JPS61262250A - 回転機構 - Google Patents

回転機構

Info

Publication number
JPS61262250A
JPS61262250A JP60105280A JP10528085A JPS61262250A JP S61262250 A JPS61262250 A JP S61262250A JP 60105280 A JP60105280 A JP 60105280A JP 10528085 A JP10528085 A JP 10528085A JP S61262250 A JPS61262250 A JP S61262250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
sun gear
diameter sprocket
fixed bearing
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60105280A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Sato
一郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP60105280A priority Critical patent/JPS61262250A/ja
Publication of JPS61262250A publication Critical patent/JPS61262250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、原動部の回転エネルギーをパワーアップする
と共に増速して出力側へ伝達し、外部へ取出す工5にな
した回転機構に関する。
本発明の回転機構の用途は特に限定されることなく、た
とえば自転車、バイクツ自動車等の回転機構、或いは発
電機その他のあらゆる機器の回転機構として広く応用で
きろものである。
(従来の技術) 従来、速比fj!:変えて回転力を伝達する回転機構は
檀々あるが、これらはいずれも原動軸の回転を単に増速
して出力軸より取出すもので、増速と同時にパワーアッ
プして出力部より取出し得る回転機構は開発されてない
(発明が解決しよ5とする問題点) 本発明は上記の点、に着目し、原動部の回転力をパワー
アップし、かつ増速させて出力部より取出し得る回転機
構を提供することを目的とするものである。
(問題点を解決するだめの手段・叩・その1)本願の第
1の発明は、その実施例図面77図〜第3図に示すよう
K、中心軸1と、該中心軸1を回転自在Kli合して支
持させた固定軸受筒2と。
該固定軸受wJ2の先瑞部に回転自在に軸装した太陽ギ
ア6と、該太陽ギア6の後方部に位置させると共に太陽
ギア6と過当の間隔を存して固定軸受筒2に回転自在に
軸装した大径スプロケット8と、上記太財ギア6と同心
上に位置させて大尉ギア6の側面に固定して設けた受動
ベベルギア10と、瞑ベベルギア10と相対向させて上
記大径スプロケット8の側面に固定して設けた駆動ベベ
ルギア11と。
上記両ベベルギア10 、11に夫々端金させると共に
定位置で回転させるように支持させて配設した中継ベベ
ルギア12と、一端を上記中心軸1に固定したクランク
レバー15と、上記太陽ギア6に噛合させてクランクレ
バー15に回転自在他取付ゆられ。
自転しながら太陽ギア6の外周を公転する遊星ギア17
と、該遊星ギア17と同心かつ一体に形成され、自転し
ながら上記固定軸受筒2の周囲を公転する小径スプロケ
ット、(ト19、を備え、上記小径スプロケッ) 19
は上記大径スプロケット8の外周に周回させて掛装した
無端チェーン20に歯の一部を係合させて大径スプロケ
ット、(ト8と連繋させてあり、上記中心軸1を回転す
ることにより瞑中心軸10回転エネルギーをパワーアッ
プして上記大径スプロケット、(ト8に伝達し、該大径
スプロケット、(ト8より外部へ取出すように構成した
ものである。
(問題点を解決するための手段・曲・その2)本願の第
2の発明は、その実施例図面矛グ図江示すように、前記
第1の発明の大径スプロケット8に代えて内歯歯車8a
を軸受筒に回転自在に軸装すると共に小径スプロケット
、(ト19に代えて中継小ギア19aを遊星ギア17と
同心かつ一体に形成し、上配中継小ギア196ン上記内
m歯車8aに噛合させて配設し、該中継小ギア19αを
自転させながら軸受筒2の周囲を公転させるように構成
しである。また、第2の発明においては、駆動ベベルギ
ア11は内園歯車8aの側面に固定しである。そして他
の構成は前記した第1の発明と全(同様である。
(問題点を解決するための手段・・曲その3)本願の第
3の発明は、その実施例図面矛!図に示すよ5に、中心
軸1と、該中心軸1を回転自在に嵌合して支持させた固
定軸受筒2と、該固定軸受筒2の先端部に回転自在に軸
装した第1太陽ギア30と、該第1太陽ギア3uの後方
部に位置させると共に上記太陽ギア30と適当の間隔を
存して固定軸受筒2に固定軸装した第2太陽ギア32と
、上記第1太陽ギア30と第2太険ギア32との間に位
置させると共に、t’l太陽ギア30と適当の間隔を存
して固定@受筒に回転自在に軸装した第1大径スプロケ
ット33と、上記第2太陽ギア32の後方部に位置させ
て固定軸受筒2に回転自在に軸装した第2大径スプロケ
ット35と、上記第1太財ギア3Uと同心上に位置させ
て上記第1太陽ギア30の側面に固定して設けた受動ベ
ベルギア10と、該ベベルギア10と相対向させて上記
jp1大径スグロケツ)33の側面に固定して設けた駆
動ベベルギア11と、上記両ベベルギア10 、 LL
に夫々噛合させると共に定位置で回転させる工5に支持
させて配設した中纒ベベルギア12と、一端を中心軸1
に固定したクランクレバー15と、上記第1太陽ギア加
に噛合させて上記クランクレバー15に回転自在他取付
けられ、自転しながら第1太陽ギア(資)の外周を公転
する第1遊星ギア37と、ぴ第1遊星ギア37と1シ」
心かつ一体に形成され、自転しながら固定軸受筒2の周
囲を公転する第1小径スプロケット、39と、上記;1
−2太陽ギア32に噛合させて上記第1大径スプロケッ
ト33に回転自在に取付けられ、自転しながら上記第2
太陽ギア32の外周を公転する第2遊星ギア42と、該
第2遊屋ギア42と同心かつ一体に形成され、自転しな
がら固定軸受筒2の周囲を公転する第2小径スプロケッ
ト44、を備え、上記第1小径スプロケット39は第1
大径スプロケット33の外周に周回させて掛装した無端
チェーン4LIKmの一部を係合させて第1大径スプロ
ケット33と連繋させてあると共に上記第2小径スプロ
ケット44は第2大径スプロケット35の外周に周回さ
せてm装した無端チェーン45に歯の一部を係合させて
第2大径スプロケット35と連繋させてあり、上記中心
軸lを回転することにより、■中心軸10回転エネルギ
ーをパワーアップして第2大径スプロケット35に伝達
し、外部へ取出すよ5に構成したものである。
(問題点を解決するための手段・川1その4)本願の才
4の発明は、その実施例図面、?6図に示すよ5に、前
記23の発明の第1および第2大径スブロケッ)33お
工び35に代えて第1内歯歯車謬および第2内歯歯車3
ζを軸受筒2に回転自在に軸装すると共に第1小径スプ
ロケット39に代えて第1中継小ギア3ζを第1遊星ギ
ア37と一体に形成し、上記第1中継小ギア3−を第1
内歯歯車(に噛合させて配設し、該第1中継小ギア3!
1)dft自転させながら軸受筒2の周囲を公転させる
工5に構成し、また、オ2小径スプロケット材に代えて
第2中継小ギア俸を第2遊星ギア42と一体に形成し、
、tP2中継中継子ギアー2内薗歯車3ζに噛合させて
配設し、該第2中継小ギア俸を自転させながら軸受筒2
の周囲を公転させるように構成しである。
さらにまた、才4の発明においては、駆動ベベルギア1
1は第1内歯歯車3>の側面に固定し℃ある。
そして、他の構成は前記した23の発明と全く同様であ
る。
(問題点を解決するための手段・・・・・・その5)本
願の才5の発明はその爽施例図面矛7図に示すように、
中心軸1と、該中心軸1を回転自在に獣舎して支持させ
た固定軸受筒2と、該固定軸受筒2の先端部に回転自在
に軸装した第1太陽ギア30と、該第1太泗ギア30の
後方部に位置させると共に第1太Mギア30と適当の間
隔を存して固定軸受筒2に固定軸装した第2太陽ギア3
2と、上記第1太陽ギア30と第2太陽32との間に位
置させると共に第1太陽ギア30と適当の間隔を存して
固定軸受筒2に回転自在に軸装した第1大径スプロケッ
ト33と、上記第2太陽ギア32の後方部に位置させて
固定軸受筒2に回転自在に軸装した:IP2大径スプロ
ケット、(ト35と、該第2大径スプロケット35の後
方部に位置させると共に第2大径スプロケット35と適
当な間隔を存して上記固定軸受筒2に回転自在に軸装し
た第3大径スプロケット46と、上記第1太陽ギア30
と同心上に位置させて第1太陽ギア30の側面に固定し
て設けた″gPI受動ベベルギアl≠と、該第1受動ベ
ベルギア1−と相対向させて第1大径スプロケットあの
ヤリ面に固定して設けた第1駆動ベベルギア11Gと、
上記両ベベルギア1−および11Gに夫々噛合させると
共に定位置で回転させるように支持させて配設した矛l
中継ベベルギア12Xと、上記第2大径スプロケット3
5と同心上に位置させて第2大径スプロケットあの側面
に固定して設けたオ2受動ベベルギア化と、tl第2受
1112+ベベルキア48と相対向させて上記第3大径
スプロケット46の側面に固定して設けた第2駆動ベベ
ルギア49と、上記第2受動ベベルギア48および第2
駆動ベベルギア49に夫々噛合させると共九定位置で回
転させるように支持させて配設した第2中継ベベルギア
50と、一端を上記中心軸1に固定したクランクレバー
15と、上記第1太陽ギア加に噛合させて上記クランク
レバー15に回転自在他取付けられ、自転しながら第1
太陽ギア30の外周を公転する第1遊星ギア37と、該
