JPS61262228A - 車軸軸受用シ−ル装置 - Google Patents

車軸軸受用シ−ル装置

Info

Publication number
JPS61262228A
JPS61262228A JP61108769A JP10876986A JPS61262228A JP S61262228 A JPS61262228 A JP S61262228A JP 61108769 A JP61108769 A JP 61108769A JP 10876986 A JP10876986 A JP 10876986A JP S61262228 A JPS61262228 A JP S61262228A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
slit
annular
swivel
seal ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61108769A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンドリクス ゲラルダス ハートマン
コーネリス ラブリエ
ヤン ライエンホルスト
アドリアヌス リエトベルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKF Industrial Trading and Development Co BV
Original Assignee
SKF Industrial Trading and Development Co BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKF Industrial Trading and Development Co BV filed Critical SKF Industrial Trading and Development Co BV
Publication of JPS61262228A publication Critical patent/JPS61262228A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/80Labyrinth sealings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6681Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/44Free-space packings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、車軸に取りつけられ半径外方に延出して、
ハウジング側から半径内方に延出すルシールリングと協
働するスイベルリング(silivel ring)を
有し、油潤滑を受ける車軸軸受用シール装置に関する。
(従来の技術及び問題点) この種の装置は広く知られているが、油潤滑の洩出を完
全に防止することが出来ない。特に比較的径が大きく高
速回転する車軸用の軸受にあっては、ことさらである。
本発明の目的は、冒頭に掲げた車軸、特に比較的大径で
かつ高速回転する車軸の軸受シールを改善することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段、その作用および効果) 本発明は次のように構成されることによって上記目的を
達成する。
すなわち、先ずハウジング側に設けられ半径内方に延出
するセパレーションリングを設け、=亥セパレーション
リングをシールリングとスイベルリングの間に進出せし
めたことである。
そして、シールリング及びセパレーションリングの一連
の内面が、これに対応する形状のスイベルリングの一連
の対向外面と共に、環状スリットを形成し、上記一連の
対向面のうちの一部が、軸側から出発して内方にそして
引続き外方に向け頭角をもって指向して円錐面をなして
いるということである。
かかる構成のシール構造をもつ装置にあって、車軸が回
転すると、遠心力の作用によってスイベルリングはセパ
レーションリングと共にシール機能をもつようになる。
これは、車軸が回転すると、シール内部の油が遠心力の
もとで軸受の方へ流れようとするためである。
本発明の有利な形態としては、 スイベルリングは、車軸の周囲にあって軸方向外方に突
出するハブ部を有し、 セパレーションリングは、ハウジングに連結され軸方向
内方に突出すにハブ部を有し、セパレーションリングの
、軸受側内側面とスイベルリングの外側面が半径方向の
スリットチヤンネルを形成し、 上記スリットチャンネルは、スイベルリングの外周面と
セパレーションリングのハブ部の内周面との間に形成さ
れる環状スリットを介して軸受の内部空間に連通し、さ
らには上記スリットチャンネルは、セパレーションリン
グの内周面とスイベルリングのハブ部の外周面との間に
形成される環状スリットを介して、軸受側に向いている
シールリングの内側面の環状溝で形成される環状室に連
通し、 シールリングの内方部分の内側面とスイベルリングのハ
ブ部の外側面との間に環状スリットを形成し、 シールリングの内周面とスイベルリングのハブ部の外周
面との間に環状スリットを形成する、とすることである
好ましくは、セパレーションリングの基部に少くとも1
個の貫通孔が設けられて、環状室とスリットチャンネル
が互に半径外方部分にて連通していることである。こう
すれば、環状室に逃げ込んだ油が軸受内に戻されること
となる。
さらには好ましくは、シールリングの内周面および/も
しくはスイベルリングのハブ部の対向外周面が単独であ
るいは両者で、環状スリットの中間部に半径方向に幅広
の環状溝を形成することである。
そして、シールリングの内方部分には、少くとも1個の
貫通孔が環状溝に連通して設し之られていることとする
となお良い。かかる環状溝は環状室に逃げ込んでくる油
を捕えることができる。
さらには、シールリングの内周面とスイベルリング部の
外周面との間に形成される環状スリットの外側部にて、
シールリングの内周面の端部はハブ部の外側端より軸方
向に突出しているのが好ましい。その結果、シールリン
グの上記端部は環状スリットを包囲するようになり、外
部空間に飛散しようとする油は内部に戻される。
ここで、いわゆるラビリンスシール、例えば英国特許第
141111号が公知であることを特記せねばならない
。しかし、この種のシールはラビリンス内に外向の流れ
を起こして外部の塵埃が軸受内に流入しないようにした
ものである。潤滑油の外部への洩れ防止のためのシール
は、この場合軸受ハウジングに取りつけられた、軸に対
する弾性材のシールリングを有している。その結果、軸
が高速回転すると比較的高い熱を発してしまう。さらに
、同様なラビリンスシールをユニットとして取りつけね
ばならず、複雑化してしまう。
(実施例) 以下、添付図面にもとづいて本発明の詳細な説明する。
図示のごとく、シール装置は車軸1に取付けられたスイ
ベルリング2を有している。スイベルリング2は、車軸
の周面で軸方向外方突出する、ハブ部2′有している。
軸受ハウジング3は、ハウジング3に結合され軸方向内
方に突出するハブ部4”をもつセパレーションリング4
を含有している。セパレーションリング4の内面とスイ
ベルリング2の外面はスリットチャンネル5を形成し、
該スリットチャンネル5は軸1から出発して内方にそし
て引続き外方に傾角をもって指向して円錐状をなす部分
5゛、5”を有してい°る。スリットチャンネルは、環
状スリット7を介して軸受の内部6に連通している。一
方、軸1側から出発して内方にそして引続き外方に傾角
をもって指向して円錐状をなす二つの部分を有する環状
スリット8を介して、上記スリットチャンネル5.5’
、5”は、軸受側に向いているシールリング10の一内
側面の環状溝で形成される環状室9に連通している。
シールリング10の内周面とスイベルリング2のハブ部
2”の外周面との間では、軸1側から出発して内方にそ
して引続き外方に指向して円錐状をなすスリット11.
11”が形成され、またシールリング10の内方部分1
0゛ の内周面とハブ部2゛の対向面との間では環状溝
12.12’がそれぞれ形成されている。
セパレーションリング4の基部には少なくとも1個の貫
通孔13が設けられて、環状室9とスリットチャンネル
5が互いに半径方向外方部分連通している。
また、シールリング10の内方部分10”には、その底
部にて少なくとも1個の貫通孔15が設けられていて、
環状溝12は環状室9に連通している。
環状スリット11の外側部にて、シールリング10の内
周面の外側端部はハブ部2゛の外側端より軸方向に突出
していて、縁16はスリット11を包囲している。また
、油出口17も図示されている。
かくして、本発明は三つの重要な要素として、スイベル
リング2、セパレーションリング4そしてシールリング
10を有しており、これらをそれぞれ簡単に組込むこと
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例装置を示す断面図である。 1・・・・・・・・・車軸 2・・・・・・・・・スイベルリング 2”・・・・・・・・・ハブ部 4・・・・・・・・・セパレーションリング4′・・・
・・・・・・ハブ部 5・・・・・・・・・スリットチャンネル7・・・・・
・・・・環状スリット 8・・・・・・・・・環状スリット 9・・・・・・・・・環状室 10・・・・・・・・・シールリング 10’ ・・・・・・シールリングの内方部分11.1
1’・・・環状スリット 特許出願人  ニス ケイ エフ インダストリアルト
レーディング アンド

