JPS6125846B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125846B2
JPS6125846B2 JP56179186A JP17918681A JPS6125846B2 JP S6125846 B2 JPS6125846 B2 JP S6125846B2 JP 56179186 A JP56179186 A JP 56179186A JP 17918681 A JP17918681 A JP 17918681A JP S6125846 B2 JPS6125846 B2 JP S6125846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screed
hopper
frame
paving material
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56179186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5880006A (ja
Inventor
Genzo Furukawa
Yutaka Sugie
Masami Fujii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP17918681A priority Critical patent/JPS5880006A/ja
Publication of JPS5880006A publication Critical patent/JPS5880006A/ja
Publication of JPS6125846B2 publication Critical patent/JPS6125846B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、弾性層を備えるテニスコート、体
育館の床、競技用トラツクなどのスポーツ用弾性
床構造物を構築するに当り、その構造物の下層を
なすゴムチツプ等の舗装材料を所定の厚みで均一
かつ能率的に敷き並べるための可搬式舗装材料敷
均し装置に関するものである。
特にゴムチツプは運動施設の床等に弾性を与え
るものとして好適であり、かつ、その弾性床は維
持管理において手数がかからないという特長を有
しているが、その施行に際して次のような問題点
があつた。すなわち、テニスコートを例にする
と、その一面を構築するのに必要な面積は約670
m2、仮りにこれを四面構築するとしても所要面積
は約2408m2程度と比較的に小規模であるので、従
来道路舗装工事等に慣用されているような大型舗
装機械を導入するには狭過ぎ、また、履帯走行式
のようなものでは隣接する舗装面間をシームレス
に仕上げることは困難である。
したがつて、殆どの場合、人手によつてゴムチ
ツプを撒布し、定木板に展延し、左官鏝により敷
均す工法が採られているため、そのゴムチツプ層
の厚みが不均一となり勝ちであるほか、中腰状態
での作業を強いられるので、作業員の疲労が激し
く能率の悪いものであつた。さらに、ゴムチツプ
は通常ウレタン樹脂のような粘稠バインダーを表
面にまぶしているため、これを平滑に敷き均すに
は、鏝等の敷均し具により適切な剪断力を平均し
て付加しなければならないといつた高い熟練度が
要求され、したがつて、作業員の熟練度によつて
仕上り精度に差異を生じ、また、鏝表面にゴムチ
ツプが付着し易く、その都度作業を中断して付着
物を取り除かなければならない等、施工能率およ
び仕上り精度上の種々の問題があつた。
したがつて、この発明の目的は、テニスコート
等の比較的小規模な施設に例えばゴムチツプから
なる弾性床を形成するに際し、自動的にその舗装
材料を既設の舗装材料層との間に継目を生じさせ
ることなくきわめて平滑にかつ能率的に展延する
ことができるようにした小型で軽便な可搬式の舗
装材料敷均し装置を提供することにある。
以下、この発明を添付図面に示された実施例に
従つて詳細に説明する。
第1図と第2図とに示れているように、この舗
装材料敷均し装置は、断面コ字形の鋼材によつて
矩形状に構成されたフレーム1を備えている。こ
の実施例において、フレーム1は図示しないウイ
ンチ等の牽引装置によりワイヤロープ2を介して
図示矢印方向へ牽引するようになされており、そ
の下面にはこのフレーム1を一定高さに保持し、
かつ、被舗装面上を摺動させるための角筒鋼から
