JPS61258067A - 靴下製品の移転機構とその方法 - Google Patents
靴下製品の移転機構とその方法Info
- Publication number
- JPS61258067A JPS61258067A JP60268257A JP26825785A JPS61258067A JP S61258067 A JPS61258067 A JP S61258067A JP 60268257 A JP60268257 A JP 60268257A JP 26825785 A JP26825785 A JP 26825785A JP S61258067 A JPS61258067 A JP S61258067A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sock
- transfer
- machine
- transfer mechanism
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06H—MARKING, INSPECTING, SEAMING OR SEVERING TEXTILE MATERIALS
- D06H3/00—Inspecting textile materials
- D06H3/16—Inspecting hosiery or other tubular fabric; Inspecting in combination with turning inside-out, classifying, or other handling
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D06—TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- D06C—FINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
- D06C5/00—Shaping or stretching of tubular fabrics upon cores or internal frames
- D06C5/005—Shaping or stretching of tubular fabrics upon cores or internal frames of articles, e.g. stockings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Knitting Machines (AREA)
- Chain Conveyers (AREA)
- Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
- Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)
- Seal Device For Vehicle (AREA)
- Pinball Game Machines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
- Steroid Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は第1の機械から第2の機械へ製品を移転するた
めの方法及びその移転機構に関し、特に靴下製品を爪先
かがり機(toe−closing a+achine
)から靴下整形用の平板型枠による仕上げ機(boa
rding n+achine)へ靴下を移転する方法
とその機構に関する。
めの方法及びその移転機構に関し、特に靴下製品を爪先
かがり機(toe−closing a+achine
)から靴下整形用の平板型枠による仕上げ機(boa
rding n+achine)へ靴下を移転する方法
とその機構に関する。
従来技術
靴下の用語は靴下製造のソックス、ストッキング及びそ
の同類物を意味している。靴下は第1に機械により編ま
れる。伝統的に、靴下は内側にうら返され、爪先部をか
がることのできるさきかがり機に載せられる。さきかが
りした靴下をさきかがり機から取り外した後に、正しい
側にうら返され、つづいて湿式処理、整形仕上げ、検査
、包装される。
の同類物を意味している。靴下は第1に機械により編ま
れる。伝統的に、靴下は内側にうら返され、爪先部をか
がることのできるさきかがり機に載せられる。さきかが
りした靴下をさきかがり機から取り外した後に、正しい
側にうら返され、つづいて湿式処理、整形仕上げ、検査
、包装される。
上述の過程は労働強化になるばかりでなく肉体的に疲労
する。
する。
本発明の目的は靴下製造に包含される手鞠工程のすくな
くとも一つを取り除くことである。
くとも一つを取り除くことである。
本発明によれば靴下をうら返しながら第1の機械と第2
の機械との間を移転する方法は、まず靴下を第1の機械
から機械的に取り外し、靴下の口部を移転型枠の上に支
持し、靴下の口部を移転型枠の上に支持しながら靴下を
伸張し、移転型枠の上に靴下のすべてを動かし、靴下の
足の端部の方向から移転型枠の上に支持された靴下のな
かに靴下整形用の平板型枠を挿入して、同時に靴下をう
ら返ししながら平板型枠の上へ引張ることからなる方法
である。
の機械との間を移転する方法は、まず靴下を第1の機械
から機械的に取り外し、靴下の口部を移転型枠の上に支
持し、靴下の口部を移転型枠の上に支持しながら靴下を
伸張し、移転型枠の上に靴下のすべてを動かし、靴下の
足の端部の方向から移転型枠の上に支持された靴下のな
かに靴下整形用の平板型枠を挿入して、同時に靴下をう
ら返ししながら平板型枠の上へ引張ることからなる方法
である。
本発明によれば第1の機械と第2の機械との間で靴下を
移転する移転機構を提供している。その機構は第1の機
械から靴下を取り外すための装置。
移転する移転機構を提供している。その機構は第1の機