第1遊星ギア37と同心かつ一体に形成され、自転しな
がら固定軸受筒2の周囲を公転する第1小径スプロケッ
ト39と、上記第2太陽ギア32に噛合させて上記第1
大径スプロケット33に回転自在他取付けられ、自転し
ながら、t−2太陽ギア32の外周を公転する第2遊星
ギア42と、該第2遊星ギア42と同心かつ一体に形成
され、自転しながら固定軸受筒2の周囲を公転する。t
−2小径スプロケット44と、上記第2大径スプロケッ
ト35に回転自在他取付けられ、自転しながら固定軸受
筒2の周囲を公転する第3小径スプロケット54、を備
え、上記矛l小径スプロケット、(ト39は第1大径ス
ズログット33の外周に周回させて掛装した無端チx、
 −740K tllの一部を係合させて第1大径スゲ
ロケット33と連繋させてあると共に上記第2小径スプ
ロケット、(ト44は第2大径スプロケット35の外周
に周回させて掛装した無端チェーン45に歯の一部を係
合させて;1″2大径スプロケット35と連繋させてあ
り、また、上記第3小径スプロケット、(ト54は第3
大径スプロケット46の外周に周回させて揃装した無端
チェーン56に歯の一部を係合させて第3大径 。
スプロケット、(ト46と連繋させてあり、上記中心軸
1を回転することにより、該中心軸10回転エネルギー
をパワーアップして第3大径スプロケット46に伝達し
、外部へ取出すように構成したものである。
(問題点を解決するだめの手段・・・・・・その6)本
願の矛6の発明は、そり夾施例図面才?図に示すように
、削配矛5の発明の第1.第2お工び第3大径スプロケ
ットお、35お工び46に代えて第1内回回単ン、第2
2内歯細車3ζよび第3円歯−i 4611!を固定軸
受筒2に回転自在に4a装すると共に第1小径スプロケ
ット39に代えて第1中粘ギア3−を第1遊星ギア37
と一体に形成し、この第1中継小ギア3ζ′?:第1内
mm阜珈に暗合させて配設し、また第2小径スグロケツ
)44に代えて第2中継小ギア445を第2遊星ギア4
2と一体に形成して、このオ2中継小ギア倖を第2内歯
歯車3ζに暗合させて配設し、さらに、第3小径スプロ
ケット、(ト54に代えて第3中継小ギア54aを第2
内歯細車3ζに回転自在他取付げて、この第3中継小ギ
ア54Gを第3内向歯、車4−に噛合させて配設し、上
記第1.第2および第3中継小ギア第2―および545
を夫々自転させながら軸受筒2の周囲を公転させるよう
に構成しである。
また、矛6の発明においては、第1駆動ベベルギア11
aを第1内薗歯車3装の側面に固定しであると共に第2
駆匈ベベルギア49は第3内函−車に、また、第2受励
ベベルギア48は第2内m*単3ζに大々固定しである
そして、その他の構成は前記した75の開明と全く同僚
である。
(問題点ft解火するための手段・・・・・・その7〜
12)本願の矛7〜第12の発明は、その夾施例図面第
2図に示すよ5に、的記7l−t−6の発明の中心軸1
お工び固定軸受筒2に代えて中心固定軸受部材aを配設
すると共にこの中心固定軸受部材aにクランクレバー1
5を回転自在他取付けて、このクランクレバー15の回
転エネルギーをパワーアップして夫々の出力側に伝達さ
せるように構成したものである。
そして、 囚t7の発明の他の構成は前記したヤlの発明と全く同
様である。
(r3)オ8の発明の他の構成は前記第2の発明と全く
同様である。
(qオ9の発明の他の構成は繭記第3の発明と全く同様
である。
vI第10の発明の他の構成)′!罰記矛4の発明と全
く同様である。
(ト)nilの発明の他の構成は前記第5の発明と全く
同様である。
ψ)第12の発明の他の構成は前記第6の発明と全く同
様である。
(実施例) 以下1図面を訴照して本発明の実り例につき説明する。
(実施例1) 17図乃至第3図は本願の第1発明の1!!施例な示す
回転機構である。これらの図において、lは中心軸、2
は固定軸受筒で、中心@lはベアリング等3を介して固
定軸受筒2に回転自在に獣舎軸支されている。4は軸受
筒2の基端に形成した取付フランジで、軸受筒2は7ラ
ンジ4を介して所定の固定部5にネジ止めその他の手段
で固定するように構成されている。6は軸受筒2の先g
s部にベアリング等7を介して回転自在に軸装した太陽
ギア、8は太陽ギア6の後方部に位置させると共に太陽
ギア6と過当の間隔を存して配設した大裡スゲロケット
で、大径スプロケット8はベアリング等9を介して軸受
筒2に回転自在に軸装されている。
10は受動ベベルギアで、該受動べべ々ギア10は太陽
ギア6と同心上に位置させて太−ギア口の側面に固定さ
れている。11は上記ベベルギア10と相対向させて大
径スプロケット8の側面に固定して設けた駆動ベベルギ
ア、12 、 L2は上記両ベベルギア10および11
に夫々噛合させて配設した中継ベベルギアで、中継ベベ
ルギア12 、12は定位置で回転させるように叉持さ
せて配設するもので、実施例では第3図に一層詳aK示
すように、取付体13を軸受筒2に睦合すると共に、取
付体13を軸受筒2にネジ止めその他の手段で固定し、
この取付体に相対して設けた取付軸14 、14 K中
継ベベルギア12゜12を回転自在に軸装して構成され
ている。なお、実施例では中継ベベルギア12を2個設
けたものを図示したが、これは所望に応じて増減でき、
また、ベベルギア12の取付手段も適宜変えろことがで
きろものである。
15は基端を中心軸1の先端部に固定したクランクレバ
ーで、クランクレノ(−15の中間部に1丁取付紬15
が固設され℃いる。17は太陽ギア6に噛合させて上記
取付軸16にベアリング等18を介して回転自在に軸装
して遊星ギアで、該遊星ギア17 IL−!中心軸、し
たがってクランクレノ(−15を回転することにより太
陽ギア6の外周を公転しながらギア6との噛合により自
転するよ5に構成されて(−る。19は大径スプロケッ
ト8より小径に形成され、大径スプロケット8と相対向
させて遊星ギア17と一体に形成した小径スプロケット
で、該小径スプロケット、(ト19は遊星ギア17と一
体に自転しながら軸受筒2の周目を公転するように構成
されて(・ろ。第1N言大径スプロケット8の外周に周
回させて掛装した9A端チエーンで、該チェーン20 
k−!ローラ暢の広I−1ものが用いられ、該チェーン
20に小径スプロケットIQの歯の一部な保合させて大
径スプロケット、(ト8と=Xさせてあり、これにより
小径スプロケット、(ト19の回転運動を大径スプロケ
ット、(ト8に伝達して大使スプロケット8を回転させ
るように構成しである。
第1は大径スプロケット、(ト8の側面に一体に形成し
たスプロケット、第2はスプロケット第1と図示しない
スプロケット、(ト間に徊直した無端チェーンで、上記
スプロケット第18よび無端チェーン第2により大径ス
プロケット80回転運動を外部へ伝達する伝堰機構が構
成されている。この場合において、上記外部への伝達機
構としてはギアその他を採用しても艮い。
該実施例の回転機構は上記のように構成したもので、次
に謀実施例の回転機構の作用効果につぎ説明する。取付
け7ランジ4を所定の固定部5にネジ止めその他の手段
により固定する。この場′合において5実只例の回転機
構を自転車の回転機構に応用する除には、固定′@5が
車体のフレームの軸受部に該当し、また、中心@10両
端にペダルクランク(実施例のクランクレバー15がこ
れに相当fろ)を装〜丁れば艮く、1丁こ、バイクや自
動車等の回転機栴に応用する場合には*付フジンジ4を
所定の固定部5に回定すると共に中心軸1にグーリー等
ft固定@#cづ゛れば艮い。
そこで、中心・軸l(実施例ではクランクレノクー15
)を回転(人力又はmwJ機>すると、クランクレバー
15の回転に伴なって、まづ、取付軸16が軸受筒2の
周囲を公転するので、小径スプロケット19も軸受筒2
の周囲を公転する。この小径スプロケット、(ト19の
上記運動はチェーン20を介して大径スプロケット、(
ト8に伝達されるので、大径スプロケット、(ト8が回
転し始める。
一方、大径スプロケット、(ト8が回転すると、これと
一体の駆動ベベルギアllも回転するので、中継ベベル
ギア12を介して受動ベベルギア10が回転する。受動
ベベルギアLOが回転すると、これと一体の太陽ギア6
が回転するので、太陽ギア6と噛合している遊星ギア1
7は自転しながら太陽ギア6の外周を公転し、この際、
テコの原理により)(ワーアップされ、この回転エネル
ギーは小径スプロケット、(ト19.チェーン2Ll 
ttブrして大径スプロケット8に伝達され、スフ゛ロ
ケット第11チェーン第2を介して外部へ取出される。
このようにして、中心jlll!111の回転エネルキ
ーはバク−7ツグされて大径スプロケッ)K伝達され、
該大径スプロケット、(ト8より外部へ取出すことがで
き、また、太陽ギア6と遊星ギア17との菌数の麦、お
よび大径スプロケット8と小径スプロケット19との歯
数の差により中心@1のIg1転速度を任意に増速して
大径スプロケット8へ伝達1rることかできる。
(実施例2) 29図は本願の第2発明の1実施例を示すものである。
説明を簡単にするために矛/図〜第3図と同様の作用を
なす部分圧は同一符号を付して、その構成の説明を省略
する。
該実施例は、前記第1発明の実施例の大径スプロケット
、(ト8および小径スプロケット、(ト19に代え、内
歯両車と中継小ギアを用いたものである。
すなわち、固定軸受筒2には太l−ギア6の後方部に位
置させると共に太陽ギア6と適当の間隔を存し、ベアリ
ング等9を弁してPl函−車8aを回転自在に軸装しで
あると共に太−ギア口と噛合させて回転自在に配設した
遊星ギア17には中経小ギア1ツを遊星ギア17と同心
かつ一体に形成し、この中継小ギア1−を内歯両車8a
に噛合させて配設し、眼中に小キア1製を自転させなが
ら@J欠筒2の1間−を公転させるように栴成しである
。また、該笑ゐ世Jの駆動ベベルギア11は円絢困車8
aO:)側面に固定しである。そして、他の構成は上述
した実施例と全く同様である。
