JPS61258291A - Window display control system - Google Patents

Window display control system

Info

Publication number
JPS61258291A
JPS61258291A JP60100688A JP10068885A JPS61258291A JP S61258291 A JPS61258291 A JP S61258291A JP 60100688 A JP60100688 A JP 60100688A JP 10068885 A JP10068885 A JP 10068885A JP S61258291 A JPS61258291 A JP S61258291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
frame memory
screen
window
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60100688A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0327918B2 (en
Inventor
鎌田 肇
文雄 天野
基光 安達
明彦 小幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60100688A priority Critical patent/JPS61258291A/en
Publication of JPS61258291A publication Critical patent/JPS61258291A/en
Publication of JPH0327918B2 publication Critical patent/JPH0327918B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 ディスプレイ装置において、ウィンドウ画面データ、制
御情報および該制御情報表示用のマスクパターンをディ
スプレイ上の表示データと独立に格納することにより、
ウィンドウ画面を迅速円滑に変更可能とするものである
[Detailed Description of the Invention] [Summary] In a display device, by storing window screen data, control information, and a mask pattern for displaying the control information independently of display data on the display,
This allows the window screen to be changed quickly and smoothly.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明はマルチウィンドウを表示可能なディスプレイ装
置におけるウィンドウ表示制御方式の改良に関する。
The present invention relates to an improvement in a window display control method in a display device capable of displaying multiple windows.

マルチウィンドウを表示可能なディスプレイ装置におい
て、ウィンドウ画面をスクロールさせ、またウィンドウ
の拡大、縮小、移動等の変更を行う場合に、画面が極力
迅速円滑に変更可能とする手段の実現が望まれる。
In a display device capable of displaying multiple windows, it is desired to realize a means that allows the screen to be changed as quickly and smoothly as possible when scrolling the window screen or changing the window enlargement, reduction, movement, etc.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

第4図は従来あるウィンドウ表示制御方式の一例を示す
図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of a conventional window display control method.

第4図において、マルチウィンドウ画面をディスプレイ
7に表示するプロセッサ1は、ディスプレイ制御回路3
を介して、マルチウィンドウ画面に対応する表示データ
をフレームメモリ4内に構成し、並直列変換回路6を介
してディスプレイ7に伝達し、表示させている。
In FIG. 4, a processor 1 that displays a multi-window screen on a display 7 has a display control circuit 3.
Display data corresponding to a multi-window screen is configured in the frame memory 4 via the parallel-to-serial conversion circuit 6, and transmitted to the display 7 for display.

ディスプレイ7上のウィンドウ画面のスクロール、ウィ
ンドウの拡大、縮小、移動等の変更を行う場合には、プ
ロセッサ1はディスプレイ制御回路3を介して、フレー
ムメモリ4の記憶内容を変更後の画面に対応する様に再
構成する。
When changing the window screen on the display 7, such as scrolling, enlarging, reducing, or moving the window, the processor 1 changes the stored contents of the frame memory 4 to correspond to the changed screen via the display control circuit 3. Reconfigure it as you like.

〔発明が解決しようとする問題点3 以上の説明から明らかな如く、従来あるウィンドウ表示
制御方式においては、ディスプレイ7上の表示画面通り
の表示データを、フレームメモリ4内に構成していた。
[Problem 3 to be Solved by the Invention] As is clear from the above explanation, in the conventional window display control system, display data as displayed on the display 7 is configured in the frame memory 4.

従ってウィンドウのスクロール時には、フレームメモリ
4内のウィンドウ内の画面に対応する表示データを全て
書替えなければならないので迅速円滑なスクロールが不
可能であり、またウィンドウの拡大、縮小、移動等の変
更の際も、フレームメモリ4内の表示データを変更を伴
う為、迅速円滑に表示することが困難であったO 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は下記の手段を講することにより、前記問題点を
解決する。
Therefore, when scrolling a window, all the display data corresponding to the screen in the window in the frame memory 4 must be rewritten, making it impossible to scroll quickly and smoothly. However, since the display data in the frame memory 4 is changed, it is difficult to display the data quickly and smoothly. Solve problems.