械から靴下を取り外すための装置。
靴下の口部を移転型枠の上に支持する装置、靴下を移転
型枠の上に支持しながら伸張する装置、靴下の足の端部
に靴下整形用の平板型枠を導入し同時にうら返しながら
前記靴下を前記平板型枠の上で引張るための装置から成
っている。
型枠の上に支持しながら伸張する装置、靴下の足の端部
に靴下整形用の平板型枠を導入し同時にうら返しながら
前記靴下を前記平板型枠の上で引張るための装置から成
っている。
通常、第1の機械はさきかがり機であり、靴下はそこに
運ばれる。第2の機械は靴下整形用の平板型枠を用いる
仕上げ機である。さきかがり機と平板型枠の成形仕上げ
機との間で靴下を移転するための移転機械を設けること
はこれらの機械の間での労働内容を効果的に消去するも
のである。
運ばれる。第2の機械は靴下整形用の平板型枠を用いる
仕上げ機である。さきかがり機と平板型枠の成形仕上げ
機との間で靴下を移転するための移転機械を設けること
はこれらの機械の間での労働内容を効果的に消去するも
のである。
本発明は靴下製造に包含される伝統的な工程を減少し、
もしも必要ならば、再配置することを可能としている。
もしも必要ならば、再配置することを可能としている。
かくして、編みあげられた後の靴下の未加工材料は湿式
処理される。靴下は内側にうら返しされてさきかがりさ
れる。さきかがりの後に本発明によれば人手による労働
内容なしに靴下は平板型枠の上で靴下の整形のため熱仕
上げする機械にかけるために正しい側にうら返しされる
。
処理される。靴下は内側にうら返しされてさきかがりさ
れる。さきかがりの後に本発明によれば人手による労働
内容なしに靴下は平板型枠の上で靴下の整形のため熱仕
上げする機械にかけるために正しい側にうら返しされる
。
そのあと検査、包装が続くことになる。本発明はしたが
って伝統的な製造方法の第2のうら返し作業と型枠の上
に靴下をのせる作業を機械的に成し遂げることができる
。
って伝統的な製造方法の第2のうら返し作業と型枠の上
に靴下をのせる作業を機械的に成し遂げることができる
。
次に図面を参照して実施例を説明する。
第1図にはストックまたはソックス19の形状の靴下を
ここに図示されていないさきかがり機21゛のある場所
の上の内側の外に支持するのが示されている。さきかが
り機21それ自身はすでによく知られているもので、本
発明の本質的な部分を構成するものではない。特に用い
られるさきかがり機21にはロソオ(Rosso )さ
きかがり機が知られ、その他のさきかがり機を使用する
こともできる。本発明の移転機構の機能はさきかがり機
の場所から靴下に平板の型枠を挿入し、加熱蒸気の雰囲
気下で靴下の形に仕上げするため平板型枠上に靴下を移
転することである。さらにこのことは次の処理1代表的
な整形仕上げ、検査、包装、販売を準備するものである
。
ここに図示されていないさきかがり機21゛のある場所
の上の内側の外に支持するのが示されている。さきかが
り機21それ自身はすでによく知られているもので、本
発明の本質的な部分を構成するものではない。特に用い
られるさきかがり機21にはロソオ(Rosso )さ
きかがり機が知られ、その他のさきかがり機を使用する
こともできる。本発明の移転機構の機能はさきかがり機
の場所から靴下に平板の型枠を挿入し、加熱蒸気の雰囲
気下で靴下の形に仕上げするため平板型枠上に靴下を移
転することである。さらにこのことは次の処理1代表的
な整形仕上げ、検査、包装、販売を準備するものである
。
第1図はさきかがり機21の下部のある場所に矢印23
の方向に動かせる2つの締具のつかみ部22が閉じる状
態を示している。第2図では締具のつかみ部22が靴下
19の爪先端部をつかむ。
の方向に動かせる2つの締具のつかみ部22が閉じる状
態を示している。第2図では締具のつかみ部22が靴下
19の爪先端部をつかむ。
締具のつかみ部22はさぎかがり121の半径方向の矢
印24の方向から、検知位置への下の方向に移動できる
。検知位置には光電v125が使用されていて、光電管
25により靴下の口部の尖端を検知するときに動作し、
光電管25の動作は締具の下の方向への移動を停止させ
る。第2図に示す位置に靴下を吊す。この位置において
靴下の口部の端に隣接して吸引パイプが配置されていて
、光電管25の動作はこのバイブに減圧の供給を開始し
、矢印27の方向に減圧による吸引作用で靴下の口部を
開き、矢印29の方向から延展器の指状突起28を収納
する。
印24の方向から、検知位置への下の方向に移動できる
。検知位置には光電v125が使用されていて、光電管
25により靴下の口部の尖端を検知するときに動作し、
光電管25の動作は締具の下の方向への移動を停止させ
る。第2図に示す位置に靴下を吊す。この位置において
靴下の口部の端に隣接して吸引パイプが配置されていて
、光電管25の動作はこのバイブに減圧の供給を開始し
、矢印27の方向に減圧による吸引作用で靴下の口部を
開き、矢印29の方向から延展器の指状突起28を収納
する。
延展器は4つの指状突起28を有し、延展器が閉の状態
にあるときには互いに隣り合せに存在し、延展器が開の
状態にあるときには半径方向に外側にそれぞれ指状突起
28を拡げている。第2図には延展器の指状突起28が
閑の状態を示し、矢印29の方向から靴下の口部のなか
への挿入を準備している。
にあるときには互いに隣り合せに存在し、延展器が開の
状態にあるときには半径方向に外側にそれぞれ指状突起
28を拡げている。第2図には延展器の指状突起28が
閑の状態を示し、矢印29の方向から靴下の口部のなか
への挿入を準備している。
第3図には延展器の指状突起28が靴下のなかに挿入さ
れ、矢印30の方向に靴下の口部を開いている状態を示
している。2つの部分に示されている移転型枠1は延展
器の下方に示されていて、矢印31の方向から延展器の
指状突起28の間の靴下の口部のなかに挿入を準備して
いる。
れ、矢印30の方向に靴下の口部を開いている状態を示
