JPS61263980A - 7−オキサビシクロヘプタン置換アリ−ルアミノプロスタグランジン類縁体並びにその血小板凝集および気管支収縮の抑制用途 - Google Patents

7−オキサビシクロヘプタン置換アリ−ルアミノプロスタグランジン類縁体並びにその血小板凝集および気管支収縮の抑制用途

Info

Publication number
JPS61263980A
JPS61263980A JP61112419A JP11241986A JPS61263980A JP S61263980 A JPS61263980 A JP S61263980A JP 61112419 A JP61112419 A JP 61112419A JP 11241986 A JP11241986 A JP 11241986A JP S61263980 A JPS61263980 A JP S61263980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
amino
formula
formulas
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61112419A
Other languages
English (en)
Inventor
マサミ・ナカネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPS61263980A publication Critical patent/JPS61263980A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/08Bridged systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 醒果上例刑四−分% 本発明は7−オキサビシクロへブタン置換アリールアミ
ノプロスタクランジン類縁体並ひにその面小板凝集およ
び気管支収縮の抑制用途、更に詳しくは、たとえばぼ■
栓崩壊病の治療に有用な心臓旧管剤である新規な置換プ
ロスタグランジン化合物に関する。
魚町然縁収ム勿摩ユ 本発明に係る新規化合物は、下記式[1]で示され、そ
の全ての立体異性体をも包含する。
[式中、Aは−CT−1= G H−または−(CH2
)2−1mは1〜8、nは1〜5、 Rは水素、低級アルキル、アルカリ金属またはプロトン
化ポリヒドロギシルアミン塩(たとえばトリ(ヒドロキ
シメチル)アミノメタンまたはグルカミン)、 R+は水素、低級アルキル、ヒドロキソアルキルまたは
アリール、 R2は水素、低級アルキル、アリールまたはシクロアル
キル、および R3は置換アリールまたは置換アリールアルギル(ここ
で、アリール栽は1または2個のヒドロR’OR’  
   0 キシ、−NC−R5、−N−R5、−、CNR’R5、
−5R’(R’およびR5ば同一もしくは異なって、水
素または低級アルキル)、−CN、−NO2または  
 R’(R8はアルキルまたはアリール)で置換されて
いる)である。アリール置換基はオルソ、メタまた(、
1パラ位置か置換されていてもよく、パラ位の置換か好
ましい] このように本発明化合物には、下記式のちのが包含され
ろ。
目へ] (pは0〜5、YおよびZ(J同一もしくは異なって、
rt’o    ’R’ H,ヒドロキン、 −N−C−R5、−N−R’、− 
CNR4R5、−8R’、  −−CN1 − N O
7ま 〕こ(〕土−C−Rて、YとZの少なくとも一方
(J斗I以外)本明細書で、それ自体または他の塞の一
部として用いろ各種語句の定義は、以下の通りである。
語句「低級アルギル」また(」「アルキル」としては、
炭素数12以下、好ましくは1〜8の直鎖および分枝鎖
基の両方が包含され、例えばメチル、エチル、プロピル
、イソプロピル、ブチル、t−ブチル、イソブチル、ペ
ンデル、ヘキシル、イソヘキノル、ヘプチル、4.4−
ジメチルペンヂル、オクチル、2,2.4− トリメデ
ルペンデル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、
これらの各種分枝鎖異性体、並びにこれらの基のハロ(
例えばFlBr、CQもしくはI)もしくはCF3、ア
ルコキシ、ヒドロキン、アルキルアミノ、アルカノイル
アミノ、アリールカルボニルアミノ、ニトロ、シアノ、
チオール、アルキルチオ、アリール、アルギル−アリー
ル、ハロアリール、シクロアルギルまたはアルギルシク
ロアルギルで置換したものが挙げられる。
語句「シクロアルギル−1と1.て(J1炭素数3〜1
2、好ましくは3〜8の飽和環式炭化水素〕H、が包含
され、例えばノクロブロピル、ツク[ノブデル、ノクロ
ベンヂル、シクロヘキンル、シクロへブチル、ノクロオ
クチフレ、シクロデンJしおj−びノクロドデソル(こ
れらのいずれかは1また(」2個のハロゲン、■または
2個の低級アルキル基および/または1また(12個の
低紙アルコギシ基で置換されてよい)が挙げられる。
語句「アリール」またはrArjとは、環部に6〜10
個の炭素を有するモノ環式また(Jジ環式芳香族基を指
称し、例えばフェニル、ナフチル、置換フェニルまた(
」置換ナフチル[置換基としてlまた(12個の低級ア
ルギル、1または2個の低級アルコギン、lまたは2個
のハロゲン(CL BrまたはF)もしくはCF3.1
または2個の低級アルコキシ、lまたは2個のヒドロキ
シル、1またはR’0 2個の−NR″R5基、1またit、 2個の−NCR
”堰、1また(12個の一3R’基、1または2個のニ
ド口、1また(12個のシアノ、および/または1また
は2個のアルカノイルであってもよいコが挙げられろ。
語句「アラルキル」、「アリールアルギル」、[アリー
ル−低級アルギルAま)こはしシクロアルギルアルギル
]とは、」二連の低級アルギル基でベンノルなどのアリ
ール置換基またはシクロアルギル置換基を有するものを
指称する。
語句「ハロゲン」または「ハロ」とは、塩素、臭素、弗
素または沃素を指称し、塩素が好ましい。
r(CH7)ml、r(CH2)nJおよびr(CH=
CH−I2)pJとしては、(CH2)Illの場合ノ
ルマル鎖に1−8 tV、1mの炭素、(CH2)nお
よび(CH3)pの場合ノルマル鎖に1〜5個の炭素を
有する直鎖または分枝鎖基が包含され、これらは1個も
しくはそれ以」二の低級アルキルまたはハロ置換基を有
していてもよい。(CHJml(CH=CH−(、)n
および(ct−+2)pの具体例としては、Cl−12
、CH=CH−T 、 CH=CH−T 7、(cr−
r、l+、(cr−t、)t、CH、CH=CH−13
CH=CH−13−C−1−CH−1−CH=CH−1
−CH2−1CH=CH−I、l CH,。
□ −C−CH=CH−T2−1(CH2)a、(CH=C
H−1,)。、(CH2)7、CH=CH(3CH=C
H−13 鬼 (CHIり2  Cl−l−1−C−CH=CH−(、
−CH=CH−T−1CH=CH(30R3 −c l−12−c H−Cr−r −c I−r2−
1CHs  C143 CH7CHCH9CH=CH− CH=CH−T ffi       CH=CH(。
などが挙げられる。
本発明化合物[Iコにあって、八か−(CH2)2−ま
たは−CH= CH=CH(−1mは2〜4、RがT−
IXnか1、R1が水素または低級アルキル、R2が水
素、R3がパラ位をヒドロキシで置換したフェニル、p
が0である化合物が好ましい。
本発明の各種化合物し、以下に概要する反応工程に従っ
て製造することができる。
上記反応]二程Δにおいて、ヒト「Jギノメチル基を有
する出発低級アルギルエステル、4−なわち化合物[H
](U、 S  特許第H14305,1号の記載に準
じ製造)を1ηい、アルデヒドIIITI(Aは−CT
−1= CH=CH−1−)または[lTlAl](Δ
は−(CH=CH−12)2−)を形成する。オなわら
、化合物[ITIをコリンズ(C。
Hins)酸化にイ;1し、たとえば三酸化クロノ、/
ピリノンと反応ざ1士で、アルデヒF’ CH=CHI
Iコ(A IA: −CH=CH(= CtT −)を
形成する。またアルデヒF’ [IllΔ](AiJ:
