JPS6126619Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6126619Y2
JPS6126619Y2 JP17130481U JP17130481U JPS6126619Y2 JP S6126619 Y2 JPS6126619 Y2 JP S6126619Y2 JP 17130481 U JP17130481 U JP 17130481U JP 17130481 U JP17130481 U JP 17130481U JP S6126619 Y2 JPS6126619 Y2 JP S6126619Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
pump
auxiliary
main
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17130481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5875952U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17130481U priority Critical patent/JPS5875952U/ja
Publication of JPS5875952U publication Critical patent/JPS5875952U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6126619Y2 publication Critical patent/JPS6126619Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • High-Pressure Fuel Injection Pump Control (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、燃料噴射ポンプに関する。
自動車等の圧縮点火機関では一般に燃料として
軽油を用いているが、オイルシヨツク以来軽油の
価格は高騰しており、最近では燃料を軽油から重
油等の安価な低質燃料に変更しようとする動きも
見られたが、単に燃料を低質燃料に変更すると吸
気低温時に燃料の蒸発,着火が悪くHC,CO等の
有害物質よりなる白煙が排出されるという欠点が
あつた。
本考案に上記に鑑み提案されたものであつて、
多気筒圧縮点火機関の複数の燃焼室にそれぞれ各
燃料加圧室内の主燃料を供給する複数の主ポン
プ、上記各燃料加圧室にそれぞれ設けられるとと
もに対応する各主ポンプの作動状態に応じて開閉
する副燃料吸入口、一端に低質燃料を供給する副
ポンプの吐出側に連通されるとともに途中で分岐
して他端がそれぞれ上記各副燃料吸入口に連通さ
れた供給通路、上記副ポンプに上記低質燃料を副
燃料タンクから供給する副燃料通路、同副燃料通
路をエンジンの運転状態に応じて開閉する開閉
弁、上記各燃焼室に供給される吸気の温度を検出
する温度検出器を備え、上記開閉弁の作用により
上記各副燃料吸入口が開放されているときに上記
副ポンプから対応する各燃料加圧室に上記低質燃
料が供給されるように構成するとともに、上記温
度検出器により検出された吸気温度が底いときに
は上記副ポンプの吐出量が低減せしめられ、吸気
温度が高いときには上記副ポンプの吐出量が増大
せしめられるように構成したことを特徴とする燃
料噴射ポンプを要旨とするものである。
以下本考案の一実施例について図面を用いて詳
細に説明する。
第1図において、過給装置付自動車用多気筒圧
縮点火エンジンに装着された図示しないケーシン
グ内には列型に主ポンプ2a,2b,2cが配設
され、このうち主ポンプ2aはバレル4と同バレ
ル4内に摺動および回動自在に嵌装されたプラン
ジヤ6により形成される燃料加圧室8を有してい
る。
燃料加圧室8は、主燃料である軽油が収容され
た燃料タンク10に主燃料吸入口12を介して連
通されるとともに、吐出弁14が介装された吐出
口16を介して前記圧縮点火エンジンの燃焼室の
1つに設けられた図示しない燃料噴射ノズルに連
通している。
また燃料加圧室8には主燃料吸入口12と対向
する位置に供給孔17を経て後述する副ポンプ2
4に連通する副燃料吸入口19が設けられてい
る。18はプランジヤ6の吐出量を制御すべく設
けられたらせん溝であつて、プランジヤ6はエン
ジンに駆動されるポンプカム20によつて摺動作
動されるとともにガバナ装置22により回転作動
され吐出量が制御される。そして燃料タンク10
より燃料加圧室8に送られた軽油はプランジヤ6
の作用により加圧されて燃料噴射ノズルに圧送さ
れる。また前記ケーシング内に列型に配設された
他の主ポンプ2b,2cは上記主ポンプ2と同様
の構成を有するとともにそれぞれ前記圧縮点火エ
ンジンの他の燃焼室に主燃料を供給するようにな
つている。
そしてこれらの主ポンプ2a,2b,2cは各
ポンプカムの揚程の位相差により異なつた時期に
噴射するようになつており、また上記各ポンプカ
ムは、ポンプカム20に代表されるように基円2
02上の大部分に揚程部204が形成され、各副
燃料吸入口19が同時期に開成することがないよ