即ち本発明を第1図の原理ブロック図で説明すると、デ
ィスプレイ上の表示データおよび該表示データを構成す
る複数の画面データを格納するフレームメモリ4と、ウ
ィンドウ画面データを格納するフレームメモリ10と、
制御情報を表示するフレームメモリ11と、該制御情報
をディスプレイ画面上に合成表示するためのマスクパタ
ーンを格納するフレームメモリ14とを設ける。
That is, to explain the present invention using the principle block diagram of FIG. 1, a frame memory 4 stores display data on a display and a plurality of screen data constituting the display data, a frame memory 10 stores window screen data,
A frame memory 11 for displaying control information and a frame memory 14 for storing a mask pattern for displaying the control information in a composite manner on a display screen are provided.

〔作用〕[Effect]

即ち本発明によれば、ウィンドウ画面データ、制御情報
および該制御情報表示用のマスクパターンをディスプレ
イ上の表示データと独立に格納する為、ウィンドウ画面
を迅速円滑に変更可能となる。
That is, according to the present invention, since window screen data, control information, and a mask pattern for displaying the control information are stored independently of the display data on the display, the window screen can be changed quickly and smoothly.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例を図面により説明する。 An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第2図は本発明の一実施例によるウィンドウ表示制御方
式を示す図であり、第3図は第2図におけるバッファの
データ遷移の一例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a window display control method according to an embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a diagram showing an example of data transition of the buffer in FIG. 2.

なお、企図を通じて同一符号は同一対象物を示す。Note that the same reference numerals refer to the same objects throughout the plan.

第2図においては、フレームメモリ4.10.11およ
び14が設けられている。
In FIG. 2 frame memories 4.10.11 and 14 are provided.

フレームメモリ4は、ディスプレイ7上に表示されるウ
ィンドウ画面以外の画面に対応する表示データを格納す
る表示領域と、ディスプレイ7上の画面を切替え表示可
能とする為、複数の画面の表示データを格納するバッフ
ァ領域とに区分される。
The frame memory 4 includes a display area that stores display data corresponding to screens other than the window screen displayed on the display 7, and a display area that stores display data of multiple screens so that the screens on the display 7 can be switched and displayed. It is divided into a buffer area and a buffer area.

プロセラ、すlはディスプレイ制御回路3を制御して、
メモリ2または磁気ディスク装置19から表示対象とな
る画面の表示データをフレームメモ174のバッファ領
域に転送した後、表示領域の所定の位置に転送し、ディ
スプレイ7に表示すべき画面に対応する表示データを格
納する。バッファ領域内に格納されいてる表示データの
管理は、メモリ2内のバッファ管理テーブルにより行う
The processor, sl, controls the display control circuit 3,
After transferring the display data of the screen to be displayed from the memory 2 or the magnetic disk device 19 to the buffer area of the frame memo 174, the display data corresponding to the screen to be displayed on the display 7 is transferred to a predetermined position in the display area. Store. The display data stored in the buffer area is managed by a buffer management table in the memory 2.

ウィンドウ表示、即ち一部画面を書替表示すべき画面が
指定されると、プロセッサ1はディスプレイ制御回路3
を制御し、フレームメモリ4のバッファ領域から指定さ
れた画面に対応する表示データをフレームメモリ10に
転送し、またウィンドウ表示された部分のスクロール等
、ウィンドウ制御する為の制御情報(以後制御アイコン
と称する)をフレームメモリ11に格納し、更にフレー
ムメモリ11に格納された制御アイコンに対応するマス
クパターンをフレームメモリ14に格納する。このマス
クパターンは後述する如く、アイコン表示の表示制御枠
を見易くする為に使用される。
When a window display, that is, a screen on which a part of the screen should be rewritten and displayed, is specified, the processor 1 controls the display control circuit 3
, transfers the display data corresponding to the specified screen from the buffer area of the frame memory 4 to the frame memory 10, and also controls information for controlling the window (hereinafter referred to as a control icon), such as scrolling the displayed part of the window. A mask pattern corresponding to the control icon stored in the frame memory 11 is stored in the frame memory 14. This mask pattern is used to make the display control frame for icon display easier to see, as will be described later.

