JPS61262905A - 圧力調整弁 - Google Patents

圧力調整弁

Info

Publication number
JPS61262905A
JPS61262905A JP60105637A JP10563785A JPS61262905A JP S61262905 A JPS61262905 A JP S61262905A JP 60105637 A JP60105637 A JP 60105637A JP 10563785 A JP10563785 A JP 10563785A JP S61262905 A JPS61262905 A JP S61262905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
pressure
valve
primary
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60105637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0550765B2 (ja
Inventor
Kazuhito Maruyama
丸山 一仁
Tadahiro Omi
忠弘 大見
Yoichi Sugano
洋一 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagano Keiki Seisakusho KK
Original Assignee
Nagano Keiki Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagano Keiki Seisakusho KK filed Critical Nagano Keiki Seisakusho KK
Priority to JP60105637A priority Critical patent/JPS61262905A/ja
Publication of JPS61262905A publication Critical patent/JPS61262905A/ja
Publication of JPH0550765B2 publication Critical patent/JPH0550765B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • G05D16/063Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane
    • G05D16/0644Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator
    • G05D16/0663Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane the membrane acting directly on the obturator using a spring-loaded membrane with a spring-loaded slideable obturator

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業−1−の利用分野] 本発明は圧力調整弁に係り、特にクリーンルームへの作
業配管中に取付けるに好適な圧力調整弁の改良に関する
〔背景技術とその問題点] 一般に、ICやLSI等の半導体−L業分野では微粒子
塵芥等も排除したクリーンルームでの作業となり、製造
作業環境は厳しいものとなっている。半導体製造に用い
られる特殊ガズはクリーンルーム内に外部から配管を通
じて導入されるが、導入時において、使用ガスの圧力を
一定にすべきことが要求されることは多く、このため圧
力調整弁が用いられる。
この種の従来例に係る圧力調整弁は、弁本体内にダイヤ
フラム室を形成し、ダイヤフラムにより設定開度が定め
られるニードル弁を備えており、ダイヤフラム室にはニ
ードル弁の弁口を介して一次波路を接続開口し、また二
次流路を接続したものである。そして、−沈圧と二次圧
とを検出すべく、一次および二次流路にはその側面に圧
力検出口を開口させ、この開口から内部流体をブルドン
管式圧力計内に導いて圧力を検出するものであった。
ところが、従来の圧力調整弁では、内部の流路途中に多
くのガス滞留部となるいわゆるデッドゾーンが形成され
てしまう問題があった。即ち、一次および二次流路の側
壁に開口される圧力検出口には通常ブルドン管圧力計が
取付けられているが、この圧力計に至る圧力検出口から
の導入路はかなり長く、その途中に複雑の屈曲部等が存
在するため、これらの屈曲部は常にガスが滞留するデッ
ドゾーンとなる。また、弁本体には一次流路の入口部お
よび二次流路の出口部に連通ずる外部配管にップル)が
ジヨイントスリーブを介して接続されるが、この外部配
管と各流路端面の突当て面との間にゴムや合成樹脂リン
グを介在させているものの、締付は時にリングの捩れが
生じて同様にデッドゾーンを構成する隙間ができてしま
う。更に、タイヤフラムはその周縁の表裏面にフラット
パツキンを介在してU字形隙間をもつ座金に挟持されつ
つ溶着され、座金を弁本体のダイヤフラム室周縁の受座
に圧接して取付けられるが、座金の内周面とフラットパ
ツキンの内周面とは必ずしも同一面に整列せず、パツキ
ンが奥部に引込んだ状態となって座金の挟着面とダイヤ
フラム面との間にパツキン厚に相当するデッドゾーンが