この実施例の回転後構は遊星ギア170回転エネルギー
を中継小ギアを介して内国両車8GK伝達し、外部へ取
出すもので、他の掘桝は前記実施例と1司様に作用し、
これにより中心lN51の回転エネルギーをパワーアッ
プして内歯両車に伝達すること力tでき、また、太陽ギ
ア6と遊星ギア17との歯数の差、および内酋歯車8a
と中厩小ギア1−との歯車の差により中心軸1の回転数
(速度)を任意に増速して内til−軍8aに伝達する
こと力;できるものである。
(実施例3) jpに’図は本願の第3開明の1裏地例〉示す回転熾構
である。この図において、1は中心軸、2は回定軸受筒
で、中心細工はベアリング等3を介して固定181受筒
2に回転自在に嵌合軸支されている。
4は軸受筒2のき端に形成した取付第2ンジで、軸受筒
2はフランジ4を介して所定の固定部にネジ止めその他
の手段で固定する工5に構成されている。
30は軸受ftJ2の先端部にベアリング等31を介し
て回転自在に軸装した第1太陽ギア、:52は第1太陽
ギア30の後方部に位置させると共に第1太陽ギア30
と所定の間隔を存して固定軸受筒2に固定軸装した第2
太陽ギア、33は両太陽ギア30および32との間に配
設した第1大径スプロケットで、第1大径スプロケット
33は第1太蘭ギア30と適当の間隔を存し、ベアリン
グ等34を介して軸受筒2に回転自在に軸装あれている
。35は1’ 2太陽ギア32の後方部に位置させて配
設した第2大径スプロケット、(トで、第2大径スプロ
ケット35はベアリング等34aを介して軸受筒2に回
転自在に軸装されている。
10は受動ベベルギアで、該受動ベベルギア10は第1
太陽ギア30と同心上に位置させて第1太陽ギア30の
側面に(6)定されている。11は上記ベベルギア10
と相対向させて第1大径スプロケット、(ト33の側面
に固定して設けた駆動ベベルギア、 12 、12は上
記両ベベルギア10および11に夫々噛合させて配設し
た中継ベベルギアで、中継ベベルギア12 、124”
!前記第1発明の実施例について述べたような取付体1
3(この取付体13は軸受筒2に固定)および取付体1
3に設けた取付軸14 、14を介して定位置で回転さ
せるように構成されている。この場合において、中継ベ
ベルギア12の数、およびその取付手段は任意に変更で
きること、第1発明と同様である。
15は基端を中心軸1の先端部に固定したクランクレバ
ーで、クランクレバー15の中間部罠は第1増付軸36
が固設されている。
37は第1太陽ギア30に噛合させて上記取付軸36に
ベアリング等38を介して回転自在に軸装した第1遊星
ギアで%該遊屋ギア37は中心細工したがりてクランク
レバー15を回転することにより第1太−ギア30の外
周を公転、しながらギア3oとの噛合により自転するよ
うに構成されている。39は第1大径スプロケツ)33
より小社に形成され%第1大径スプロケット、(ト33
と相対向させて第1遊星ギア37と一体に形成した矛l
小径スプロケット、(トで、該小径スプロケット、(ト
39は第1遊星ギア37と一体に自転しながら軸受筒2
の周囲を公転するように構成されている。40は矛l大
径スプロケット33の外周に周回させて廁装した無端チ
ェーンで、該チェーン40はロー2幅の広いものが用い
られ、該チェーン4゜VC第1小径スプロケット39の
歯の一部を係合させて第1大径スプロケット羽と連繋さ
せてあり、これKより第1小径スプロケット、(ト39
の回転エネルギーを第1大径スプロクッ(33に伝達し
て第1大径スプロケット、(ト33を回転させるように
構成しである。
41は第1大径スプロケット33の側面に固設した第2
取付軸、42は第2太陽ギア32に噛合させて取付軸4
1 Kベアリング等43を介して回転自在に軸装した第
2遊星ギアで、第2遊星ギア42は第1大径スプロケッ
ト33の回転に伴なって第2太階ギア32の外周を公転
しながらギア32との噛合により自転するように構成さ
れている。躬は第2大径スプロケット、(ト35より小
径に形成されリ’2大径スプロケット35と相対向させ
て第2遊星ギア42と一体に形成した第2小径スプロケ
ットで、該スプロケット44は第2遊星ギア42と一体
に自転しながら軸受筒2の周囲を公転するように構成さ
れている。45は第2大径スプロケット35の外周に周
回させて掛装した無端チェーンで、該チェーン4Sはロ
ーラ幅の広いものが用いられ、該チェーン45に第2小
径スプロケッ)44の歯の一部を係合させて第2大径ス
プロケット35と連繋させてあり、これによりオ2小径
スプロケット440回転運動を第2大径スプロケット、
(ト35に伝達して回転させるように構成しである。
第1は:JP2大径スプロケット35の側面に一体に形
成したスプロケット、第2はスプロケット、(ト第1と
図示しないスプロケット、(ト間に川波した無端チェー
ンで。
上記スプロケット第1およびチェーン第2により第2大
径スプロケット35の回転運動を外部へ伝達する伝達機
構が構成されている。この場合、上記伝達機構は他の手
段を採用しても艮いものである。
該実施例の回転機構は上記のように構成したもので、次
に作用効果につき説明する。
中心軸1(実施例ではクランクレバー15 )を回転(
入力又は原動機)すると、クランクレバー15の回転に
伴なって、まづ、第1取付軸36が軸受筒2の周囲を公
転するので、第1小径スプロケット39も軸受筒2の周
囲を公転する。この第1小径スプロケット、(ト39の
上記運動はチェーン4oを介して第1大径スプロケット
33に伝達されるので、第1大径スプロケット、(トお
が回転し始めろ。
第1大径スプロケットあが回転すると、これと一体の駆
動ベベルギア11も回転するので、中継ベベルギア12
を介して受動ベベルギア1oが回転する。
受動ベベルギア10が回転すると、これと一体の第1太
陽ギア30が回転するので、太陽ギア3oと噛合してい
る第1遊星ギア37は自転しながら、1′P1太陽ギア
30の外周を公転し、この除、テコの原理によリバワー
アップされ、この回転エネルギーは第1小径スプロケッ
ト39.チェーン4U’&介して、第1大径スプロケッ
トおに伝達される。
第1大径スプロケット33が上記のように回転すると、
このオ1大径スプロケット真の回転運動は第26付軸4
1を介して第2遊星ギア42に伝達されるので、第2遊
星ギア42は第2太陽ギア32との噛合により自転しな
がら第2太−ギア32の外周を公転し、この際、テコの
原理により前置パワーアップされ、この回転エネルギー
は第2小径スプロケット44.チェーン45を介して第
2大径スプロケット、(ト35に伝達され、スプロケッ
ト、(ト第1.チェーン第2を介して外部へ取出される
。このようにして、中心軸10回転エネルギーは2度に
わたってパワーアップされて第2大径スプロケット、(
ト3.5 K伝達され、該大径スプロケットあより外部
へ取出すことができ、また、第1および第2太隆ギア3
0 、32と第1および第2遊星ギア37 、42との
111数の差、並びに第1および第2大径スプロケット
お、35と、1ア1および第2小径スプロケット39 
、44とのM数の差にまり中7シ・軸1の回転数(速度
)を任意に増速しで第2大径スプロケット35に伝達j
ることができる。
(実施例4) 76図は本願の2・4発明のl実施例を示すものである
。この実施例は前記第3発明の実施例の第1、第2大径
スグロケッ) 33 、35および3ア1.第2小径ス
プロケッ) 39 、44に代え、円11m歯車および
中継小ギアを用いたものである。
すなわち、固定軸受筒2には第1太陽ギア30の後方部
に位置させると共に太1!!8′ギア30と適当な間隔
を存し、ベアリング等あを介して第1内歯歯車珈竜回転
自在に軸装すると共に第1遊星ギア37と一体に形成し
た第1中継小ギア3ζを上記第1内園爾車33aに噛合
させて配設し、この第1中継小ギア3襞を自転させなが
ら固定軸受筒2の周囲を公転させるように構成しである
。また、軸受筒2には第2太陽ギア32の後方部に位置
させて第2内歯歯車3cfiがベアリング等3+!を介
して回転自在に軸装されていると共に第2遊星ギア42
と一体に形成した第2中継小ギア俸を上記第2内歯一部
3恥に噛合させて配設し、この第2中継小ギア44.a
 v自転させながら軸受筒2の周囲を公転させるように
構成しである。また、該実施例では駆動ベベルギア11
を第1内m m x33αの儒面に固定しである。そし
て、他の構成は前記した矛!図の実施例と全く同様であ
り、矛乙図に2いて、前記13図の実施例と同−符号2
何した部分は陶−構成部を示し、その各構成部について
の説明は省略する。
この実施例の回転機構は3フ1遊星ギア37の回転エネ
ルギーを第1中継小ギア3−を介してオl内回−車3護
に伝達すると共にill内歯歯車3から第2遊星ギア4
2に伝達された回転エネルギーを第2中継小ギア44a
を介して第2円自画車3諮に伝達し、外部へ取出すもの
で、他の構成部は才!図の実施例と同様に作用し、これ
により中心軸10回転エネルギーを前記と同様2度にわ
たってパワーアップして第2内菌歯4序に伝達すること
ができ、また、第1および第2太陽ギア30.32と矛
lおよび第2)a:Mギア37 、42との因数の差、
並びに第1お工び第2FP3爾薗阜33a、 3こと第
1お工び第2中継小ギア3’jG、445との歯数の差
により中心軸lの回転数(速度)を任意に増速して第2
内歯v!i車35tXに伝達することができる。
(実施例5) 77図は本願の:I−5発明の1実施例を示すものであ
る。この図において、1は中心軸、2は固定軸受筒で、
中心・軸1はベアリング等3を介して固定軸受筒2に回
転自在に吐合軸支されている。4は軸受筒2の基端に形
成した取付7ランジで、軸受筒2は7ランジ4を介して
所定の固定部にネジ止めその他の手段で固定するように
構成されている。
30は軸受筒2の先端部にベアリング等31を介して回
転自在に軸装した第1太陽ギア、32は第1太陽ギア3
0の後方部に位置させると共に第1太陽ギア30と所定
の間隔を存して固定軸受筒2に固定軸装した第2太陽ギ
