JPS61269170A - 静電記録装置 - Google Patents

静電記録装置

Info

Publication number
JPS61269170A
JPS61269170A JP60110181A JP11018185A JPS61269170A JP S61269170 A JPS61269170 A JP S61269170A JP 60110181 A JP60110181 A JP 60110181A JP 11018185 A JP11018185 A JP 11018185A JP S61269170 A JPS61269170 A JP S61269170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
recording
toner layer
carrying speed
stylus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60110181A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Yuasa
湯浅 一弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60110181A priority Critical patent/JPS61269170A/ja
Publication of JPS61269170A publication Critical patent/JPS61269170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/34Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner
    • G03G15/344Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array
    • G03G15/348Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner by selectively transferring the powder to the recording medium, e.g. by using a LED array using a stylus or a multi-styli array

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、記録情報に応じてトナーを静電気力により普
通紙などの記録媒体に付着させることを含んでなる静電
記録装置に関し、ファクシミリやプリンタ、複写機等の
プロッタに利用することができる。
従来技術 斯かる静電記録装置として、普通紙などの記録紙と、一
方の面にトナー層が付着されたトナー搬送体とを、トナ
ー層を挾んで近接対向させながら、記録情報に応じた電
圧が印加される対向電極部の間隙を通して同一の速度に
より搬送させて、記録情報に応じた部分のトナー層のみ
を静電気力によシ記録紙に吸引付着させ、所望のトナー
像を形成することを含んでなるものが提案されている。
しかしながら、上記の装置によって得られるトナー像は
その濃度が低いという問題があり十分な濃度のものを得
ようとすると、対向電極に印加する記録電圧をさらに高
電圧としなければならず、電源や電気的絶縁などの点に
問題が生ずる。
目的 本発明の目的は、上記問題点を解決すること、言い換え
れば、記録電圧を高めることなく画像濃度を向上させる
ことができる静電記録装置を提供することにある。
構成 本発明は上記目的を達成するため、記録媒体の送り速度
よシもトナー層を搬送するトナー搬送体の送り速度を大
にしたことを特徴とする。
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図に本発明が適用される一実施例の静電記録装置の
主要部を断面図にて示す。
第1図に示すように、トナー搬送体10は帯状の単層フ
ィルムを用いて無端状に形成されておシ、3本のローラ
12,14,16の外周に掛けわたされ、図示していな
い駆動手段により図示矢印Aの方向に給送されるように
なっている。少なくともローラ12は金属などの如き導
電性を有する材料から形成され、そして電気的に接地さ
れている。
現像ローラ20は固定された円柱状の磁極(22と、こ
の磁極z2を包囲する如くかつ図示矢印B方向に回転可
能に設けられた現像スリーブ24とから構成され、現像
スリーブ24の外周面をローラ12に掛けられたトナー
搬送体10に近接させて配置されている。現像ローラ2
0の下方にはその略下半分を包囲する如くトナー受は体
26が設けられ、上部の現像スリーブ24外周面にはド
クタブレード28が押接され、トナー受は体26とドク
ターブレード28によりてトナー溜り30が画成されて
いる。また、現像スリーブ24には現像バイアス電圧3
2が印加されている。
記録媒体としての記録紙40は対向ローラ42を含んで
なる記録紙搬送手段に掛けわたされており、図示矢印C
方向に搬送されるようになっている。対向ローラ42は
ローラ14と16間のトナー搬送体10の表面に、記録
紙40を挾んで近接させて配置され、かつ接地されてい
る。
対向ローラ42が位置されたトナー搬送体10の裏面に
は、記録電圧44が印加されるスタイラス46が配置さ
れている。スタイラス46は画素数に応じた複数により
同図の紙面に垂直な方向にアレイを形成し、その先端は
対向ローラ42の外周面に対向され、ローラ42に対し
てそれぞれ一対の対向電極(以下、記録電極と称する。
)を形成している。
このように構成されることから、トナー搬送体10と現
像ローラ20とを略同−速度で回転させると、トナー溜
シ30に充填されている周知の一成分トナー34は、磁
極22の磁界によって現像スリーブ24の表面に担持さ
れて移動し、ドクターブレード28を通り抜けるときに
摩擦により、一方の極性(本実施例では正極性)に帯電
されると同時に、均一な厚みのトナー層36が形成され
る。このトナー層36がローラ12の近傍に達すると、
現像バイアス電圧32によって現像スリーブ24とロー
ラ12間に形成された静電界によって、第2図に示すよ
うに、トナー搬送体10に吸引されて移動し、トナー搬
送体10の外表面に均一な厚みのトナー層18が付着形
成される。
このようにして形成されたトナー層18がトナー搬送体
10に担持されてスタイラス46の位置、即ち記録電極
の位置に来る。そこで第3図に示すように、記録情報に
応じて変化する記録電圧44によってスタイラス46と
対向ローラ4z間の電界強度が変化するが、記録電極の
位置にあるトナー層18のうちあるものはトナーの帯電
極性と同じ極性の静電気力によって反発されて記録紙4
0に付着し、他はトナー搬送体10に残留する。こうし
て記録情報に応じたトナー像48が次々と記録紙40上
に形成される。
このときのトナー搬送体10の送り速度をv8とし、転
写紙40の送り速度をV、とすると、マ3〉v、なる関
係にすることによシ画像濃度の高いトナー像が得られる
。つまり、記録紙4oヘトナー像を形成する過程におい
て、同一時間内(すなわち同一画素)によシ多くのトナ
ーを供給することによって、画像濃度を高くすることが
できる。
因に、v3=vPの場合には0.3〜0.4程度の画像
濃度しか得られなかったが、例えばv 、= 1.5 
vPとした一実施例によれば、濃度を数十−向上させる
ことかできた。なお、この比較にあたって他の条件は同
一とし、例えば、対向ローラ42の外周面とトナー搬送
体100間隙は0.3■、トナー搬送体10の厚みは5
0μm、記録電圧44は記録情報に応じて高、低レベル
に変化させるものとし、高レベルをl100V、低レベ
ル600Vとした。
効果 以上説明したように、本発明によれば、記録紙の送り速
度よりもトナー層を供給するトナー搬送体の送り速度を
大にするという比較的簡略な構成により、比較的低い記
録電圧であっても画像濃度を向上させることができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用される一実施例の静電記録装置の
概略構成を示す断面構成図、第2図、第3図は第1図に
示す装置の各部の動作を説明するための部分拡大図であ
る。 主要部分の符号の説明 10・・・トナー搬送体 18・・・トナー層 40・・・記録紙 42・・・対向ローラ 44・・・記録電圧 46・・・スタイラス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録媒体と一方の面にトナー層が付着されたトナー搬送
    体とを該トナー層を挾んで近接対向させながら、記録情
    報に応じた電圧が印加される対向電極手段の間隙を通し
    て搬送させ、該記録情報に応じたトナー像を前記記録媒
    体に形成する静電記録装置において、前記記録媒体の送
    り速度よりも前記トナー搬送体の送り速度が速いことを
    特徴とする静電記録装置。
JP60110181A 1985-05-24 1985-05-24 静電記録装置 Pending JPS61269170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60110181A JPS61269170A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 静電記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60110181A JPS61269170A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 静電記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61269170A true JPS61269170A (ja) 1986-11-28

