JPS61262231A - 軸継手 - Google Patents

軸継手

Info

Publication number
JPS61262231A
JPS61262231A JP10221585A JP10221585A JPS61262231A JP S61262231 A JPS61262231 A JP S61262231A JP 10221585 A JP10221585 A JP 10221585A JP 10221585 A JP10221585 A JP 10221585A JP S61262231 A JPS61262231 A JP S61262231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
coupling
shaft
ring
couplings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10221585A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Sakai
酒井 義孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAKAI SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SAKAI SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAKAI SEISAKUSHO KK filed Critical SAKAI SEISAKUSHO KK
Priority to JP10221585A priority Critical patent/JPS61262231A/ja
Publication of JPS61262231A publication Critical patent/JPS61262231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、工作機械、−精密機械等の回転伝達軸の軸
継手に関する。
(従来の技術) 従来のこの穆の軸継手は、同一軸心上の軸に固定した一
対のカップリングをボルト、ナツトなどで締付は固定す
る固定式のもの、またはカップリング間にゴムなどのク
ッション材を介在させた緩衝式のものなど多数存するが
、いずれも、相対するカップリング間の取付は誤差等に
よる振動、摩耗が著しいため工作機械、精密機械等のよ
うに高い効率及び精度が要求される回転伝達軸等に用い
た場合、その性能上問題があり、かつ耐久性にも欠ける
ものであった。
(発明が解決しようとする問題点ン この発明は、以上の欠点を解決し、軸継手の取付は誤差
等をすべて吸収し、すぐれた性能と耐久性をもった軸継
手を提供Tるものである。
(問題点を解決するための手段] この発明は、上記問題点を解決Tるために、同一軸心に
配した軸(1)、(2)にカップリング(3)、(4)
を近接して固定し、該カップリング(3) 、 (4)
の外周寄りの1個所に回転と摺動を自由としたピン(5
)を挿設してカップリング(3) 、 (4)を該ピン
(5)で結合し、かつ、ピン(5)の一端に凸輪(6)
を設け、該凸輪(6)を一方のカップリング(3)に刻
設した溝(8)に軸方向に拘持して転がり自由に嵌設し
、上記凸輪(6)を球状内輪(6a)に自在回転可能に
嵌着した外輪(7)またはピン(5)と一体の輪体(7
)となTとともに、球状内輪(6a)と外輪(7)との
間及びピン(5)の他端の他方のカップリング(4)へ
の挿通部にオイルレスベアリング等の軸受け(9)及び
QQを介設した技術的手段を採用したのである。
(作   用ン この発明は上記構成としたから、軸(υ、(2)に固定
したカップリング(3) 、 (4)に挿設せるピン(
5)は回転と摺動が自由となっているため軸(1) 、
 (2)の軸方向の振動及び細心のずれによる角度変化
を吸収し、また、該ピン(5)の一端と一方のカップリ
ング(3)は、ピン(5)の一端に設けた凸輪(6)を
一方のカップリング(3)に刻設せる溝(8)に軸方向
に拘持して転がり自由に嵌めつけて連設されているから
軸(1) 、 (23と直角方間及び軸方向の角度変化
TtIJ&収Tる。ここで、凸k(6)の球状内輪(6
a)と外輪(7)との間及びピン(5]の他端の他方の
カップリング(4)への挿通部にはオイルレスベアリン
グ等の軸受け(9)及びQQを介設したので、摩耗、振
動等にTぐれ上記各々の吸収動作が効率よく行いうるも
のである。
(実 施 例ン 以下この発明による軸継手を図面に基づき説朗する。
第1v!Jないし第3図はピン(5)の一端に設けた凸
輪(6)を自在回転可能とした場合の実施態様であって
、(1)は接続すべき一方の軸、(2)は同他方の軸で
、これらの軸(1) 、 (2)は同一軸心上に配設さ
れている。
(3)は上記一方の軸(1)に固定したカップリング、
(4)は他方の軸(2)に固定したカップリングで、こ
わらのカップリング(3)、(4)は近接して対設され
ている。
(5)は上記カップリング(3) 、 (4)の外周寄
りの1個所に軸(1) 、 (2)と平行に挿設したピ
ンで、回転と摺動が自由となっている。(6)は上記ピ
ン(5)の一端に設けた凸輪で、ピン(5)の一端に固
定した球状固執6a)に外地(7)を自在回転可能に嵌
着せしめて球面滑り軸受は外輪となしているb)(3)
は一方のカップリング(3)に刻設した溝で、上記外輪
(7)が軸方向に拘持されて転がり自由に嵌めつけられ
、該外輪(7)は該溝(8)に沿って転勤するようにな
っている。この溝(8]は一方のカップリング(3)の
半径方向へ直線的に穿たれ、かつ、外輪(7ンを拘持T
る段部(lla)を有している。実施態様はカップリン
グ(3)の内側に段部u1&)をもつ溝(8)を穿った