ア、33は両太岬ギア30および32との間に配設した
第1大径スプロケットで、第1大径スプロケットおは第
1太陽ギア30と適当の間隔を存し、ベアリング等34
を介して軸受謁2に回転自在忙軸装されている。35は
第2太陽ギア32の後方部に位置させて配設した第2大
径スプロケットでリ−2大径スプロケット35はベアリ
ング#あαを介して軸受筒2に回転自在に軸装されてい
る。
1(は第1受動ベベルギアで、該受動ベベルギア1■;
第1太陽ギア3υと同心上に位置させて第1太陽ギア3
0の側面に同定されている。lidは上記3ア1受動ベ
ベルギア1oaと相対向させて第1大径スプロケット3
3の側面に固定して設けた第1駆動ベベルギア、 12
4,12cLは上記両ベベルギア10=Xおよび11a
に夫々噛合させて配設した第1中継ベベルギアで、該中
継ベベルギア12a、 12aは前記;?11発明実施
例について述べたよ5な取付体13 (この取付体13
は軸受筒2に固定)および取付体13に設けた取付軸1
4゜14を介して定位置で回転させろ15に構成されて
いる。この場合において、第1中継ベベルギア12aの
数、およびその取付手段は任意に変更できること、第1
発明と同様である。
151基端を中心軸1の先端部に固定したクランクレバ
ーで、クランクレバー15の中間部には第1取付軸3b
が固設されている。
37は:lyl太陽ギア30に噛合させて上記取付1i
lll!136にベアリング等3δを介して回転自在に
軸装した第1遊屋ギアで、該遊星ギア37は中心軸1、
したがってクランクレバー15を回転することにより第
1太陽ギア30の外周を公転しながらギア30との噛合
により自転するように構成されている。39は第1大径
スプロケット33より小径に形成され%オl大径スプロ
ケット33と相対向させて木1遊星ギア37と一体に形
成した第1小径スプロケット、(トで、該小径スプロケ
ット39は第1遊星ギア37と一体に自転しながら軸受
筒2の周囲を公転するように構成されている。40は第
1大径スグロケツ)33の外周に周回させて掛装した無
端チェーンで、該チェーン40はロー2幅の広いものが
用いられ、該チェーン40に第1小径スプロケット39
の歯の一部を係合させて第1大径スプロケット、(ト3
3と連繋させてあり、これKより第1小径スプロケット
390回転エネルギーを第1大径スプロケット33に伝
達して第1大径スプロケットおを回転させるように構成
してある。
41は第1大径スプロケット、(ト33のNJ面に固設
した第2取付軸、42は第2太陽ギア32に噛合させて
取付軸41にベアリング等43’<介して1第1転自在
に軸装した第2遊星ギアで、第2遊星ギア42は第1大
径スプロケットあの回転に伴なりて第2人陽ギア32の
外周を公転しながらギア32との噛合により自転するよ
5に構成されている。必は第2大住スプロケット35よ
り小径に形成され、第2大法スグロクット35と相対向
させて第2遊星ギア42と一体に形成した第2小径スプ
ロケット、(トで、該スプロケット伺は第2遊星ギア4
2と一体に自転しながら軸受筒2の周囲を公転するよ5
に構成されている。45は第2大径スプロケット35の
外周に周回させ′c担装した無端チェーンで、該チェー
ン45はロー2幅の広いものが用いられ、該チェーン4
5に第2小径スプロケット、(ト44の歯の一部を係合
させて第2大径スプロケット、(ト35と連繋させてあ
り、これにより第2小径スプロケット伺の回転運動を第
2大径スプロケット35に伝達して回転させるように#
gしてある。
45は?2大径スプククット35の後方部に配設した。
?3大径スプロケット、(トで、第3大径スプロケット
46は第2大径スプロケット35と過尚の間隔¥存し、
ベアリング等47を介してに受筒2に回転自在に軸装さ
れている。48は第2受動ベベルギアで、第2受動ベベ
ルギア48は第2大径スプロケット35と同心上に位置
させて第2大径スプロケット35の側面に固定されてい
る。49は上記、?2受動ベベルギア48と相対向させ
て第3大径スプロケット、(ト46の側面に固定した第
2駆動ベベルギア、50 、50は上記両ベベルギア4
8および49に夫々噛合させて配設した第2中纒ベベル
ギアで、該中継ベベルギア5o。
50も前記第1発明の実施例について述べた:5な取付
体51(この取付体51は軸受筒2に固定)および取付
体51に設けた取付軸52 、52を介して定位置で回
転させるように支持させである。この場合において、第
2中継ベベルギア5oの数、およびその取付手段は任意
に変え得るものである。
53は第2大径スプロケット、(ト35の側面にIli
!ij役した23m付軸1S4は第3大径スプロケット
46より小径に形成した第3小径スプロケット、(トで
、第3小佳スプロケット54は、?3大径スプロケット
46と相対向させて第3取付@ 531cベアリング等
55に介し1回転自在に軸装され、第2大径スプロケッ
ト350回転に伴なって自転しながら軸受筒2の1周囲
を公転するように構成されている。56は第3大径スプ
ロケット46の外周に周回させて掛装した無端チェーン
で、該チェーン56はローラ幅の広いものが用いられ、
該チェーン56に第3小径スプロケット8の歯の一部を
係合させて第3大径スプロケット、(ト46と連繋させ
てあり、これにより、1′P3小径スプロケット8の回
転運動を第3大径スプロケッ)46IC伝達して回転さ
せる工うに構成しである。
第1は第3大径スプロケット46の側面に固設したスプ
ロケット、第2はスプロケット、(ト第1と図示しない
スプロケット、(ト間に担渡した無端デエー/で、上記
スプロケット第1および無端チェーン第2により第3大
径スプロケット46の回転運動を外部へ伝達する伝達機
構が構成されている。この場合、上記伝達機構は他の手
段を採用しても良いものである。
該実施例の回転機構は上記のように構成したもので、次
に該実施例の回転機構の作用効果につき説明する。
中心軸1(実施例ではクランクレバー15)を回転(入
力又は原動機)すると、クランクレバー15の回転に伴
なって、まづ、第1取付軸36が軸受筒2の周囲を公転
するので、第1小径スプロケット、(ト39も軸受筒2
の周囲を公転する。この第1小径スゲロケット39の上
記運動はチェーン40を介して第1大径スプロケット、
(ト33に伝達されるので、第1大径スプロケット33
が回転し始める。
第1大径スプロケット、(トおが回転すると、これと一
体の第1駆動ベベルギア11111も回転するので、第
1中継ベベルギア124を介してず1受動ベベルギアJ
−が回転する。il受動ベベルギア10aが回転すると
、これと一体の第1太陽ギア30が回転するので、太陽
ギア30と噛合している第1遊星ギア37は自転しなが
ら第1太陽ギア3oの外周を公転し、この際、テコの原
理によりパワーアップされ、この回転エネルギーは第1
小径スプロケット39.チェーン40を介して、第1大
径スプロケット33に伝達されろ。
第1大径スプロケット33が上記のように回転すると、
この第1大径スプロケットあの回転連動は第2取付軸4
1を介して第2遊星ギア42に伝達されるので、第2遊
星ギア42は第2太陽ギア32との噛合により自転しな
がら第2太陽ギア32の外周を公転し、この際、テコの
原理により阿匿パワーアップされ、この回転エネルギー
はオ2小径スプロケット伺、チェーン45を介して第2
大径スプロケット35に伝達される。第2大径スプロケ
ット35が回転すると、これと一体の第3取付軸53が
軸受筒2の周囲を公転するので、第3小径スプロケット
54も軸受筒2の周囲を公転する。この第3小径スプロ
ケット54の上記運動はチェーン56を介して51−3
大径スプロケット46に伝達されるので、第3大径スプ
ロケット、(ト46が回転し始める。
第3大径スプロケット、(ト46が回転すると、これと
一体の第2に動ベベルギア49も回転するので、第2中
継ベベルギア50を介して第2受動ベベルギア48が回
転する。第2受動ベベルギア48が回転すると、これと
一体の第2大径スプロケット35が回転するので、第2
大径スプロケット、(ト35に固定されている第3取付
軸53は軸受fll12の周囲を公転し、この除、テコ
の原理によりパワーアップされ、この回転エネ・ルギー
は第3小径スプロケット、(ト54.チェーン56を介
して第3大径スプロケット46に伝達され、スプロケッ
ト、(ト第1.チェーン第2を介して外部へ取出される
。このようにして、中心軸10回転エネルギーは3度に
わたってパワーアップされて第3大径スプロケット、(
ト46に伝達され、該大径スプロケット46より外部へ
取出すことができ、また、第1、第2太陽ギア30 、
32と第1.第2遊星ギア3742との歯数の差、並び
に第1.第2.第3大径スプロケット、(ト33 、3
5 、46とオニ1オ第1第3小径スプロケット、(ト
39 、44 、54との面数の差により中心軸1の回
転数(速度)を任意に増速して第3大径スプロケット4
6に伝達することができる。
(実施例6) 3・r図は本願の、1−6発明の1実施例を示すもので
、この夾2iIII例は前記第5発明の実施例の第1゜
第2および第3大径スプロケットD 、 35および4
6並びに第1.第2および3・3小径スブロケツ) :
(9。
伺および54に代え、内&ロおよび中継小イアを用いた
ものである。
すなわち、固定軸受筒2には第1太−ギア30の後方部
に位置させると共に太陽ギア3Uと適轟な間隔を存し、
ベアリング等34’a’介してネ・1内回歯車3:pを
回転自在に軸装すると共に矛l遊星ギア37と一体に形
成した第1中継小ギア3−を上記第1内薗歯車33aに
噛合させて配設し、この第1中継小ギア3ζを自転させ
ながら固定軸受筒2の周囲を公転させるように構成しで
ある。また、1kll受筒2には第2太陽ギア32の後
方部に位置させて第2内m−車35aがベアリング等3
$を介して回転自在に軸装されていると共に、?2遊星
ギア42と一体に形成した第2中継小ギア4孕を上記第
2内歯歯車352に噛合させて配設し、この第2中継小