フレームメモリ10内に格納された表示データは、並直
列変換回路9を介して、フレームメモリ4の表示領域内
から並直列変換回路6を介したものと切替え選択すべく
選択回路17に伝達され、更に選択回路18を介してデ
ィスプレイ7に伝達される。またフレームメモリ11に
格納された制御アイコンは、並直列変換回路13を介し
て選択回路18に伝達され、並直列変換回路16を介し
て伝達されるマスクパターンにより制御される選択回路
工8により、選択回路17から伝達される表示データに
重畳されてディスプレイ7に伝達される。
The display data stored in the frame memory 10 is transmitted via the parallel-to-serial conversion circuit 9 to a selection circuit 17 for switching and selecting data from within the display area of the frame memory 4 through the parallel-to-serial conversion circuit 6; Furthermore, it is transmitted to the display 7 via the selection circuit 18. Further, the control icon stored in the frame memory 11 is transmitted to the selection circuit 18 via the parallel-serial conversion circuit 13, and is controlled by the selection circuit 8 controlled by the mask pattern transmitted via the parallel-serial conversion circuit 16. The data is superimposed on the display data transmitted from the selection circuit 17 and transmitted to the display 7.

フレームメモリ10に格納された表示データは、ディス
プレイ制御回路3の制御によりディスブレイア画面上で
スクロールすることができる。然し制御アイコンおよび
対応するマスクパターンはフレームメモリ10と独立の
フレームメモリ11および14にそれぞれ格納されてい
る為、スクロールの際も変更されない。またウィンドウ
の拡大、縮小、移動等の変更を行う場合にも、フレーム
メモリ11および14に格納されている制御アイコンお
よびマスクパターンのみを変更することにより、フレー
ムメモリ4の表示領域内に格納されている表示データ、
およびフレームメモリ10内に格納されている表示デー
タに影響無く処理可能となる。ウィンドウ構成の管理は
、メモリ2内のウィンドウ管理テーブルで行う。各フレ
ームメモリ4.10.11および14内のデータ遷移の
一例は、第3図に示される。
The display data stored in the frame memory 10 can be scrolled on the display screen under the control of the display control circuit 3. However, since the control icon and the corresponding mask pattern are stored in frame memory 10 and independent frame memories 11 and 14, respectively, they are not changed during scrolling. Also, when changing the window enlargement, reduction, movement, etc., by changing only the control icons and mask patterns stored in the frame memories 11 and 14, the control icons and mask patterns stored in the display area of the frame memory 4 can be changed. display data,
And display data stored in the frame memory 10 can be processed without affecting it. The window configuration is managed using a window management table in the memory 2. An example of data transitions within each frame memory 4.10.11 and 14 is shown in FIG.

第3図において、左縦方向にディスプレイ画面の表示イ
メージと、各フレームメモリ4.10゜11および工4
の画像イメージおよびマスクパターン例を示し、横方向
には状態l、2.3にて示す如く画像の変更例を示して
いる。
In Figure 3, the display image of the display screen and each frame memory 4, 10, 11 and 4 are shown in the left vertical direction.
An image image and a mask pattern example are shown, and in the horizontal direction, an example of changing the image is shown as shown in state 1 and 2.3.

先ず状態1は、フレームメモリ4の表示領域に格納され
た画像イメージに一部別の画像を重ねて表示し、且つス
クロール制御可能とするアイコンが表示されることを示
している。
First, state 1 indicates that another image is displayed partially superimposed on the image stored in the display area of the frame memory 4, and an icon that enables scroll control is displayed.

