JPS6126893Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6126893Y2
JPS6126893Y2 JP14001879U JP14001879U JPS6126893Y2 JP S6126893 Y2 JPS6126893 Y2 JP S6126893Y2 JP 14001879 U JP14001879 U JP 14001879U JP 14001879 U JP14001879 U JP 14001879U JP S6126893 Y2 JPS6126893 Y2 JP S6126893Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rechargeable battery
scale body
power supply
resistor
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14001879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5658523U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14001879U priority Critical patent/JPS6126893Y2/ja
Publication of JPS5658523U publication Critical patent/JPS5658523U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6126893Y2 publication Critical patent/JPS6126893Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、充電電池により駆動される電子料
金秤の充電装置に関するものである。
一般に、電子料金秤は消費電力が高いために商
用電源を用いているが、屋外等の使用も可能にす
るためには充電電池を用いなければならないもの
である。そこで、充電電池を用いたときには充電
が簡単に行なわれるようにすることが必須の条件
であり、別に充電用装置を用いるようであるとそ
の取扱性が悪くて一つの欠点になる。また、充電
状態にも種々の態様があり、充電電池を秤本体に
取付けた状態にあつては過充電が生じることを避
けなければならず、充電電池を取りはずしたとき
には急速充電が可能であるようにすることが望ま
しい。
この考案は、充電を簡単に行なうことができ、
充電電池の設置状態に応じて過充電防止と急速充
電とを自動的に切換えるようにした電子料金秤の
充電装置を得ることを目的とする。
この考案は、充電に必要な回路および装置を充
電電池とともに電源パツクとして一体化し、秤本
体に取付けたときには過充電防止用の抵抗を作用
させて充電電池の保護をはかり、秤本体から取り
はずしたときには前記抵抗とは別の抵抗を並列接
続して実質的に抵抗値を下げて急速充電を行なわ
せうるように構成したものである。
この考案の一実施例を図面に基づいて説明す
る。まず、秤本体1は下ケース2と上ケース3と
よりなり、前記下ケース2に形成された段部4に
前記上ケース3が外嵌されて固定されているとと
もにこの上ケース3には開口5が形成され、この
開口5の下方を除く周囲には平担面6を残して防
水枠7が突出形成されている。
ついで、前記下ケース2には、保持枠8が設け
られている。この保持枠8は平面部9の両側に垂
直に屈曲した側面部10が連設された基枠11を
有し、前記側面部10の下方には片側で二本づつ
の取付脚12が設けられている。また、前記平面
部9の前方には後述する蓋のための切欠部13が
形成されている。ついで、前記基枠11の後部両
側にはガイド板14が固着され、このガイド板1
4の上部には内方へ屈曲したガイド縁15が形成
されているとともに前方には外側方へ拡開する導
入片16が形成されている。また、前記基枠11
の後部には上方へ延出される垂直な支持枠17が
固着され、この支持枠17の上部には絶縁性のあ
る基板18が取付けられ、この基板18には受電
のためのプラグ19と切換えのためのプラグ20
〓〓〓〓
とが取付けられている。前記プラグ19は図示し
ない秤回路に接続されている。
しかして、前記基枠11の側面部10の前記に
は支軸21がその両端をプツシユナツト22で抜
け止めされつつ設けられ、この支軸21には逃げ
段部23を有する蓋24が回動自在に設けられて
いる。この蓋24には前記支軸21を露出させる
切欠25が形成され、この切欠25内にはそのコ
イル部を前記支軸21に嵌合させつつフツク部分
が前記蓋24と前記下ケース2とに係合するねじ
りばね26が設けられ、このねじりばね26によ
り前記蓋24は前記開口5を前方から閉蓋するよ
うに付勢されている。
ついで、前記開口5より前記秤本体1内に挿入
される電源パツク27が着脱自在に設けられてい
る。この電源パツク27は、本体ケース28と前
板29と側板30とにより外周面が形成され、前
記本体ケース28と側板30とには前記ガイド縁
15に嵌金するガイド溝31が形成されている。
また、前記前板29には前記本体ケース28の外
周面より外側方に突出するフランジ部32が形成
され、このフランジ部32には所定厚さで弾性の
あるパツキング33が接合されている。また、前
記前板29の内面には所定間隔の案内突条34が