なる1対の橇部材3,4が設けられている。そし
て、このフレーム1には、ウレタン樹脂等の粘稠
なるバインダーをまぶしたゴムチツプを貯溜する
ホツパ5と、このホツパ5から供給されるゴムチ
ツプを被舗装面上に均一に展延するスクリード6
とが設けられている。
ホツパ5は、第3図および第4図に詳しく示さ
れているように、漏斗状に傾斜して配置された前
板7と、これと対向する後板8と、それらの間に
配置された左右1対の側板9,10とから構成さ
れており、これらによつて画定されるホツパ開口
部には目の比較的粗い篩板11が設けられてい
る。この場合、一方の側板9はフレーム1の側枠
部内壁によつて兼用されているが、他方の側板1
0は、既設のゴムチツプ層Aとの境界線に沿つて
ゴムチツプを供給するように角度付けして配置さ
れている。また、後板8はホツパ5から供給され
るゴムチツプの敷均らし厚みを調整するスキージ
板として構成されている。すなわち、後板8は、
第4図の如く、ハンドル12を有する高さ調整ネ
ジ軸13に連結されていて、そのハンドル12を
操作することによりフレーム1に対して上下動可
能に取付けられている。この実施例においては、
スキージ板としての後板8に加振器14が取付け
られており、また、後板8の下端部付近にて篩板
11の一端側を保持している。したがつて、加振
器14を作動させると、後板8はもとより篩板1
1にもその振動が伝達され、これによりホツパ5
内のゴムチツプは所謂ブリツジ現象を生ずること
なく篩板11を通つて被舗装面上に円滑に供給さ
れるとともに、後板8の下端縁にて所定の厚みに
展延されることになる。また、フレーム1には上
記ホツパ5に関連して、そのホツパ開口度を調整
するためのシヤツタ板15が摺動可能に取付けら
れている。このシヤツタ板は、フレーム1を貫通
して前方に延びる1対の操作レバー30,30を
備えている。なお、この実施例ではホツパ5の後
板8をスキージ板として構成しているが、これと
は異なり、ホツパ5とスクリード6との間に高さ
調整可能なスキージ板ご設けてもよく、また、後
板(スキージ板)8をフレーム1の進行方向に直
交する左右方向に振幅させる所謂「定木摺り」形
式に構成することもできる。このように、スキー
ジ板に振動を与えるかもしくは定木摺り運動させ
ることにより、ゴムチツプの敷均し厚みが薄く、
特にバインダー樹脂の粘度が高い場合においても
スキージ板により材料がひつぱられてめくれ上る
ことは殆どない。一方、篩板11についてである
が、場合によつてはこれを省いてもよい。
前記橇部材3,4について説明すると、一方の
橇部材3はフレーム1の前後方向全長にわたつて
延びているが、既設のゴムチツプ層A側に面する
他方の橇部材4はフレーム1の前部から後方へ延
びホツパ5の部分で終端している。この場合、橇
部材4は、既設のゴムチツプ層Aとの境界線部分
をシームレスに仕上げるようにするため、それと
のオーバラツプ幅を考慮してフレーム1の内方
寄り、すなわちホツパ5の側板10によるホツパ
開口側縁の延長線上にほぼ位置するように設けら
れている(第2図および第3図参照)。
この実施例において、各橇部材3,4は前述の
如く角筒鋼からつくられているが、これはL字型
のアングル鋼であつてもよい。いずれにしても、
このような橇部材3,4が設けられているため、
フレーム1の進行過程において被舗装面の不陸や
凹凸に余り影響されることなくかえつてその細い
不陸を修正しながらゴムチツプを滑らかな平面に
仕上げることができ、また、回転輪の場合と比べ
てその周面にプライマーの樹脂や塵埃がこびりつ
く虞れは殆どない。
スクリード6は、吊下げ用アタツチメント16
を介してフレーム1に取付けられている。このア
タツチメント16は互いに平行な1対の横棧材1
7,17と、これらの間に架設された1対の縦棧
材18,18とからなる。スクリード6は、前後
両端縁を例えば若干上反り状に彎曲形成したプレ
ート部材からなり、その裏面4隅に植設されてい
る4本の支持桿19を介して前記縦棧材18に高
さ調整可能に装着されている。すなわち、各支持
桿19はネジ軸から構成されており、それらに螺
合しているナツト20を回動させることにより、
スクリード6の被舗装面に対する高さが調整さ
れ、かつ、第5図に示す如く後縁から前縁に至る
に従い上乞きに傾斜するように設定される。この
場合、スクリード6の前後両縁を上反り状に彎曲
させているが、これは任意である。なお、縦棧材