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車軸に取りつけられ半径外方に延出して、ハウジ
    ング側から半径内方に延出するシールリングと協働する
    スイベルリングを有し、油潤滑を受けるものにおいて、 シールリング10とスイベルリング2との間には、ハウ
    ジング側から半径内方に延出するセパレーションリング
    が進出し、 シールリング及びセパレーションリングの 一連の内面が、これらに対応する形状のスイベルリング
    の一連の対向外面と共に、環状のスリット5、7、8、
    11、11′を形成し、上記一連の対向面のうちの一部
    が、軸1側から出発して内方にそして引続き外方に向け
    傾角をもって指向して円錐面をなしている、 ことを特徴とする車軸軸受用シール装置。
  2. (2)スイベルリング2は、車軸の周囲にあって軸方向
    外方に突出するハブ部2′を有し、 セパレーションリング4は、ハウジングに 連結され軸方向内方に突出するハブ部4′を有し、 セパレーションリング4の軸受側内側面と スイベルリング2の外側面が半径方向のスリットチャン
    ネル5を形成し、 上記スリットチャンネル5は、スイベルリ ング2の外周面とセパレーションリング4のハブ部4′
    の内周面との間に形成される環状スリット7を介して軸
    受の内部空間に連通し、さらには上記スリットチャンネ
    ル5は、セパレーションリング4の内周面とスイベルリ
    ングのハブ部2′の外周面との間に形成される環状スリ
    ット8を介して、軸受側に向いているシールリング10
    の内側面の環状溝で形成される環状室9に連通し、 シールリング10の内方部分10′の内側面とスイベル
    リング2のハブ部2′の外側面との間に環状スリット1
    1′形成し、 シールリング10の内周面とスイベルリング2のハブ部
    2′の外周面との間に環状スリット11を形成する、 ことを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の車軸
    軸受用シール装置。
  3. (3)スイベルリング2とセパレーションリング4との
    間のスリットチャンネル5の最内部5′、5″は、軸1
    側から出発して内方にそして引続き外方向に向け傾角を
    もって指向して円錐部分をなしていることを特徴とする
    特許請求の範囲第(2)項記載の車軸軸受用シール装置
  4. (4)環状室9は、半径内方に向けて円錐状に広がって
    いることを特徴とする特許請求の範囲第(2)項または
    第(3)項記載の車軸軸受用シール装置。
  5. (5)セパレーションリング4の基部に少くとも1個の
    貫通孔13が設けられて、環状室9とスリットチャンネ
    ル5が互いに半径外方部分にて連通していることを特徴
    とする特許請求の範囲第(2)項ないし第(5)項のい
    づれか1つに記載の車軸軸受用シール装置。
  6. (6)シールリング10の内周面および/もしくはスイ
    ベルリング2のハブ部2′の対向外周面は単独であるい
    は両者で、環状スリット11の中間部に半径方向に幅広
    の環状溝12、12′を形成していることを特徴とする
    特許請求の範囲第(2)項ないし第(5)項のうちの1
    つに記載の車軸軸受用シール装置。
  7. (7)シールリング10の内方部分10′には、少くと
    も1個の貫通孔15が環状溝12、12′に連通して設
    けられていることを特徴とする特許請求の範囲第(6)
    項記載の車軸軸受用シール装置。
  8. (8)環状スリット11の外側部にて、シールリング1
    0の内周面の端部はハブ部2′の外側端より軸方向外方
    に突出していることを特徴とする特許請求の範囲第(2
    )項ないし第(7)項のうちの1つに記載の車軸軸受用
    シール装置。
JP61108769A 1985-05-15 1986-05-14 車軸軸受用シ−ル装置 Pending JPS61262228A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8501411A NL8501411A (nl) 1985-05-15 1985-05-15 Afdichting voor een aslager.
NL8501411 1985-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61262228A true JPS61262228A (ja) 1986-11-20