ギア445を自転させながら軸受筒2の周囲を公転させ
るように構成しである。まjこ、該実施例では第1駆動
ベベルギ1114を第1内歯歯車(の側面に固定しであ
ると共に第2駆動ベベルギア49を第3内−菌単4−の
側面に、また第2受動ベベルギア48を第2内111歯
車3!5aの側面に固定しである。そして、他の構成は
第2図の実施例と全く同様であり、矛と図におい【、罰
記矛7図の実施例と同一符号を付した部分は同一構成部
を示し、その各構成部についての説明は省略する。
この実施例の回転機構は矛l遊星ギア37の回転エネル
ギーな第1中継小ギア3−を介して第1内歯歯車335
に伝達すると共に第1内菌一部シから第2遊星ギア42
に伝達された回転エネルギーを第2中継小ギア4孕を介
して第2内向歯車3ζに伝達し、さらに、第2内歯歯車
3(の回転エネルギーな第3中継小ギア54aを介して
第3内歯歯車4611Kに伝達し、外部へ取出すもので
他の構成は第2図の実施例と同様に作用し、これにより
中心軸10回転エネルギーを前記と同様3変圧わたって
パワーアップして第3内1i!!歯車4−に伝達するこ
とができ、また1第1、J−2太陽ギア30 、32と
オ1.第2遊星ギア37゜42との歯数Q差、並びに第
1.第2.第3内歯歯車33i2t35dt4−とオ1
.第2.第3中継小ギア3ζ。
445.54αとの回数の差により中心軸10回転数(
速度)を任意に増速して第2内曾歯車3−に伝達するこ
とができる。
(実施例7) 矛り図は本願の77発明の1実施例を示すものである。
該実施例は前記した第1発明の実施例の中心軸1を中心
固定軸に代えると共にクランクレバーを該固定軸に回転
自在他取付けたものである。
すなわち、該実施例は固定軸受wJ2に中心固定軸1a
を回転不能に匿挿し、この軸受筒2と固定軸1aとによ
り中心固定軸受部材aを構成jると共にクランクレバー
15を固定軸1aにベアリング等3aを介して回転自在
他取付けたもので、他の機構は前記第1発明について示
した実施例(矛/図〜第3図)と全く同一に構成したも
のである。したがって、該実施例の他の機構については
、?・/−〜第3図の実施例について述べた説明をその
まヱ該実施例に援用し、その説明を省略する。
なお、該実施例の中心固定軸受部材aは固定軸受筒2と
中心固定@1dとで構成されているが、固定軸受筒2と
固定@1αとは一体に形成しても艮いものである。
該実施例の回転機構は上記のよ5に構成し、クランクレ
バー15を回転して駆動するもので、他の構成要素は前
記第1発明の実力例と同様に作用し。
これ罠エリクランクレバー15の回転エネルギーはパワ
ーアップされて大径スプロケット、(ト8に伝達され、
該スプロケット、(ト8から外部へ城出丁ことができ、
また、クランクレバー15の回転数を任意に増速して大
径スプロケット、(ト8へ伝達することができる。
(実施例8) オ9図は、また、本願の18発明の1実施例を示すもの
である。該実施例は前記した第2発明の実施例の中心軸
1を中心固定軸に代えろと共にクランクレバーを該固定
軸に回転自在他取付けたものである。
すなわち、該実施例は固定軸受筒2に中心固定粕1aを
回転不能に暇神し、この軸受筒2と固定軸1aとにより
中心固定に受部材aを構成すると共にクランクレバー1
5を固定N1aにベアリング等論を介して回転自在他取
付けたもので、他の徹揖は前記第2発明について示した
実施例(矛グ図)と全(同一に構成したものである。し
たがりて、該実施例の他の機構については、矛グ図の実
凡例について述べた説明をそのまま該実施例に援用し、
その説明を省略する。
なお、該実施例の中心固定軸受部材aは固定軸受筒2と
中心固定軸1aとで構成されているが、固定軸受筒2と
固定軸1aとは一体に形成しても艮いものである。
該実施例の回転機構は上記のように構成し、クランクレ
バー15を回転して駆動するもので、他の構成要素は前
記第11発明実施例と同様に作用し、これによりクラン
クレバー]50回転エネルギーはパワーアップされて内
歯間車−に伝達され、核内出歯車種から外部へ取出すこ
とができ、また、クランクレバー15の回転数を任意に
増速して内歯爾単窮へ伝達することができる。
(実施例9) 矛デ図11、まプこ、本願の319発明の1実施例を示
すものである。該実施例は前記した。1−3発明の実施
例(矛夕図)の中心軸lを中心固定軸に代えると共にク
ランクレバーな該固定軸に回転自在他取付けたものであ
る。
丁なわち、該実施例は、固定軸受筒2に中心固定軸1a
を回転不能に敗挿し、この軸受筒2と固定軸1aとによ
り中心固定軸受部材a′ft構成すると共にクランクレ
バー15を固定軸1aにベアリング等護を介して回転自
在他取付けたもので、他の機構は前記第3発明について
示した実施例(才!図)と全く同一に構成したものであ
る。したがって、該実施例の他の機構については、矛!
図の実施例について述べた説明をそのまま該実施例に援
用し、その説明を省略する。
なお、該実施例の中心固定軸受部材aは固定軸受筒2と
中心固定軸1aとで構成されているが、固定軸受筒2と
固定軸1aとは一体に形成しても良いものである。
該実施例の回転機構は上記のように構成し、クランクレ
バー15を回転して駆動するもので、他のeg構成要素
前記第1発明の実施例と同様に作用し、こnKよりクラ
ンクレバー150回転エネルギーIエバワーアップされ
て第2大径スプロケット35に伝達され、該スプロケッ
ト35かも外部へ框出丁ことができ、また、クランクレ
バー15の回転数を任意に増速して、112大径スプロ
ケット35へ伝達することができる。
(実施例10 ) 才9図は、また、本願の第10発明の1実施例を示すも
のである。該実施例は前記した第4発明の実り例(才・
6図)の中心軸1を中心固定軸に代えると共にクランク
レバーを該固定軸に回転自在他取付けたものである。
すなわち、該$、施例は、固定軸受筒2に中心固定軸1
aを回転不能に欧挿し、この軸受筒2と固定4e IQ
とにより中心固定軸受部材aを構成すると共にクランク
レバー15を固定軸16にベアリング等護を介して回転
自在他取付けたもので、他の機構は前記第4発明につい
て示した実施例(矛6図)と全く同一に構成したもので
ある。したがって、該実施例の他の機構については、7
乙図の実施例について述べた説明をそのまま該実施例に
援用し、その説明を省略する。
なお、該実施例の中心固定軸受部材αは固定軸受筒2と
中心固定軸1aとで構成されているが、固定軸受筒2と
固定@laとは一体に形成しても艮いものである。
該実施例の回転1fi構は上記のように構成し、クラン
クレバー15を回転して駆動するもので、他の構成要素
は前記第1発明の実施例と同様に作用し、これによりク
ランクレバー150回転エネルギーはパワーアップされ
て第2内歯一部3ζに伝達され、該内歯歯車3−から外
部へ取出すことができ、また。
クランクレバー15の回転数を任意に増速して第2内歯
歯車3ζへ伝達することができろ。
(実施例11) 3−9図は、また、本島の第11発明の1実施例を示す
ものである。該実施例は前記したネ・5発明の実施例(
矛7図)の中心@1を中心固定軸に代えると共にクラン
クレバーな該固定軸に回転自在他取付けたものである。
すなわち、該実施例は、固定軸受筒2に中心固定軸1α
を回転不能に表挿し、この軸受筒2と固定軸1aとによ
り中心固定軸受部材aを構成すると共にクランクレバー
15を固定軸lαにベアリング等お2介して回転自在他
取付けたもので、他の機構は前記第5発明について示し
た実施例(オフ図)と全く同一に構成したものである。
したがって、該実施例の他の機構については、矛7図の
実施例について述べた説明をそのまま該実施例に援用し
、その説明を省略する。
なお、該実施例の中心固定軸受部材σは固定軸受筒2と
中心固定軸1aとで構成されているが、固定軸受筒2と
固定軸1αとは一体に形成しても艮いものである。
該実施例の回転機構は上記のよ5に構成し、クランクレ
バー15を回転し″C躯動するもので、他の構成要素は
前記第1発明の実施例と同様に作用し、これによりクラ
ンクレバー15の回転エネルギーはパワーアップされて
第3大径スプロケット、(ト46に伝迎され、該大径ス
プロケット、(ト46かも外部へ棺出すことができ、ま
た、クランクレバー15の回転数を任意に増速して3−
3大径スプロケット46へ伝達することができる。
(実施例12) 79図は、また、本願の第12発明の1実施例を示すも
のである。咳夾施例は前記したす6発明の実施例(矛を
図)の中心@1を中心固定軸に代えると共にクランクレ
バーな該固定軸に回転自在に堆付けたものである。
すなわち、該実施例は、固定軸受筒2に中心固定s1α
を回転不能に表挿し、この軸受筒2と固定軸1aとによ
り中心固定軸受部材aを構成すると共にクランクレバー
15を固定軸1αにベアリング#$35を介して回転自
在他取付ゆtこもので、他のa構は舵記、1?6発明に
ついて示した実施例(才と図)と全く同一に構成したも
のである。したがって、該実施例の他の機構については
、オフ図の実施例について述べた説明をそのまま該実施
例に援用し、その説明を省略する・ なお、該実施例の中心固定軸受部材aは固定軸受筒2と
中心固定軸1αとで構成されているが、固定軸受筒2と
固定軸1αとは一体に形成し℃も艮(・ものである。
該実施例の回転機構は上記のように構成し、クランクレ
バー15を回転して駆動するもので、他の構成要素は前
記第1発明の実施例と同様に作用し。
これによりクランクレバー15の回転エネルギーはパワ
ーアップされて第3内歯歯車46Gに伝達され、該内歯
歯車4611!かう外部へ取出すことができ、また、ク
ランクレバー15の回転数を任意に増速して第3内歯歯
車4−へ伝達することができる。
(発明の効果) 本発明は以上説明したとおりであり、本発明に′  よ
れば、原動部側の回転エネルギーをノ(ワーアップして
出力側へ伝達し、外部へ取出すこと力tできる回転機構
が得られる。
【図面の簡単な説明】
77図乃至第3図は本願の第1発明の実施例を示し1.
