JPS6127067B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127067B2
JPS6127067B2 JP3571281A JP3571281A JPS6127067B2 JP S6127067 B2 JPS6127067 B2 JP S6127067B2 JP 3571281 A JP3571281 A JP 3571281A JP 3571281 A JP3571281 A JP 3571281A JP S6127067 B2 JPS6127067 B2 JP S6127067B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
output
voltage generation
ground
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3571281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57148957A (en
Inventor
Tokuo Akai
Masaaki Shiraishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3571281A priority Critical patent/JPS57148957A/ja
Publication of JPS57148957A publication Critical patent/JPS57148957A/ja
Publication of JPS6127067B2 publication Critical patent/JPS6127067B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrotherapy Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 従来の電位治療器では、大地電位に対して、平
滑な負電位出力を得るためにアース端子を設けて
おり、使い勝手の悪いものであつた。
一方、アース端子の設けてないものについて
は、電源コードの差込み状態によつて第2図のA
のような脈流の負電位を発生し、生物体に対する
イオン効果の少ないものであつた。なお、第2図
において、Bは大地電位を示すものである。
本発明は、上記欠点に鑑みてなされたもので、
自動的にアースが得られ、尚かつ、大地アースに
対して常に平滑な負電位出力を発生するととも
に、負電位の発生状態を確認する制御機能を付加
した電位治療器を提供するものである。
以下、特に本発明の主要となる回路構成の1例
を第1図を基に説明する。
第1図において1,2は交流100ボルトの電源
線、3はヒユーズ、4はタイムスイツチである。
抵抗5、ダイオード6、ツエナダイオード7、コ
ンデンサ8で、IC9〜13の電源部を構成し、
ツエナダイオード7のカソード側より引出した端
子14をIC9〜13のプラス電源とし、交流100
ボルトの電線2をマイナス電源とする。ダイオー
ド15は、ダイオード6・ツエナダイオード7の
保護用である。IC9の入力16に交流100ボルト
の活線検知用電極17を設け、前記入力16と交
流100ボルト電源線2の間に接続した抵抗18、
コンデンサ19はIC9の活線検知感度調節用で
ある。ダイオード20,21はIC9の入力保護
用である。IC9の出力22をIC10の入力23
に接続して増幅・反転し、出力24にダイオード
25、抵抗26、コンデンサ27を接続して出力
を積分し、IC11の入力28に加えて反転増幅
する。増幅した出力29をIC12の入力30に
加えて出力を反転し、ダイオード31、抵抗32
を通してトランジスタ33のベースに接続する。
エミツタは交流100ボルトの電源線2に接続し、
コレクタはリレー34のコイルを通してツエナダ
イオード35のカソードに接続する。抵抗36は
ツエナダイオード35を安定にするためのもので
ある。ダイオード37はリレー34の逆起電力吸
収用である。ツエナダイオード35のカソード3
7より抵抗38、ダイオード39を通して接続し
た発光ダイオード40は、電源ON時の表示用で
ある。リレー34の接点41は2トランスフアー
接点であり、n倍電圧発生回路42の入力43,
44に接続する。前記n倍電圧発生回路42の出
力45は電床体46に接続する。IC13は負電
圧発生状況を検知するためのもので、入力47に
抵抗48,49を接続し、抵抗48の他方をIC
13のプラス電源14に接続し、抵抗49の他方
を負電位発生検知板50に接続する。IC13の
入力47に接続したダイオード51,52は入力
保護用である。IC13の出力より抵抗53を通
してトランジスタ54のベースに接続する。エミ
ツタは交流100ボルトの電源線2に接続し、コレ
クターは負電位発生状態を確認し、表示するため
の発光ダイオード55に接続する。発光ダイオー
ド55のアノードはダイオード56,抵抗57を
通してツエナダイオード35のカソードに接続し
ている。
次に本発明の制御動作を説明する。タイムスイ
ツチ4をONにし、交流100ボルトの電源線1がア
ース線に、2が活線に接続された場合について説
明する。前記の如く接続されると、活線検知用電
極17と大地58の間の浮遊容量59により、容
量結合が生じ、活線に接続された電源線2、抵抗
18とコンデンサ19、活線検知用電極17、浮
遊容量59を通して大地58に電流が流れる。浮
遊容量59のインピーダンスと抵抗18、コンデ
ンサ19の合成インピーダンスとの比により、
IC9の入力16に交流電圧が加わり、出力22
よりIC10の入力に加えて反転増幅する。IC1
0で増幅した出力をダイオード25、抵抗26、
コンデンサ27により積分し、平滑して、IC1
1の入力に加え、増幅した出力をIC12に加え
て、さらに反転増幅する。IC12の出力よりダ
イオード31,抵抗32を通して、リレー駆動用
のトランジスタ33のベースに加え、トランジス
タ33をONして、リレー34を駆動する。n倍
電圧発生回路41の入力43,44は、リレー3
4の2トランスフアー接点41のノーマリーオー
プン接点a,a′を通して交流100ボルトの電源線
1,2に接続する。n倍電圧発生回路42の入力
43には、交流100ボルトのアース側の電源線1
が接続され、入力44には、活線側の電源線2が
接続される。次に交流100ボルトの電源線1が活
線で、2がアース線に接続された場合は、活線検
知用電極17と大地58がほぼ同電位となるの
で、浮遊容量結合がなく、抵抗18、コンデンサ
19には電流が流れず、IC9の入力16の電位
は、アース側の電源線2と同電位となり、IC9
のスレシユホールド電圧以下であるので、インバ
ータとして動作し、出力22は高レベル電位とな
る。IC10もインバータとして動作し、出力2
4は低レベル電位となる。ダイオード25、抵抗
26、コンデンサ27により積分した出力も低レ
ベル電位となり、IC11のスレシユホールド電
圧以下となり、インバータとして動作し、出力2
9は高レベル電位となる。又、IC12もインバ