している。2つの部分に示されている移転型枠1は延展
器の下方に示されていて、矢印31の方向から延展器の
指状突起28の間の靴下の口部のなかに挿入を準備して
いる。
2つの部分の移転型枠1は各ギリシャ文字のオメガの一
般形状に針金を曲げた型枠であり、それは第6図に最も
よく示されている。第4図は靴下の口部に嵌入された移
転型枠を示している。移転型枠が曲げられた針金からな
ると示されているが、適当な配置を有する空間的に離れ
た部品を使用することができるので本発明はこのものに
限定されない。
般形状に針金を曲げた型枠であり、それは第6図に最も
よく示されている。第4図は靴下の口部に嵌入された移
転型枠を示している。移転型枠が曲げられた針金からな
ると示されているが、適当な配置を有する空間的に離れ
た部品を使用することができるので本発明はこのものに
限定されない。
第5図には移転型枠1が矢印32の方向から上方へ移動
し、延展器の指状突起28から靴下がはずされた状態を
示している。同時に締具のつかみ部22は矢印33の方
向に開いて靴下19を開放し、移転型枠1によってのみ
吊され自由に運ぶことができる。第6図は第5図に示し
た位置に相当する図であり、第5図の位置に対する垂直
面図であり、移転型枠の針金3のオメガ形が見られ、靴
下19は針金3の向う側に垂れ下がっている状態が示さ
れている。
し、延展器の指状突起28から靴下がはずされた状態を
示している。同時に締具のつかみ部22は矢印33の方
向に開いて靴下19を開放し、移転型枠1によってのみ
吊され自由に運ぶことができる。第6図は第5図に示し
た位置に相当する図であり、第5図の位置に対する垂直
面図であり、移転型枠の針金3のオメガ形が見られ、靴
下19は針金3の向う側に垂れ下がっている状態が示さ
れている。
第7図には空気流20を矢印方向に流すことにより靴下
19を上方に吹き上げ、もつれとか不均整さがとりのぞ
かれ、伸張する状態を示している。
19を上方に吹き上げ、もつれとか不均整さがとりのぞ
かれ、伸張する状態を示している。
靴下19は、移転型枠の球根状の下側に支えられて、靴
下の弾性のあてきれにより型枠に保持されている。一対
のローラー8.9は移転型枠3の上に支持されている靴
下の向き合う部分と接触して動くように配置されている
。ローラー8,9が回ると靴下の脚及び爪先の部分を移
転型枠の上に移動させ、靴下の全長が第8図に示される
ような形状に収容され、靴下の脚長はオメガ形状の針金
3の首部5にコンサーテイーナのように折りたたまれる
。
下の弾性のあてきれにより型枠に保持されている。一対
のローラー8.9は移転型枠3の上に支持されている靴
下の向き合う部分と接触して動くように配置されている
。ローラー8,9が回ると靴下の脚及び爪先の部分を移
転型枠の上に移動させ、靴下の全長が第8図に示される
ような形状に収容され、靴下の脚長はオメガ形状の針金
3の首部5にコンサーテイーナのように折りたたまれる
。
第9図は2つの移転型枠ワイヤ3の間の空間に挿入され
た平らな靴下整形用の平板型枠2を示している。この動
作のあいだ、靴下平板型枠2の上に靴下が収納されると
きには、靴下は同時に正しい側にうら返しされている。
た平らな靴下整形用の平板型枠2を示している。この動
作のあいだ、靴下平板型枠2の上に靴下が収納されると
きには、靴下は同時に正しい側にうら返しされている。
上述の動作の繰返しが完結すると、靴下は靴下平板型枠
2の上に支持される。ここには示されない平板型枠によ
り靴下の形を整える仕上げ機のなかで、靴下は熱セット
をうける。そのあと、かたきず等が検査される。もしも
満足ならば、靴下は包装される。この靴下の正しい側面
にうら返す工程は従来は手動的に行われてきたものであ
り、これが自動的に達成されるのである。さらに靴下を
型枠の上に手動で載せる工程が消去されている。
2の上に支持される。ここには示されない平板型枠によ
り靴下の形を整える仕上げ機のなかで、靴下は熱セット
をうける。そのあと、かたきず等が検査される。もしも
満足ならば、靴下は包装される。この靴下の正しい側面
にうら返す工程は従来は手動的に行われてきたものであ
り、これが自動的に達成されるのである。さらに靴下を
型枠の上に手動で載せる工程が消去されている。
その実際について移転機構を第10図に説明する。第1
図から第9図に参照した同一の部品と同一のものについ
ては同じ数字を使用している。第10図には説明のため
に靴下を示していない。
図から第9図に参照した同一の部品と同一のものについ
ては同じ数字を使用している。第10図には説明のため
に靴下を示していない。
爾10図の機構は角度14だけ等角度に間隔をあけて設
けた3つの管状の突出部を有する一つの車輪から成って
いる。車輪は数字21′で3つのステーション16.1
7及び18の間を一定角回転させていく割り出しの移動
をするように載置されている。棒6は、ここにはばねが
示されていないが、弾性的に各管状突出部のなかで、8
棒6がそれぞれピストンのようにその関連する突出部の
なかで移動するように載置されている。8棒6の端部の
中間にローラーカム11が設けられ、記載された目的の
ため、ステーション17と18の間との案内路12に沿
って移動する。移転型枠1はそれと共に移動のために8
棒6の外端部に固定されている。
けた3つの管状の突出部を有する一つの車輪から成って
いる。車輪は数字21′で3つのステーション16.1
7及び18の間を一定角回転させていく割り出しの移動
をするように載置されている。棒6は、ここにはばねが
示されていないが、弾性的に各管状突出部のなかで、8
棒6がそれぞれピストンのようにその関連する突出部の
なかで移動するように載置されている。8棒6の端部の
中間にローラーカム11が設けられ、記載された目的の
ため、ステーション17と18の間との案内路12に沿
って移動する。移転型枠1はそれと共に移動のために8
棒6の外端部に固定されている。