?7図は憶断平面図、Z2図は仰]面図、第3図は77
図のI−IIv+1断面図であり1オフ図は本願の第2
発明の実施例を示す横断平面図、オフ図は本願の第3発
明の実施例を示す横断平面図。 矛6図は不顔の第4発明の実施例を示す横断平面図、矛
7図は本願の、?5発明の実施例を示す横断平面図、7
と図は本願の第6発明の実施例を示す横断平面図、第2
図は本願のオフ乃至第12発明の実施例を示す一部の横
断平面図である。 a・・・・・・中心固定軸受部材、1・・・・・・中心
軸、1a・・・・・・中心固定軸、2・・・・・・固定
軸受筒、5・・・・・・固定部、6・・・・・・太陽ギ
ア、8・・・・・・大径スプロケット、10・・・・・
・受動ベベルギア、ICp・・・・・・第1受動ベベル
ギア、11・・・・・・駆動ベベルギア、ila・・・
・・・第1駆動ベベルギア、12・・・・・・中継ベベ
ルギア、12α・・・・・・第1中継ベベルギア、13
・・・・・・取付体、15・・・・・・クランクレバー
、16・・・・・・取付軸、17・・・・・・遊星ギア
、19・・・・・・小径スプロケット%2υ、 40 
、45 、56・・・・・・無端チェーン 3Q・・・
・・・第1太陽ギア、32・・・・・・瀉・2太陽ギア
、33・・・・・・第1大径スプロケット、33G・・
・・・・第1内薗オ車、35・・・・・・第2大径スプ
ロケット、3−・・・・・・第2内歯園車、37・・・
・・・第1遊星ギア、39・・・・・・第1小径スプロ
ケット、39a・・・・・・矛l中継小ギア、42・・
・・・・第2遊星ギア、■・・・・・・第2小径スプロ
ケット、躬ト・・・・・第2中紡小ギア、46・・・・
・・〃3大径スプロケット、(ト、4612・・・・・
・第3内回歯車、48・・・・・・第2受動ベベルギア
、49・・・・・・第2駆動ベベルギア、50・・・・
・・第2中継ベベルギア、51・・・・・・取付体、5
4・・・・・・第3小径スプロケット、54a・・・・
・・第3中継小ギア。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(イ)中心軸、(ロ)該中心軸を回転自在に嵌合
    して支持させた固定軸受筒、(ハ)該固定軸受筒の先端
    部に回転自在に軸装した太陽ギア、(ニ)該太陽ギアの
    後方部に位置させると共に上記太陽ギアと過当の間隔を
    存して上記固定軸受筒に回転自在に軸装した大径スプロ
    ケット、(ホ)上記太陽ギアと同心上に位置させて上記
    太陽ギアの側面に固定して設けた受動ベベルギア、(ヘ
    )該ベベルギアと相対向させて上記大径スプロケットの
    側面に固定して設けた駆動ベベルギア、(ト)上記両ベ
    ベルギアに夫々噛合させると共に定位置で回転させるよ
    うに支持させて配設した中継ベベルギア、一端を上記中
    心軸に固定したクランクレバー、(リ)上記太陽ギアに
    噛合させて上記クランクレバーに回転自在に取付けられ
    、自転しながら上記太陽ギアの外周を公転する遊星ギア
    、(ヌ)該遊星ギアと同心かつ一体に形成され、回転し
    ながら上記固定軸受筒の周囲を公転する小径スプロケッ
    ト、を備え、上記小径スプロケットは上記大径スプロケ
    ットの外周に周回させて掛装した無端チェーンに歯の一
    部を係合させて上記大径スプロケットと連繋させてあり
    、上記中心軸を回転することにより、該中心軸の回転エ
    ネルギーをパワーアップして上記大径スプロケットに伝
    達し、外部へ取出すように構成したことを特徴とする回
    転機構。
  2. (2)(イ)中心軸、(ロ)該中心軸を回転自在に嵌合
    して支持させた固定軸受筒、(ハ)該固定軸受筒の先端
    部に回転自在に軸装した太陽ギア、(ニ)該太陽ギアの
    後方部に位置させると共に上記太陽ギアと適当の間隔を
    存して上記固定軸受筒に回転自在に軸装した内歯歯車、
    (ホ)上記太陽ギアと同心上に位置させて上記太陽ギア
    の側面に固定して設けた受動ベベルギア、(ヘ)該ベベ
    ルギアと相対向させて上記内歯歯車の側面に固定して設
    けた駆動ベベルギア、(ト)上記両ベベルギアに夫々噛
    合させると共に定位置で回転させるように支持させて配
    設した中継ベベルギア、(チ)一端を上記中心軸に固定
    したクランクレバー、(リ)上記太陽ギアに噛合させて
    上記クランクレバーに回転自在に取付けられ、自転しな
    がら上記太陽ギアの外周を公転する遊星ギア、(ヌ)該
    遊星ギアと同心かつ一体に形成されていると共に上記内
    、歯車に噛合させて配設し、自転しながら上記固定軸受
    筒の周囲を公転する中継小ギア、を備え、上記中心軸を
    回転することにより、該中心軸の回転エネルギーをパワ
    ーアップして上記内歯歯車に伝達し、外部へ取出すよう
    に構成したことを特徴とする回転機構。
  3. (3)(イ)中心軸、(ロ)該中心軸を回転自在に支持
    させて嵌合した固定軸受筒、(ハ)該固定軸受筒の先端
    部に回転自在に軸装した第1太陽ギア、(ニ)該第1太
    陽ギアの後方部に位置させると共に上記第1太陽ギアと
    適当の間隔を存して上記固定軸受筒に固定軸装した第2
    太陽ギア、(ホ)上記第1太陽ギアと第2太陽ギアとの
    間に位置させると共に上記第1太陽ギアと適当の間隔を
    存して上記固定軸受筒に回転自在に軸装した第1大径ス
    プロケット、(ヘ)上記第2太陽ギアの後方部に位置さ
    せて上記固定軸受筒に回転自在に軸装した第2大径スプ
    ロケット、(ト)上記第1太陽ギアと同心上に位置させ
    て上記第1太陽ギアの側面に固定して設けた受動ベベル
    ギア、(チ)該ベベルギアと相対向させて上記第1大径
    スプロケットの側面に一定して設けた駆動ベベルギア、
    (リ)上記両ベベルギアに夫々噛合させると共に定位置
    で回転させるように支持させて配設した中継ベベルギア
    、(ヌ)一端を上記中心軸に固定したクランクレバー、
    (ル)上記第1太陽ギアに噛合させて上記クランクレバ
    ーに回転自在に取付けられ、自転しながら上記第1太陽
    ギアの外周を公転する第1遊星ギア、(ヲ)該第1遊星
    ギアと同心かつ一体に形成され、自転しながら上記固定
    軸受筒の周囲を公転する第1小径スプロケット、(ワ)
    上記第2太陽ギアに噛合させて上記第1大径スプロケッ
    トに回転自在に取付けられ、自転しながら上記第2太陽
    ギアの外周を公転する第2遊星ギア、(カ)該第2遊星
    ギアと同心かつ一体に形成され、自転しながら上記固定
    軸受筒の周囲を公転する第2小径スプロケット、を備え
    、上記第1小径スプロケットは上記第1大径スプロケッ
    トの外周に周回させて掛装した無端チェーンに歯の一部
    を係合させて上記第1大径スプロケットと連繋させてあ
    ると共に上記第2小径スプロケットは上記第2大径スプ
    ロケットの外周に周回させて掛装した無端チェーンに歯
    の一部を係合させて上記第2大径スプロケットと連繋さ
    せてあり、上記中心軸を回転することにより、該中心軸
    の回転エネルギーをパワーアップして上記第2大径スプ
    ロケットに伝達し、外部へ取出すように構成したことを
    特徴とする回転機構。
  4. (4)(イ)中心軸、(ロ)該中心軸を回転自在に支持
    させて嵌合した固定軸受筒、(ハ)該固定軸受筒の先端
    部に回転自在に軸装した第1太陽ギア、(ニ)該第1太
    陽ギアの後方部に位置させると共に上記第1太陽ギアと
    適当の間隔を存して上記固定軸受筒に固定軸装した第2
    太陽ギア、(ホ)上記第1太陽ギアと第2太陽ギアとの
    間に位置させると共に上記第1太陽ギアと適当の間隔を
    存して上記固定軸受筒に回転自在に軸装した第1内歯歯
    車、(ヘ)上記第2太陽ギアの後方部に位置させて上記
    固定軸受筒に回転自在に軸装した第2内歯歯車、(ト)
    上記第1太陽ギアと同心上に位置させて上記第1太陽ギ
    アの側面に固定して設けた受動ベベルギア、(チ)該ベ
    ベルギアと相対向させて上記第1内歯歯車の側面に固定
    して設けた駆動ベベルギア、(リ)上記両ベベルギアに
    夫々噛合させると共に定位置で回転させるように支持さ
    せて配設した中継ベベルギア、(ヌ)一端を上記中心軸
    に固定したクランクレバー、(ル)上記第1太陽ギアに
    噛合させて上記クランクレバーに回転自在に取付けられ
    、自転しながら上記第1太陽ギアの外周を公転する第1
    遊星ギア、(ヲ)該第1遊星ギアと同心かつ一体に形成
    されていると共に上記第1内歯歯車に噛合させて配設し
    、自転しながら上記固定軸受筒の周囲を公転する第1中
    継小ギア、(ワ)上記第2太陽ギアに噛合させて上記第
    1内歯歯車に回転自在に取付けられ、自転しながら上記
    第2太陽ギアの外周を公転する第2遊星ギア、(カ)該
    第2遊星ギアと同心かつ一体に形成されていると共に上
    記第2内歯歯車に噛合させて配設し、自転しながら上記
    固定軸受筒の周囲を公転する第2中継小ギア、を備え、
    上記中心軸を回転することにより、該中心軸の回転エネ
    ルギーをパワーアップして上記第2内歯歯車に伝達し、
    外部へ取出すように構成したことを特徴とする回転機構
  5. (5)(イ)中心軸、(ロ)該中心軸を回転自在に支持
    させて嵌合した固定軸受筒、(ハ)該固定軸受筒の先端
    部に回転自在に軸装した第1太陽ギア、(ニ)該第1太
    陽ギアの後方部に位置させると共に上記第1太陽ギアと
    適当の間隔を存して上記固定軸受筒に一定軸装した第2
    太陽ギア、(ホ)上記第1太陽ギアと第2太陽ギアとの
    間に位置させると共に上記第1太陽ギアと適当の間隔を
    存して上記固定軸受筒に回転自在に軸装した第1大径ス
    プロケット、(ヘ)上記第2太陽ギアの後方部に位置さ
    せて上記固定軸受筒に回転自在に軸装した第2大径スプ
    ロケット、(ト)該第2大径スプロケットの後方部に位
    置させると共に上記第2大径スプロケットと適当な間隔
    を存して上記固定軸受筒に回転自在に軸装した第3大径
    スプロケット、(チ)上記第1太陽ギアと同心上に位置
    させて上記第1太陽ギアの側面に固定して設けた第1受
    動ベベルギア、(リ)該第1受動ベベルギアと相対向さ
    せて上記第1大径スプロケットの側面に固定して設けた
    第1駆動ベベルギア、(ヌ)上記両ベベルギアに夫々噛
    合させると共に定位置で回転させるように支持させて配
    設した第1中継ベベルギア、(ル)上記第2大径スプロ
    ケットと同心上に位置させて上記第2大径スプロケット
    の側面に固定して設けた第2受動ベベルギア、(ヲ)該
    第2受動ベベルギアと相対向させて上記第3大径スプロ
    ケットの側面に固定して設けた第2駆動ベベルギア、(
    ワ)上記第2受動ベベルギアおよび第2駆動ベベルギア
    に夫々噛合させると共に定位置で回転させるように支持
    させて配設した第2中継ベベルギア、(カ)一端を上記
    中心軸に固定したクランクレバー、(ヨ)上記第1太陽