Family

ID=19846000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61108769A Pending JPS61262228A (ja) 1985-05-15 1986-05-14 車軸軸受用シ−ル装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4848937A (ja)
EP (1) EP0202702B1 (ja)
JP (1) JPS61262228A (ja)
DE (1) DE3670352D1 (ja)
NL (1) NL8501411A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4817966A (en) * 1988-02-03 1989-04-04 Garlock Inc. Rotary shaft bearing isolator seal
GB2266937A (en) * 1992-05-13 1993-11-17 Systematic Drill Head Co Ltd Tool spindle seal
SE9300239D0 (sv) * 1993-01-27 1993-01-27 Skf Mekanprodukter Ab Labyrinttaetning foer oljesmorda staallagerhus
US6065755A (en) * 1993-05-21 2000-05-23 Jm Clipper Corporation Seal device
US5967524A (en) * 1993-05-21 1999-10-19 Jm Clipper Corporation Hybrid seal device
US5316317A (en) * 1993-05-21 1994-05-31 Jm Clipper Corporation Method of assembling a seal device
US6024362A (en) * 1993-05-21 2000-02-15 Jm Clipper Corporation Seal cartridge
US6017037A (en) * 1993-05-21 2000-01-25 J.M. Clipper Corporation Seal device
US6386546B1 (en) 1993-05-21 2002-05-14 Jm Clipper Corporation Seal cartridge
US5735530A (en) * 1993-05-21 1998-04-07 Jm Clipper Corporation Seal device
US5387039A (en) * 1993-12-01 1995-02-07 General Electric Company AC traction motor with drive end bearing assembly for locomotive
GB2290837B (en) * 1994-05-17 1998-06-10 Massey Ferguson Sa Bearing
DE69530327T2 (de) * 1994-05-31 2004-02-19 Jm Clipper Corp., Nacogdoches Abdichtungsring
DE59814085D1 (de) 1997-10-29 2007-10-11 Rohs Voigt Patentverwertungsge Dichtung für Torsionsschwingungsdämpfer
DE19817905A1 (de) * 1997-10-29 1999-05-06 Rohs Voigt Patentverwertungsge Dichtung für Torsionsschwingungsdämpfer
DE10011063A1 (de) * 2000-03-07 2001-09-27 Daimler Chrysler Ag Labyrinthdichtung zwischen drehbaren Bauteilen
US6485022B1 (en) 2000-03-31 2002-11-26 Jm Clipper Corporation Metallic labyrinth seal
US6467773B1 (en) * 2000-08-31 2002-10-22 Atlas Copco Comptec Inc. Liquid seal
US6834859B2 (en) * 2002-01-31 2004-12-28 Garlock Sealing Technologies Llc Labyrinth grease hub seal
US8657299B2 (en) 2004-07-15 2014-02-25 John E. Rode Mounting rings for shafts
US20060193545A1 (en) * 2005-02-25 2006-08-31 Honeywell International Inc. Rolling element bearing cage with improved pilot surface lubrication
US8342535B2 (en) * 2007-11-20 2013-01-01 The Timken Company Non-contact labyrinth seal assembly and method of construction thereof
US8991829B2 (en) 2007-11-20 2015-03-31 The Timken Company Non-contact labyrinth seal assembly and method of construction thereof
US8864139B2 (en) 2013-03-04 2014-10-21 Federal-Mogul Corporation Non-contact labyrinth seal assembly
GB201314050D0 (en) 2013-08-06 2013-09-18 Rolls Royce Plc Tapered oil feed bearing cage