別体の段付き溝面板aυを締付はボルト(財)により一
体に固着T、ることによって一方のカップリング(3)
に溝(8)を形成せしめている。そして、その段部α1
&)とカップリング(3)の内面とで外輪(7)を軸方
向に拘持してその脱出を防ぎ、かつ、球状内輪(6りと
外輪(7)は球面接合されているからピン(5)の軸方
向への脱出をも防いでいる。
(9)は上記球状内輪(6)と外輪(7)との間に介在
させたオイルレスベアリングなどの軸受け、aQはピン
(5)の他端と他方のカップリング(4)のピン挿通孔
(至)との間に介在させたオイルレスベアリングなどの
軸受けであって、これらの軸受け(9)、aQとしては
上記オイルレスベアリングなどの滑り軸受けを用いるほ
か、ボールベアリング、スライドベアリングなどの転が
り軸受けを用いるものである。
なお、(2)、(9)はカップリング(3) 、 (4
)を軸(1) 、 (2)に固定するためのキー、(1
6) 、(ロ)は該キー(ロ)、DI!f)の止めボル
ト、(財)は一方のカップリング(3)の内面に穿った
ドーナツ状凹溝である。
第参図ないし第6図はピン(5)の一端に輪体(7)を
一体形成した他の実施態様であって、該輪体(7)は一
方のカップリング(3)に刻設せる溝(8)に軸方向に
  ・拘持して転がり自由に嵌設されている。その他の
構造は第1図ないし第3図の実施態様セ1同一であるの
で、同一部分に同一符号を付してその説明は省略する。
しかして、ピン(5)の他端は他方のカップリング(4
)のビン挿通孔(2)に回転と摺動が自由に挿設ざ^か
つ、該ビン挿通孔(至)とピン(5)の他端との間には
オイルレスベアリングなどの軸受けaQを介在している
ので軸方向の振動及び細心のずれによる角度変化を可及
的に吸収し、また為ピン(5)の一端は一方のカップリ
ング(3)の溝(8)に外輪または輪体(7)を介して
軸(1)、(2)と直角方向に転がり自由に連設したか
ら軸方向への振動は全くなく1したがって、軸(1)、
(2)と直角方向及び軸方向の角度変化をも可及的に吸
収Tる。
(発明の効果) この発明は、以上説明したように、カップリング(3)
 、 (4)を1つのピン(5)で連結し、該ピン(5
)の一端を一方のカップリング(3)と凸輪(6)を介
魁て連設し、ピン(5)の他端株他方のカップリング(
4)に回転と摺動が自由に行えるよう挿設したから軸方
向の振動及び細心のずれなど軸(1)、(2)と直角方
向及び軸方向の角度変化を吸収Tる0したがって、取付
は誤差はTべて吸収されてしまうので無駄な抵抗及びギ
ャップはなくなり、常に軽快、確実なる動力伝達ができ
、特に、工作機械、精密機械等をエレク)Wニクスと組
合せた場合のようにそのトルク伝達の効率がきびもく、
また、高い精度が要求されるものに適用して効果的なも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による軸継手の二実施態様を示した第
2図のY−Y断面図、第2図は第3図のA−B−0−D
断面図、第3図は第2図のX−X断面図である。また、
第を図は他の実施態様を示した第3図のY−Y断面図、
第3図は第6図のA−B−0−D断面図、第6図は第3
図のX−X断面図である。 (1)、(2)・・・軸、<3) 、 (4)・・・カ
ップリング、(5)・・・ピン、(6)・・・凸輪、(
7)・・・外輪(輪体ン、(8)・・・溝、(9)、α
Q・・・軸受け。 特許出願人 株式会社酒井製作所 1−X 1.2−軸 3.4;す・ンプフν7“ 5:ピン 8; 墳 9」0:軸封 第3図 LP−X 第6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1]同一軸心上の軸(1)、(2)に固定したカップ
    リング(3)、(4)の適所にピン(5)を回転と摺動
    可能に挿設し、該ピン(5)の一端に設けた凸輪(6)
    を一方のカップリング(3)に刻設せる溝(8)に軸方
    向に拘持して転がり自由に嵌設せしめたことを特徴とす
    る軸継手。 [2]ピン(5)の一端に設けた凸輪(6)がピン(5
    )の一端に固定した球状内輪(6a)に自在回転可能に
    嵌着した外輪(7)である特許請求の範囲第1項記載の
    軸継手。 [3]ピン(5)の一端に設けた凸輪(6)がピン(5
    )の一端に一体形成した輪体(7)である特許請求の範
    囲第1項記載の軸継手。 [4]球状内輪(6a)と外輪(7)との間及びピン(
    5)の他端の他方のカップリング(4)への挿通部にオ
    イルレスベアリング等の軸受け(9)及び(10)を介
    設した特許請求の範囲第2項記載の軸継手。 [5]一端に輪体(7)をもつたピン(5)の他端の他
    方のカップリング(4)への挿通部にオイルレスベアリ
    ング等の軸受け(10)を介設した特許請求の範囲第3
    項記載の軸継手。
JP10221585A 1985-05-14 1985-05-14 軸継手 Pending JPS61262231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10221585A JPS61262231A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 軸継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10221585A JPS61262231A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 軸継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61262231A true JPS61262231A (ja) 1986-11-20