ステーション16は第5図及び第6図に示された位置に
相当するもので、ここで靴Fは最初収納されていて移転
型枠1から吊されている。車輪はそこで一定角を回転す
るよう時計方向に割り出され、移転型枠は以前のステー
ション16からステーション17に到達する。ステーシ
ョン17は第7図及び第8図に示した位置に相当するも
のであり、靴下は空気流10によって伸展され、2つの
針金からなる移転型枠1の上をO−ラー8,9によって
動かされる。ローラー8.9は載置の後に車輪はさらに
割り出しされるようにして型枠から離れて動く。
相当するもので、ここで靴Fは最初収納されていて移転
型枠1から吊されている。車輪はそこで一定角を回転す
るよう時計方向に割り出され、移転型枠は以前のステー
ション16からステーション17に到達する。ステーシ
ョン17は第7図及び第8図に示した位置に相当するも
のであり、靴下は空気流10によって伸展され、2つの
針金からなる移転型枠1の上をO−ラー8,9によって
動かされる。ローラー8.9は載置の後に車輪はさらに
割り出しされるようにして型枠から離れて動く。
車輪かもう一度一定角を回転するように割り出しされ、
ローラーカム11が案内路12に入ると、移転型枠1は
靴下仕上げ平板型枠2の長手方向の軸13に対して相対
的に移動する。この移動の間、靴下仕上げ平板型枠2は
靴下を移転型枠1から外し、同時に靴下を正しい側にう
ら返す。かくしてステーション17と18との間の工程
は第9図に示した状態に相当するものであり、ステーシ
ョン18が到着する時間によって、移転型枠はさらに靴
下を収納して自由になる。移転機構はステーション18
と16との間で靴下の取扱いをしない。
ローラーカム11が案内路12に入ると、移転型枠1は
靴下仕上げ平板型枠2の長手方向の軸13に対して相対
的に移動する。この移動の間、靴下仕上げ平板型枠2は
靴下を移転型枠1から外し、同時に靴下を正しい側にう
ら返す。かくしてステーション17と18との間の工程
は第9図に示した状態に相当するものであり、ステーシ
ョン18が到着する時間によって、移転型枠はさらに靴
下を収納して自由になる。移転機構はステーション18
と16との間で靴下の取扱いをしない。
しかし靴下がステーション18に載置できない理由はな
いことは理解されるであろう。さらに第10図に示され
た移転機構が3の突出部を持つ車輪であるが、突出部の
数は便宜的に使用できることは理解されるであろう。
いことは理解されるであろう。さらに第10図に示され
た移転機構が3の突出部を持つ車輪であるが、突出部の
数は便宜的に使用できることは理解されるであろう。
第11図の断面図は、移転型枠1の2つの針金3を示し
ている。靴下仕上げ平板型枠2と距離Aだけ間隔をもっ
て離れている。靴下を移転型枠1から靴下仕上げ平板型
枠2に外すのに役立っている。本発明において爪先かが
り機と、靴下型仕上げ機との間の靴下の移転に関して説
明し°てきたが、本発明の移転機構が2つの機械の間で
移転する製品に使用することができ、ただ編み製品だけ
でないので、この点だけに限定されるものではない。
ている。靴下仕上げ平板型枠2と距離Aだけ間隔をもっ
て離れている。靴下を移転型枠1から靴下仕上げ平板型
枠2に外すのに役立っている。本発明において爪先かが
り機と、靴下型仕上げ機との間の靴下の移転に関して説
明し°てきたが、本発明の移転機構が2つの機械の間で
移転する製品に使用することができ、ただ編み製品だけ
でないので、この点だけに限定されるものではない。
第1図はさきかがり機に支持されている靴下を説明する
図、第2図は締具のつかみ部との間に保持され、さきか
がり機から靴下を外すのを説明する図、第3図は靴下の
口部を延展器による開きを説明する図、第4図は靴下の
開口に2つの部分の移転型枠の挿入を説明する図、第5
図は締具のつかみ部から外され移転型枠に支持された靴
下を説明する図、第6図から第9図は第1図から第5図
の右の角度からみた図であり第6図は第5図に示された
位置に実質的に一致する移転型枠上に支持される靴下の
先端を描く図、第7図は靴下が駆動ローラーにより移転
型枠の上を駆動するのを説明ず図、第8図は移転型枠の
上に支持され折りたたまれる靴下全体を説明する図、第
9図は靴下の内側を外へ同時的にうら返しながら靴下を
それから外すために移転型枠のなかに挿入されている型
仕上げ型枠を説明する図、第10図は3つのステーショ
ンの間を連続的に移動する移転4FI!構の3つの突出
部を説明する図、第11図、第10図のVl−■線で切
断した移転型枠及び靴下仕上げ平板型枠の断面図である
。 ′ 1・・・移転型枠、2・・・靴下型4j?(靴下仕上げ
平板型枠)、3.4・・・Δメガ型引金、5・・・首部
、6・・・棒、8,9・・・一対のローラー、14・・
・角度、16゜17.18・・・ステーション、19・
・・靴下、21・・・爪さきかがり機、22・・・2つ
のつかみ部、25・・・光電管、26・・・吸引バイブ
、28・・・指状突起。 出願人 ペックス ボールディンゲス Rg、7 F、女2 F勺。 〜、 5 Rg、9
図、第2図は締具のつかみ部との間に保持され、さきか
がり機から靴下を外すのを説明する図、第3図は靴下の
口部を延展器による開きを説明する図、第4図は靴下の
開口に2つの部分の移転型枠の挿入を説明する図、第5
図は締具のつかみ部から外され移転型枠に支持された靴
下を説明する図、第6図から第9図は第1図から第5図
の右の角度からみた図であり第6図は第5図に示された
位置に実質的に一致する移転型枠上に支持される靴下の
先端を描く図、第7図は靴下が駆動ローラーにより移転
型枠の上を駆動するのを説明ず図、第8図は移転型枠の
上に支持され折りたたまれる靴下全体を説明する図、第
9図は靴下の内側を外へ同時的にうら返しながら靴下を
それから外すために移転型枠のなかに挿入されている型
仕上げ型枠を説明する図、第10図は3つのステーショ
ンの間を連続的に移動する移転4FI!構の3つの突出