形成されてしまうのである。
このようなデッドゾーンの発生は、流通ガスの滞留によ
りリングやパツキンのゴム、合成樹脂素材および弁構成
金属材料の表面から分子単位の微粒子を発生させ、これ
が流通ガスとともに流出してしまう。特に、合成樹脂リ
ングの隙間から外部配管と弁本体の配管受は用四部との
間の空間に侵入したガス、或いは、フラットパツキンの
隙間からダイヤフラム周縁と弁本体のダイヤフラム受は
部との間の空間に侵入したガスは、IC素子への所定ガ
スの真空蒸着時等に、蒸着室内を真空引きした後に前記
隙間からじわじわと流出し、蒸着すべきガスに混入して
不良品発生の、原因となる可能性がある。従って、クリ
ーンルーム内での使用−1−1不適切な弁構造となって
いた。
[発明の目的] 本発明の目的は、−F記従来の問題点に着目し、弁内部
のガス流路中に滞留部となるデッドゾーンが形成されな
いようにした圧力調整弁を提供することにある。
E問題点を解決するための手段および作用]上記目的を
達成するために1本発明に係る圧力調整弁は、弁本体に
ダイヤフラム室を形成し、このダイヤフラム室にはダイ
ヤフラムにより開度設定がなされるニードル弁を介して
一次流路を接続するとともに該ダイヤフラム室に二次流
路を開口し、且つ、一次流路と二次流路には各々外部配
管をジヨイントスリーブにより接続するとともに、これ
らの流路側面に圧力センサが取付けられる圧力検出口を
設けた圧力調整弁において、前記圧力センサをダイヤフ
ラム型ストレインゲージとして前記圧力検出口に取付け
、当該ゲージのダイヤフラム面を一次、二次流路側面に
沿わせて圧力検出口を施蓋せしめた構成とした。また、
望ましくは、外部配管と一次および二次流路開口端の当
接面には金属Cリングを配設し、外部配管のジヨイント
スリーブとの圧着面にはボールベアリングを配設すれば
よく、或はダイヤフラム室を画成するダイヤフラムと弁
本体開口部受座との間もしくはこれらの間に弁座押え等
の中間部材が介在するときはこの中間部材との夫々の間
に金属Cリングを配設した構成とすればよい。
」二記構成により、圧力検出口はダイヤフラム型ストレ
インゲージにより施蓋され、流通ガス滞留部となるデッ
ドゾーンが大幅に低減される。また、外部配管との接続
部では配管の回転がベアリングで許容され且つ金属Cリ
ングが締付は時に圧着されるだけなので捩れもなく、適
正に隙間を目張りすることになって滞留部発生を防1に
できる。
更には、ダイヤフラムも弁本体との間に金属Cリングを
介在せしめているので、隙間が同様に目張り状態とされ
、滞留部の発生がなくなるのである。
[実施例] 以下、本発明に係る圧力調整弁の具体的実施例を図面を
参照して詳細に説明する。
第1〜2図は実施例の圧力調整弁の断面図である。図示
の如く、この圧力調整弁の弁本体lOにはその−に面に
カバー12を被せ、カバー締付ナツト14により両者を
結合している。弁本体10の上面部には四部が形成され
、この四部はカバー12を介して取付けられたダイヤフ
ラム16にて仕切られダイヤプラム室18ときれている
。このダイヤプラム室18には弁本体lOに穿設Sれ外
側面に開口する二次流路30が開口され、この開口にジ
ヨイントスリーブ32を介して連設された二次配管にッ
プル)34から流体を導出するものとなっている。
前記弁本体10における中心部にはダイヤフラム室18
内に先端を延在ごれ、ダイヤフラム16と当接されるニ
ードル弁26が配置され、弁本体10に開口した弁lコ
28をダイヤフラム16により設定された開度の流通路
に規制するものとしている。そして、弁口28には弁本
体10に穿孔した一次流路20が接続され、ダイヤフラ
ム室18への流体の導入を可能ならしめている。一次流
路20にはやはり本体外側面にてジヨイントスリーブ2
2を介して一次配管にップル)24が連設Xれ、流体入
口としている。
前記ダイヤフラム16の設定圧力調整機構は、ダイヤフ
ラム16の裏面側に配設されており、コイルばね36と
その両端を支承するばね座38゜40を具備している。
一方のばね座38はダイヤフラム16の裏面に密接され
、他方のばね座40はカバー12に貢通螺着されたスク
リュウロッド42にベアリングを介して突当てられてい
る。調整はスクリュウロッド42の先端に設けた/\ン
ドル44を回転操作することでダイヤフラム16に対す
るコイルばね36の弾圧力を加減し、ニードル弁26の
開度調整を行う。一方、ニードル弁26は背面部に配設
された弁ばね46とこれを支承するストッパロッド48
にてストローク規制が図られている。そしてストッパロ
ッド4日はスラストベアリング50を介してプラグ52
により内装固定されている。ここにおいて、前記ニード
ル弁26の大径部周面には、図示しない軸方向の溝が複
数条形成され、これらの溝によりニードル弁26と弁本
体10との間を通って一次流路20からの流体が弁口2
8さらには一次流路20側に流通するようにされている
。また、ニードル弁26は三弗化樹脂から形成されると
ともに、弁本体10、その他の部分はステンレス綱から
形成yれている。
前記一次流路20および二次流路30の各側壁には一次
圧、二次圧をそれぞれ検出するための圧力検出口54が
設けられているが、検出のための圧力センサとして本実
施例ではダイヤフラム型ストレインゲージ56を用いて
いる。これは第4図に示すように、円筒体56Aの一端
面をダイヤフラム56Bをもって閉塞し、このダイヤフ
ラム面にストレインゲージ本体56Cを蒸着したもので
ある。このストレインゲージ56は外端面としてのダイ
