JPS612640A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPS612640A
JPS612640A JP12250584A JP12250584A JPS612640A JP S612640 A JPS612640 A JP S612640A JP 12250584 A JP12250584 A JP 12250584A JP 12250584 A JP12250584 A JP 12250584A JP S612640 A JPS612640 A JP S612640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
remaining amount
paper
papers
unprinted
indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12250584A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Sato
佐藤 洋人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12250584A priority Critical patent/JPS612640A/ja
Publication of JPS612640A publication Critical patent/JPS612640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/04Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to absence of articles, e.g. exhaustion of pile

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、用紙カセント部の未印写用紙の残量を測定
し、これを表示するようにしたプリンタ装置に関するも
のである。
〔従来技術〕
従来この種の装置として第1図に示すものがあった。図
において、1は未印写用紙5を積み重ねておく用紙カセ
ット部、2は印写用紙を搬送する用紙搬送部、3は印写
データにもとづき、文字、図形等を未印写用紙5に印写
する印写部、4は既印写用祇6を積み重ねておくスタッ
カ部、7は光源、8は用紙力セント部1に用紙がなくな
ったときに光源7の光9を受けることにより信号を出す
受光素子、10は受光素子8からの信号を検知する紙不
足検知回路、11は紙不足状態になったことを表示する
紙不足表示器である。
次に動作について説明する。用紙力セント部1の未印写
用紙5は用紙搬送部2により印写部3に搬送され、印写
部3を通過した後、自重により用紙スタッカ部4へ落下
し、積み重なる。この一連の動作のくり返しによりやが
て前記用紙力セント部1の未印写用紙5はなくなりこの
結果、光源からの光が受光素子8へ到達し、さらに紙不
足検知回路10へ伝達され、紙不足表示器11が動作し
、前記用紙カセント部1に未印写用紙5がなくなったこ
とが表示される。
従来のプリンタ装置は以上のように構成されているので
用紙カセント部に未印写用紙が完全になくなったことを
知ることはできるが未印写用紙の残量を知ることができ
なかった。このため、用紙が完全に無くなったときに補
充することになるので印写動作がその間中断され印写作
業が遅れるという欠点があった。
〔発明の概要〕
用紙力セント部内の用紙の残量を測定する測定器とこの
測定器からの出力にもとづき用紙の残量に相当する表示
を行なう表示器とから成る残量表示手段を設け、印写作
業の中断を防止するものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を第2図ないし第4図を用い
て説明する。なお、図中第1図と同−又は相当部分には
同一符号を用いている。
第2図において、12は用紙カセット部1の未印写用紙
5の残量を表示するための未印写用紙残量表示手段、1
3は前記未印写用紙残量表示手段12を構成している未
印写用紙残量測定センサ、14は前記未印写用紙残量測
定センサ13から得た測定値を表示するための残量表示
器である。測定センサ13は積層された用紙5の最上面
に位置し、最上面の高さに応じて回動する回動棒13a
の回動角に対応する信号を出力し、表示器14は上記最
上面の高さ、すなわち用紙残量に対応する数字データを
表示する。あるいは用紙残量が設定量に達したら点滅す
るものであってもよい。次に動作について説明する。印
写動作がくりかえされると、用紙カセント部1の未印写
用紙5の残量がこれにつれて減少していく。これを第3
図及び第4図のように未印写用紙残量表示手段12の未
印写用紙残量測定センサ13が未印写用紙5の残量に従
って作動し、残量を測定する。この未印写用紙残量測定
センサ13で得られた測定値を残量表示器14へ表示さ
せる。従って、オペレータ等は用紙が完全になくなる前
に用紙を補充でき印写作業が中断することがなくなる。
〔発明の効果〕
用紙カ七ノド部内の用紙の残量を測定する測定器とこの
測定器からの出力にもとづき用紙の残量に相当する表示
を行なう表示器とから成る残量表示手段を設けたので、
未印写用紙が完全になくなる前に用紙の補充が可能とな
り未印写用紙が完全になくなることによる装置の停止が
さけられるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプリンタ装置の概略図、第2図は本発明
によるプリンタ装置における未印写用紙残量表示手段の
概略図、第3図及び第4図は未印写用紙残量測定センサ
を中心にした概略図である。 1・・・用紙力セント部、2・・・用紙搬送部、3・・
・印写部、4・・・用紙スタッカ部、5・・・未印写用
紙、6・・・既印写用紙、7・・・光源、8・・・受光
素子、9・・・光、10・・・紙不足検知回路、11・
・・紙不足表示器、12・・・未印写用紙残量表示手段
、13・・・未印写用紙残量測定センサ、14・・・残
量表示器。 代理人  大  岩  増  雄(はが2名)第3図 第4図 )フ 1、事件の表示   特願昭59−122505号2、
発明の名称 プリンタ装置 3、補正をする者 代表者片山仁へ部 4、代理人 5、補正の対象 図面の欄。 6、 ?ili正の内容 (1)図面、第2図、第3図及び第4図を別紙のとおり
補正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 用紙カセット部から送られる用紙を印写する印写部を備
    えたプリンタ装置において、上記用紙カセット部内の用
    紙の残量を測定する測定器とこの測定器からの出力にも
    とづき用紙の残量に相当する表示を行なう表示器とから
    成る残量表示手段を設けたことを特徴とするプリンタ装
    置。
JP12250584A 1984-06-14 1984-06-14 プリンタ装置 Pending JPS612640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12250584A JPS612640A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12250584A JPS612640A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 プリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS612640A true JPS612640A (ja) 1986-01-08