部を説明する図、第11図、第10図のVl−■線で切
断した移転型枠及び靴下仕上げ平板型枠の断面図である
。 ′ 1・・・移転型枠、2・・・靴下型4j?(靴下仕上げ
平板型枠)、3.4・・・Δメガ型引金、5・・・首部
、6・・・棒、8,9・・・一対のローラー、14・・
・角度、16゜17.18・・・ステーション、19・
・・靴下、21・・・爪さきかがり機、22・・・2つ
のつかみ部、25・・・光電管、26・・・吸引バイブ
、28・・・指状突起。 出願人 ペックス ボールディンゲス Rg、7 F、女2 F勺。 〜、 5 Rg、9
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、靴下を第1の機械から機械的に取り外し、前記靴下
の口部を移転型枠の上に支持し、前記靴下の口部を前記
移転型枠の上に支持しながら前記靴下を伸張し、前記靴
下のすべてを前記移転型枠にのせて動かし、前記移転型
枠の上に支持された靴下のなかに靴下整形用の平板型枠
を挿入し、前記靴下の足の端部の方向から前記靴下を前
記平板型枠の上にうら返しながら同時に引張ることから
なることを特徴とする第1の機械と第2の機械との間を
靴下をうら返しながら靴下を移転する方法。 2、第1の機械から靴下を取り外すための装置、前記靴
下の口部を移転型枠の上に支持する装置、前記移転型枠
の上に支持しながら前記靴下を伸張する装置、前記移転
型枠の上で前記靴下を動かすための装置、前記靴下の足
の端部に靴下整形用の平板型枠を挿入し同時にうら返し
ながら前記靴下を前記平板型枠の上で引張るための装置
からなることを特徴とする第1の機械と第2の機械との
間で靴下を移転させるための移転機構。 3、前記靴下を引張るための装置は前記靴下の弾性あて
ぎれ部で前記移転型枠に固定し、前記靴下の口部をもつ
前記移動型枠から外側に前記靴下を引張るために空気流
を設けることからなることを特徴とする特許請求の範囲
第2項記載による移転機構。 4、前記靴下を前記移転型枠の上に動かすための装置は
前記靴下の口部に隣接して対向する部分とかみ合って動
くように配設された一対のローラーからなることを特徴
とする特許請求の範囲第2項及び第3項記載のいずれか
1つによる移転機構。 5、前記移転型枠は2つの間隔を置いて離れている部品
からなり、その部品の間を前記平板型枠が靴下をうら返
しして通過することを特徴とする特許請求の範囲第2項
から第4項記載のいずれか1つによる移転機構。 6、前記部品はギリシャ文字のオメガの一般的な形状に
曲げられた針金からなることを特徴とする特許請求の範
囲第5項記載による移転機構。 7、複数の移転部品は車輪に動作するよう連結して設け
られ、前記車輪は複数のステーションの間を一定角度に
回転させていくよう割り出し可能であり、その間での動
作は靴下を前記型枠の上に運搬させることを特徴とする
特許請求の範囲第2項から第6項記載のいずれか1つに
よる移転機構。 8、第1の機械から前記靴下を取り外すための装置は靴
下の足部に接近可能であり、その移動は外側の方向及び
下方向に取り付け器具を分ち与え、第1の機械から靴下
を取り外す締具及びはさみ口からなることを特徴とする
特許請求の範囲第2項から第7項記載のいずれか1つに
よる移転機構。 9、光電管が前記締具の下に設けられ、前記締具の下へ
の移動は前記靴下の口部が前記光電管により検知される
まで続けられ、そのとき前記光電管が下への移動を停止
するよう動作することを特徴とする特許請求の範囲第8
項記載よる移転機構。 10、吸引パイプが前記光電管に隣接して設けられ、前
記靴下の口部を広げるように前記光電管の動きにより動
作することを特徴とする特許請求の範囲第9項記載によ
る移転機構。 11、延展機は開いた靴下の口部に隣接して設けられ、
前記延展機の指状突起は閉状態において前記開いた口部
に入れられ、前記指状突起を前記靴下の口部を再び開く
ように開位置に動かせしめることを特徴とする特許請求
の範囲第10項記載による移転機構。 12、開いた延展機の指状突起の間で前記移転型枠を動
かすために装置が設けられ、さらに前記移転型枠の移動
は前記靴下を前記延展機の指状突起から取り外し、前記
締具のはさみ口が前記靴下を開放するため開くように配
置され、前記移転型枠の上に前記靴下を保持し残すこと
を特徴とする特許請求の範囲第11項記載による移転機
構。 13、前記第1の機械が爪さきかがり機であり、前記第
2の機械が靴下整形用の仕上げ機であることを特徴とす
る特許請求の範囲第2項から第12項記載のいずれか1
つによる移転機構。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19843443432 DE3443432A1 (de) | 1984-11-29 | 1984-11-29 | Verfahren und vorrichtung zur verkettung von strumpfbearbeitungsmaschinen |
DE3443432.1 | 1984-11-29 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61258067A true JPS61258067A (ja) | 1986-11-15 |
Family
ID=6251400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60268257A Pending JPS61258067A (ja) | 1984-11-29 | 1985-11-28 | 靴下製品の移転機構とその方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4643340A (ja) |
EP (1) | EP0184340B1 (ja) |
JP (1) | JPS61258067A (ja) |
AT (1) | ATE49786T1 (ja) |