    ギアに噛合させて上記クランクレバーに回転自在に取付
    けられ、自転しながら上記第1太陽ギアの外周を公転す
    る第1遊星ギア、(タ)該第1遊星ギアと同心かつ一体
    に形成され、自転しながら上記固定軸受筒の周囲を公転
    する第1小径スプロケット、(レ)上記第2太陽ギアに
    噛合させて上記第1大径スプロケットに回転自在に取付
    けられ、自転しながら上記第2太陽ギアの外周を公転す
    る第2遊星ギア、(ソ)該第2遊星ギアと同心かつ一体
    に形成され、自転しながら上記固定軸受筒の周囲を公転
    する第2小径スプロケット、(ツ)上記第2大径スプロ
    ケットに回転自在に取付けられ、自転しながら上記固定
    軸受筒の周囲を公転する第3小径スプロケット、を備え
    、上記第1小径スプロケットは上記第1大径スプロケッ
    トの外周に周回させて掛装した無端チェーンに歯の一部
    を係合させて上記第1大径スプロケットと連繋させてあ
    ると共に上記第2小径スプロケットは上記第2大径スプ
    ロケットの外周に周回させて掛装した無端チェーンに歯
    の一部を係合させて上記第2大径スプロケットと連繋さ
    せてあり、また、上記第3小径スプロケットは上記第3
    大径スプロケットの外周に周回させて掛装した無端チェ
    ーンに歯の一部を係合させて上記第3大径スプロケット
    と連繋させてあり、上記中心軸を回転することにより、
    該中心軸の回転エネルギーをパワーアップして上記第3
    大径スプロケットに伝達し、外部へ取出すように構成し
    たことを特徴とする回転機構。
  6. (6)(イ)中心軸、(ロ)該中心軸を回転自在に支持
    させて嵌合した固定軸受筒、(ハ)該固定軸受筒の先端
    部に回転自在に軸装した第1太陽ギア、(ニ)該第1太
    陽ギアの後方部に位置させると共に上記第1太陽ギアと
    適当の間隔を存して上記固定軸受筒に固定軸装した第2
    太陽ギア、(ホ)上記第1太陽ギアと第2太陽ギアとの
    間に位置させると共に上記第1太陽ギアと適当の間隔を
    存して上記固定軸受筒に回転自在に軸装した第1内歯歯
    車、(ヘ)上記第2太陽ギアの後方部に位置させて上記
    固定軸受筒に回転自在に軸装した第2内歯歯車、(ト)
    該第2内歯歯車の後方部に位置させると共に上記第2内
    歯歯車と適当な間隔を存して上記固定軸受筒に回転自在
    に軸装した第3内歯歯車、(チ)上記第1太陽ギアと同
    心上に位置させて上記第1太陽ギアの側面に固定して設
    けた第1受動ベベルギア、(リ)該第1受動ベベルギア
    と相対向させて上記第1内歯歯車の側面に固定して設け
    た第1駆動ベベルギア、(ヌ)上記両ベベルギアに夫々
    噛合させると共に定位置で回転させるように支持させて
    配設した第1中継ベベルギア、(ル)上記第2内歯歯車
    と同心上に位置させて上記第2内歯歯車の側面に固定し
    て設けた第2受動ベベルギア、(ヲ)該第2受動ベベル
    ギアと相対向させて上記第3内歯歯車の側面に固定して
    設けた第2駆動ベベルギア、(ワ)上記第2受動ベベル
    ギアおよび第2駆動ベベルギアに夫々噛合させると共に
    定位置で回転させるように支持させて配設した第2中継
    ベベルギア、(カ)一端を上記中心軸に固定したクラン
    クレバー、(ヨ)上記第1太陽ギアに噛合させて上記ク
    ランクレバーに回転自在に取付けられ、自転しながら上
    記第1太陽ギアの外周を公転する第1遊星ギア、(タ)
    該第1遊星ギアと同心かつ一体に形成されていると共に
    上記第1内歯歯車に噛合させて配設し、自転しながら上
    記固定軸受筒の周囲を公転する第1中継小ギア、(レ)
    上記第2太陽ギアに噛合させて上記第1内歯歯車に回転
    自在に取付けられ、自転しながら上記第2太陽ギアの外
    周を公転する第2遊星ギア、(ソ)該第2遊星ギアと同
    心かつ一体に形成されていると共に上記第2内歯一部に
    噛合させて配設し、自転しながら上記固定軸受筒の周囲
    を公転する第2中継小ギア、(ツ)上記第3内歯歯車に
    噛合させて上記第2内歯歯車に回転自在に取付けた第3
    中継小ギア、とを備え、上記中心軸を回転することによ
    り、該中心軸の回転エネルギーをパワーアップして上記
    第3内歯歯車に伝達し、外部へ取出すように構成したこ
    とを特徴とする回転機構。
  7. (7)(イ)中心固定軸受部材、該固定軸受部材の先端
    部に回転自在に軸装した太陽ギア、(ハ)該太陽ギアの
    後方部に位置させると共に上記太陽ギアと適当の間隔を
    存して上記固定軸受部材に回転自在に軸装した大径スプ
    ロケット、(ニ)上記太陽ギアと同心上に位置させて上
    記太陽ギアの側面に固定して設けた受動ベベルギア、(
    ホ)該ベベルギアと相対向させて上記大径スプロケット
    の側面に固定して設けた駆動ベベルギア、(ヘ)上記両
    ベベルギアに夫々噛合させると共に定位置で回転させる
    ように支持させて配設した中継ベベルギア、(ト)一端
    を上記固定軸受部材に回転自在に取付けたクランクレバ
    ー、(チ)上記太陽ギアに噛合させて上記クランクレバ
    ーに回転自在に取付けられ、自転しながら上記太陽ギア
    の外周を公転する遊星ギア、(リ)該遊星ギアと同心か
    つ一体に形成され、自転しながら上記固定軸受部材の周
    囲を公転する小径スプロケット、を備え、上記小径スプ
    ロケットは上記大径スプロケットの外周に周回させて掛
    装した無端チェーンに歯の一部を係合させて上記大径ス
    プロケットと連繋させてあり、上記クランクレバーを回
    転することにより、該クランクレバーの回転エネルギー
    をパワーアップして上記大径スプロケットに伝達し、外
    部へ取出すように構成したことを特徴とする回転機構。
  8. (8)(イ)中心固定軸受部材、(ロ)該固定軸受部材
    の先端部に回転自在に軸装した太陽ギア、(ハ)該太陽
    ギアの後方部に位置させると共に上記太陽ギアと適当の
    間隔を存して上記固定軸受部材に回転自在に軸装した内
    歯歯車、(ニ)上記太陽ギアと同心上に位置させて上記
    太陽ギアの側面に同定して設けた受動ベベルギア、(ホ
    )該ベベルギアと相対向させて上記内歯歯車の側面に固
    定して設けた駆動ベベルギア、(ヘ)上記両ベベルギア
    に夫々噛合させると共に定位置で回転させるように支持
    させて配設した中継ベベルギア、(ト)一端を上記固定
    軸受部材に回転自在に取付けたクランクレバー、(チ)
    上記太陽ギアに噛合させて上記クランクレバーに回転自
    在に取付けられ、自転しながら上記太陽ギアの外周を公
    転する遊星ギア、(リ)該遊星ギアと同心かつ一体に形
    成されていると共に上記内歯歯車に噛合させて配設し、
    自転しながら上記固定軸受部材の周囲を公転する中継小
    ギア、を備え、上記クランクレバーを回転することによ
    り、該クランクレバーの回転エネルギーをパワーアップ
    して上記内歯歯車に伝達し、外部へ取出すように構成し
    たことを特徴とする回転機構。
  9. (9)(イ)中心固定軸受部材、(ロ)該固定軸受部材
    の先端部に回転自在に軸装した第1太陽ギア、(ハ)該
    第1太陽ギアの後方部に位置させると共に上記第1太陽
    ギアと適当の間隔を存して上記固定軸受部材に固定軸装
    した第2太陽ギア、(ニ)上記第1太陽ギアと第2太陽
    ギアとの間に位置させると共に上記第1太陽ギアと過当
    の間隔を存して上記固定軸受部材に回転自在に軸装した
    第1大径スプロケット、(ホ)上記第2太陽ギアの後方
    部に位置させて上記固定軸受部材に回転自在に軸装した
    第2大径スプロケット、(ヘ)上記第1太陽ギアと同心
    上に位置させて上記第1太陽ギアの側面に固定して設け
    た受動ベベルギア、(ト)該ベベルギアと相対向させて
    上記第1大径スプロケットの側面に固定して設けた駆動
    ベベルギア、(チ)上記両ベベルギアに夫々噛合させる
    と共に定位置で回転させるように支持させて配設した中
    継ベベルギア、(リ)一端を上記固定軸受部材に回転自
    在他取付けたクランクレバー、(ヌ)上記第1太陽ギア
    に噛合させて上記クランクレバーに回転自在に取付けら
    れ、自転しながら上記第1太陽ギアの外周を公転する第
    1遊星ギア、(ル)該第1遊星ギアと同心かつ一体に形
    成され、自転しながら上記固定軸受部材の周囲を公転す
    る第1小径スプロケット、(ヲ)上記第2太陽ギアに噛
    合させて上記第1大径スプロケットに回転自在に取付け
    られ、自転しながら上記第2太陽ギアの外周を公転する
    第2遊星ギア、(ワ)該第2遊星ギアと同心かつ一体に
    形成され、自転しながら上記固定軸受部材の周囲を公転
    する第2小径スプロケット、を備え、上記第1小径スプ
    ロケットは上記第1大径スプロケットの外周に周回させ
    て掛装した無端チェーンに歯の一部を係合させて上記第
    1大径スプロケットと連繋させてあると共に上記第2小
    径スプロケットは上記第2大径スプロケットの外周に周
    回させて掛装した無端チェーンに歯の一部を係合させて
    上記第2大径スプロケットと連繋させてあり、上記クラ
    ンクレバーを回転することにより、該クランクレバーの
    回転エネルギーをパワーアップして上記第2大径スプロ
    ケットに伝達し、外部へ取出すように構成したことを特
    徴とする回転機構。
  10. (10)(イ)中心固定軸受部材、(ロ)該固定軸受部
    材の先端部に回転自在に軸装した第1太陽ギア、(ハ)
    該第1太陽ギアの後方部に位置させると共に上記第1太
    陽ギアと適当の間隔を存して上記固定軸受部材に固定軸
    装した第2太陽ギア、(ニ)上記第1太陽ギアと第2太
    陽ギアとの間に位置させると共に上記第1太陽ギアと適
    当の間隔を存して上記固定受部材に回転自在に軸装した
    第1内歯歯車、(ホ)上記第2太陽ギアの後方部に位置
    させて上記固定軸受部材に回転自在に軸装した第2内歯
    歯車、(ヘ)上記第1太陽ギアと同心上に位置させて上
    記第1太陽ギアの側面に固定して設けた受動ベベルギア
    、(ト)該ベベルギアと相対向させて上記第1内歯歯車
    の側面に固定して設けた駆動ベベルギア、(チ)上記両
    ベベルギアに夫々噛合させると共に定位置で回転させる
    ように支持させて配設した中継ベベルギア、(リ)一端
    を上記固定軸受部材に回転自在に取付けたクランクレバ
    ー、(ヌ)上記第1太陽ギアに噛合させて上記クランク
    レバーに回転自在に取付けられ、自転しながら上記第1
    太陽ギアの外周を公転する第1遊星ギア、(ル)該第1
    遊星ギアと同心かつ一体に形成されていると共に上記第
    1内歯歯車に噛合させて配設し、自転しながら上記固定
    軸受部材の周囲を公転する第1中継小ギア、(ヲ)上記
    第2太陽ギアに噛合させて上記第1内歯歯車に回転自在