ほぼ水平に設けられ、この案内突条34内にはロ
ツク機構となるラツチ35が往復動自在に設けら
れている。このラツチ35は圧縮ばね36により
一方向に付勢され、その先端は前記側板30を貫
通し、かつ、前記開口5の縁部に係脱する係止部
37が形成され、この係止部37の背面には斜面
38が形成されている。さらに、前記前板29の
外面には操作釦39が設けられ、この操作釦39
の軸40は前記前板29に形成された横長の案内
孔41を貫通して前記ラツチ35に固定されてい
る。
ついで、前記側板30の下方には、凹部42が
形成され、この凹部42の片隅には、受電用プラ
グ43が取付けられ、前記凹部42の他方上部に
は指掛部44が下向きに延出形成されている。
また、前記電源パツク27内には、前記前板2
9と前記本体ケース28とに懸け渡してPC板4
5が設けられ、このPC板45にはトランスを含
む後述の整流回路その他よりなる充電回路Aが組
み込まれている。さらに、前記PC板45より下
方の空間には充電電池46がセツトされ、前記本
体ケース28の後方上部の隅部には前記プラグ1
9,20にそれぞれ接続されるジヤツク47,4
8が設けられている。
ついで、電気的接続状態について説明すると、
前記受電用プラグ43にはヒユーズ49を介して
トランス50の一次コイル51が接続され、この
トランス50の二次コイル52は全波整流回路5
3に接続されている。この全波整流回路53に
は、抵抗R154を介して前記充電電池46が接
続され、この充電電池46にはヒユーズ55を介
して電極a,bよりなる前記ジヤツク47が接続
されている。また、常閉の接点c,dを備えた前
記ジヤツク48と抵抗R256との直列回路が前
記抵抗R154と並列に接続されている。前記ジ
ヤツク48はまた接点eを有し、この接点eは前
記トランス50の鉄心57に接続されてアース接
点とされている。
このような構成において、秤本体1は商用電源
を直接電源として使用する機能はないので、その
使用に当つては電源パツク27を心ず取付けなけ
ればならない。秤本体1に電源パツク27が取付
けられていないときには、開口5は蓋24により
閉ざされているが、電源パツク27を取付ける際
には、外部から開口5にそのまま押し込むことに
より蓋24が押圧されてその蓋24は支軸21を
中心に回動して退避する。このとき、電源パツク
27は保持枠8の平面部9により案内されるが、
その挿入途中において導入片16により左右は規
制され、ついにはガイド縁15がガイド溝31に
嵌り込んで案内される。そして、ラツチ35が開
口5の縁部に当接するが、その当接部分は斜面3
8であるので、強く押し込めばラツチ35は後退
し、フランジ部32によりパツキング33がある
程度圧縮された状態でラツチ35は圧縮ばね36
の力で突出し、その係止部37が開口5縁部に係
合して電源パツク27をロツクする。
このようなロツク状態においては、パツキング
33はフランジ部32と上ケース3の平担面6と
の間で圧縮されているので、気密性があり、外部
から水がかかつても内部に浸水することはない。
そのため、防水機能を有する。
また、電源パツク27のセツトにより、プラグ
19,20とジヤツク47,48とは接続状態に
〓〓〓〓
なる。そのため、ジヤツク47の端子a,bはプ
ラグ19のそれぞれの端子に接続されて秤本体1
の図示しない電気回路に充電電池46を接続す
る。また、ジヤツク48にプラグ20が接続され
る結果、接点eがアース部分に接続され、同時に
接点cと接点dとはその接続が断たれる。
このように電源パツク27を接続することによ
り秤本体1の電源は充電電池46となり、通常の
使用状態においては100時間程度の使用が可能で
あるようにその容量を設定しておく。
しかして、充電電池46に対する充電手段には
二通りのものがある。すなわち、秤本体1にセツ
トしたまま充電する場合と、電源パツク27を取
りはずして秤本体1とは別位置で充電する場合と
である。まず、秤本体1にセツトした状態で充電
する場合について説明すると、受電用プラグ43
に図示しない充電コードを用いて商用電源に接続
するが、このとき、ジヤツク48の接点c,dは
開放されているため、全波整流回路53の電圧は
抵抗R154のみを介して充電電池46に印加さ
れ、充電される。このとき、秤本体1を使用しな
がら充電すると言う使用状態もあるので、充電状
態のまま長時間放置することもありうる。そのた
め、抵抗R154の抵抗値は過充電の状態にはな
らないように設定してある。
つぎに、電源パツク27を着脱自在に設けた理
由は、商用電源がないところでも秤本体1の使用
を行ないうるようにするためであり、このような
場所では電源パツク27を抜きとつて商用電源の
存するところで充電する。このときには、ジヤツ
ク48の接点c,dは接続状態であるため、全波
整流回路53と充電電池46との間には抵抗R1
54と抵抗R256との並列回路が介在されるこ
とになる。したがつて、抵抗R154のみのとき
よりも抵抗値が低くなり、急速充電が行なわれ
る。充電完了までの時間は15時間程度になるよう
に抵抗R256の値を設定しておく。これは作業
終了後に翌日の作業開始時間まで充電するに適当
な時間である。
なお、秤本体1から電源パツク27を引き抜く
ときの操作は、前板29の凹部42の指掛部44
に手をかけつつ操作釦39を横移動させればラツ
チ35がスライドして開口5の縁部との係合が解
除され、この状態で引き抜くことにより行なわれ
る。そして、電源パツク27が引き抜かれた状態
