JPS61265957A - 画像情報読取装置 - Google Patents
画像情報読取装置Info
- Publication number
- JPS61265957A JPS61265957A JP60107710A JP10771085A JPS61265957A JP S61265957 A JPS61265957 A JP S61265957A JP 60107710 A JP60107710 A JP 60107710A JP 10771085 A JP10771085 A JP 10771085A JP S61265957 A JPS61265957 A JP S61265957A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- original
- size
- document
- carriage
- scan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明はたとえば、スキャナープリンタ装置に備えられ
る画像情報読取装置に関する。
る画像情報読取装置に関する。
一般に、スキャナープリンタ装置においては、原稿ガラ
ス上に原稿をセットし、この原稿にラングから光を照射
しながら走査し、その反射光をミラーおよびレンズを介
して光電変換素子に結像させて画像を読取るようになっ
ている。そして、この画像読取情報にもとづいてプリン
タ部のサーマルヘッドを発熱させ、用紙に画像を転写さ
せるようになっている。
ス上に原稿をセットし、この原稿にラングから光を照射
しながら走査し、その反射光をミラーおよびレンズを介
して光電変換素子に結像させて画像を読取るようになっ
ている。そして、この画像読取情報にもとづいてプリン
タ部のサーマルヘッドを発熱させ、用紙に画像を転写さ
せるようになっている。
ところで、上記ランプおよびミラーはキャリッジに取付
けられ、キャリッジの移動により、原稿をスキャンする
ようになっている。
けられ、キャリッジの移動により、原稿をスキャンする
ようになっている。
しかしながら、従来においては、コーー可能エリアの最
大範囲に亘りてキャリッジを移動させてスキャンしてい
たため、コピーするエリアが小さくてすむ場合、たとえ
ば、原稿が小さな場合にはコピ一時間を無駄に費やす欠
点がおるとともに消費電力が多くなシ、特に乾電池など
でキャリッジを駆動するものは、著しく電池の消費が多
くまる不都合があった。
大範囲に亘りてキャリッジを移動させてスキャンしてい
たため、コピーするエリアが小さくてすむ場合、たとえ
ば、原稿が小さな場合にはコピ一時間を無駄に費やす欠
点がおるとともに消費電力が多くなシ、特に乾電池など
でキャリッジを駆動するものは、著しく電池の消費が多
くまる不都合があった。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは、原稿のサイズに応じて無駄なくスキャ
ンできるようにした画像情報読取装置を提供しようとす
るものである。
とするところは、原稿のサイズに応じて無駄なくスキャ
ンできるようにした画像情報読取装置を提供しようとす
るものである。
本発明は上記目的を達成するため、原稿のサイズを指定
する指定手段を備え、この指定手段による指定にもとづ
いて上記光学キャリッジを移動させ上記原稿のサイズに
応じた距離だけスキャンする構成とすることにより、不
要な部分をスキャンすることのないようにしたものであ
る。
する指定手段を備え、この指定手段による指定にもとづ
いて上記光学キャリッジを移動させ上記原稿のサイズに
応じた距離だけスキャンする構成とすることにより、不
要な部分をスキャンすることのないようにしたものであ
る。
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。図
中1は装置本体で、この装置本体1の上面部には原稿台
としての原稿ガラス2が設けられ、この原稿がラス2は
原稿カバー3によって開閉されるようになっている。上
記原稿ガラス2の一側部には原稿Gを位置決めする原稿
スケール40が設けられている。また、上記装置本体1
内には第2図に示すように上記原稿がラス2の下部側に
位置してスキャナ一部4が設けられているとともに、こ
のスキャナ一部4の後方部にはプリンタ部5が設けられ
ている。
中1は装置本体で、この装置本体1の上面部には原稿台
としての原稿ガラス2が設けられ、この原稿がラス2は
原稿カバー3によって開閉されるようになっている。上
記原稿ガラス2の一側部には原稿Gを位置決めする原稿