CS (1) | CS269976B2 (ja) |
DE (2) | DE3443432A1 (ja) |
GB (1) | GB2168089B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0381396U (ja) * | 1989-12-11 | 1991-08-20 | ||
JPH04100284U (ja) * | 1991-02-04 | 1992-08-31 |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8621957D0 (en) * | 1986-09-11 | 1986-10-15 | Detexomat Machinery Ltd | Pantihose packaging |
US5040475A (en) * | 1989-01-28 | 1991-08-20 | Sara Lee Corporation | Material handling system |
US5165355A (en) * | 1991-03-26 | 1992-11-24 | Sara Lee Corporation | Method and apparatus for handling hosiery blanks |
IT1258180B (it) * | 1992-08-05 | 1996-02-20 | Solis Srl | Metodo per il trasferimento di un collant da una macchina cuci-collants a una macchina cuci-punte e dispositivo per la sua attuazione |
IT1265836B1 (it) * | 1993-02-09 | 1996-12-12 | Solis Srl | Metodo e dispositivo per distendere in automatico un manufatto tubolare a maglia investito su di una forma di supporto. |
US5507421A (en) * | 1993-12-06 | 1996-04-16 | Keeton; Herbert | Turn and cut machine for reverse-folding tubular textile material and methods of operation |
GB9402684D0 (en) * | 1994-02-11 | 1994-04-06 | Detexomat Machinery Ltd | A hosiery line closer and loader assembly |
US5544603A (en) * | 1994-04-05 | 1996-08-13 | Monarch Knitting Machinery Corporation | Apparatus for handling flexible objects |
US5511501A (en) * | 1994-04-05 | 1996-04-30 | Monarch Knitting Machinery Corporation | Method and apparatus for handling flexible objects |
GB9507510D0 (en) * | 1995-04-11 | 1995-05-31 | Detexomat Machinery Ltd | Method & apparatus for manipulating a length of flexible material |
DE69818544T2 (de) * | 1997-05-13 | 2004-07-29 | Threadbear, L.L.C. | Vorrichtung zum Aufziehen von Socken |
US6334547B1 (en) | 1997-07-19 | 2002-01-01 | Detexomat Machinery Limited | Method and apparatus for manipulating a length of flexible material |
US7044071B2 (en) * | 2003-01-24 | 2006-05-16 | B.B. & S Knitting Consultants | Apparatus and method for automatically orienting hosiery articles for closing toe ends thereof |
ITFI20030059A1 (it) * | 2003-03-07 | 2004-09-08 | Matec Spa | Metodo e dispositivo per il caricamento di manufatti come calze, |
MXPA06011935A (es) * | 2004-04-16 | 2007-04-13 | Golden Lady Co Spa | Maquina para manejar articulos tejidos tubulares, tal como calcetines o similares. |
US10035169B2 (en) | 2015-05-21 | 2018-07-31 | Nike, Inc. | Method and apparatus for retaining and transferring an article |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2286059A (en) * | 1940-12-17 | 1942-06-09 | Isidor Gerber | Machine for turning and pressing gloves |
