JPS61258053A - 円形編機、特に固定ニ−ドルシリンダ−型編機において紡錘状巻糸体を支持する装置 - Google Patents
円形編機、特に固定ニ−ドルシリンダ−型編機において紡錘状巻糸体を支持する装置Info
- Publication number
- JPS61258053A JPS61258053A JP61103967A JP10396786A JPS61258053A JP S61258053 A JPS61258053 A JP S61258053A JP 61103967 A JP61103967 A JP 61103967A JP 10396786 A JP10396786 A JP 10396786A JP S61258053 A JPS61258053 A JP S61258053A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- knitting machine
- spindle
- support shaft
- rods
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B35/00—Details of, or auxiliary devices incorporated in, knitting machines, not otherwise provided for
- D04B35/10—Indicating, warning, or safety devices, e.g. stop motions
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B15/00—Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
- D04B15/38—Devices for supplying, feeding, or guiding threads to needles
- D04B15/40—Holders or supports for thread packages
- D04B15/42—Frames for assemblies of two or more reels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Knitting Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は円形編機、特に固定ニードルシリンダー編機に
おいて紡錘状巻糸体を支持する装置に関する。
おいて紡錘状巻糸体を支持する装置に関する。
従来、何本かの°糸を編機の供給部へ送ることができる
ように1個ないし数個の枠を編機の上方に接続させたも
ので成る、円形編機における紡錘状巻糸体を支持する装
置はよく知られている。
ように1個ないし数個の枠を編機の上方に接続させたも
ので成る、円形編機における紡錘状巻糸体を支持する装
置はよく知られている。
そのような装置は特に、マルチフィード式の大径編機に
使用され、サイズが著しく大きく、作動時、編機部品の
邪魔にならないように、その編機の近くで働くオペレー
ターの邪魔にならないように高い位置に配置された。
使用され、サイズが著しく大きく、作動時、編機部品の
邪魔にならないように、その編機の近くで働くオペレー
ターの邪魔にならないように高い位置に配置された。
そのために、オペレーターは紡錘状巻糸体を補充したり
、点検したりする時、編機の上方に位置する枠に到達す
るためにはしご等を使用しなければならなかった。
、点検したりする時、編機の上方に位置する枠に到達す
るためにはしご等を使用しなければならなかった。
この問題を解決するために、垂直移動の可能な枠を備え
、それを作動位置から下降させそれによって床にいるオ
ペレーターが紡錘状巻糸体に容易に届くようにした。
、それを作動位置から下降させそれによって床にいるオ
ペレーターが紡錘状巻糸体に容易に届くようにした。
この種の装置は、1個以上の直立案内に沿って摺動する
ことのできる事実上ループ状の形をもつ単−枠で成るか
、又は、編機の軸のまわりに横に並んで配置され、その
編機の構造体に固定された1個以上の直立案内に沿って
個々に摺動する複数の枠で成る。
ことのできる事実上ループ状の形をもつ単−枠で成るか
、又は、編機の軸のまわりに横に並んで配置され、その
編機の構造体に固定された1個以上の直立案内に沿って
個々に摺動する複数の枠で成る。
これらの可動型装置は、固定型のものより一層有効であ
るけれどもいくつかの問題を有する。
るけれどもいくつかの問題を有する。
編機の外側裾部の高さまで紡錘状巻糸体をもってくるた
めに、実際上、ループ枠の内径を裾部の直径とそれに接
続した装置の大きさとを加えた寸法より大きくする必要
がある。
めに、実際上、ループ枠の内径を裾部の直径とそれに接
続した装置の大きさとを加えた寸法より大きくする必要
がある。
複数の枠を備えている場合、紡錘状ホルダーは編機の軸
から離れて配置されねばならない。
から離れて配置されねばならない。
この要件は、編機の上方に装置を固定した場合より、編
機の軸から大きく離れた所に配置された区域に装置の重
量を系中させることになる。
機の軸から大きく離れた所に配置された区域に装置の重
量を系中させることになる。
この事実は、周知のように、紡錘状巻糸体保持装置が編
機の裾部と共に回転するようになった固定シリンダー型
大径編機に、そのような装置を使用することを不可能に
する。
機の裾部と共に回転するようになった固定シリンダー型
大径編機に、そのような装置を使用することを不可能に
する。
近代的aiaにおける高回転速度により、遠心力が働き
、そのためにこの状態では、構造体の強度や安定性の問
題や、それに紡錘状巻糸体を固定する問題が生じる。
、そのためにこの状態では、構造体の強度や安定性の問
題や、それに紡錘状巻糸体を固定する問題が生じる。
さらに、裾部近くに直立案内をおくので、その裾部と相