 −(CH=CH−12) 2−)を形成するに(j、
化合物[H1を)ことえはパラジウ2.7炭素触媒−1
−水素で還元して、ヒトロキンメチル化合物[TTA]
(Aは−(CH=CH+2)2−)を形成し、該化合物
[■Δ]をコリンズ酸化にイlし、アルデヒド[nlA
l(Aは−(CH=CH−■、)2−)を形成ずろ。
反応工程Bから明らかなように、nかlである式。
の本発明化合物は、アルデヒド[■]または[]IIA
]をメタノールまたはエタノールなどの溶媒およびポウ
水素化ナトリウムまたはシアノホウ水素化ナトリウムな
どの還元剤の存在下、式: %式% [] のアミンと、[■]または[TIIA]:[Alのモル
比が約08・I−1:1の範囲内となるように反応させ
ることにより製造される。
反応工程Cは、nが2〜5である式。
(nは2〜5) の本発明化合物を製造するのに採用する。アルデヒド[
Tnlまたは[ITI Alを用い、(c 6、 !、
) 3 P = CH=CHCl−1Oによるヴイッテ
ィッヒ反応、次いで加水分解などの同調連鎖反応を(n
−1)回繰返して、アルデヒド[VI](nは2〜5)
を製造する。アルデヒド[VI](nは2〜5)を以下
の如く処理して、■が2〜5である式。
の本発明化合物とする。すなわち、メタノールまたはエ
タノールなどの溶媒および酢酸の存在下、」−記アミン
[Alを[■]・[Δ]の重量比が約0.8・1〜1・
lとなるように、およびホウ水素化ナトリウムまたはシ
アノホウ水素化ナトリウムなどの還元剤を用いて還元性
アミン化を行い、化合物[■]を形成する。
上記エステル[]お上び[■]は、該エステルを水酸化
リヂウムなどの塩基で処理し、次いで希塩酸またはシュ
ウ酸などの酸で中和することにより、式 %式%) の遊離酸に変換することができる。
式・ R’  OR” HX−H2N−CH−C−N−R″   [A]の出発
アミン塩(J、以下の如<1.て製造することができる
。オなわし、式 %式%[] (アミノ保護基のProはt−ブチルオギシカルポニル
、ペンジルオギシカルホニル、フタリル、0−ニトロフ
ェニルスルフェニル、トノルなと)の保護されたアミノ
酸のテトラヒドロフランなとの溶剤溶液を、カルボニル
ジイミダゾールなとの縮合剤および式。
HN−R′        IC] のアミンと反応させて、式 %式% [] の保護されたアミンを形成する。アミン[D]をトリフ
ルオロ酢酸や塩酸などの強酸また(J他の適当な試薬ど
反応させて保護基(Pro)を脱離し、アミン塩[A]
を形成する。
本発明化合物は、式[1]の星印で示される4っまた(
15つの不斉中心を有する。しかしながら、かかる星印
を含んでいない」―足代のそれぞれは、その可能な立体
異性体の全てを常に表示していることが明らかであろう
。各種立体異性形状の全ては、本発明の技術的範囲に属
する。
本発明化合物[1mの各種立体異性形状(即ち、ンスー
エギソ、ンスーエンドおよび全トランス形状並びに立体
異性対)は、後記実施例で示すように、出発物質を用い
U 、 S  特許第41/13054号に記載の方法
に従;て製造ずろことができろ。
かかる立体異性体の具体例として(J1以下のものが挙
げられる。
(ンスーエンド) (ンスーエキソ) (+−ランス) (トランス) 本発明化合物のそれぞれの核は、便宜−、で描かれてい
るが、 で描かれてもよいこてが認められる。
本発明化合物(J、たとえば血栓崩壊病(冠動脈血栓症
または脳血栓症など)の治療に対しアラギトン酸誘発面
小坂凝集を抑制する血小板凝集抑制剤として、および気
管支収縮の抑制に有用な心臓血管剤である。また当該化
合物は、選択性トロンボキザンA、レセプター拮抗剤お
よびシンセターゼ抑制剤であって、例えば心筋虚血性病
(狭心症など)の治療に対し血管拡張効果を有する。
また本発明化合物は、血小板濃厚液の調製や貯蔵におい
てテオフィリンあるいはパラベリンなどの環状AMPボ
スポジエステラーゼ(PD’E)抑制剤と組合わせて使
用することができる。
本発明化合物は、かかる疾患に冒されやすい公知の各種
の哺乳動物種(例えばヒト、ネコ、イヌ等)に、約1〜
100 m9/に9、好ましくは約1〜50mg/kg
、特に好ましくは約2〜25 m’il/ kgの用量
範囲の有効量で経口または非経口投与することができ、
これらは1日1回または2〜4回に分けて投与される。
本発明化合物「1]の1種まノコは混合物の単位用最小
たり、約5〜500m、9を含有ずろ剤形(例えば錠剤
、カプセル剤、溶液剤または懸濁液剤)に、活性物質を
用いることができる。それらは通常の方法で、医薬用と
して一般に用いられている生理学的に許容しうるビヒク
ルもしくは担体、賦形剤、結合剤、保存剤、安定化剤、
芳香剤等と調剤することができる。また、上述の如く本
発明化合物の1部は、本発明の他の化合物の中間体とし
ても役立つ。
また本発明化合物は、末梢血管病の治療に局所的に投与
してもよく、この場合クリームまたは軟膏として配合す
ることができる。
次に実施例をあげて本発明の好ましい化合物の製造法を
具体的に説明ずろ。
実施例I [18−[1β、2α(5Z)、3α、4β]]−7−
[3−[[[2−[(4−ヒドロキノフェニル)アミノ
コ−2−オキソエチル]アミノ]メチル]−7−オキサ
ビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イルコー5−ヘプ
テン酸メヂルエステルの製造ニー A、2−(t−ブトキシカルボニル)アミノ−N−(4
−ヒドロキシフェニル)アセトアミド=23− t−プチルオキノカルボニルグリノン(1,059,6
ミリモル)をアルゴン雰囲気中、蒸留THP(50mQ
)に溶解する。0℃に冷却後、カルボニルジイミダゾー
ル(CH=CH’) I)((1,9739,6ミリモ
ル)を加え、混合物を1時間冷攪拌する。p−アミノフ
ェノール(13g、12ミリモル)および蒸留Et3N
 (2、5mo、、〜18ミリモル)を加え、混合物を
ゆっくり室?Rまで温め、−夜攪拌放置する。溶媒のほ
とんどを減圧除去する。クロロポルム(35靜)を加え
る。これをIN−IICQ溶液(257IC×2)およ
び飽和NaCσ溶液(25+a12)で洗い、乾燥(M
g S O4,) シ、溶媒を減圧除去して黄褐色固体
(780o)を得る。これをジイソプロピルエーテル(
I PE)/Et20混合物でl・リヂコレ−1・する
はぼ白色固体を濾取し、乾燥して標記化合物(554m
g、34.7%)を得る。m、r)、152〜+54°
C0 TLC(ノリカゲル、訃〕tOAC,UV−UV−1−
P。
Rf=0.62゜ 8.2−アミノ−N−(4−ヒドロキノフェニル)アセ
トアミド・塩酸塩 上記A化合物(842即、3.17ミリモル)を水浴で
冷却し、予め冷却した蒸留トリフルオロ酢酸(T F 
A)(5mQ)で処理ずろ。混合物を0°Cで50分攪
拌する。TFAのほとんどを減圧除去する。
ベンゼンを加え、減圧除去する。残渣をMeOHに溶解
し、濃塩酸(0,5iQ)を加えろ。メタノールを減圧
除去する。メタノールを2回加え、減圧除去して固体を
得ろ。これをエーテルでトリチュレートする。固体を濾
取し、更にエーテルで洗い、標記アミン弓(C12(定
量収率)を得、t4MRで特性を決定する。
C,[I S−[1β、2α(52,)、3α、4β]
]−7−[3−[[[2−[(4−ヒドロキシフェニル
)アミノコ−2−オキソエチルコアミノ]メチル]−7
−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル]−
5−ヘプテン酸メチルエステル [I S−[1β、2α(57,)、3α、4β]1−
7−43−ホルミル−7−オキサビシクロ[2,2,1
”lヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸メチルエステ
ル(US特許第4456617号の記載に阜じ製造)(
532mg、2ミリモル)をMeOI−1(20mQ)
に溶解する。酢酸ナトリウノ、(197*9.24ミリ
モル)、−に記Bアミン弓−ICQ(486π9.24
ミリモル)およびNaCNBH3(126m9.2.0
ミリモル)を加える。混合物を水浴で冷却し、酢酸(3
,57H2)を滴下する。水浴を取外し、混合物を3.