スケール40が設けられている。また、上記装置本体1
内には第2図に示すように上記原稿がラス2の下部側に
位置してスキャナ一部4が設けられているとともに、こ
のスキャナ一部4の後方部にはプリンタ部5が設けられ
ている。
上記スキャナ一部4は第3図に示すように構成されてい
る。すなわち、図中6はランプで、このランデ6から上
記原稿ガラス2に載置された原稿Gに光が照射されるよ
うになっている。
る。すなわち、図中6はランプで、このランデ6から上
記原稿ガラス2に載置された原稿Gに光が照射されるよ
うになっている。
上記原稿Gからの反射光は第1乃至第3のミラー7.8
.9およびレンズ14を介してCCD10に送られ、画
像が読み取られるようになっている。上記ランデ6およ
び第1のミラー7は第1のキャリッジ11に取付けられ
、上記第2および第3のミラー8.9は第2のキャリッ
ジ12に取付けられている。上記第1および第2のキャ
リッジ11.12は第4図に示すように、その一端側が
ガイドレール13によりスライド自在に支持され、他端
側はロー216 m 、16bを介してガイド板17に
支持されている。また上記第1のキャリッジ11の一端
側は連結片18を介して駆動ベルト19に連結され、こ
の駆動ベルト19はドライブローラ20とアイドルロー
ラ21との間に掛は渡されている。上記ドライブローラ
20は駆動モータ22により回転駆動される。また、上
記第2のキャリッジ12の一端側にはフレーム23が一
体的に形成され、このフレーム23には一対のプーリ3
0&。
.9およびレンズ14を介してCCD10に送られ、画
像が読み取られるようになっている。上記ランデ6およ
び第1のミラー7は第1のキャリッジ11に取付けられ
、上記第2および第3のミラー8.9は第2のキャリッ
ジ12に取付けられている。上記第1および第2のキャ
リッジ11.12は第4図に示すように、その一端側が
ガイドレール13によりスライド自在に支持され、他端
側はロー216 m 、16bを介してガイド板17に
支持されている。また上記第1のキャリッジ11の一端
側は連結片18を介して駆動ベルト19に連結され、こ
の駆動ベルト19はドライブローラ20とアイドルロー
ラ21との間に掛は渡されている。上記ドライブローラ
20は駆動モータ22により回転駆動される。また、上
記第2のキャリッジ12の一端側にはフレーム23が一
体的に形成され、このフレーム23には一対のプーリ3
0&。
sobが離間して配設されている。これらプーリ30m
、30bにはワイヤー25が掛は渡され、このワイヤー
25の一端部は固定部26に固定され、他端部はスプリ
ング27によシ付勢されている。このワイヤー25の中
途部にも上記連結片18が連結され一体化されている。
、30bにはワイヤー25が掛は渡され、このワイヤー
25の一端部は固定部26に固定され、他端部はスプリ
ング27によシ付勢されている。このワイヤー25の中
途部にも上記連結片18が連結され一体化されている。
一方、上記駆動モータ22は後述する操作部31のコピ
ーブタン32の押圧操作により正逆回転され、駆動ベル
ト19が走行されるようになっている。上記駆動ベルト
190走行により連結片18、ワイヤー25、プーリ3
0a。
ーブタン32の押圧操作により正逆回転され、駆動ベル
ト19が走行されるようになっている。上記駆動ベルト
190走行により連結片18、ワイヤー25、プーリ3
0a。
sobを介して第1および第2のキャリ、ジ11.12
がガイドレール15およびがイド板17に沿って往復動
され原稿Gをスキャンするようになっている。このとき
、上記第2のキャリツー)12は光路長を一定にするた
め、上記第1のキャリッジ1102分の1の速度で走行
されるようになっている。
がガイドレール15およびがイド板17に沿って往復動
され原稿Gをスキャンするようになっている。このとき
、上記第2のキャリツー)12は光路長を一定にするた
め、上記第1のキャリッジ1102分の1の速度で走行
されるようになっている。
また、上記プリンタ部5は第2図に示すように、プラテ
ン37を有し、このプラテン37にサーマルヘッド38
が接離されるようになっている。また、上記プラテン3
7とサーマルヘッド38との間には用紙Pおよびインク
リーン(図示しない)が介在されるようになっている。
ン37を有し、このプラテン37にサーマルヘッド38
が接離されるようになっている。また、上記プラテン3
7とサーマルヘッド38との間には用紙Pおよびインク
リーン(図示しない)が介在されるようになっている。
上記サーマルヘッド38は上記スキャナ一部4のCCD