18とスクリード6との間にはスプリング21が
介装されている。また、スクリード6は、その裏
面において前後1対に配置された垂直枠22,2
2とそれらの間に架設された取付板23とからな
る支持枠構体24を有し、この支持枠構体24に
は加振器25が装着されている。なお、スクリー
ド6はホツパ5の開口部よりも幅広に形成されて
いて、加振器25により惹起される上下振動によ
り、ホツパ5から供給され後板8で厚みTに展延
されたゴムチツプを既設のゴムチツプ層Aとの境
界線部分をも含めて転圧し、所要の厚みtに敷均
らす。この場合、一般にバインダーとしては粘度
の高い樹脂が用いられているため、スクリード6
の表面にゴムチツプが付着し易い。そこで、この
発明においては、図面には示されていないがスク
リード6を加熱する加熱手段を設けている。この
加熱手段は、例えばスクリード6の裏面に熱風を
吹付けて加熱する加熱バーナもしくは高温のオイ
ルを入れたオイルバスなどであつてよく、このよ
うにしてスクリード6を加熱することにより、前
記バインダー樹脂の粘度が下がり所謂「鏝すべ
り」がよくなるため、より平滑な敷均し面が得ら
れる。特に、冬期においては樹脂粘度が高くなる
ため、この加熱の効果は大きい。加熱温度として
は、約50℃から樹脂が熱分解をおこさない範囲で
例えば150℃程度までが好ましい。また、前記し
たように他方の橇部材4はフレーム1の内方寄り
に配置され、かつ、ホツパ5の部分で終端してい
ることから、この実施例においては、それを補な
うようにしてフレーム1の後方部分を所定の高さ
に保持する高さ調整桿26が設けられている。こ
の高さ調整桿26は、一方の縦棧材18からスク
リード6に穿設されている透孔28内を貫通して
被舗装面上にまで延びるように取付けられてお
り、その下端部には半球状の摺体27が形成され
ている。もつとも、フレーム1に取付けられてい
る各構成部材の重量バランスとの関係において、
フレーム1の後方部分が被舗装面上の一定の高さ
位置に安定して保持されるような場合には上記の
如く高さ調整桿26を設けなくともよい。さら
に、ホツパ5とスクリード6との間において、既
設のゴムチツプ層A側に面するフレーム1の側枠
部の下方には第1図鎖線で示されているように逆
L字型鋼よりなるハミ出し防止板29が設けられ
ており、これによりホツパ5から既設のゴムチツ
プ層Aとの境界線部分に供給されるゴムチツプが
オーバーラツプ幅をこえて不必要に拡がること
を防止している。
また、この舗装材料敷均し装置は、例えばウイ
ンチ等の牽引装置で牽引される際、フレーム1を
直線的に案内するための案内手段を備えている。
この実施例において、案内手段は、既設のゴムチ
ツプ層Aの境界線に対して所定の間隔をおいて平
行に設置される断面逆T字形のガイドレール31
と、このガイドレール31と協働するようにフレ
ーム1側に取付けられた1対のガイドローラ3
2,32とからなる。この場合、各ガイドローラ
32,32は、支持アーム33を介してガイドレ
ール31をその両側から挾持するように取付けら
れており、フレーム1が若干上下に動いたとして
もガイドレール31から外れないようになつてい
る。第6図および第7図は上記案内手段の変形実
施例を示したもので、第6図によると前記ガイド
ローラ32に代えてガイドレール31を挾持する
ようにして摺動する断面逆U字状のスライダ34
が用いられている。一方、第7図に示された実施
例では、ガイドレール31のフランジ部35を幅
広に形成し、そのフランジ部35上にフレーム1
の下面を所定高さに保持するとともに、その上を
フレーム1が摺動するように形成されたスペーサ
レールと呼ばれる第2のガイドレール36が設け
られている。したがつて、これによれば一方の橇
部材3を省くことができる。
次に、この発明の作用を説明する。まず、ハン
ドル12,12および操作レバー30,30を介
して所望するゴムチツプ層の層厚との関係におい
てホツパ5の後板(スキージ板)8の高さ調整と
シヤツタ板15によるホツパ5の開口度の調整を
行なう。そして、ホツパ15内にウレタン樹脂等
の粘稠なバインダーをまぶしたゴムチツプを堆積
貯蔵し、それぞれの加振器14,25を始動した
上で、図示しないウインチによりワイヤーロープ
2を介してフレーム1を図中矢印方向に牽引す
る。これにより、フレーム1はガイドレール31
とガイドローラ32,32とからなる案内手段に
沿つて直線的に移動し、これに連れてホツパ5内