うに構成されている。一方副ポンプ24にはバレ
ル26と同バレル26内に摺動および回動自在に
嵌挿されたプランジヤ28により加圧室30が形
成されている。そして加圧室30にはタンク32
より吸入口34を介して低質燃料である重油が供
給されるとともにこの加圧室30に供給された重
油は吐出弁36が設けられた吐出口38および供
給通路40を介して各主ポンプの各燃料加圧室に
圧送されるようになつている。ところで供給通路
40は一端が上記吐出口38に連通されるととも
に途中で分岐して他端が各主ポンプの各供給孔1
7に連通するようになつている。また42はプラ
ンジヤ28の吐出量を制御すべく設けられたらせ
ん溝であつて、プランジヤ28は、エンジンに駆
動されるポンプカム44により摺動作動されると
ともに、制御装置46を介して制御される上記ガ
バナ装置22の出力により回動作動され、吐出量
が制御される。
この際ポンプカム44には基円442上に等間
隔をおいて合同な3つの揚程部444a,444
b,444cが形成されており、副ポンプ24
は、第2図に示すように、各主ポンプ2a,2
b,2cの副燃料吸入口開口時に重油を吐出する
ようになつている。他方制御装置46は、燃焼室
に供給される吸気温度を、該燃焼室直前の吸気マ
ニホルド等に配置された温度検出器48によつて
検出し、同温度により第3図に示すように、50℃
以下では副ポンプ24の吐出を停止し、50℃〜
140℃の範囲では吐出量が0〜100%に比例的に変
化するよう制御し、140℃以上では吐出量を100%
に保持するように制御する。また主燃料タンク1
0と主燃料吸入口12との間の主燃料通路50に
は、周知のフイードポンプ52、及び主燃料供給
停止のため電磁弁54が配設され、副燃料タンク
32と吸入孔34との間の副燃料通路56には上
記同様にフイードポンプ58,及び電磁弁60が
配設され、同電磁弁60はさらにエンジン始動
時、すなわち図示しないスタータモータ駆動時に
は副燃料通路56を閉作動するよう構成されてい
る。
上記構成により、エンジン始動時及び過給装置
により加圧された吸気の温度が50℃以下の場合に
は、制御装置46によつて副ポンプ24の吐出量
が0%となり、燃料タンク10の主燃料のみが各
主ポンプ2a,2b,2cの各燃料加圧室に供給
され、各燃焼室には該主燃料が100%供給され
る。
吸気温度が上昇するに伴ない、第3図に示すよ
うに副ポンプ24の吐出量が0〜100%に変化
し、同副ポンプ24の吐出する副燃料が第2の吸
入口が開放状態にある各主ポンプ2a,2b,2
cの燃料加圧室に交互に供給されるため、主ポン
プ2a,2b,2cの吐出する主燃料と副燃料の
割合は第3図に示すように変化する。
従つて、本実施例によれば、過給装置により加
圧された高温の吸気が燃焼室に供給されるときに
は重油等の低質燃料を、上記吸気温度に応じて燃
焼室に供給することにより該低室燃料を効率良く
燃焼し、排気中の白煙成分を低減し、低質燃料の
みによつては該白煙を過大となる傾向の吸気温度
が低いときには、軽油である主燃料を増加して燃
焼を改善し、該白煙の発生を防止する効果を奏す
る。しかもその際複数の主ポンプ2a,2b,2
cに対し副ポンプ24を兼用したので、安価であ
り、また、副ポンプに連通する各主ポンプ2a,
2b,2cの各第2の吸入口は同時に開成するこ
とがなく、且つ副ポンプ24からはポンプカム4
4の作用により各副燃料吸入口の開成に同期して
等量の低質燃料が圧送されるように構成してある
ので、各主ポンプ2a,2b,2cの各燃料加圧
室内に占める燃料は略同等の成分となり、これに
伴ない各燃焼室へは略等しい発熱量を有する燃料
が供給されることになり、エンジンのトルク変動
を防止することができる。
上記実施例では3個の主ポンプ2a,2b,2
cに対し1つの副ポンプ24を作動させたが、1
つの副ポンプから低質燃料が供給される主ポンプ
の数は任意である。
また上記実施例では副ポンプ駆動用のポンプカ
ムに主ポンプの数と等しい数の揚程部を設けて、
副ポンプの吐出時期を設定し、噴射時期の異なる
各主ポンプに等量の低質燃料が供給されるように
構成したが、この構成は、副ポンプ駆動用のポン
プカムの揚程部の数を減らし、その代替として上
記ポンプカムの回転数を主ポンプカムの回転数に
対し増大させる構成に置換してもよく、例えば1
つの副ポンプに連通する主ポンプの数が3つの場
合は、副ポンプ駆動用のポンプカムの揚程部は1
つとし、同ポンプカムの回転数を主ポンプ駆動用
のポンプカムの回転数の3倍とすればよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す概略説明図、
第2図は同実施例における各ポンプの作動説明
図、第3図は同実施例における主ポンプの噴射特
性図である。 2a,2b,2c……主ポンプ、8……燃料加
圧室、10……燃料タンク、19……副燃料吸入
口、20……ポンプカム、22……ガバナ装置、
24……副ポンプ、40……供給通路、44……
ポンプカム、46……制御装置、48……温度検
出器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 多気筒圧縮火点機関の複数の燃焼室にそれぞれ
    各燃料加圧室内の主燃料を供給する複数の主ポン
    プ、上記各燃料加圧室にそれぞれ設けられるとと