FR1395844A (fr) * | 1964-03-06 | 1965-04-16 | Heliot Maurice Ets | Machine à retourner les articles tubulaires |
US3520262A (en) * | 1967-08-23 | 1970-07-14 | Chadbourn Gotham Inc | Method and apparatus for closing stocking toes and putting stockings on boarding forms for processing |
DD94977A1 (ja) * | 1972-04-10 | 1973-01-12 | ||
JPS52152360A (en) * | 1976-06-11 | 1977-12-17 | Takatori Kikai Seisakusho Kk | Method and device for automatically sewing rectilinearly seamless stocking toe by stationary sewing machine |
DE7710581U1 (de) * | 1977-04-02 | 1977-09-08 | Dbm Italo Della Bella Gmbh U. Co Kg, 6501 Woerrstadt | Vorrichtung zum Wenden von gestrickten oder gewirkten Artikeln wie Strümpfen an Bearbeitungsmaschinen, beispielsweise Kettelmaschinen o.dgl |
IT1069950B (it) * | 1979-01-09 | 1985-03-25 | Solis Srl | Metodo per applicare un tassello a manufatti tubolari come calzemutande da signora e macchina per attuare detto metodo |
US4223816A (en) * | 1979-02-05 | 1980-09-23 | Surratt Hosiery Mill, Inc. | Hosiery cuff forming apparatus |
US4487546A (en) * | 1981-08-05 | 1984-12-11 | Savio & C. S.P.A. | Device for transferring tubular fabrics from support hangers to a rigid body and inverting the fabric |
IT1192498B (it) * | 1982-08-30 | 1988-04-13 | Solis Srl | Congegno perfezionato per il trasferimento di manufatti a calzamutanda e simili da una forma di ispezione ad una forma di stiratura e per impieghi equivalenti |
IT1192943B (it) * | 1982-12-30 | 1988-05-26 | Solis Srl | Dispositivo di trasferimento e di iniziale piegatura di una calza o collant,per il successivo confezionamento |
IT1160526B (it) * | 1983-03-09 | 1987-03-11 | Fadis Spa | Macchina per il rovesciamento di calze a rulli controruotanti con alimentazione automatica |
IT1205383B (it) * | 1983-04-11 | 1989-03-15 | Rosso Ind Spa | Dispositivo rivoltacalze |
-
1984
- 1984-11-29 DE DE19843443432 patent/DE3443432A1/de not_active Withdrawn
-
1985
- 1985-11-11 EP EP85308192A patent/EP0184340B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1985-11-11 GB GB08527754A patent/GB2168089B/en not_active Expired
- 1985-11-11 AT AT85308192T patent/ATE49786T1/de not_active IP Right Cessation
- 1985-11-11 DE DE8585308192T patent/DE3575586D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1985-11-20 US US06/800,047 patent/US4643340A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-11-25 CS CS858467A patent/CS269976B2/cs unknown
- 1985-11-28 JP JP60268257A patent/JPS61258067A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0381396U (ja) * | 1989-12-11 | 1991-08-20 | ||