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246332A (en) * 1975-10-08 1977-04-13 Voest Ag Strand guidinggframe for apparatus of continuous casting

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1105268A (en) * 1912-04-26 1914-07-28 Max Gohlke Ball-bearing.
DE470121C (de) * 1926-06-29 1929-01-05 Siemens Schuckertwerke Akt Ges Abdichtungsvorrichtung fuer Lager
US2020002A (en) * 1932-06-23 1935-11-05 Pulvis Ag Packing
US2281905A (en) * 1939-04-04 1942-05-05 Gen Motors Corp Oil seal or guard
FR1049030A (fr) * 1952-01-08 1953-12-28 Joint perfectionné pour palier à billes
US2740647A (en) * 1952-10-07 1956-04-03 Arthur A Van Pelt Bearing construction
DE1109470B (de) * 1959-02-17 1961-06-22 Wilhelm T Mueller Abdichtung fuer Kugellager
FR1321018A (fr) * 1962-03-15 1963-03-15 Precismeca Sa Joint étanche
GB1050826A (ja) * 1965-09-15
FR1470057A (fr) * 1965-11-02 1967-02-17 Wtz Feikeramischen Ind Joint d'arbre utilisable, au choix, comme joint sans contact ou joint de contact
AT337739B (de) * 1973-01-30 1977-07-11 Voest Ag Winkel- bzw. taumelbewegungen aufnehmendes lager fur einen kippbaren konverter
GB2043803B (en) * 1979-03-09 1983-08-03 Skf Uk Ltd Seals
CH658707A5 (de) * 1982-11-05 1986-11-28 Inventio Ag Beruehrungsfreie dichtung.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246332A (en) * 1975-10-08 1977-04-13 Voest Ag Strand guidinggframe for apparatus of continuous casting

Also Published As

Publication number Publication date
EP0202702B1 (en) 1990-04-11
DE3670352D1 (de) 1990-05-17
US4848937A (en) 1989-07-18
EP0202702A1 (en) 1986-11-26
NL8501411A (nl) 1986-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61262228A (ja) 車軸軸受用シ−ル装置
US3685838A (en) Seal between two parts, one of which is rotatable in relation to the other
US4550920A (en) Oil seal with main lip, subsidiary lip and dust lip
US4632404A (en) Seal for rolling bearing
US5636848A (en) Oil seal for a high speed rotating shaft
JPS6261825B2 (ja)
WO1991009211A3 (en) Turbocharger bearing retention and lubrication system
US4502739A (en) Roller bearing seal
CN86104543A (zh) 带有机壳安装装置的迷宫式环形密封
US3494679A (en) Thrust bearing oil seal system
KR890015921A (ko) 시일링 조인트 유니트
US4754984A (en) Dual-seal-ring shaft seal
US4426088A (en) Centrifugal fluid seal with drain holes and fluid diverting means
US4438990A (en) Sealing assembly for a rolling bearing
US4437673A (en) Sealing device
CA2074446C (en) Cassette seal
US3519277A (en) Fan seal
GB1443448A (en) Lubricated bearings
US4560172A (en) Non-contacting sealing arrangement for a rotating part
US3994544A (en) Bearing for a high speed air turbine
US4932796A (en) Thrust bearing sealing collar assembly
GB2261037A (en) Rolling bearing seal
JPH0444123B2 (ja)
JP3646951B2 (ja) 圧延機における密封形ころ軸受
US4491330A (en) Rotary lip seal