フレームメモリ4のバッファ領域には、画像イメージと
してA、B、Cの3面の情報が格納されている例を示す
。ここで状態1のディスプレイ画面で示す如く、画面C
を重ね合せる際、この画面Cが独立のウィンドウ制御対
象としてフレームメモリ10に格納され、フレームメモ
リ11のアイコン表示aおよびそのマスクパターンa 
fを格納されているフレームメモリ14の協働により原
画(フレームメモリ4の表示領域)に上塗りされる。
An example is shown in which information on three sides A, B, and C is stored as image images in the buffer area of the frame memory 4. Here, as shown in the display screen of state 1, screen C
, this screen C is stored in the frame memory 10 as an independent window control target, and the icon display a and its mask pattern a in the frame memory 11 are
The original image (the display area of the frame memory 4) is overpainted by the cooperation of the frame memory 14 in which the image f is stored.

次に状態2に示す画面として画面Aをスクロール対象画
面として選択する場合、先と同様にフレームメモリエ0
にフレームメモリ4の画面Aとは別に格納され、指定さ
れた領域に対応したアイコン表示とそのマスクパターン
が各々フレームメモリIf、14に格納される。
Next, when selecting screen A as the screen shown in state 2 as the screen to be scrolled, frame memory 0 is selected as before.
The icon display corresponding to the designated area and its mask pattern are stored in the frame memory If, 14 separately from the screen A of the frame memory 4.

また状態3に示す画面としては、フレームメモリ4のバ
ッファ領域、即ち画面切替え部分として新しい画面りが
画面Bに置換えられ、その画面りが指定された領域にス
クロール画面として表示される。
Further, as the screen shown in state 3, a new screen is replaced with screen B as a buffer area of the frame memory 4, that is, a screen switching portion, and that screen is displayed as a scroll screen in the designated area.

なおフレームメモリ11および14のbSb’は、bが
制御用アイコンのメニュー表示部を示し、b′は該当部
分を原画をマスクすることによりアイコン表示を浮き出
させる如くする為にある。画面上に表示されるアイコン
表示aの枠は、枠内の矢印で示される部分がスクロール
方向を示し、枠内画面を表示し乍らスクロール制御を可
能としている。
Note that bSb' of the frame memories 11 and 14 is such that b indicates a menu display area of control icons, and b' is used to make the icon display stand out by masking the original image at the corresponding portion. In the frame of the icon display a displayed on the screen, the part indicated by the arrow within the frame indicates the scrolling direction, and allows scrolling control while displaying the screen within the frame.

上述の制御用アイコン表示は、ウィンドウの大きさを変
える場合、応答を速くする為に、独立のフレームメモリ
に格納されるもので、更にフレームメモリ14に独立に
マスクパターンを格納することにより、任意の制御用ア
イコンを合成できる様にしている。
The control icon display described above is stored in an independent frame memory in order to speed up the response when changing the window size.Furthermore, by storing a mask pattern independently in the frame memory 14, it can be displayed as desired. Control icons can be synthesized.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上、本発明によれば、前記ディスプレイ装置において
、ウィンドウ画面を迅速円滑に変更可能となる。
As described above, according to the present invention, the window screen can be quickly and smoothly changed in the display device.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の原理図、第2図は本発明の一実施例に
よるウィンドウ表示制御方式を示す図、第3図は第2図
におけるバッファのデータ遷移の一例を示す図、第4図
は従来あるウィンドウ表示制御方式の一例を示す図であ
る。 図において、■はプロセッサ、2はメモリ、3はディス
プレイ制御回路、4.10.11および14はフレーム
メモリ、6.9.13および16は並直列変換回路、7
はディスプレイ、17および18は選択回路、19は磁
気ディスク装置、を示す。 争発咽の吏捷(i゛1を示パ月阿 茶 2 圀
FIG. 1 is a diagram showing the principle of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing a window display control method according to an embodiment of the present invention, FIG. 3 is a diagram showing an example of data transition of the buffer in FIG. 2, and FIG. 1 is a diagram showing an example of a conventional window display control method. In the figure, ■ is a processor, 2 is a memory, 3 is a display control circuit, 4.10.11 and 14 are frame memories, 6.9.13 and 16 are parallel-serial conversion circuits, 7
17 and 18 are selection circuits, and 19 is a magnetic disk device. Dispute-throwing exercise (i゛1 is shown)