ヤフラム56Bを一次および二次流路20.30の側壁
面に沿って検出口54を施蓋するように取付けられてい
る。この場合、ストレインゲージ56の円筒体56Aの
外周面に設けたフランジ部56Dを位置決めに用いる。
そしてストレインゲージ56はリテーナ58とベアリン
グ60を介し、リード線導出路を有する固定プラグ62
によって弁本体lO内に組込まれるのである。このスト
レインゲージ56は、第3図に示ネれるように圧力表示
計64の端子にリード線66を介して接続され、弁本体
lOと別位置で計測1表示する。
また、一次流路20と二次流路30とには、一次配管2
4、二次配管34がジヨイントスリーブ22.32にて
接続されているが、このジョイン上部は次のように構成
されている。即ち、各波路20.30の外部開口端は弁
本体lOの外壁から突出したボス部68を通じて形成さ
れるが、配管24.34の接続端部は、ボス部68と同
径の拡径部70とXれ、その先端面をボス部68の先端
面に当接し、後端面をジヨイントスリーブ22゜32に
当接させることによりスリーブ22.32とボス部68
の螺着によって連結ξれる。ここで、拡径部70とボス
部68との当接部には金属Cリング72を介在させるも
のとしている。この金属Cリング72は芯材たるコアの
外周面にスプリングを巻回装着し、更にそめ外周をC形
断面のチャンネルリ、ングにて被ったもので、チャンネ
ルリングの開口が外周縁に位置させた構成となっている
。かかる金属Cリング72をボス部68と拡径部70と
の当接面に介在させ、波路接続部をシールするものとし
ている。そして、拡W ffB70の後端面にはボール
ベアリング74が設けられ、ジヨイントスリーブ22.
32との接触部が回転接触するようにしている。このた
め、配管24゜34の連結時にスリーブ22.32の回
転操作が配管24.34の回転として伝わらないように
され、金属Cリング72に捩り作用が生じない構成とし
ている。
更に、タイヤフラム室18を画成しているダイヤフラム
16の取イ・1けは、ダイヤフラム16の周縁に取引け
られる座金76を介して行われる。これは、第5図に示
すように、ダイヤフラム16の図における!二面部周縁
に接合される上部座金76Aと、下面部周縁に接続され
る下部座金76Bとからなる。上部座金76Aはカバー
12に対面し、下部座金76Bは弁本体IOにおけるダ
イヤフラム室1.8の周縁突条たる受座78に対面する
が、特にド部座金76Bは受座78の外周面部に接合す
べくL字状に屈曲形成されている。ダイヤフラム16は
−に下座金76A、76Bの外周縁部で溶接されている
。そしてダイヤフラム16の−F面周縁部は受座78に
直接対面することになるが、この対面部には前述したと
同様な金属Cリング72をA在せしめている。受座78
には金属Cl リング72の装着段部78Aを形成し、段部隙njlを
シールし、目、つ、ダイヤフラム室18の内側面をほぼ
面一に形成させている。
また、ダイヤフラム16の固定はカバー12を弁本体l
Oに圧接することで行われ、これはカバーナラ)14を
締付けてなされる。かかる場合に力/<−12が回転す
ると金属Cリング72に捩り作用が生じるので、捩り防
止のためカバーナツト14によるカバー12の締付面に
もボールベアリング80を介在させている。
このように構成された本実施例の圧力調整弁では、−法
用、二次圧の検出部−としてガス流路側部に長い流路の
凹所を設けることがないので、ガスの滞留部の発生が防
止ネれる。そして、弁構成部材のジヨイント部には金属
Cリング72を設けてジヨイント部の隙間発生を防11
=し、この箇所での滞留部発生も防止されるのである。
更にこの実施例では、配管24.34のジヨイント部お
よびカバー12のジヨイント部にボールベアリング74
.80を介在させ、締付は時の捩り作用がCすング72
に伝達されないようにしているので、Cリング72の捩
れによるシール不良、隙間発生を可及的に防1にでき、
これらの隙間から各配管24.34と弁本体lOの配管
受は用四部との間の空間、或いは、ダイヤフラム16と
弁本体lOのダイヤフラム受は部との間の空間に流通ガ
スが侵入し、真空引き後に滲み出すということが防lに
され、製品不良の発生を有効に防止できる。
第6図には本発明の他の実施例が示され、本実施例は弁
本体lOとダイヤフラム16との間に弁座押え82を介
在させたものである。ここにおいて、前記実施例と同一
もしくは相当構成部分は同一符号を用い、説明を省略も
しくはm略にする。
図において、弁本体IOの」二鎖に設けられた受座78
の装着段部78Aには金属Cリング72を介してステン
レス製の弁座押え82が配置され、この弁座押え82の
上端に設けられた受座84の装着段部84Aに金属Cリ
ング72を介してダイヤフラム16の周縁に溶接された
座金76が配置され、カバー12がカバー締付ナー71
−14により締付けられることにより、q−いに密接、
固定されるようになっている。
前記弁本体10の中心部には、弁ばね46により突出方
向に常に一定の力でイ・1勢されるステンレス製のニー
ドル弁26が配置され、このニードルjf 26の途中
のテーパ部には弁本体10と前記弁座押え82との間に
介装されたポリイミド樹脂製の弁座86の中心部に形成
された弁口28の下縁が当接され、この弁【128内を
通って前記ニードル弁26の先端側が弁座押え82の−
1一方にまで突出されている。また、ニードフレ弁26
の上縁にはステンレス製のニードル弁ガイド88が取引