10によって読取られ九画偉情報にもとづいて発熱し
、インクリーンのインクを用紙Pに転写させてプリント
するようになっている。
10によって読取られ九画偉情報にもとづいて発熱し
、インクリーンのインクを用紙Pに転写させてプリント
するようになっている。
一方、上記装置本体1の前面部には第5図にも示すよう
に操作部31が設けられている。すなわち、図中32は
コピー釦で、このコピー釦32の側方には順次、濃度調
整キー33、コピ一枚数設定キー34セグメント表示部
35さらに、指定手段を構成する原稿サイズ設定キー4
1および各種原稿のサイズを表示する複数の表示ランフ
1142*、42b、43a、43tl。
に操作部31が設けられている。すなわち、図中32は
コピー釦で、このコピー釦32の側方には順次、濃度調
整キー33、コピ一枚数設定キー34セグメント表示部
35さらに、指定手段を構成する原稿サイズ設定キー4
1および各種原稿のサイズを表示する複数の表示ランフ
1142*、42b、43a、43tl。
43・が配設されている。上記複数個の表示ラング42
g、42b、43c、43r1.43・は上記原稿サイ
ズ設定キー4ノが押圧操作されるごとに循環的に点灯さ
れるようになっている。
g、42b、43c、43r1.43・は上記原稿サイ
ズ設定キー4ノが押圧操作されるごとに循環的に点灯さ
れるようになっている。
通常は最大サイズであるA4の表示ラング421が点灯
しておシ、他のランプが点灯してコピー終了一定時間経
過すると、自動的に人4の表示ランフ°42aにもどる
ようになりている。
しておシ、他のランプが点灯してコピー終了一定時間経
過すると、自動的に人4の表示ランフ°42aにもどる
ようになりている。
また、上記キャリ、ゾ11,12はコピー−タン32の
押圧操作により、原稿Gをスキャンするが、スキャン終
了後はその位置で停止されるようになっている。
押圧操作により、原稿Gをスキャンするが、スキャン終
了後はその位置で停止されるようになっている。
また、第11図に示すように、原稿サイズ設定キー41
により、原稿サイズが指定され、原稿Gがセットされた
状態において、キャリッジ11.12が原稿スケール4
0に位置している場合には、コピーキー32の操作によ
り、原稿スケール40からスキャンを開始し、また、原
稿スケール40に位置していない場合には、駆動モータ
22の作動により、原稿スケール40もしくはコピーす
べき原稿Gの右端位置のいずれか近い方に移動され、そ
の位置からスキャンを開始するようになっている。
により、原稿サイズが指定され、原稿Gがセットされた
状態において、キャリッジ11.12が原稿スケール4
0に位置している場合には、コピーキー32の操作によ
り、原稿スケール40からスキャンを開始し、また、原
稿スケール40に位置していない場合には、駆動モータ
22の作動により、原稿スケール40もしくはコピーす
べき原稿Gの右端位置のいずれか近い方に移動され、そ
の位置からスキャンを開始するようになっている。
しかして、たとえば、第6図に示すように、A4サイズ
の原稿G1をコピーする場合(なお、このときは、前に
コピーした原稿G!のサイズがたとえばB5であるとす
る)には、操作部31の原稿サイズ設定キー41を抑圧
操作し、人4サイズのランフ’ 42 mを点灯させる
。とれにより、駆動モータ22が作動し、第1および第
2のキャリッジ11,12が原稿G1のサイズに応じて
A点からB点まで移動する。しかるのち、コピー釦32
を押圧操作すると、第1のキャリッジ110ランゾロが
点灯されるとともに第1および第2のキャリッジ11.
12がB点から0点に向かって移動され原稿Glがスキ
ャンされることになる。原稿G1からの反射光は第1乃
至第3のミラー7.8,9およびレンズ14を介してC
CD 10に結像され、七〇画儂が読取られる。そして
、この読取られた画像情報にもとづいてサーマルヘッド
38が発熱されインクリーンのインクが第7図に示すよ
うに用紙Pに転写されて画像が形成されることになる。
の原稿G1をコピーする場合(なお、このときは、前に
コピーした原稿G!のサイズがたとえばB5であるとす
る)には、操作部31の原稿サイズ設定キー41を抑圧
操作し、人4サイズのランフ’ 42 mを点灯させる
。とれにより、駆動モータ22が作動し、第1および第
2のキャリッジ11,12が原稿G1のサイズに応じて
A点からB点まで移動する。しかるのち、コピー釦32
を押圧操作すると、第1のキャリッジ110ランゾロが
点灯されるとともに第1および第2のキャリッジ11.