5時間攪拌し、次いでlN−4−ICQで叶IIに酸性
化する。
室温で1時間攪拌後、少量の水を加え、混合物にNaH
CO3固体を加えて塩基性化する。生成物をEtOAc
(50mQ×3)に抽出し、飽和NaC&溶液(25i
f2)テ洗い、乾燥(MgSO4)L、溶媒を減圧除去
して極めて粘稠な物質(805J?)を得る。これをシ
リカゲル(フラッシュクロマトグラフィー用、Bake
r、 60g)にて4%M e OH/ CH=CH−
T 2Cρ2で溶離するクロマトグラフィーに付し、標
記メチルエステル生成物を極めて粘稠な物質で得る(5
35mg、64.2%)。
TLC(シリカゲル、10%M e OI(/ CH2
CQ 2、UV+バー=、lJ ン)、 Rf= 0.
49゜実施例2 [1S−、[Iβ、2α(5Z)、3α、4βH−7−
[3−[[[2−[(4−ヒドロキシフェニル)アミノ
]=2−オキソエチル]アミノ]メチル]−7−オギザ
ビンクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル]−5−ヘプ
テン酸の製造ニー 実施例1メチルエステル(530mg、127ミリモル
)をアルゴン雰囲気中、蒸留TI−(F(50zQ)お
よびI(to(10if2)に溶解し、溶液をlN−L
i0H(12mので処理し、室温で1.5時i■攪拌す
る。lN−HCl2(12肩Q)、次いでKCQ固体を
加える。各層を分離し、水性層をEtOAc(50mQ
×3)で再抽出する。コンバインした有機層を飽和Na
C12溶液(25+72)で洗い、乾燥(MgS O4
)シ、溶媒を除去して黄味がかった固体(398m9.
77.8%)を得る。これをアセトニトリル(〜H0叶
)より再結晶して、標記酸生成物を白色結晶物質で得る
(286.6ml?、56%)。m、p、 l 76〜
179℃。
元素分析(Ca2HaoO5N、として)計算値:C6
5,65、H7,51,N6.96実測値・CB5.4
g、H757、N690TLC(シリカゲル、20%M
 e OH/ CH=CH−12CQ R十HOAc(
2滴/l0x(り、UV+バニリン)、Rf=0.25
゜ [α]D−+0.4(C=0.48、MeOH)実施例
3 [1β、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−[[
[2−[4−(アセチルアミノ)フェニル]アミノ]−
2−オキソエチルコアミノ]メチル]−7−オキザピン
クロ[2,2,1]ヘプト−2〜イル]−5−ヘプテン
酸メチルエステルの製造ニー A、 N−C4−[[N−(t−Boc)−グリシル]
アミノ]フェニル]アセトアミド 乾燥THF(I OOm(1)中のN −(t−ブチル
オキシカルボニル)−グリシン(4,38g、25ミリ
モル)の溶液をアルゴン雰囲気中0℃に冷却する。
カルボニルジイミダゾール(cDD(4,1g、25ミ
リモル)を加え、混合物を0℃で1時間攪拌する。次い
で4−(アセチルアミノ)アニリン(4゜19.27.
5 ミリモル)を加え、混合物を室温までゆっくり温め
、−夜攪拌放置ずろ。溶媒を減圧除去する。残渣をCH
aCL(100HLQ)に溶解し、10%KH9O4溶
液(100rIQ、)、飽和N a T−r C03溶
液(100mQ)およびHtO(100m12)で洗う
乾燥(MgSO,)後、溶媒を減圧除去して粗生成物を
得る。この試料を精製して、標記A化合物を得る。
B、2−アミノ−N−[4−(エチルチオ)フェニル]
アセトアミド・塩酸塩 上記Aで製造したl−B OC誘導体をアルゴン雰囲気
中、冷(0℃)蒸留トリフルオロ酢酸で処理する。溶液
を0℃で50分攪拌する。トリフルオロ酢酸を減圧除去
し、ベンゼンを加え、減圧除去する。残渣をメタノール
に溶解し、過剰の1HcQ溶液を加える。この溶液を減
圧乾燥に付す。エタノールを2回加え、減圧除去して標
記B塩酸塩を得る。     ゛ C1[1β、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−
[[[2−[4−(アセデルアミノ)フェニルコアミノ
]−2−オキソエチル)アミノ]メチル]−7−オギザ
ビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル]−5−ヘプ
テン酸メチルエステル [1β、2α(5Z)、3α、4β’]−7−[3−ポ
ルミル−7−オギザビンクo[2,2,lコヘプト−2
−イル]−5−ヘプテン酸メチルエステル(532靜、
2ミリモル)をアルゴン雰囲気中、メタノール(2ON
&)に溶解する。酢酸ナトリウム(+97719.2.
4ミリモル)を加えた後、」二記B塩酸塩(58/Im
g、2.4ミリモル)およびNaCNBH3(126m
g、20ミリモル)を加える。水浴で冷却後、酢酸(3
,5m(りを滴下する。冷却浴を取外し、混合物を室温
で5時間攪拌する。IN−HCρ溶液をI)81まで加
え、攪拌を45分続ける。少量の水を加え、混合物をN
aHCO3固体で塩基性化する。生成物を酢酸エチル(
50nρ×3)に抽出する。
コンバインした抽出物を飽和NaCQ溶液(507i&
)で洗い、乾燥(MgSO,)l、、溶媒を減圧除去し
て粘稠油状物を得る。これをシリカゲル(70g)にて
2%M eOH/ CH2CQ tで溶離するクロマト
グラフィーに付し、標記メチルエステルを油状物で得る
(4.37 、5 vrg)。
実施例4 [1β、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−[[
[2−[4−(アセデルアミノ)フェニル]アミノ]−
2−オキソエチルコアミノ]メヂル]−7−オキサビシ
クロ[2,2,Hヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸
の製造− 実施例3メチルエステル(0,78ミリモル)をアルゴ
ン雰囲気中、THF’(30πg)および水(5屑Q)
に溶解する。lN−LiOH溶液(7,8mQ)を加え
、混合物を室温で5時間攪拌する。
lN1(CQ溶液(7,8yxQ)で中和後、溶液をN
aCQ、で飽和にする。各層を分離し、水性層を酢酸エ
チル(50z(!X3)で再抽出する。コンバインした
有機層を乾燥(MgS O、) t、、溶媒を減圧除去
して粘稠油状物を得る。これを5iLic  ARcc
−7(各回25g)にて2〜10%M e OFT /
 CH=CH(tCQ tで溶離するクロマトグラフィ
ーに2回付し、標記酸生成物を得る。
31一 実施例5 [l β、2α(5Z)、3 α、4 βコ−7−[3
−[[[2−[(4−ニド[1フエニル)アミノコ−2
−才ギツユ。
チル]アミノ]メチル]−7−オキザビンクロ[2゜2
.1]ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸メチルエス
テルの製造−− A、2−アミノ−N〜(4−ニトロフェニル)アセトア
ミド H、タラピー、U、ウィースバウヤー、およびE。
ウィンタースペルジャーのrz、 Physiol、 
Chem。
J(3玄丈、278〜288頁、1962年)の記載に
従って、標記化合物を製造する。
B、 [lβ、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3
−[[[2’−[(4−ニトロフェニル)アミノコ−2
−オキソエチル]アミノ]メチル]−7−オキサビシク
ロ[2,2,Hヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸メ
チルエステル [lβ、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−ホル
ミル−7−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−
イルロー5〜ヘプテン酸メチルエステル(532mQ、
2ミリモル)をアルゴン雰囲気中、メタノール(20叶
)に溶解する。」二記Aアミド(429ml?、2.2
ミリモル)およびNaCNBH3(126mg、2ミリ
モル)を加える。水浴で冷却後、r−(OAC(3、5
mQ)を滴下する。冷却浴を取外し、混合物を室温で3
時間攪拌する。IN−HCQ溶液をpH1まで加え、攪
拌を45分続ける。少量の水を加え、混合物をN a 
HCO3回体で塩基性化する。生成物を酢酸エチル(5
0iQX3)に抽出する。コンバインした抽出物をNa
CQ溶液(50WC)で洗い、乾燥(MgSO,)L、
、溶媒を減圧除去する。残渣をシリカゲル60にてクロ
マトグラフィーに付し、標記メチルエステル化合物を得
る。
実施例6 [lβ、2α(5Z)、3α、4β:]−7−[3−[
[[2=[(4−二トロフェニル)アミノコ−2−オキ
ソエチル]アミノ]メチルコー7−オキサビシクロ[2
21]ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸の製造、一 実施例5メチルエステルC476Hg、l、07ミリモ
ル)をアルゴン雰囲気中、T I−T F (50mQ