    に取付けられ、自転しながら上記第2太陽ギアの外周を
    公転する第2遊星ギア、(ワ)該第2遊星ギアと同心か
    つ一体に形成されていると共に上記第2内歯歯車に噛合
    させて配設し、自転しながら上記固定軸受部材の周囲を
    公転する第2中継小ギア、を備え、上記クランクレバー
    を回転することにより、該クランクレバーの回転エネル
    ギーをパワーアップして上記第2内歯歯車に伝達し、外
    部へ取出すように構成したことを特徴とする回転機構。
  11. (11)(イ)中心固定軸受部材、(ロ)該固定軸受部
    材の先端部に回転自転に軸装した第1太陽ギア、(ハ)
    該第1太陽ギアの後方部に位置させると共に上記第1太
    陽ギアと適当の間隔を存して上記一定軸受部材に固定軸
    装した第2太陽ギア、(ニ)上記第1太陽ギアと第2太
    陽ギアとの間に位置させると共に上記第1太陽ギアと適
    当の間隔を存して上記固定軸受部材に回転自在に軸装し
    た第1大径スプロケット、(ホ)上記第2太陽ギアの後
    方部に位置させて上記固定軸受部材に回転自在に軸装し
    た第2大径スプロケット、(ヘ)該第2大径スプロケッ
    トの後方部に位置させると共に上記第2大径スプロケッ
    トと適当な間隔を存して上記固定軸受部材に回転自在に
    軸装した第3大径スプロケット、(ト)上記第1太陽ギ
    アと同心上に位置させて上記第1太陽ギアの側面に固定
    して設けた第1受動ベベルギア、(チ)該第1受動ベベ
    ルギアと相対向させて上記第1大径スプロケットの側面
    に固定して設けた第1駆動ベベルギア、(リ)上記両ベ
    ベルギアに夫々噛合させると共に定位置で回転させるよ
    うに支持させて配設した第1中継ベベルギア、(ヌ)上
    記第2大径スプロケットと同心上に位置させて上記第2
    大径スプロケットの側面に固定して設けた第2受動ベベ
    ルギア、(ル)該第2受動ベベルギアと相対向させて上
    記第3大径スプロケットの側面に固定して設けた第2駆
    動ベベルギア、(ヲ)上記第2受動ベベルギアおよび第
    2駆動ベベルギアに夫々噛合させると共に定位置で回転
    させるように支持させて配設した第2中継ベベルギア、
    (ワ)一端を上記固定軸受部材に回転自在に取付けたク
    ランクレバー、(カ)上記第1太陽ギアに噛合させて上
    記クランクレバーに回転自在に取付けられ、自転しなが
    ら上記第1太陽ギアの外周を公転する第1遊星ギア、(
    ヨ)該第1遊星ギアと同心かつ一体に形成され、自転し
    ながら上記固短軸受部材の周囲を公転する第1小径スプ
    ロケット、(タ)上記第2太陽ギアに噛合させて上記第
    1大径スプロケットに回転自在に取付けられ、自転しな
    がら上記第2太陽ギアの外周を公転する第2遊星ギア、
    (レ)該第2遊星ギアと同心かつ一体に形成され、自転
    しながら上記固定軸受部材の周囲を公転する第2小径ス
    プロケット、(ソ)上記第2大径スプロケットに回転自
    在に取付けられ、自転しながら上記固定軸受部材の周囲
    を公転する第3小径スプロケット、を備え、上記第1小
    径スプロケットは上記第1大径スプロケットの外周に周
    回させて掛装した無端チェーンに歯の一部を係合させて
    上記第1大径スプロケットと連繋させてあると共に上記
    第2小径スプロケットは上記第2大径スプロケットの外
    周に周回させて掛装した無端チェーンに歯の一部を係合
    させて上記第2大径スプロケットと連繋させてあり、ま
    た、上記第3小径スプロケットは上記第3大径スプロケ
    ットの外周に周回させて掛装した無端チェーンに歯の一
    部を保合させて上記第3大径スプロケットと連繋させて
    あり、上記クランクレバーを回転することにより、該ク
    ランクレバーの回転エネルギーをパワーアップして上記
    第3大径スプロケットに伝達し、外部へ取出すように構
    成したことを特徴とする回転機構。
  12. (12)(イ)中心固定軸受部材、(ロ)該固定軸受部
    材の先端部に回転自在に軸装した第1太陽ギア、(ハ)
    該第1太陽ギアの後方部に位置させると共に上記第1太
    陽ギアと適当の間隔を存して上記固定軸受部材に固定軸
    装した第2太陽ギア、(ニ)上記第1太陽ギアと第2太
    陽ギアとの間に位置させると共に上記第1太陽ギアと適
    当の間隔を存して上記固定軸受部材に回転自在に軸装し
    た第1内歯歯車、(ホ)上記第2太陽ギアの後方部に位
    置させて上記固定軸受部材に回転自在に軸装した第2内
    歯歯車、(ヘ)該第2内歯歯車の後方部に位置させると
    共に上記第2内歯歯車と適当な間隔を存して上記固定軸
    受部材に回転自在に軸装した第3内歯歯車、(ト)上記
    第1太陽ギアと同心上に位置させて上記第1太陽ギアの
    側面に固定して設けた第1受動ベベルギア、(チ)該第
    1受動ベベルギアと相対向させて上記第1内歯歯車の側
    面に固定して設けた第1駆動ベベルギア、(リ)上記両
    ベベルギアに夫々噛合させると共に定位置で回転させる
    ように支持させて配設した第1中継ベベルギア、(ヌ)
    上記第2内歯歯車と同心上に位置させて上記第2内歯歯
    車の側面に固定して設けた第2受動ベベルギア、(ル)
    該第2受動ベベルギアと相対向させて上記第3内歯歯車
    の側面に固定して設けた第2駆動ベベルギア、(ヲ)上
    記第2受動ベベルギアおよび第2駆動ベベルギアに夫々
    噛合させると共に定位置で回転させるように支持させて
    配設した第2中継ベベルギア、(ワ)一端を上記固定軸
    受部材に回転自在に取付けたクランクレバー、(カ)上
    記第1太陽ギアに噛合させて上記クランクレバーに回転
    自在に取付けられ、自転しながら上記第1太陽ギアの外
    周を公転する第1遊星ギア、(ヨ)該第1遊星ギアと同
    心かつ一体に形成されていると共に上記第1内歯歯車に
    噛合させて配設し、自転しながら上記固定軸受部材の周
    囲を公転する第1中継小ギア、(タ)上記第2太陽ギア
    に噛合させて上記第1内歯歯草に回転自在に取付けられ
    、自転しながら上記第2太陽ギアの外周を公転する第2
    遊星ギア、(レ)該第2遊星ギアと同心かつ一体に形成
    されていると共に上記第2内歯歯車に噛合させて配設し
    、自転しながら上記固定軸受部材の周囲を公転する第2
    中継小ギア、(ソ)上記第3内歯歯車に噛合させて上記
    第2内歯歯車に回転自在に取付けた第3中継小ギア、と
    を備え、上記クランクレバーを回転することにより、ク
    ランクレバーの回転エネルギーをパワーアップして上記
    第3内歯歯車に伝達し、外部へ取出すように構成したこ
    とを特徴とする回転機構。
JP60105280A 1985-05-16 1985-05-16 回転機構 Pending JPS61262250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60105280A JPS61262250A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 回転機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60105280A JPS61262250A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 回転機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61262250A true JPS61262250A (ja) 1986-11-20

Family

ID=14403261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60105280A Pending JPS61262250A (ja) 1985-05-16 1985-05-16 回転機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61262250A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009103269A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Aidesu Kk 幼児用三輪車の駆動機構および幼児用三輪車
KR101026136B1 (ko) 2009-08-31 2011-04-05 강대겸 직각축기어의 구동향상장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009103269A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Aidesu Kk 幼児用三輪車の駆動機構および幼児用三輪車
KR101026136B1 (ko) 2009-08-31 2011-04-05 강대겸 직각축기어의 구동향상장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3307434A (en) Speed reducing mechanism
KR880001950A (ko) 단속 구동 기구
US6165099A (en) Planetary gear
US3979971A (en) Differential drive
JPS61262250A (ja) 回転機構
US4261223A (en) Power transmission assembly
WO2004083680A1 (ja) 回動伝達装置
US2312908A (en) Mechanism for transmitting power
KR200190734Y1 (ko) 감속기조립체
JPS6011748A (ja) 回転機構
JPS60205060A (ja) 回転機構
US20020124667A1 (en) Centrifugal force converter
JPH01269689A (ja) 自転車の駆動装置
JP3203609U (ja) 回転駆動力増力伝達装置
DE50212341D1 (de) Vorschubantrieb
JP2593583Y2 (ja) 車両の操向装置
JPH0341176Y2 (ja)
JPS6246044A (ja) 回転機構
SU1551908A1 (ru) Устройство дл преобразовани вращательного движени в поступательное
SU738559A1 (ru) Самоходна тележка многоопорного поливного трубопровода
KR20030016355A (ko) 베벨기어열을 이용한 양구동 동력전달장치
JPH03208787A (ja) 回転駆動装置
KR960001553A (ko) 고효율 수동발전용 기어장치
CN1168452A (zh) 超越离合器——圆锥齿轮式单向传动装置
JPH02168045A (ja) 回転駆動装置