から篩板11を通して所定量のゴムチツプが被舗
装面上に順次供給される。この場合、ホツパ5の
後板8および篩板11は加振器14により加振さ
れているため、ゴムチツプはホツパ5内において
ブリツジ現象を生ずることなくきわめて円滑に供
給されるとともに、スキージ板として構成されて
いるホツパ5の後板8によつて被舗装面上に展延
される。しかるのち、後方に位置する加振器25
付スクリード6により、第5図に示す如く所要厚
みに転圧される。このようにして、被舗装面上に
均一で滑らかなゴムチツプ層が帯状に形成され、
これを順次隣接させるようにして被舗装面全体に
わたつて施工して行くのであるが、その場合、こ
の装置によれば既設のゴムチツプ層Aとの境界線
部分をシームレスに仕上げることができる。すな
わち、フレーム1の他方の橇部材4は前記したよ
うにホツパ5の部分で終端しているため、これを
既設のゴムチツプ層Aとの境界線に沿つて配置す
ると、ホツパ5の側板10による開口側縁が丁度
その境界線上に位置することになり、ホツパ5か
ら境界線部分に向けて適量のゴムチツプが供給さ
れる。そして、このゴムチツプはホツパ5の後板
8によつて展延される際、既設のゴムチツプ層A
側にのるように若干拡がりを見せながら展延さ
れ、しかるのち前記スクリード6によつて転圧さ
れる。このようにして、互いに隣接するゴムチツ
プ層間をシームレスに仕上げることができる。
上記した実施例では、加振器25によつてスク
リード6を上下に振動させてゴムチツプ層を転圧
するようにしているが、この発明においては、以
下に説明する種々のスクリードを用いることがで
きる。第8図ないし第10図に示されているスク
リード6は、いずれもその前縁部に形成された軸
受部40をもち、この軸受部40を介してフレー
ム1の側枠部間に架設されている水平回転支軸4
1に枢着されている。第8図においては、スクリ
ード6の裏面側に加振器25に加えて重り42が
載置されている。このスクリード6によれば、敷
均すゴムチツプに対して加振器25の振動と重り
42の重量とによる相乗的な転圧力を加えること
ができ、より緻密なゴムチツプ層が得られる。第
9図は第8図に関連する変形例を示したもので、
スクリード6には重り42による荷重がかけられ
てお、バインダーの粘度やゴムチツプの敷均し厚
みによつてはこのように重り42だけでゴムチツ
プ層を平滑に舗装することができる。なお、上記
重り42の重量は施工条件等に応じて種々選択で
きるようになつている。また、第10図には所謂
定木摺り式に構成されたスクリードが例示されて
いる。すなわち、このスクリード6は、駆動源で
あるモータ43の回転運動を直線運動に変換する
円板クランク機構44に作動的に連結されてい
る。したがつて、このスクリード6は回転支軸4
1をガイドレールとしてフレーム1の進行方向に
対して直向する左右方向において往復的に運動し
ながら、ゴムチツプを平滑に敷均す。もつとも、
このスクリード6に第8図および第9図の如く加
振器や重りを載せてもよいことは勿論である。さ
らに、第11図および第12図を参照すると、剪
断型ローラ式のスクリードが示されている。この
スクリード6は、フレームに対して回転可能に支
持された回転ローラからなり、モータ45による
ローラの回転速度をフレーム1の進行速度よりも
速くすることにより、ゴムチツプ舗装面に剪断力
を作用させてそれを平滑に敷均す。なお、このロ
ーラ式スクリード6の回転軸46は、第13図に
示されているように、フレーム1の側枠部に穿設
されているガイド47内を摺動する軸受部材48
に支持されており、この軸受部材48に連結され
ているハンドル付ネジ軸49を操作することによ
り、ゴムチツプ層の層厚に合せてこのローラ式ス
クリード6の高さが調整できるようになされてい
る。
一方、第14図に示されている実施例において
は、スクリード6によつて敷均されたゴムチツプ
層の表面を軽く叩くように作用するタツピング板
50が設けられている。すなわち、ゴムチツプは
前記したようにスクリード6によつて圧し固めら
れるのであるが、その後縁部から逃れた直後に自
らの弾性によつて若干復元しようとする際、ミク
ロ的に見るとその反動により各チツプの角部が層
表面から突出する現象が生じ、これにより舗装表
面が光沢のないシボ模様を呈することがある。上
記タツピング板50はこれを是正して舗装表面を
最終的にきれいに仕上げるためのもので、フレー
ム1の後端部に植設されたマスト状の懸吊アーム