Family

ID=14321438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10221585A Pending JPS61262231A (ja) 1985-05-14 1985-05-14 軸継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61262231A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63308220A (ja) * 1987-06-05 1988-12-15 Hitachi Ltd 自在継手
JP2007100796A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Ntn Corp トリポード型自在継手
CN106979250A (zh) * 2017-05-16 2017-07-25 珠海格力电器股份有限公司 轴传动装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248920A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Hitachi Ltd カツプリング

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61248920A (ja) * 1985-04-26 1986-11-06 Hitachi Ltd カツプリング

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63308220A (ja) * 1987-06-05 1988-12-15 Hitachi Ltd 自在継手
JP2007100796A (ja) * 2005-10-03 2007-04-19 Ntn Corp トリポード型自在継手
CN106979250A (zh) * 2017-05-16 2017-07-25 珠海格力电器股份有限公司 轴传动装置
CN106979250B (zh) * 2017-05-16 2023-10-03 珠海格力电器股份有限公司 轴传动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0584400A3 (en) Shaft coupling
JPS58102825A (ja) 部材の結合構造
JP2003074580A (ja) 動力伝達装置
US4178778A (en) Homokinetic joint of the tripod type
US4518368A (en) Coupling
US3410112A (en) Spider for flexible coupling
JPH03277819A (ja) 玉軸受を備えた回転軸受における誤差を補償するための方法
JPS61262231A (ja) 軸継手
EP2730806B1 (en) Speed reducing device
US7427071B2 (en) Divided driver device for a slip ring seal
US5251365A (en) Method for making ball screw nut
KR20060047416A (ko) 고속 고굴절 유니버설 조인트
US3707082A (en) Bellows flexible joint
US5868626A (en) Universal joint yoke having axially-extending grooves
US4175406A (en) Thrust cancelling shaft coupling
JPH01288622A (ja) 軸継手
JPH07269585A (ja) ダブルドラム形等速自在継手
CN217129456U (zh) 一种螺杆钻具滑块式万向轴
CA1196204A (en) Drive arrangement for transferring torque between two non-aligned shafts
AU2018455574A1 (en) Drum gear
CN220687877U (zh) 连接电机和泵头的多爪联轴装置及其油气回收泵
CN220581546U (zh) 一种浮动联轴器
JP6741311B2 (ja) 軸継手
JPH03223525A (ja) 動力伝達継手
JP2009127762A (ja) 等速自在継手