)および水(9iQ)に溶解ずろ。I N−L i O
r−T溶液(10、7ff1Q)を加え、混合物を室温
で3.5時間攪拌する。lN−HCl2溶液(107順
、p T(〜5)を加えた後、混合物を飽和NaCQ溶
液(200mC)に注ぐ。これをEtOAC(l OO
*(!X3)で抽出する。
コンバインした抽出物を飽和NaCQ溶液で洗い、Mg
SO4で乾燥し、溶媒を除去して粗生成物を得、これを
シリカゲルクロマトグラフィーで精製し、標記化合物を
得る。
実施例7 [1β、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−[[
[2−[4−(エチルチオ)フェニル)アミノコ−2−
オキソエヂル]アミノ]メチル]−7−オキサビシクロ
[2,2,1]ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸メ
ヂルエステルの製造、− A、2−(t−BOC)アミノ−N−[4−(エチルチ
オ)フェニル]アセトアミド t−BOCグリンン(2,629,15ミリモル)をア
ルゴン雰囲気中、蒸留TI−IF(I O0II12)
に溶解する。溶液を水浴で冷却し、カルボニルジイミタ
ゾール(CD I)(2,439,15ミリモル)を加
えろ。0℃で1時間攪拌後、4−(エチルチオ)アニリ
ン(2,309,15ミリモル)を加えろ。混合物を室
温までゆっくり温め、−夜攪拌放置ずろ。
溶媒を減圧除去し、CH=CHTCQ3(75IlQ)
を加える。
溶液をIN−HCQ(50mCx2)、飽和N a T
−I C03(50iQ)、飽和NaCQ溶液(50f
ff2)で洗い、乾燥(MgS04)する。溶媒を減圧
除去して固体を得る。
これを精製して標記化合物を得る。
B、2−アミノ−N−[4,−(エチルチオ)フェニル
コアセトアミド・塩酸塩 上記A化合物(2,77g、8.9ミリモル)をアルゴ
ン雰囲気中、水浴冷却し、予め冷却した蒸留TF、A(
15z(りで処理する。溶液を0℃で1時間冷却する。
TFAを減圧除去する。ベンゼンを1回加え、減圧除去
する。残渣をMeOT(に溶解し、濃T−TC12(1
,5mので処理する。溶媒を減圧除去し、メタノールを
2回加え、減圧除去して固体を得る。
これをEt20でトリチュレートし、濾取し、減圧乾燥
して標記化合物を得る。
C,[1β、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−
[[[2−[[4−(エチルチオ)フェニル]アミノ]
−2−オギソエヂル]アミノ]メチル]−7−オキサビ
シクロ[2,2,1’]ヘプト−2−イル]−5−ヘプ
テン酸メヂルエステル [1β、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−ホル
ミル−7−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−
イル]=5−ヘプテン酸メチルエステル(532mg、
2ミリモル)をアルゴン雰囲気中、メタノール(20m
12)に溶解する。酢酸ナトリウム(197m9.24
ミリモル)、上記Bアミン塩酸塩(591n9.284
ミリモル)およびNaCNBH3(126rI9.20
ミリモル)を加える。混合物を水浴で冷却し、酢酸(3
,51Q)を滴下する。冷却浴を取外し、混合物を室温
で一夜攪拌放置する。混合物をlN−HCl2溶液でp
H1に酸性化し、室温で1時間攪拌する。水(〜10m
f2)を加え、混合物をNaHCO,固体溶液を加えて
塩基性化する。生成物をCHC(23(50mQ×3)
を抽出する。コンバイン−36= した抽出物を飽和NaCQ溶液(25ffC)で洗い、
乾燥(MgSO4)L、溶媒を減圧除去1.て油状物(
985広ρ)を得る。これをシリカゲルにてクロマトグ
ラフィーに付し、標記化合物を得る。
実施例8 [lβ、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−[[
[2−[[4−(エチルチオ)フェニルコアミノ]−2
−オキソエヂル]アミノ]メヂル]−7−オキサビシク
ロ[2,2,Hヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸の
製造、一 実施例7Cのメチルエステル(681+9.1.48ミ
リモル)をアルゴン雰囲気中、蒸留T)(F(70yn
Q)および水(12iQ)に溶解し、lN−Li0I−
1溶液(14nσ)で処理する。室温で5.5時間攪拌
後、混合物にIN−H(4溶液(〜15+t(りを加え
てp)(〜2に酸性化する。KCQ固体を加え、各層を
分離する。水性層をEtOAc(50mQ×3)で再抽
出する。コンバインした有機層を飽和NacQ溶液(2
5m□で洗い、乾燥(MgSO4)L、溶媒を減圧除去
して極めて粘稠な物質を得る。これを精製して標記化合
物を得る。
実施例9 (1β、2β、3α、4β’)−7−[3−[[[2−
[(4−ヒ1ヘロニ)−ノフェニル)コアミノ]−2−
オギソエヂル]アミノ]メチル]−7−オキサビシクロ
[22,1]ヘプト−2−イル]ヘプタン酸、−A、(
1β、2β、3β、4β)−7−[3−(ヒドロギンメ
チル)−7−オギザビンクロ[2,2,1]ヘプl−−
−2−イル]へブタン酸メチルエステルU、S  特許
第4143054号の記載に桑じ製造した800Mg(
3,0ミリモル)の[lβ、2β(5Z)、3β、4β
]−7−[3〜(ヒドロギンメチル)−7−オギサビシ
クロ[2,2,1]ヘプト−2−イルニー5−ヘプテン
酸メチルエステルを120xCの酢酸エチルに溶解し、
これにアルゴン雰囲気下、160ggの5%Pd/炭素
を加える。アルゴン雰囲気をやや正圧の水素に交換し、
反応液を25℃で8時間攪拌し、セライトプラグで濾過
し、蒸発して730 yt9(90%)の標記A化合物
を得る。
B、(lβ、2β、3β、4β)−7−[3−ホルミル
−7−オキザピシクロ[2,2,]、]]]ヘプトー2
−イルコヘブタン酸メチルエス テル219(5,6ミlJモル、2.0当fi)ツクo
ロクロム酸ピリンウム(FCC)および20zQの無水
CH2C(hにアルゴン雰囲気下、730m9(2,8
ミリモル)ノ上記Aアルコール/2m12ノc■−■、
cQ2を加える。反応液を25°Cで2時間攪拌し、1
00mQのエーテルで希釈し、フロリジル(Noris
il)パッドで濾過し、蒸発して670 +ag(88
%)の標記B化合物を白色結晶固体で得る。
C,(1β、2β、3α、4β)−7−[3−ホルミル
−7−オギザビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル
]へブタン酸メチルエステル 800.0mgの」1記Bアルデヒド/ 20 ytr
Qの無水メタノールにアルゴン雰囲気下25℃で、1゜
Omgのナトリウムメトギシドを加える。反応液を2時
間攪拌し、100nρの飽和塩化アンモニウムで希釈し
、100iQ部のエーテルで4回抽出する。
エーテル層を50zQの塩水で洗い、無水硫酸マグネシ
ウム」−で乾燥し、濃縮して765.Omg(98−3
9= %)の標記Cアルデヒドを得る。
D、(Iβ、2β、3α、4β)−7−[3−[[[2
−[(4−ヒドロキシフェニル)アミノコ−2−オキソ
エチル]アミノ]メチル]−7−オキサビシクロ[2,
2,l:lヘプト−2−イル]へブタン酸実施例ICで
用いたアルデヒドの代わりに−1−記Cアルデヒドを用
いる以外は、実施例1と同様にして標記生成物を得る。
実施例IO [l β、2α(5Z)、3 β。4 βコ−7−[3
−[[[2−[(4−ヒドロキシフェニル)アミノコ−
2−オキソエチル]アミノ]メチル]−7−オキサビシ
クロ[2,21]ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸
メチルエステルの製造ニー A、[1β、2α(5Z)、3β、4β]−7−[3−
ホルミル−7−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプト〜
2−イルヨー5−ヘプテン酸メチルエステルピリジン(
14,6mQ)/ジクC7C7メタン(500mc)の
溶液を激しく攪拌しながら、これに三酸化クロム(9,
069)を少量づつ加えて処理する。添加終了後、混合
物を室温で30分攪拌し、次いでセライI−(30I7
)で処理し、更にU、 S  特許第4143054号
の記載に準じ製造した[Iβ、2α(5Z)、3β、4
β]−7−[3−ヒドロギンメチル)−7−オキザピシ
クロ[2、2、1]]ヘプトー2−イル]−5−ヘプテ
ン酸メチルエステル4,05g、15.1ミリモル)/
ジクロロメタン(25zQ)で処理する。反応混合物を
室温で30分攪拌し、セライトでシ濾過する。ν液を5
%重炭酸ナトリウム(300m(1×2)、10%塩酸
(300tρ×2)、再度5%重炭酸ナトリウム(30
0zll!X 1)で洗う。
ジクロロメタン溶液を硫酸マグネシウム上で乾燥し、減
圧濃縮する。残渣をエーテルに溶解し、Bakerシリ
カゲルのパッドでア過し、エーテルで洗い、シ戸液を減