Family

ID=14529097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60110181A Pending JPS61269170A (ja) 1985-05-24 1985-05-24 静電記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61269170A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949103A (en) Direct electrostatic printing apparatus and method for making labels
JPS58187380A (ja) 間接型静電プリンタ
US4142192A (en) Electrographic process and apparatus with recording after toning
JPS61269170A (ja) 静電記録装置
JP2714154B2 (ja) 画像形成装置
US6336712B1 (en) Image formation apparatus having a toner flow control member with a protection layer
JPS6281659A (ja) 記録装置
JP2841461B2 (ja) 静電搬送転写装置及び、該装置に用いる樹脂膜ベルトの製造方法
JPS59126366A (ja) 記録方式
JPH0671930A (ja) 静電記録装置
JPS5955763A (ja) 画像形成装置
JPH06130778A (ja) 帯電装置
JPH02201470A (ja) 現像装置
JPS5919967A (ja) 直接記録装置
JPS6281658A (ja) 記録装置
JPS63202775A (ja) 静電記録装置
JPS58171976A (ja) 画像形成装置
JPS6134559A (ja) 記録方法
JPH02108082A (ja) 一成分トナー用現像装置
JPH04158384A (ja) 現像装置
JPH0858142A (ja) 画像形成装置
JPH0347503B2 (ja)
JPH04166350A (ja) 静電記録装置
JPS58108567A (ja) 記録装置
JPS6291970A (ja) 電子写真記録装置