    もに対応する各主ポンプの作動状態に応じて開閉
    する副燃料吸入口、一端に低質燃料を供給する副
    ポンプの吐出側に連通されるとともに途中で分岐
    して他端がそれぞれ上記各副燃料吸入口に連通さ
    れた供給通路、上記副ポンプに上記低質燃料を副
    燃料タンクから供給する副燃料通路、同副燃料通
    路をエンジンの運転状態に応じて開閉する開閉
    弁、上記各燃焼室に供給される吸気の温度を検出
    する温度検出器を備え、上記開閉弁の作用により
    上記各副燃料吸入口が開放されているときに上記
    副ポンプから対応する各燃料加圧室に上記低質燃
    料が供給されるように構成するとともに、上記温
    度検出器により検出された吸気温度が底いときに
    は上記副ポンプの吐出量が低減せしめられ、吸気
    温度が高いときには上記副ポンプの吐出量が増大
    せしめられるように構成したことを特徴とする燃
    料噴射ポンプ。
JP17130481U 1981-11-17 1981-11-17 燃料噴射ポンプ Granted JPS5875952U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17130481U JPS5875952U (ja) 1981-11-17 1981-11-17 燃料噴射ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17130481U JPS5875952U (ja) 1981-11-17 1981-11-17 燃料噴射ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5875952U JPS5875952U (ja) 1983-05-23
JPS6126619Y2 true JPS6126619Y2 (ja) 1986-08-09

Family

ID=29963235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17130481U Granted JPS5875952U (ja) 1981-11-17 1981-11-17 燃料噴射ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5875952U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06103013B2 (ja) * 1985-10-09 1994-12-14 トヨタ自動車株式会社 複燃料供給装置
JP5283115B2 (ja) * 2008-12-08 2013-09-04 独立行政法人海上技術安全研究所 多種燃料に対応可能な燃料噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5875952U (ja) 1983-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4831993A (en) Method of operating carburetted dual-fuel engines with diesel pilot oil injection
US5183013A (en) Two-cycle diesel engine
US7028652B2 (en) Device for controlling an internal combustion engine with a variable valve timing system
JPH08158980A (ja) 補助燃料着火式ガスエンジン及びその稼働方法
US5178104A (en) Two cycle diesel engine
JPH04121456A (ja) 直噴式ディーゼルエンジン
JPS6126619Y2 (ja)
JPH0494434A (ja) 燃料噴射式エンジン
JP3191581B2 (ja) 水噴射弁及び水噴射弁付ディーゼルエンジン
JP3747519B2 (ja) 直接筒内噴射式火花点火機関
JP5012533B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPS6128047Y2 (ja)
JP2009030573A (ja) 内燃機関
US2080633A (en) Internal combustion engine
JP4053113B2 (ja) 筒内燃料噴射エンジンの燃料供給系構造
JPS5936088B2 (ja) ナイネンキカン
JP4124116B2 (ja) 筒内過給エンジン
JP3894618B2 (ja) 燃料噴射型火花点火式内燃機関
JPH10274077A (ja) 過給機付筒内噴射型エンジン
JPH0771327A (ja) ガス燃料エンジンの混合気形成装置
JPS6128051Y2 (ja)
JPH07197822A (ja) 気体燃料エンジンの燃料供給装置
JPS5828407B2 (ja) ガソリンエンジン
RU2311546C2 (ru) Двигатель внутреннего сгорания с ротором
JPH0355809Y2 (ja)