圧乾固に付し、3.79@(92%)の淡黄色油状物を
得る。
B、[1β、2α(5Z)、3β、4β]−7−[3−
[[[2−[(4−ヒドロキシフェニル)アミノ1−2
−オキソエチル]メチル]−7−オキサビシクロ[2,
21]ヘプト−2=イル]−5−ヘプテン酸メチルエス
テル 」−記Δアルデヒド(532my、2ミリモル)をアル
ゴン雰囲気中、メタノール(20zQ)に溶解ずろ。
酢酸ナトリウム(197gy、2,4ミリモル)を加え
、次いで実施例IBのアミン塩酸塩(448mL2.4
ミリモル)およびNaCN B H3(126mW、2
0ミリモル)を加えろ。水浴で冷却後、酢酸(3,5z
のを滴下する。冷却浴を取外し、混合物を室温で5時間
攪拌す鼠。IN−HC(!溶液を加えてpH1とし、攪
拌を45分続ける。少量の水を加え、混合物をN a 
HC03固体で塩基性化する。生成物を酢酸エチル(5
0nρ×3)に抽出する。コンバインした抽出物を飽和
NaC1!溶液(5071+ので洗い、乾燥(MgSO
,)L、溶媒を減圧除去して粘稠油状物を得る。これを
ソリ力ゲル60(707)にて、2%M e OH/ 
CH2Ca2で溶離するクロマトグラフィーに付し、標
記メチルエステルを得る。
実施例H [1β、2α(5Z)、3β、4β]−7−[3−[[
(2−[(4−ヒドロキシフェニル)アミノコ−2−オ
キソエチル]アミノ]メチル]−7−オキサビシクロ[
22,1]ヘプト−2−イルヨー5−ヘプテン酸の製造
ニー 実施例1のメチルエステルの代イつりに実施例10のメ
チルエステルを用いる以外は、実施例2と同様にして標
記化合物を得る。
実施例I2 「1β、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−[[
[2−1(4−ヒドロキシフェニル)アミノ]−1−メ
チルー2−オキソエチルコアミノ]メチルコ−7−オキ
サビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル]−5=ヘ
プテン酸の製造ニー 保護されたグリシンの代イつりにt’−B OC−アラ
ニンを用いる以外は、実施例1および2と同様にして標
記化合物を得る。
実施例13 [1β、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−[[
(2−1(4−アセチルアミノ)フェニルコアミノ]−
1−(2−メチルプロピル)−2−オキソエチル」アミ
ノ]メチル]−7−オキサビシクロ[2,2,1]へブ
ドー2=イル]−5−ヘプテン酸の製造、−保護された
グリシンの代イつりにt−BOC−ロイシンを用いる以
外は、実施例3および4と同様にして標記化合物を得る
実施例14 [Iβ、2β、3α、/Iβ]−7−[3−[[[2−
[(4−ヒドロキシフェニル)アミノ]−1−(1−メ
チルエチル)−2−オキソエチル]アミノ]メチル]−
7−オキサビシクロ[2,2,1,]]ヘプトー2−イ
ル1−5−ヘプテンの製造− 保護されたグリシンの代わりに1−BOC−バリンを用
いる以外は、実施例9と同様にして標記化合物を得る。
実施例I5 [1β、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−[[
[2−[(4−ニトロフェニル)アミノコ−1−ベンジ
ル−2−オキソエヂル]アミノ]メチル]−7−オキサ
ビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イルヨー5−ヘプ
テン酸の製造ニー 保護されたグリシンの代わりにt−BOC−フェニルア
ラニンを用いる以外は、実施例5および6と同様にして
標記化合物を得る。
実施例I6 [1β、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−[[
[2−[[4−(エチルヂオ)フェニル]アミノ]−1
−ヒト口キシメヂル−2−オキソエチル]アミノ]メチ
ル]−7−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−
イルヨー5−ヘプテン酸の製造ニー 保護されたグリシンの代わりにt−BOC−セリンを用
いる以外は、実施例7および8と同様にして標記化合物
を得る。
実施例17 [1β、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−[[
[2−[(2−ヒドロキシフェニル)アミノコ−2−オ
ギソエヂル]アミノ]メチル]−7−オキサビシクロ[
22,1]ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン酸塩酸塩
の製造ニー A、2−(t−ブトキンカルボニル)アミノ−N−(2
−ヒドロキシフェニル)アセトアミドt−BOC−グリ
ソン(2,6:H.15ミリモル)をアルゴン雰囲気中
、蒸留TI−IF(100mQ、)に溶解する。水浴で
冷却後、CDI(2,43y、15ミリモル)を加え、
混合物を1時間冷攪拌する。
0−アミノフェノール(■−120から再結晶したもの
、3.2%、30ミリモル)および蒸留Et3N(6,
3罰、〜45ミリモル)を加え、混合物を室温までゆっ
くりl晶め、−夜攪拌放置する。溶媒のほとんとを減圧
除去する。残渣をCH=CH−T CL+(75ytt
ρ)に溶解し、I N −1−I CρC溶液50zl
!x2)および飽和NaC(!溶液(50m(ixl)
で洗い、乾燥(MgSO,)し、溶媒を減圧除去して、
赤味がかった結晶物質を得る(2.913g)。これを
CH=CH−I 3CNより再結晶して、標記化合物を
ほぼ無色結晶で得る(2.049.51%)。m、p 
 155〜1589C,TI、C(シリカゲル、5%M
eOH/CH2Cρ2、UV+PMA)、Rf=0.4
10 B、2−アミノ−N−(2−ヒドロキシフェニル)アセ
トアミド 」二記A化合物(1,961?、7.37ミリモル)を
アルゴン下水浴で冷却し、予め冷却した蒸留Tr’Δ(
10uc)で処理する。混合物を0℃で50分攪拌し、
次いでTFAを減圧除去する。ベンゼンを1回加え、減
圧除去する。残渣をMeOHに溶解し、濃1(Cl2(
1、07Hρ)で処理する。溶媒を減圧除去する。Me
OHを2回加え、減圧除去して白色固体を得る。これを
Et、Oでトリチコレー)・シ、枦取して1.57q’
C定量)の標記化合物を得る。
C,[I S−[1β、2α(5Z)、3α、4β]]
−7−[3−[[[2−[(2−ヒドロキシフェニル)
アミノコ−2−オキソエチル]アミノ]メチル]−7−
オキサビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル]−5
−ヘプテン酸メチルエステル [1S−[1β、2α(5Z)、3α、4β]]−7−
[3−ポルミル−7−オキサビシクロ[2,2,I]ヘ
プト−2−イル]−5−ヘプテン酸メチルエステル(5
32π7.2ミリモル)をアルゴン雰囲気中、MeO+
1(20mQ)に溶解する。酢酸ナトリウム(197i
9.2.4ミリモル)、上記B化合物C486mg、2
゜4ミリモル)およびNaCNBH3(126mg、2
゜0ミリモル)を加える。溶液を水浴で冷却し、HOA
c(3、5mQ)を滴下する。混合物を室温で一夜攪拌
放置する。混合物をIN−HCQ溶液でpI−Hに酸性
化し、室温で1時間攪拌する。少量の水を加え、混合物
にNa1−TCO*固体を加えて塩基性化する。生成物
をEtOAc(50y+i2X 3)に抽出する。
コンバインしたEtOAc抽出物を飽和N a CQ溶
液(25Rρ)で洗い、乾燥(MgSO4)?、、溶媒
を減圧除去して白色固体(842yty)を得る。これ
をCH3CN(12〜15友のより再結晶して、標記化
合物(497xy、60%)を得る。m、p。129−
131℃oTLC(シリカゲル、10%M e OH/
 CH2CH=CH22、UV+バニリ:/)、Rr=
0.64゜D、[I S−[1β、2α(5Z)、3α
、4β]]=7− [3−[[[2−[(2−ヒドロキ
シフェニル)アミノコ−2−オキソエチル]アミノ]メ
チル]−7−オキサビシクロ[2、2、1]]ヘプトー
2−イル]−5−ヘプテン酸塩酸塩 」1記Cメチルエステル(4,59H9,1,1ミリモ
ル)をアルゴン雰囲気中、蒸留THF(50zのおよび
水(10rttのに溶解する。溶液をlN−Li0I(
溶液(I1mρ)で処理し、室温で2.5時間攪拌する
。次いで混合物をIlN−1(C溶液(12ffc)で
p I−1〜2に酸性化する。飽和KCH=CH!を加
え、各層を分離する。水性層をIO%THF/EiOA
c(50nρ×3)で再抽出する。コンバインした有機
層を飽和KCa溶液(IE+o2)で洗い、乾燥(Mg
S04)し、溶媒を減圧除去して白色固体(30]zy
)を得る。Mg5O,″JF3過ケー生ケーキHF(5
0zので洗って、別途白色固体(88zg)を得る。こ
れはT L Cにより、最初の物質と同一である。コン
バインした固体をイソプロピルアルコールより再結晶し
て、標記化合物を得るC302mg、62.5%)。m