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] マルチウィンドウを表示可能なディスプレイ装置におい
て、ディスプレイ上の表示データおよび該表示データを
構成する複数の画面データを格納するフレームメモリ(
4)と、ウィンドウ画面データを格納するフレームメモ
リ(10)と、制御情報を表示するフレームメモリ(1
1)と、該制御情報をディスプレイ画面上に合成表示す
るためのマスクパターンを格納するフレームメモリ(1
4)とを設けることを特徴とするウィンドウ表示制御方
式。
In a display device capable of displaying multi-windows, a frame memory (frame memory) that stores display data on the display and a plurality of screen data constituting the display data is used.
4), a frame memory (10) for storing window screen data, and a frame memory (10) for displaying control information.
1) and a frame memory (1) that stores a mask pattern for displaying the control information in a composite manner on the display screen.
4) A window display control method comprising:
JP60100688A 1985-05-13 1985-05-13 Window display control system Granted JPS61258291A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60100688A JPS61258291A (en) 1985-05-13 1985-05-13 Window display control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60100688A JPS61258291A (en) 1985-05-13 1985-05-13 Window display control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61258291A true JPS61258291A (en) 1986-11-15
JPH0327918B2 JPH0327918B2 (en) 1991-04-17

Family

ID=14280666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60100688A Granted JPS61258291A (en) 1985-05-13 1985-05-13 Window display control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61258291A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63155084A (en) * 1986-12-18 1988-06-28 日本電気株式会社 Image memory accessing system
JPS63231391A (en) * 1987-03-09 1988-09-27 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト Simultaneously numerous image display device for display screen
JP2015129873A (en) * 2014-01-08 2015-07-16 株式会社半導体エネルギー研究所 Program and information processing apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666894A (en) * 1979-11-02 1981-06-05 Mitsubishi Electric Corp Color image display unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666894A (en) * 1979-11-02 1981-06-05 Mitsubishi Electric Corp Color image display unit

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63155084A (en) * 1986-12-18 1988-06-28 日本電気株式会社 Image memory accessing system
JPS63231391A (en) * 1987-03-09 1988-09-27 シーメンス、アクチエンゲゼルシヤフト Simultaneously numerous image display device for display screen
JP2015129873A (en) * 2014-01-08 2015-07-16 株式会社半導体エネルギー研究所 Program and information processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327918B2 (en) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2512250B2 (en) Video display workstation
US5200738A (en) Method of image display with scrolling capability
JP2506120B2 (en) Image display method
JPH0569229B2 (en)
JPS61258291A (en) Window display control system
JPH04174497A (en) Display controlling device
JPS59228294A (en) Display
JPH05113785A (en) Static image reproducing device
JPS63104085A (en) Display device
JPS5835592A (en) Display picture divider
JPH0131197B2 (en)
JPH01119863A (en) Multipicture display method
JPH0346073A (en) Image reproducing method for image file device
JPH0830254A (en) Display effect generation circuit
JPS63250688A (en) Display adaptor
JPS61203487A (en) Image memory control system
JPH0338722A (en) Display device
JPH04260096A (en) Display controller
JPH03253892A (en) Display device
JPS63177195A (en) Scroll controlling system
JPH0569436B2 (en)
JPH0259797A (en) Display device
JPS61241790A (en) Display unit
JPH0213995A (en) Image processor
JPH0296220A (en) Overlap drawing controller

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees