JPS6126257A - 光センサ−アレ−装置 - Google Patents

光センサ−アレ−装置

Info

Publication number
JPS6126257A
JPS6126257A JP14783184A JP14783184A JPS6126257A JP S6126257 A JPS6126257 A JP S6126257A JP 14783184 A JP14783184 A JP 14783184A JP 14783184 A JP14783184 A JP 14783184A JP S6126257 A JPS6126257 A JP S6126257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
photo
lead
array device
insulating resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14783184A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuuko Toyonaga
豊永 由布子
Nobuo Nakayama
中山 信男
Masaaki Ueda
昌明 上田
Hideo Koseki
小関 秀夫
Nobuhiro Dobashi
土橋 伸弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14783184A priority Critical patent/JPS6126257A/ja
Publication of JPS6126257A publication Critical patent/JPS6126257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14665Imagers using a photoconductor layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ファクシミリ、複写機等に適用する光センサ
ーアレー装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、この種のイメージセンサとしては、SL単結晶基
板上にIC技術を利用して形成される素子が用いられて
きた。しかし、これらはチップサイズの制約があシ、原
稿を読み取る場合、光学縮小系レンズの併用が必要であ
る為、装置の大型化、及び価格の高額化が避けられなか
った。これに対し、CdTe等の薄膜光センサアレーは
、容易に大型化が可能であるため、縮小光学系を必要と
しないイメージセンサを提供できる。現在、後者はA4
判サイズのものが検討されているが、これは素子密度8
ビツト/ミリで構成すると素子数は1728ビツトとな
シミ極対も同数必要であり、これらと駆動回路の結線は
非常に繁雑を窮める。このような多数の電極の結線方法
と、して第1図に示すマトリクス配線が採用されている
第1図は直線上に配列されたm、n個の光センサの結線
を示し、(1−1,1)〜(1−’+nL(1−2.1
)〜(1−2,n)・・・・(1−m、1)〜(1−m
、n)はそれぞれ光センサーで配列された一端側よ、!
7n個ずつを一組として、各組の一端をその組の中で互
いに接続して組選択用のm本の出力線L1〜Lmとし、
各組の他端はそれぞれ他の組の光センサ、(1−1,1
)〜(1−1,n)、(1−2,1)〜(1−2,n)
・・・・(1−m、1)〜(1−m、n)同志を接続し
て素子選択用のn本の出力線L10〜LnOとしてマト
リクス配線し、駆動回路(8)と接続すべき電極数を(
m+n)本に減少させている。また、4は負荷抵抗、6
は電源、(e−1,1)〜(6−m、n)は逆漏れ防止
ダイオード、(2,1)〜(2、n)は出力源L1゜〜
LnO選択用スイッチ、(3,1)〜(3、m)は、出
力線L1〜Lm選択用スイッチであり、このスイッチと
、前記スイッチ(2,1)〜(2、n)とは前記駆動回
路に)中に収められている。以上のように構成されてい
るため、第1図では駆動回路(5)によシ読みだすこと
ができる。然しなから、このようなマトリクス配線を同
一基板上で行うには、各配線間に第1図7で示すような
交差点が生じるが、この交差配線では、各配線が絶縁さ
れる必要があり、従来は配線間にS i02のような絶
縁性の薄膜を形成したり、或いは駆動部分のみ別基板に
作成し、素子形成された基板と前記基板との間に有機弾
性コネクタを敷設した基板のこれら三つの基板を治具で
締め付ける方法等を使用していた。然しなから、前者の
場合はS X 02上の電極のステップカバレージが悪
い為、断線等の事故が発生しやすいという問題、後者の
場合は基板が大面積になるとそれ自体のそシのため十分
な電極間の接触が取れないという問題があった。
発明の目的 本発明は上記の欠点を解消するものであり、マトリクス
配線をする際に前記交差点の加工が容易で信頼性の高い
ものを提供するものである。
発明の構成 本発明は、透光性基板上に複数個の光センサーが列状に
並んだもので、その第一引き出し電極と駆動回路に結線
された第二引き出し電極、前記二つの電極間にそれ自体
が感光基を持ち、フォトレジストの助けを借りないで微
細パターン加工の可能な絶縁性の樹脂膜を形成すること
で、第一引き出し電極と第二引き出し電極の所定の部分
のみ接続させマトリクス配線回路を構成したものであシ
、加工が容易で、信頼性の高いマトリクス配線回路を持
つ光センサアレー装置を提供するものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について説明する。まず、透光性
基板上に光センサアレー、及び第一引き出し電極を形成
する。これらはそれぞれ真空蒸着法で得られたCdTe
薄膜、Cr薄膜をホトエツチング法でパターニングした
ものである。次に、絶縁性樹脂である東しのフォトニー
スをスピン法により全面コートする。これはそれ自体が
感光基を持つので7オトレジストと同じ工程でパターニ
ングが可能であり、キュアすることにょシ、ポリイミド
となる。即ち第2図Bで示す様にプリベーク後N元、現
像、熱処理の工程をへてパターニングされる。この後、
第二電極に相当するA1を真空蒸着しフォトリソ法によ
りパターンを得る。以上の工程は第2図で示す。尚、第
2図Aで示すのは図において、(−)〜(q)はそれぞ
れ(−)はスパッタによる5102成膜、(b)はレジ
スト、或いはフォトニースの塗布、(0)は露光、(d
)は現像、(e)はエツチング、(f)はレジストの剥
離、(q)は熱処理の工程を示すものである。第2図の
ABを比較してわかるように2オトニースを使用するこ
とで工程をかなシシンズルにすることができる。又、第
3図Aで示す様にS i02を絶縁膜として使用する場
合、エツチング工程時にサイドエッチされることで第二
電極が断線するという問題が発生しゃすくなるこれに対
しフォトニースを使用すると第3図Bで示す様に厚み、
3μ以下の場合そのエツジは45度以上の傾斜をもって
おシ上部電極のステップカバレージは極めて良好であり
、前記のような断線事故を0とすることが可能である。
発明の効果 以上によシ明らかなように、本発明は、遁膏性第二引き
出し電極、前記二つの電極間にそれ自体が感光基を持ち
、フォトレジストの助けを借りないで微細パターン加工
の可能な絶縁性の樹脂膜を形成することで、第一引き出
し電極と第二引き出し電極の所定の部分のみ接続させマ
トリクス配線回路を構成したものであシ、従来、用いら
れた5102を絶縁膜に使用する方法、或いは駆動部分
のみ別基板に作成し、素子形成された基板と前記基板と
の間に有機弾性コネクタを有した基板を設ける方法に比
較すると特に前者に比べ、工程がシンプルであり、上部
電極成膜時のステップカバレージが良く断線等の事故を
0とすることも可能である。また後者の従来例では基板
が大型化した場合、そのそりが原因で上下基板の締め付
けがうまくいかず、接触不良を起こすことが頻繁であっ
たが本発明では全くその心配がなく、基板が大面積のと
きにも必要な電極のコンタク1が確実にとれるといった
メリットがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、光センサアレーのマトリクス配線のS i0
2のパターニング工程図、第2図Bはフォトニースを用
いた場合のパターニング工程図、第3図は第2図A、B
それぞれに相当する配線部の断面図である。 8・・・・第1引き出し電極、9・・−・−ガラス基板
、10・・・・・フォトニース、11・・・・・・第2
引き出し電極、12・・・・5i02.13・・・・−
フォトレジスト、14・・・・照射光、15・・・・・
フォトマスク。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 (/4)(B) 第3図 (AJ (Bl

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)透光性基板上に複数個の光センサーが列状に並ん
    だもので、その第一引き出し電極と駆動回路に結線され
    た第二引き出し電極、前記二つの電極間に、それ自体が
    感光基を持ちフォトレジストの助けを借りないで微細パ
    ターン加工の可能な絶縁性の樹脂膜を形成することで、
    第一引き出し電極と第二引き出し電極の所定の部分のみ
    接続させ、マトリクス配線回路を構成した光センサーア
    レー装置。
  2. (2)光センサーが、透明基板上に透明電極、CdTe
    と順次形成されAl或いはSn或いはInで上部電極を
    構成し、透明電極を第一電極、上部電極を第二電極とし
    た特許請求の範囲第1項記載の光センサーアレー装置。
JP14783184A 1984-07-17 1984-07-17 光センサ−アレ−装置 Pending JPS6126257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14783184A JPS6126257A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 光センサ−アレ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14783184A JPS6126257A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 光センサ−アレ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6126257A true JPS6126257A (ja) 1986-02-05

Family

ID=15439226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14783184A Pending JPS6126257A (ja) 1984-07-17 1984-07-17 光センサ−アレ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6126257A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0493131B1 (en) Method of connecting an integrated circuit chip to a substrate having wiring pattern formed thereon
US5405809A (en) Semiconductor device, an image sensor device, and methods for producing the same
US4943710A (en) Image sensor and manufacturing method for the same
JPS6126257A (ja) 光センサ−アレ−装置
JPH0651349A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH04234676A (ja) 感熱記録素子の製造方法
JP3845634B2 (ja) Cmosイメージセンサーの製造方法
US6187608B1 (en) Solid state image sensor and method for fabricating the same
KR950001298B1 (ko) 와이어 본딩 패드 형성방법
US5338397A (en) Method of forming a semiconductor device
JP2775869B2 (ja) イメージセンサ製造における配線パターンのパターニング方法
JPH0661233A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60100866A (ja) 密着型イメ−ジセンサ
JPS6317554A (ja) 光導電装置
JP2570993B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPS6265458A (ja) 密着型イメ−ジセンサモジユ−ル基板の形成方法
JPS63175469A (ja) イメ−ジセンサ
JPS61214564A (ja) 密着形イメ−ジセンサ基板
KR0152573B1 (ko) 마이크로 볼 그리드 어레이의 제조방법
KR100309921B1 (ko) 액정표시장치및그제조방법
JPS6151968A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6265459A (ja) 密着型イメ−ジセンサモジユ−ル基板
JPH04158573A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05335543A (ja) 密着型イメージセンサ
JPS62176159A (ja) イメ−ジセンサの製造方法