、p、(]94〜196°c。
元素分析(C22I43oO5N2・HCQとして)計
算値: C60,20、H7,12、N6.as、C(
8,08 実測値: C6Q、20、H7,13、N6.37、C
l8,09 TLC(シリカゲル、20%MeOH/CH2C(22
、UV+バニリン)、Rf=0.59 Cα]D−+2.4°(c= l 、 MeOH)実施
例18 CH=CH  S−[1β 、2 α(5Z)、3  
α 、4 βココ−−7−[3−C[[2−[(3−ヒ
ドロギンフェニル)アミノコー2−オキソエヂルコアミ
ノ]メチル]−7−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプ
ト−2−イル]−5−ヘプテン酸・塩酸塩の製造ニー A、2−(t−ブトギシルカルボニル)アミノ−N−(
3−ヒドロキシフェニル)アセトアミドt−BOC−グ
リシン(2,6217,15ミリモル)をアルゴン雰囲
気中、蒸留TI(F(loomのに溶解する。0℃に冷
却後、CDI(2,439,15ミリモル)を加え、混
合物を1時間冷攪拌する。m−アミノフェノール(トル
エンより再結晶、3.27g、30ミリモル)および蒸
留El+N(6,3mρ、45ミリモル)を加える。混
合物を室温までゆっくり温め、−夜攪拌放置する。溶媒
を減圧除去する。残渣をC)(Ca2(75zのに溶解
し、lN−HCo、溶液(50nρ×2)および飽和N
aC(!溶液(50nρ)で洗い、乾燥(MgS O、
) i、、溶媒を減圧除去して黄褐色泡状物を得る。こ
れをBaKerンリカゲル(60g、フラッジ、クロマ
トクラフィー用)にて、2%MθOT−T / CT(
2C(22で溶離するクロマトグラフィーに例し、生成
物を白色泡状物で得る(1.429.35.6%)。T
 L C(シリカゲル、5%M e OH/ CT−T
 2 CQ 2、UV+バニリン)、  [−〇、31
゜ B、2−アミノ−N−(3−ヒドロキシフェニル)アセ
トアミド・塩酸塩 」二足A化合物(] 、31.5.40ミリモル)を水
浴で冷却し、アルゴン中子め冷却した蒸留ゴFA(] 
Omので処理する。混合物を0℃で50分攪拌する。T
FAを減圧除去し、ベンゼンを1回加え、減圧除去する
。残渣をMeOHに溶解し、0゜8岬の濃ト■Cρで処
理する。溶媒を減圧除去する。
メタノールを2回加え、減圧除去して白色固体を得る。
これをエーテルでトリチコレートし、1取して標記塩酸
塩(0,979,95%)を得る。
C,[1S−[1β、2α(5Z)、3α14β]]−
7−[3−[[[2−[(3−ヒドロキシフェニル)ア
ミノ]−2−オキソエヂル]アミノ]メヂル]−7−オ
ギザビシクロ[2,2,1]ヘプl−−−2−イルJ−
5−ヘプテン酸メチルエステル [1S−[1β、2α(5Z)、3α、4β]1−7−
[3−ホルミル−7−オキザビツクロ[2,2,I]ヘ
プ1−−2−イルヨー5−ヘプテン酸メチルエステル(
532屑9.2ミリモル)をアルゴン雰囲気中、MeO
H(20zのに溶解する。酢酸ナトリウム(197m9
.24ミリモル)、上記B化合物(486mg、2゜4
ミリモル)およびNaCNBHa(] 26HH?、2
0ミリモル)を加える。溶液を水浴で冷却し、酢酸(3
,5π12)を滴下する。混合物を室温で一夜攪拌放置
する。lN−HCf2でHH−Itに酸性化した後、混
合物を室温で1時間攪拌する。少量の水を加え、混合物
にNaHCO3固体を加えて塩基性化する。
生成物をEtOA’c(50H(2X 3)に抽出する
。コンバインしたEtOAc抽出物を飽和NaC(2溶
液(25mので洗い、乾燥(MgSO,)L、溶媒を減
圧除去して極めて粘稠な油状物(800my)を得ろ。
これをBaKerシリカゲル(フラッシュクロマトグラ
−52= フィー用、609)にて、2.5〜4%Me01(/C
、、Ca2で溶離するクロマトグラフィーに付し、所望
エステル(580t9.696%)を得る。これを静置
オろと、ワックス状固体となる。、TLC(シリカゲル
、10%MeOH/ CH2CQ2、UV+バニリン)
、Rf=0.42゜ D、[I S−[1β、2α(5Z)、3α、4β]]
−7−[3−[[[2−[(3−ヒドロキシフェニル)
アミノコ−2−オキソエチル]アミノ]メチル]−7−
オギザヒンクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル]−5
−ヘプテン酸・塩酸塩 上記Cエステル(491B、1.18ミリモル)をアル
ゴン雰囲気中、蒸留THF(50fflQ)および水(
10mのに溶解する。lN−LiOH溶液(12mのを
加え、混合物を室温で2時間攪拌ずろ。混合物にIN−
HCρ溶液(13mのを加えて、pI]〜2に酸性化す
る。KO(!固体を加え、各層を分離する。水性層を蒸
留TI(F’(100zC)で再抽出する。コンバイン
したT I−[F’層を飽和KCC溶液(15ziりで
洗い、乾燥(MgS O4,) j、、溶媒を減圧除去
ずろ。ベンゼンを加え、減圧除去する。次いで残渣をメ
タノールとベンゼンの混合物に溶解し、減圧乾固に伺し
、粘稠4H状物(506N9)を得ろ。
これを酢酸エチルとメタノールの混合物上り晶出させて
、標記化合物を得る(374vv4.71%)。
m、p、 I O[i−109°C(分解)。
元素分析(c2.r−13oO1N2・T−IGO,−
0,3H2Oとして) 計算値:C59,46、T−I 7 、 I 7、N6
.30、C(27,98 実測値:C59,d5、I(7、] 9、N6.20、
Ca2.98 [α]D−→−27°(c= I 、 MeOI()T
I、C(シリカゲル、20%M e OI−1/ CH
2C122、UV+バニリ:/)、Rf=0.37゜実
施例19 [1S−[1β、2α(5Z)、3α、4β]−7−[
3−[[[2−[(3,5−シヒドロギシフェニル)ア
ミノコ−2−オキソエチル]アミノ]メヂル]−7−オ
キサビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル1−5−
ヘプテン酸の製造ニー p−アミノフェノールの代わりに3.5−ジヒドロキン
フェニルアミンを用いる以外は、実施例1および2と同
様にして標記化合物を得る。
実施例20 [1β、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−[[
[2−[[3−(プロピオニルアミノ)フェニル]アミ
ノ]−2−オキソエヂル]アミノ]メチル]−7−オキ
サビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル]−5−ヘ
プテン酸の製造、− 4−(アセデルアミノ)アニリンの代わりに3−(プロ
ピオニルアミノ)アニリンを用いろ以外は、実施例3お
よび4と同様にして標記化合物を得る。
実施例21 [1β、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−[[
[2−[(4−ジエチルアミノ)フェニル]アミノJ〜
2−オキソエチル]アミノ]メチル]−7−オキサビシ
クロ[2,2,1]ヘプト−2−イル]〜5−ヘプテン
酸の製造;= 4−ニトロアニリンの代わりに4−ジェヂルア=55〜 ミノ)アニリンを用いる以外は、実施例5および6と同
様にして標記化合物を得る。
実施例22 [1β、2α(5Z)、3α、4β]−7−[3−[[
[2−[[2−(プロピルチオ)フェニル]アミノ]−
2−オキソエヂル]アミノ]メチル]−7−オキサビシ
クロ[2,2,1]ヘプト−2−イル]−5−ヘプテン
酸の製造、− 4−(エチルチオ)アニリンの代わりに2−(プロピル
チオ)アニリンを用いる以外は、実施例7および8と同
様にして標記化合物を得る。
実施例23 (Iβ、2α、3β、4β)−7−[3−[[[2−[
(3−ヒドロキシフェニル)−2−オキソエチル]アミ
ノ]メチル]−7−オキサビシクロ[2,2,I]ヘプ
ト−2−イル]ヘプタン酸の製造・− 4〜ヒドロキシアニリンの代わりに3−ヒドロキシアニ
リンを用いる以外は、実施例9と同様にして標記化合物
を得る。
実施例24 [1S−[1β、2α(5Z)、3α、4β]−7−[
3−[[[2−[[(4−ヒドロキシフェニル)メチル
]アミノ]−2−オキソエチル]アミノ]メチル]−7
−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル]−
5−ヘプテン酸の製造ニー 4−ヒドロキシアニリンの代わりに4−ヒドロキシベン
ジルアミンを用いる以外は、実施例1および2と同様に
して標記化合物を得る。
実施例25 [1S−[1β、2α(5Z)、3α、4β]]−L−
[3−[[[2−[[2−(4−ヒドロキシフェニル)
エチル]アミノ]−2−オキソエチル]アミノ]メチル
]−7−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イ
ル]−5−ヘプテン酸の製造ニー 4−ヒドロキシアニリンの代わりに2−(4−ヒドロキ
シフェニル)エチルアミンを用いる以外は、実施例1お
よび2と同様にして標記化合物を得る。