51に張設されたロープ52を介してソレノイド
装置53に連結されている。したがつて、タツピ
ング板50は、このソレノイド装置53の間欠的
な牽引動作により所定高さにまで懸吊され、か
つ、自重によりゴムチツプ層上に落下し、その時
の軽く叩くような押圧作用により角部が突出して
いるゴムチツプの各々が層表面に対しフラツトに
なるように是正される。なお、この図においては
便宜的に一方のソレノイド装置しか示されていな
いが、実際にはフレーム1の両側枠部にそれぞれ
設けられている。また、上記実施例ではフレーム
1がウインチ等で牽引する方法が採用されている
が、フレーム1の側方、すなわち案内手段が設け
られている側に履帯もしくは車輪等の走行手段を
取付けてこの装置自体を自走式にすることもでき
る。さらに、上記実施例ではゴムチツプを例にと
つてその敷均し操作について説明したが、この装
置は、樹脂モルタルなどの他の舗装材料の敷均し
作業にも使用することができる。もつともその場
合には、ホツパ開口に上記篩板11を設けなくて
もよい。
上記した実施例の説明から明らかなように、こ
の発明によれば、被舗装面上を予定された進路に
沿つて移動するフレーム1にホツパ5と、スクリ
ード6とを設け、上記ホツパ5から供給される舗
装材料を上記ゴムチツプ6により帯状に順次平行
に隣接させて敷均すようにした舗装材料敷均し装
置において、上記フレーム1の下部にその進行方
向と平行に配置される左右1対の橇部材3,4の
うち、隣接する既設の舗装材料層Aと境界線側に
配置される一方の橇部材4を他方の橇部材3より
も短く構成し、その後端が上記ホツパ5の開口部
付近に位置するようにするとともに、この一方の
橇部材4を既設の舗装材料層Aとのオーバラツプ
幅を考慮してフレーム1の内方寄りに位置に配
置し、かつ、スクリード6を既設の舗装材料層A
との境界線部分をも含めて転圧し得るようにホツ
パ5の開口部よりも幅広く形成して、さらにこの
スクリード6に加振器25を載置したことによ
り、ホツパ5から供給される舗装材料を既設の舗
装材料層との間において継目を生ずることなくき
わめて平滑にしかも能率的に敷均すことができ
る。また、この装置は従来の履帯走行式のものに
比べてその構成が簡単であるために比較的運搬が
容易であり、例えば屋上運動場を施工する上で特
に好適である等、その効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による舗装材料敷均し装置の
斜視図、第2図はその平面図、第3図は第2図の
−線に沿つた断面図、第4図はこの装置のホ
ツパ部分を示した断面図、第5図は第1図のスク
リード部分を摘示した概略的な断面図、第6図お
よび第7図は案内手段の変形例を示した図面、第
8図ないし第13図は第1図のものとは異なる形
式のスクリードを説明するための図面、第14図
はスクリードの後方にタツピング板が設けられて
いる実施例を示した斜視図である。 図中、1はフレーム、2はワイヤロープ、3,
4は橇部材、5はホツパ、6はスクリード、7は
前板、8は後板(スキージ板)、10は側板、1
1は篩板、14,25は加振器、26は高さ調整
桿、31はガイドレール、32はガイドローラ、
34はスライダ、42は重り、50はタツピング
板である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 被舗装面上を予定された進路に沿つて移動す
    るフレームを有し、該フレームに舗装材料を貯溜
    しかつ上記被舗装面に向けて開かれた開口を有す
    るホツパと、該ホツパから上記被舗装面上に供給
    される上記舗装材料を押圧しながら敷均すスクリ
    ードとを設け、上記舗装材料を帯状に順次平行に
    隣接させて敷均すようにした舗装材料敷均し装置
    において、 上記フレームの下部には、左右1対の橇部材が
    その進行方向に対して平行に配置されており、隣
    接する既設の舗装材料層との境界線側に配置され
    る上記一方の橇部材は、上記ホツパの開口付近に
    て終端するように上記他方の橇部材よりも短かく
    構成されているとともに、上記既設の舗装材料層
    との間に所定幅のオーバーラツプ部が生じるよう
    に上記フレームの内方寄りの位置に配設されてお
    り、かつ、上記スクリードは上記ホツパから供給
    される上記舗装材料を上記既設の舗装材料層との