ータとして動作するので出力は低レベル電位とな
り、ダイオード31,抵抗32を通して接続した
トランジスタ33のベース電位は低レベル電位と
なり、トランジスタ33はOFFの状態を保ち、
リレー34は不動作の状態を保つ。n倍電圧発生
回路42の入力43には、リレー34の接点41
のノーマリークローズ接点bを通して交流100ボ
ルト電源のアース側の電源線2が接続し、入力4
4にはノーマリークローズ接点b′を通して活線側
の電源線1が接続される。即ち、交流100ボルト
の電源線1,2が、、それぞれアース線、活線
に、あるいは活線、アース線に接続されても、n
倍電圧発生回路42の入力43にはアース側線が
接続され、自動的に大地アースが得られる。入力
44には活線側が接続されるので、n倍電圧発生
回路42の出力45は、第3図の如く、常に大地
アースに対し、一定な負電位出力を得ることがで
きる。なお、第3図において、Aはn倍電圧発生
回路42の出力、Bは大地電位である。第3図の
ような負電位出力の場合、生物体に対するイオン
効果が大きく、尚、大地アースが自動的に得られ
るので使い勝手がよい。又、電床体46の上に生
物体を置き、生物体の一部を負電位発生検知板5
0に触れると、IC13の入力47が抵抗49を
通して低レベル電位に引き込まれ、インバータ増
幅器としてのIC13の出力が高レベル電位とな
つて、抵抗53を通してトランジスタ54をON
させ、負電位発生状態を確認し、表示するための
発光ダイオード55を点灯させ、出力が発生して
いることを検知することができる。
なお、第1図においては、60はn倍電圧発生
回路の出力を大地電位に対し、一定な負電位にす
るための制御回路部、61はn倍電圧発生回路の
負電位出力状態を確認、表示するための制御回路
部である。
以上の説明から明らかなように本発明によれ
ば、自動的にアースが得られ、大地アースに対し
て常に平滑な負電位出力を発生させることができ
ると共に、負電位の発生状態を確認することがで
きるなどすぐれた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる電位治療器
の回路図、第2図は従来の電位治療器における大
地電位とn倍電圧発生回路出力との関係を示す説
明図、第3図は本発明における大地電位とn倍電
圧発生回路出力との関係を示す説明図である。 1,2……電源線、17……活線検知用電極、
34……リレー、41……リレー接点、42……
n倍電圧発生回路、50……負電位発生検知板、
55……発光ダイオード、60……制御回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電源線の活線検知手段からの信号にもとづき
    切換手段を介してn倍電圧発生回路の出力を大地
    電位に対して、一定の負電位となる方向にn倍電
    圧発生回路を電源線に接続する制御回路を備えた
    電位治療器。 2 電源線の活線検知手段からの信号にもとづき
    切換手段を介してn倍電圧発生回路の出力を大地
    電位に対して一定の負電位となる方向にn倍電圧
    発生回路を電源線に接続する制御回路と、負電圧
    発生状況を検知する手段からの信号にもとづき負
    電位出力状態を表示する表示手段を備えた電位治
    療器。
JP3571281A 1981-03-11 1981-03-11 Potential treating device Granted JPS57148957A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3571281A JPS57148957A (en) 1981-03-11 1981-03-11 Potential treating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3571281A JPS57148957A (en) 1981-03-11 1981-03-11 Potential treating device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57148957A JPS57148957A (en) 1982-09-14
JPS6127067B2 true JPS6127067B2 (ja) 1986-06-24

Family

ID=12449466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3571281A Granted JPS57148957A (en) 1981-03-11 1981-03-11 Potential treating device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57148957A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57148957A (en) 1982-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69905501T2 (de) Auf kapazität beruhender näherungssensor mit niedrigerem leistungsverbrauch
US4062365A (en) Apparatus for generating applied electrical stimuli signals
ATE258744T1 (de) Elektrische zaunvorrichtung
JPS6127067B2 (ja)
JP3226002B2 (ja) 逆流阻止回路を有する回路装置
JPH0142051Y2 (ja)
JPS5942705Y2 (ja) 検相器
JPH0242286Y2 (ja)
KR200252578Y1 (ko) 전기전자기기의 접지 선택 장치
JPS6031729Y2 (ja) 陰電位治療器における商用電源の接地側線路検出装置
JP2000069315A5 (ja)
JPS581168U (ja) 非接触型検電器
JPH0631542Y2 (ja) 信号発生ペン
JPS6349728Y2 (ja)
Crowell et al. A circuit to permit an electronic drinkometer to operate during footshock
KR840001558Y1 (ko) 활선접근 경보기
JPS6125322Y2 (ja)
KR100221405B1 (ko) 비디오 모니터의 전원 스위치 회로 및 스탠드 일체형 구조
JPS6198335U (ja)
JPH0416492Y2 (ja)
JPS5936035Y2 (ja) サイリスタ発振回路
JPH0638365Y2 (ja) 進行波管増幅器のらせん電圧出力回路
JPH0114548B2 (ja)
JPS5846965A (ja) 陰電位治療器における商用電源の接地側線路自動接続装置
JPH054683B2 (ja)