なお、本発明化合物にあってmが1〜8のいずれかであ
る化合物は、出発物質としてU、S、特許第41430
54 L”;の記載に準じて製造しうるヒドロキシメチ
ル化合物[H’l(mは1〜8のいずれか)を用い、1
.述の丁順に従−〕で製造できることが認められるよう
特イ1出願人 イー・アール・スクイブ・アンド・ザン
ズ・インコーホレイテッド 代理 人 弁理士 青 山 葆 はかI名7eす

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ [式中、Aは−CH=−CH−または−(CH_2)_
    2−、mは1〜8、nは1〜5、 Rは水素、低級アルキル、アルカリ金属またはポリヒド
    ロキシルアミン塩、 R^1は水素、低級アルキル、ヒドロキシアルキルまた
    はアリール、 R^2は水素、低級アルキル、アリールまたはシクロア
    ルキル、および R^3は置換アリールまたは置換アリールアルキル(こ
    こで、アリール基は1または2個のヒドロキシ、▲数式
    、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、表等が
    あります▼、▲数式、化学式、表等があります▼、 −SR^4(R^4およびR^5は同一もしくは異なっ
    て、水素または低級アルキル)、−CN、−NO_2ま
    たは▲数式、化学式、表等があります▼(R^6はアル
    キルまたはアリール)で置換されている)である。 なお、それ自体または他の基の一部として用いる上記語
    句において、「アルキル」または「低級アルキル」は1
    〜12個の炭素を有し、「アリール」はフェニルまたは
    ナフチルであって、その環は他に特別な指示がなければ
    、非置換または1もしくは2個のハロゲン、1もしくは
    2個の低級アルキル基、1もしくは2個の低級アルコキ
    シ基、1もしくは2個のヒドロキシル基、1もしくは2
    個の−NR^4R^5基、1もしくは2個の−NR^4
    −CO−R^5基、1もしくは2個の−SR^4基、1
    もしくは2個のニトロ基、1もしくは2個のシアノ基お
    よび/または1もしくは2個のアルカノイル基で置換さ
    れていてもよく、および「シクロアルキル」は3〜12
    個の炭素を有し、非置換または1もしくは2個のハロゲ
    ン、1もしくは2個の低級アルキル基および/または1
    もしくは2個の低級アルコキシ基で置換されていてもよ
    い] で示される化合物、またはその立体異性体。 2、R^3が▲数式、化学式、表等があります▼および
    Zは同一もし くは異なって、H、ヒドロキシ、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 −SR^4、−CN、−NO_2、▲数式、化学式、表
    等があります▼アルキル、またはアリールで、YとZの
    少なくとも一方はH以外)である前記第1項記載の化合
    物。 3、R^3が▲数式、化学式、表等があります▼である
    前記第2項記載の化合物。 4、RがHまたはCH_3である前記第1項記載の化合
    物。 5、Aが−CH=CH−である前記第1項記載の化合物
    。 6、Aが−CH=CH−、mが2〜4、nが1、RがH
    またはCH_3、R^1がH、R^2がH、R^3がヒ
    ドロキシフェニルである前記第1項記載の化合物。 7、Aが−CH=CH−、mが3、nが1、RがH、R
    ^1がH、R^2がH、R^3がp−ヒドロキシフェニ
    ルである前記第1項記載の化合物。 8、[1S−[1β,2α(5Z),3α,4β]]−
    7−[3−[[[2−[(4−ヒドロキシフェニル)ア
    ミノ]−2−オキソエチル]アミノ]メチル]−7−オ
    キサビシクロ[2,2,1]ヘプト−2−イル]−5−
    ヘプテン酸もしくはそのメチルエステルである前記第1
    項記載の化合物またはその立体異性体。 9、有効量の前記第1項記載の化合物またはその医薬的
    に許容しうる塩、およびその医薬的に許容しうる担体か
    ら成るアラルキドン酸誘発血小板凝集および気管支収縮
    の抑制用組成物。
JP61112419A 1985-05-16 1986-05-15 7−オキサビシクロヘプタン置換アリ−ルアミノプロスタグランジン類縁体並びにその血小板凝集および気管支収縮の抑制用途 Pending JPS61263980A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/734,507 US4607048A (en) 1985-05-16 1985-05-16 7-oxabicycloheptane substituted aryl amino prostaglandin analogs and their use in inhibiting platelet aggregation and bronchoconstriction
US734507 1996-10-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61263980A true JPS61263980A (ja) 1986-11-21

Family

ID=24951969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61112419A Pending JPS61263980A (ja) 1985-05-16 1986-05-15 7−オキサビシクロヘプタン置換アリ−ルアミノプロスタグランジン類縁体並びにその血小板凝集および気管支収縮の抑制用途

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4607048A (ja)
EP (1) EP0201811A1 (ja)
JP (1) JPS61263980A (ja)
CA (1) CA1249291A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4734425A (en) * 1986-10-17 1988-03-29 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptane substituted hydroxamic acid prostaglandin analogs
US4749715A (en) * 1987-03-02 1988-06-07 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptane substituted amino prostaglandin analogs
CA2006086A1 (en) * 1989-01-17 1990-07-17 A. K. Gunnar Aberg Method of preventing or treating atherosclerosis using a thromboxane a receptor antagonist
DE60234057D1 (de) 2001-07-25 2009-11-26 Raptor Pharmaceutical Inc Zusammensetzungen und verfahren zur modulation des transports durch die blut-hirn-schranke
SI1889198T1 (sl) 2005-04-28 2015-02-27 Proteus Digital Health, Inc. Farma-informacijski sistem
MX2009002893A (es) 2006-09-18 2009-07-10 Raptor Pharmaceutical Inc Tratamiento de trastornos hepaticos mediante la administracion de conjugados de la proteina asociada al receptor (rap).
WO2010095940A2 (en) 2009-02-20 2010-08-26 To-Bbb Holding B.V. Glutathione-based drug delivery system
NZ596876A (en) 2009-05-06 2014-01-31 Lab Skin Care Inc Dermal delivery compositions comprising active agent-calcium phosphate particle complexes and methods of using the same
US20120077778A1 (en) 2010-09-29 2012-03-29 Andrea Bourdelais Ladder-Frame Polyether Conjugates