12がB点から0点に向かって移動され原稿Glがスキ
ャンされることになる。原稿G1からの反射光は第1乃
至第3のミラー7.8,9およびレンズ14を介してC
CD 10に結像され、七〇画儂が読取られる。そして
、この読取られた画像情報にもとづいてサーマルヘッド
38が発熱されインクリーンのインクが第7図に示すよ
うに用紙Pに転写されて画像が形成されることになる。
また、第8図に示すように、タテ状態にセ。
トされたB6サイズの原稿G3をコピーする場合(なお
、このときは、前にコピーし九原稿G1のサイズがA4
であるとする)には、操作部3ノの原稿サイズキー41
を抑圧操作しB6サイズのランデ42dを点灯させる。
、このときは、前にコピーし九原稿G1のサイズがA4
であるとする)には、操作部3ノの原稿サイズキー41
を抑圧操作しB6サイズのランデ42dを点灯させる。
これにより、駆動モータ22が作動し、第1および第2
のキャリッジ11.12が原稿G3のサイズに応じてA
点からB点まで移動する。しかるのち、コピー釦32を
押圧操作すると、第1のキャリ、ジ11のランデ6が点
灯されるとともに第1および第2のキャリッジ11.1
2がB点から0点に向かって移動され原稿Gがスキャン
されることになる。このスキャンにより、上述したと同
様に画像が読取られ第9図に示すように用紙Pに画像が
形成されることになる。
のキャリッジ11.12が原稿G3のサイズに応じてA
点からB点まで移動する。しかるのち、コピー釦32を
押圧操作すると、第1のキャリ、ジ11のランデ6が点
灯されるとともに第1および第2のキャリッジ11.1
2がB点から0点に向かって移動され原稿Gがスキャン
されることになる。このスキャンにより、上述したと同
様に画像が読取られ第9図に示すように用紙Pに画像が
形成されることになる。
また、第10図に示すように、A4サイズの原稿Gを、
コピーする場合(なお、このときは前ニコピーした原稿
G3のサイズがタテ状態のB6であるとする)には、操
作部31の原稿サイズキー41を押圧操作し、A4サイ
ズのランフ’ 42 a f点灯させる。これにより、
第1および第2のキャリツー)11.12がA点からB
点まで移動する。しかるのち、コピー釦32を押圧操作
すると、第1のキャリッジ110ランゾロが点灯される
とともに第1および第2のキャリッジ11.12がB点
から0点に向かつて移動され原稿Gxがスキャンされる
。このスキャンにより、上述したと同様に画像が読取ら
れ第7図に示すように用紙Pに画像が形成されることに
なる。
コピーする場合(なお、このときは前ニコピーした原稿
G3のサイズがタテ状態のB6であるとする)には、操
作部31の原稿サイズキー41を押圧操作し、A4サイ
ズのランフ’ 42 a f点灯させる。これにより、
第1および第2のキャリツー)11.12がA点からB
点まで移動する。しかるのち、コピー釦32を押圧操作
すると、第1のキャリッジ110ランゾロが点灯される
とともに第1および第2のキャリッジ11.12がB点
から0点に向かつて移動され原稿Gxがスキャンされる
。このスキャンにより、上述したと同様に画像が読取ら
れ第7図に示すように用紙Pに画像が形成されることに
なる。
上述したように、この実施例によれば、原稿01 、
Gz 、G3のサイズに応じて、その範囲内でキャリ
ツ・ゾ11,12を移動させてスキャンするため、従来
のようにコピー可能領域の全てをスキャンする場合と比
較して無駄なスキャンを防止できることになる。
Gz 、G3のサイズに応じて、その範囲内でキャリ
ツ・ゾ11,12を移動させてスキャンするため、従来
のようにコピー可能領域の全てをスキャンする場合と比
較して無駄なスキャンを防止できることになる。
なお、本発明は上記一実施例に限られるものではなく、
その要旨の範囲内で種々変形実施可能なことは勿論であ
る。
その要旨の範囲内で種々変形実施可能なことは勿論であ
る。
本発明は以上説明したように、原稿のサイズを指定する
指定手段を備え、この指定手段による指定にもとづいて
上記光学キャリッジを移動させ上記原稿のサイズに応じ
た距離だけスキャンする構成としたから、無駄々スキャ
ンをなくすことができ、処理能率を向上できるとともに
消費電力も低減でき、極めて経済的であるという効果を
奏するものである。
指定手段を備え、この指定手段による指定にもとづいて
上記光学キャリッジを移動させ上記原稿のサイズに応じ
た距離だけスキャンする構成としたから、無駄々スキャ
ンをなくすことができ、処理能率を向上できるとともに
消費電力も低減でき、極めて経済的であるという効果を
奏するものである。
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図はスキャ
ナープリンタを示す斜視図、第2図はその内部構成を示
す斜視図、第3図はスキャナ一部を示す正面図、第4図
はその斜視図、第5図は操作部を示す斜視図、第6図は
原稿のスキャン状態を示す説明図、第7図はそのコピー
された用紙を示す平面図、第8図は他の原稿のスキャン
状態を示す説明図、第9図はそのコピーされた用紙を示
す平面図、第10図はさらに他の原稿のスキャン状態を
示す平面図、第11図はフローチャート図である。 2・・・原稿ガラス(原稿台) 、Gl + c、
tG3・・・原稿、11.12・・・キャリッジ、4
1・・・コピーサイズ設定キー(指定手段)、42&〜
42@・・・表示ランf(指定手段)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦¥に4図 第6図 ◎ ■ ■ 第7図 ■ ■ ■ 第9図
ナープリンタを示す斜視図、第2図はその内部構成を示
す斜視図、第3図はスキャナ一部を示す正面図、第4図
はその斜視図、第5図は操作部を示す斜視図、第6図は
原稿のスキャン状態を示す説明図、第7図はそのコピー
された用紙を示す平面図、第8図は他の原稿のスキャン