けられている。このガイド88は、弁座押え82の中心
部に設けられた凸部90に案内されるとともに、凸部9
0の1−面とガイド88のフランジ部92との間の隙間
の寸法をばね座38によって調整することによりニード
ル弁26のストロークが規制されている。また、凸部9
0には半径方向に複数個所、例えば4箇所の切欠94が
設けられ、これらの切欠94を介してダイヤフラム室1
8と弁口28とが連通ずるようにされ、且つ、ダイヤフ
ラム室18は弁座押え82に形成された孔96を介して
二次流路30に連通されている。
このような本実施例においても前記実施例と同様な作動
を行なわせることができ、且つ、同様な効果を奏するこ
とができるが、本実施例ではニードル弁26がステンレ
ス製で、弁座86がポリイミド樹脂製であるから、より
高温の流体に対応することができ、且つ、金属と樹脂と
の当接であるから弁座86の部分のシールも確実にでき
るという効果がある。また、ニードル弁ガイド90を設
けたから、ニードル弁26の振れ止めを行なうことがで
き、弁動作を円滑に行なえるとともに、タイヤフッラム
16との当り面が細い径のニードル弁26の先端ではな
く、広い面積のガイド9oの−に面とされるから、ダイ
ヤフラム16の保護の点からも有効である。
[発明の効果] 以」−の如く、本発明によれば、圧力検出口にタイヤフ
ラム型ストレインゲージを施蓋配置してガス滞留部の発
生を防止したので、微粒子がガス流に混入されることも
なく、クリーンルームへの配管中に介在させるに好適な
圧力調整弁とすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る圧力調整弁の一実施例を示す縦断
面図、第2図は同横断面図、第3図は圧力表示計と接続
された同側面図、第4図はダイヤフラム型ストレインゲ
ージを示す斜視図、第5図は第1図のダイヤフラム部の
拡大断面図、第6図は本発明の他の実施例を示す縦−断
面図である。□10・・・弁本体、12・・・カバー、
16・・・ダイヤフラム、18・・・ダイヤフラム室、
20・・・一次流路。 22.32・・・ジヨイントスリーブ、24・・・一次
配管、26・・・ニードル弁、28・・・弁口、30・
・・二次流路、34・・・二次配管、54・・・圧力検
出口、56・・・ダイヤフラム型ストレインゲージ、7
0・・・拡径部、72・・・金属Cリング、74.80
・・・ボールベアリング、78.84・・・受座、82
・・・弁座押え、86・・・弁座、88・・・ニードル
弁ガイド、90・・・凸部、94・・・切欠。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)弁本体内にダイヤフラム室を形成し、このダイヤ
    フラム室にはダイヤフラムにより開度設定がなされるニ
    ードル弁を介して一次流路を接続するとともに、該ダイ
    ヤフラム室に二次流路を開口し、これらの一次流路と二
    次流路とには各々外部配管をジョイントスリーブにより
    接続するとともに、これらの流路側面に圧力センサが取
    付けられる圧力検出口を設けた圧力調整弁において、前
    記圧力センサをダイヤフラム型ストレインゲージとして
    前記圧力検出口に取付け、当該ゲージのダイヤフラム面
    を一次、二次流路側面に沿わせて圧力検出口を施蓋せし
    めたことを特徴とする圧力調整弁。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、前記外部配管と
    一次および二次流路開口端の当接面には金属Cリングを
    配設し、外部配管のジョイントスリーブとの圧着面には
    ボールベアリングを配設したことを特徴とする圧力調整
    弁。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、前記ダイヤフラ
    ム室を画成するダイヤフラムと弁本体開口部受座との間
    に金属Cリングを配設したことを特徴とする圧力調整弁
JP60105637A 1985-05-17 1985-05-17 圧力調整弁 Granted JPS61262905A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60105637A JPS61262905A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 圧力調整弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60105637A JPS61262905A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 圧力調整弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61262905A true JPS61262905A (ja) 1986-11-20
JPH0550765B2 JPH0550765B2 (ja) 1993-07-29

Family

ID=14412969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60105637A Granted JPS61262905A (ja) 1985-05-17 1985-05-17 圧力調整弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61262905A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389908A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Miyachi Electric Co 減圧弁