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4254044A (en) * 1977-11-04 1981-03-03 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane- and 7-oxabicycloheptene compounds
US4187236A (en) * 1977-11-04 1980-02-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane compounds
US4143054A (en) * 1977-11-04 1979-03-06 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-oxabicycloheptane- and 7-oxabicycloheptene compounds
US4220594A (en) * 1977-11-04 1980-09-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. Hexa- and octahydro-4,7-epoxyisobenzofuran-1-ol and hexa- and octahydro-5,8-epoxy-1H-2-benzopyran-3-ol
WO1980001381A1 (en) * 1979-01-05 1980-07-10 R Jones Substituted bicyclo (2,2,1) heptanes and hept-2-enes
US4228180A (en) * 1979-11-01 1980-10-14 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane and 7-oxabicycloheptene prostaglandin analogs
ZA814307B (en) * 1980-07-01 1983-02-23 Nat Res Dev Prostaglandins
US4456615A (en) * 1982-10-25 1984-06-26 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane substituted amino prostaglandin analogs and their use in inhibiting platelet aggregation and bronchoconstriction
US4456617A (en) * 1983-01-12 1984-06-26 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane substituted amino prostaglandin analogs and their use in inhibiting platelet aggregation and bronchoconstriction
US4526901A (en) * 1984-01-26 1985-07-02 E. R. Squibb & Sons, Inc. 7-Oxabicycloheptane substituted oxamide prostaglandin analogs and their use in treating thrombolytic disease

Also Published As

Publication number Publication date
EP0201811A1 (en) 1986-11-20
US4607048A (en) 1986-08-19
CA1249291A (en) 1989-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2655692B2 (ja) スルホンアミドチエニルカルボン酸化合物
US4456617A (en) 7-Oxabicycloheptane substituted amino prostaglandin analogs and their use in inhibiting platelet aggregation and bronchoconstriction
DE2923815C2 (ja)
DE69630319T2 (de) Neue trizyklische verbindungen und arzneimittelzusammensetzungen die diese enthalten
DE69631688T2 (de) Indanverbindungen mit relaxierender Wirkung auf die glatten Muskeln und/oder mit Mastzellen stabilisierender und/oder entzündungshemmender Wirkung
EP0094792A1 (en) 7-Oxabicycloheptane substituted amino prostaglandin analogs
DE3042466A1 (de) N-substituierte (omega) -(2-oxo-4-imidazolin-l-yl)-alkansaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
FR2538390A1 (fr) Analogues d'amino-prostaglandines a substituant 7-oxabicycloheptane, ayant des proprietes therapeutiques
JPS61263980A (ja) 7−オキサビシクロヘプタン置換アリ−ルアミノプロスタグランジン類縁体並びにその血小板凝集および気管支収縮の抑制用途
NZ242626A (en) Substituted carboxylic acid derivatives, preparation and pharmaceutical compositions thereof
JPS6233181A (ja) 7−オキサビシクロヘプタン置換アミド−チオアミドプロスタグランジン類縁体
DE4102103A1 (de) Substituierte benzoxazepine und benzthiazepine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in arzneimitteln
FR2460287A1 (fr) 9-aminoalkylfluorenes, leur preparation et leur utilisation therapeutique
EP0150710A2 (en) 7-Oxabicycloheptane prostaglandin analogs
FR2605319A1 (fr) Acides hydroxamiques 7-oxabicycloheptane substitues analogues de prostaglandines, a action therapeutique.
JPS6366135A (ja) 血小板活性化因子▲きつ▼抗薬としての新規1,3−ジアリ−ルシクロペンタン及びその誘導体
JPS63243086A (ja) 7−オキサビシクロヘプタン置換アミノプロスタグランジン類縁体
DD291551A5 (de) Verfahren zur herstellung von substituierten hydroxamsaeurederivaten
US2533086A (en) Hydroxymethylthianaphthene
US3055888A (en) 2-alkylmercapto-9-[2'-(n-alkylpiperidyl-2" and pyrrolidyl-2")-ethylidene-1']-thiaxanthenes
FR2580651A1 (fr) Analogues de thio-prostaglandines 7-oxabicycloheptane-substitues, a action therapeutique
FR2581997A1 (fr) Analogues de prostaglandines a substituant thiabicycloheptane, a proprietes therapeutiques
FR2580650A1 (fr) Analogues de prostaglandines a substituant 7-oxabicycloheptane, a proprietes therapeutiques
JPH02180886A (ja) 7―オキサビシクロヘプタンイミノフェニレン相互置換プロスタグランジン類縁体
DE60007599T2 (de) Verfahren zur Herstellung von zyklischen Piperidinylaminomethyl-trifluoromethyl-etherderivaten