JPH04100284U (ja) * | 1991-02-04 | 1992-08-31 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CS269976B2 (en) | 1990-05-14 |
DE3575586D1 (de) | 1990-03-01 |
EP0184340A2 (en) | 1986-06-11 |
ATE49786T1 (de) | 1990-02-15 |
GB8527754D0 (en) | 1985-12-18 |
EP0184340A3 (en) | 1987-11-11 |
GB2168089B (en) | 1988-10-26 |
DE3443432A1 (de) | 1986-05-28 |
GB2168089A (en) | 1986-06-11 |
CS846785A2 (en) | 1987-08-13 |
EP0184340B1 (en) | 1990-01-24 |
US4643340A (en) | 1987-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61258067A (ja) | 靴下製品の移転機構とその方法 | |
JP2580088B2 (ja) | パンティストッキングの自動形成、製造装置及び形成方法 | |
US4649838A (en) | Process and machine for sewing the toes of pantyhoses with feed from a machine for forming pantyhoses and with ejection suitable for a subsequent automated transfer of the product | |
US4539924A (en) | Loading system for a toe closing assembly | |
US20050115279A1 (en) | Device for transferring a tubular knitted article from the machine where it is made to means for closing the toe | |
US20110158785A1 (en) | Apparatus for automatic transfer of textile articles from a linking machine to a boarding machine | |
US5511501A (en) | Method and apparatus for handling flexible objects | |
US6719177B2 (en) | Method and apparatus for longitudinal orientation of hosiery articles | |
US4519327A (en) | Transfer machine for overturning a textile tubular element for the sewing of the edges thereof and for the subsequent re-overturning and discharging | |
JPH0639164A (ja) | ストッキングの自動縫製方法および装置 | |
US3806009A (en) | Method and apparatus for handling hosiery | |
US4491255A (en) | Collapsible hosiery form | |
US7025011B2 (en) | Apparatus for automatically orienting hosiery articles for closing toe ends thereof | |
US3811607A (en) | Hosiery form | |
US5544603A (en) | Apparatus for handling flexible objects | |
US5261579A (en) | Process and device for smoothing tubular, extensible material | |
JPH06200402A (ja) | ライン閉じ機からつま先閉じ機へパンティストッキングを移送する方法およびそれを実施するための装置 | |
US4664044A (en) | Machine for sewing gussets on knitted garments of the "pantyhose" type with automatic feed | |
CA1316406C (en) | Method and machine for the automatic transfer of pantyhose and similar articles from a toe-sewing machine to a drawing machine | |
EP0652319A1 (en) | Machine for treating socks with a well-defined heel | |
CN207136175U (zh) | 一种辣椒摘帽机 | |
US4375267A (en) | Apparatus for automatically laying out a stocking, collant or the like | |
IES20010335A2 (en) | Apparatus for boarding hosiery | |
US5630533A (en) | Method and device for folding women's tights on hose shaping machines | |
JPS6357543B2 (ja) |