Family

ID=14837505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12250584A Pending JPS612640A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS612640A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359566A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Nikon Corp 画像形成装置
JPS63194744U (ja) * 1987-06-01 1988-12-15
US4928949A (en) * 1988-12-30 1990-05-29 Pitney Bowes Inc. Low paper indicator
US5096180A (en) * 1990-10-10 1992-03-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Image recording apparatus with the ability to determine if enough expendable supplies are available to carry out a recording job

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6359566A (ja) * 1986-08-29 1988-03-15 Nikon Corp 画像形成装置
JPS63194744U (ja) * 1987-06-01 1988-12-15
US4928949A (en) * 1988-12-30 1990-05-29 Pitney Bowes Inc. Low paper indicator
US5096180A (en) * 1990-10-10 1992-03-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Image recording apparatus with the ability to determine if enough expendable supplies are available to carry out a recording job

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0857680B1 (en) Method of encoding roll length indicia on printer media
JPS612640A (ja) プリンタ装置
US4070761A (en) Printing press with inventory control
JPS6029153B2 (ja) 郵便物の輸送料金処理装置
JPH03105861U (ja)
JPH021736B2 (ja)
JP2760085B2 (ja) 蛇行検査装置
JP2574002B2 (ja) 輸送物の料金処理装置
JPS5921016Y2 (ja) ラベルプリンタ−
JPH0616333A (ja) 印刷装置
JP2594427B2 (ja) 印刷機械の紙流れ警報装置
JPH02278395A (ja) 発券装置
JPH01262173A (ja) プリンタ装置
JPS5642885A (en) Electronic cash register
JPS60180882A (ja) 製版印刷システムに於ける印刷枚数検出装置
JPS59182151A (ja) 自動給紙装置
JPH0330950A (ja) 輪転印刷機の紙の全使用量と不要な損紙量の測定評価方法とその方法を実施するための装置
JPH06135624A (ja) 印刷用材料の終了時検出方法およびそれに使用する材料
JPS6251454A (ja) 天地逆・裏白検査装置
JPH07112851A (ja) 紙折れ検出装置
JPH0586956U (ja) 記録紙残量表示装置
JPS59151022A (ja) 共通スケ−ルを用いて多重流れの物質を計量する装置および方法
JPH04113958U (ja) カード又はテープの印字発行装置
JPH01113269A (ja) 印字装置
JPS5846707U (ja) 包装装置