    境界線部分をも含めて転圧し得るように上記ホツ
    パの開口部よりも幅広く形成されているととも
    に、該スクリードには加振器が取付けられている
    ことを特徴とする舗装材料敷均し装置。
JP17918681A 1981-11-09 1981-11-09 舖装材料敷均し装置 Granted JPS5880006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17918681A JPS5880006A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 舖装材料敷均し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17918681A JPS5880006A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 舖装材料敷均し装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5880006A JPS5880006A (ja) 1983-05-14
JPS6125846B2 true JPS6125846B2 (ja) 1986-06-18

Family

ID=16061437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17918681A Granted JPS5880006A (ja) 1981-11-09 1981-11-09 舖装材料敷均し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880006A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50122030A (ja) * 1974-03-13 1975-09-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50122030A (ja) * 1974-03-13 1975-09-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5880006A (ja) 1983-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4507015A (en) Arrangement for paving elastic surface material
US6390728B1 (en) Concrete paving machine and dowel apparatus therewith applied
US3614916A (en) Compacting apparatus for finishing hot mix pavement
EP2584115B1 (en) Spreading and screeding device for finishing a screed floor, and method therefor
JP3943243B2 (ja) 弾性舗装材類の舗装施工装置
US3208362A (en) Curb and gutter paving apparatus and method
JPS6125848B2 (ja)
JPS6125849B2 (ja)
JPS6125851B2 (ja)
US4465397A (en) Track surface laying
JPS6125845B2 (ja)
JPS6125850B2 (ja)
JPS6125846B2 (ja)
JPS6125847B2 (ja)
US2034942A (en) Vibrating finishing screed
JPS6147923B2 (ja)
US3402649A (en) Distributing box for road-building machine
JPS6125852B2 (ja)
EP0279570B1 (en) Surfacing a recreational area
JPS6128045B2 (ja)
JPH0724410Y2 (ja) 半剛性舗装機
JPS6022125B2 (ja) 可搬式床用ゴムチップ敷均し装置
JPS6147924B2 (ja)
JPH0330411Y2 (ja)
JPS6125853B2 (ja)