WO1990001153A1 (en) * 1988-07-26 1990-02-08 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd Pressure sensor, its production method and hydraulic apparatus equipped with the pressure sensor
JP2832894B2 (ja) * 1988-07-26 1998-12-09 日立建機株式会社 圧力センサ及びその製造方法、並びに圧力センサを備える油圧機器
JP2006139446A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Tabuchi Corp 減圧弁
JP2009301506A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Jtekt Corp 弁装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6389908A (ja) * 1986-10-02 1988-04-20 Miyachi Electric Co 減圧弁
JPH0750419B2 (ja) * 1986-10-02 1995-05-31 ミヤチテクノス株式会社 減圧弁
WO1990001153A1 (en) * 1988-07-26 1990-02-08 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd Pressure sensor, its production method and hydraulic apparatus equipped with the pressure sensor
US5144843A (en) * 1988-07-26 1992-09-08 Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. Pressure sensor
JP2832894B2 (ja) * 1988-07-26 1998-12-09 日立建機株式会社 圧力センサ及びその製造方法、並びに圧力センサを備える油圧機器
JP2006139446A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Tabuchi Corp 減圧弁
JP2009301506A (ja) * 2008-06-17 2009-12-24 Jtekt Corp 弁装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0550765B2 (ja) 1993-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1123494B1 (en) Apparatus for isolating or testing a pipe segment
US4687017A (en) Inverted bellows valve
US5207242A (en) Angle dual check valve
US5645301A (en) Fluid transport coupling
US4214763A (en) Bore seal
US4643226A (en) Slide gate valve
US4930748A (en) Shutoff and regulating valve
JPH0123021Y2 (ja)
JPH0465267B2 (ja)
US4953826A (en) Metal diaphragm valve
JPS6115311B2 (ja)
US2751185A (en) Seat for rotary spherical plug valve
US3430919A (en) Hydraulically balanced plug valve
US9267614B2 (en) External seal structure of vacuum valve
WO2021182398A1 (ja) 管継手
US5094272A (en) Adjustable orifice plate seal
KR19980701813A (ko) 개선된 밸브 시트를 갖는 벨브 어셈블리
JPH07253023A (ja) 接続導管
JPS61262905A (ja) 圧力調整弁
WO2007063717A1 (ja) 継手構造
JP4014353B2 (ja) 逆止弁
US4429905A (en) Dual opposed seal ring coupling
US3889923A (en) Leakage resistant fitting
US20080054574A1 (en) Gasket with non-distortable orifice
US5794650A (en) Cartridge for sanitary fittings

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term