では蓋24が自由状態になるので、ねじりばね2
6により復帰して開口5を閉止する。
この考案は、上述のように秤本体に着脱自在の
電源パツクには充電電池の他にトランスや整流回
路等の充電に必要な部品を設けたので、電源パツ
クのみで充電を行なうことができ、また、電源パ
ツクの秤本体の装着もしくは抜き出しにより切換
用のプラグで開閉するジヤツクを介して過充電防
止用の抵抗と並列に他の抵抗を接続したので、電
源パツクの装着状態に応じて充電電池への過充電
防止と急速充電とのいずれかを自動的に切換える
ことができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図は一部の縦断側面図、第2図は秤本体のみの縦
断側面図、第3図は一部を拡大した断面図、第4
図は一部の斜視図、第5図は電源パツクの斜視
図、第6図は他方向から見たその斜視図、第7図
は電源パツクの縦断側面図、第8図は取付状態の
一部の水平断平面図、第9図は解除時の水平断平
面図、第10図は電気回路図である。 1……秤本体、20……切換えのためのプラ
グ、27……電源パツク、43……受電用プラ
グ、46……充電電池、47〜48……ジヤツ
ク、50……トランス、53……整流回路、54
……抵抗、56……抵抗。 〓〓〓〓

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 受電用プラグとトランスと整流回路と充電電池
    と給電用のジヤツクとを備えてユニツト化された
    電源パツクを秤本体に着脱自在に設け、前記整流
    回路と前記充電電池との間に過充電防止用の抵抗
    を接続し、前記電源パツクを前記秤本体に装着し
    たときその秤本体に設けられた切換用のプラグで
    開路となる常閉のジヤツクと所定値の抵抗とを前
    記抵抗に並列に接続したことを特徴とする電子料
    金秤の充電装置。
JP14001879U 1979-10-09 1979-10-09 Expired JPS6126893Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14001879U JPS6126893Y2 (ja) 1979-10-09 1979-10-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14001879U JPS6126893Y2 (ja) 1979-10-09 1979-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5658523U JPS5658523U (ja) 1981-05-20
JPS6126893Y2 true JPS6126893Y2 (ja) 1986-08-12

Family

ID=29371363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14001879U Expired JPS6126893Y2 (ja) 1979-10-09 1979-10-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126893Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3320770B2 (ja) * 1992-05-20 2002-09-03 松下電工株式会社 ポータブル電源装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5658523U (ja) 1981-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5396162A (en) Portable battery charger
US3458794A (en) Rechargeable device with rotatable plug
US4588938A (en) Battery charger
US3959706A (en) Charger
US4140957A (en) Calculator driving and battery pack recharging circuit
CN102118047B (zh) 供电装置
JPS6126893Y2 (ja)
JPS625621Y2 (ja)
CN211014574U (zh) 一种房车电池充电时间检测计算装置
JPS6014186Y2 (ja) 電子料金秤
JP3739757B2 (ja) 非接触型再充電性電池
EP0173709B1 (en) Charging set for the regenerative recharging of dry batteries
JPS6338527Y2 (ja)
JPS5850562Y2 (ja) 充電器付携帯電灯
JP3458061B2 (ja) 充電器
JPS609975Y2 (ja) 電子機器の電源装置
CN216720954U (zh) 一种多功能充电宝
JPH08106925A (ja) 充電器
JPS6028052Y2 (ja) 蓄電池電源装置
JP2597982Y2 (ja) 充電器
JP3276827B2 (ja) 電池ユニット及びこれを具えた電子機器
CN210350023U (zh) 一种电池组件
JPH0444632U (ja)
JPS6344944Y2 (ja)
JP3440898B2 (ja) バッテリーパック