状態を示す説明図、第9図はそのコピーされた用紙を示
す平面図、第10図はさらに他の原稿のスキャン状態を
示す平面図、第11図はフローチャート図である。 2・・・原稿ガラス(原稿台) 、Gl + c、
tG3・・・原稿、11.12・・・キャリッジ、4
1・・・コピーサイズ設定キー(指定手段)、42&〜
42@・・・表示ランf(指定手段)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦¥に4図 第6図 ◎ ■ ■ 第7図 ■ ■ ■ 第9図
Claims (1)
- 原稿台に原稿をセットし、この原稿に光学キャリッジの
移動により光をスキャンし、その画像を読取るものにお
いて、前記原稿のサイズを指定する指定手段を備え、こ
の指定手段による指定にもとづいて上記光学キャリッジ
を移動させ、上記原稿のサイズに応じた距離だけスキャ
ンする構成としたことを特徴とする画像情報読取装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60107710A JPS61265957A (ja) | 1985-05-20 | 1985-05-20 | 画像情報読取装置 |
US06/861,587 US4689693A (en) | 1985-05-14 | 1986-05-09 | Image reading apparatus |
DE19863615865 DE3615865A1 (de) | 1985-05-14 | 1986-05-10 | Bildleseeinrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP60107710A JPS61265957A (ja) | 1985-05-20 | 1985-05-20 | 画像情報読取装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61265957A true JPS61265957A (ja) | 1986-11-25 |
Family
ID=14465983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60107710A Pending JPS61265957A (ja) | 1985-05-14 | 1985-05-20 | 画像情報読取装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61265957A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63272159A (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 感熱転写複写装置 |
JPH0195864U (ja) * | 1987-12-17 | 1989-06-26 | ||
JPH01162969U (ja) * | 1988-04-30 | 1989-11-14 |
-
1985
- 1985-05-20 JP JP60107710A patent/JPS61265957A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63272159A (ja) * | 1987-04-30 | 1988-11-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 感熱転写複写装置 |
JPH0195864U (ja) * | 1987-12-17 | 1989-06-26 | ||
JPH01162969U (ja) * | 1988-04-30 | 1989-11-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0465215A2 (en) | Portable copier | |
JPS61265957A (ja) | 画像情報読取装置 | |
JPS621358A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61265958A (ja) | 画像情報読取装置 | |
JPS61260761A (ja) | 画像情報読取装置 | |
JPS6385960U (ja) | ||
JPS61265955A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS61265954A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS62269559A (ja) | 画像読取装置 | |
JPS55130531A (en) | Reader printer | |
JP3214965B2 (ja) | ブック原稿の画像読取及び頁めくり装置 | |
JPS6225559A (ja) | 画像読取り装置 | |
JPS6216661A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS634991A (ja) | 感熱複写方法 | |
JPH0396642U (ja) | ||
JPH0430154A (ja) | 複写機 | |
JPH02120842A (ja) | 画像処理装置 | |
JPH0257664U (ja) | ||
JPH0357664U (ja) | ||
JPH0466864U (ja) | ||
JPS637850U (ja) | ||
JPS61260760A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6341148U (ja) | ||
JPS62272657A (ja) | デイジタル複写機 | |
JPH0398560U (ja) |