互作用する固定制御装置もその部分に配置されることに
より、空間の問題も生じる。
互作用する固定制御装置もその部分に配置されることに
より、空間の問題も生じる。
さらに枠を下降させるとき、そのような従来の設計では
、いくつかの供給部に糸のたるみができるので、枠が上
昇したり、又は編機が始動する時、糸がもつれたりしな
いように糸引っばり装置を使”、用する必要がある。さ
もないと糸のもつれ等により糸が破断し、編機を停止さ
せざるを得なくなる。
、いくつかの供給部に糸のたるみができるので、枠が上
昇したり、又は編機が始動する時、糸がもつれたりしな
いように糸引っばり装置を使”、用する必要がある。さ
もないと糸のもつれ等により糸が破断し、編機を停止さ
せざるを得なくなる。
そこで本発明の主たるねらいは、紡錘状巻糸体を編機の
裾部より外部へ下降させることのできる小径の紡錘状巻
糸体保持装置を提供することによって従来の欠点を排除
することである。
裾部より外部へ下降させることのできる小径の紡錘状巻
糸体保持装置を提供することによって従来の欠点を排除
することである。
前記ねらいの範囲内で、本発明の目的は、下降時、糸の
引っばりを保持し、その結果、糸引っばり装置を使用し
ないようにすることである。
引っばりを保持し、その結果、糸引っばり装置を使用し
ないようにすることである。
本発明のもう1つの目的は、例えば供給体のそれのよう
に、紡錘状巻糸体のいくつかを他のらのから独立して下
降させることができる装置を提供することである。
に、紡錘状巻糸体のいくつかを他のらのから独立して下
降させることができる装置を提供することである。
前記ねらいとこれらの目的およびその他の目的は下文か
ら明らかであり、かつ、下記のような円形編機、特に固
定ニードルシリンダー型編機における紡錘状巻糸体を支
持する装置によって達成される。この装置は、編機の中
心軸のまわりに一緒に密集して配置されかつ編機の供給
紡錘状巻糸体を支持する複数の枠で成り、各前記枠は、
第1上昇作動位置から第2降下位置まで、前記軸に事実
上平行な要素と前記軸に事実上垂直な要素とを有する方
向に沿ってそれ自身、平行に移動し、前記第2位置では
、床にいるオペレーターが前記紡錘状巻糸体に届くよう
に逆方向へも移動でき、前記枠を前記第1位置に係止す
るために制御された操作装置が備わっていることを特徴
とする。
ら明らかであり、かつ、下記のような円形編機、特に固
定ニードルシリンダー型編機における紡錘状巻糸体を支
持する装置によって達成される。この装置は、編機の中
心軸のまわりに一緒に密集して配置されかつ編機の供給
紡錘状巻糸体を支持する複数の枠で成り、各前記枠は、
第1上昇作動位置から第2降下位置まで、前記軸に事実
上平行な要素と前記軸に事実上垂直な要素とを有する方
向に沿ってそれ自身、平行に移動し、前記第2位置では
、床にいるオペレーターが前記紡錘状巻糸体に届くよう
に逆方向へも移動でき、前記枠を前記第1位置に係止す
るために制御された操作装置が備わっていることを特徴
とする。
本発明のその他の特徴および効果は、添付図面および実
施例に示すように、この好ましい非制限実施例の次の説
明から一層明らかとなるであろう。
施例に示すように、この好ましい非制限実施例の次の説
明から一層明らかとなるであろう。
図面を参照すれば、本発明に従った装置(1)は編機の
軸のまわりに一緒に接近して配置された複数の枠(2)
を有する。
軸のまわりに一緒に接近して配置された複数の枠(2)
を有する。
各枠(2)は一対の柱部材(3)(3m)により形成さ
れる直立部分と、紡錘状巻糸体(4)の支持棚を形成す
るため、前記柱部材に対して垂直に伸長する対をなした
横行部材により形成される1個以上の水平部分とで成る
。図示の実施例では、3対の横行部材(5)(5a)、
(606a)、(7)(7a)が使用され、これらは符
号(8)で示す強化部材により接支持ビン(9)は紡錘
状巻糸体(4)のために摺動する。支持ディスク(10
)はビン(9)と回転状態で連結するが、巻糸体(4)
を方向づけでその位置に固定することができるようにや
やきつく適合する。
れる直立部分と、紡錘状巻糸体(4)の支持棚を形成す
るため、前記柱部材に対して垂直に伸長する対をなした
横行部材により形成される1個以上の水平部分とで成る
。図示の実施例では、3対の横行部材(5)(5a)、
(606a)、(7)(7a)が使用され、これらは符
号(8)で示す強化部材により接支持ビン(9)は紡錘
状巻糸体(4)のために摺動する。支持ディスク(10
)はビン(9)と回転状態で連結するが、巻糸体(4)
を方向づけでその位置に固定することができるようにや
やきつく適合する。
さらに、枠(2)は糸案内フック(11)を有し、この
フックは糸(12)を巻糸体(4)から、枠(2)に支
持された糸マガジン(13)へ導く、勿論、各枠(2)
は紡錘状巻糸体(4)と糸(12〉に属する装置全部を
支持し、それらの装置は紡錘状巻糸体保持装置に取付け
られる。
フックは糸(12)を巻糸体(4)から、枠(2)に支
持された糸マガジン(13)へ導く、勿論、各枠(2)
は紡錘状巻糸体(4)と糸(12〉に属する装置全部を
支持し、それらの装置は紡錘状巻糸体保持装置に取付け
られる。
本発明によれば、各枠(2)は、編機の軸に対して平行
な要素と垂直な要素とを有する方向に沿ってそれ自身、
平行移動する。
な要素と垂直な要素とを有する方向に沿ってそれ自身、
平行移動する。
図示の実施例において、この移動は2本の接続棒(14
) (15)に゛よって行われ、その接続棒の一端はお
互いに上下方向へ離れて位置する枠上の2つの位置に蝶
番状に接続する。前記接続棒(14) (15)はお互
いに平行に伸長し、他端は、編機の中心軸の位置で、そ
の編機に対して上方へ伸長する支持軸(16)上の2個
の等距離をおいて位置する地点に蝶番接続する。
) (15)に゛よって行われ、その接続棒の一端はお
互いに上下方向へ離れて位置する枠上の2つの位置に蝶
番状に接続する。前記接続棒(14) (15)はお互
いに平行に伸長し、他端は、編機の中心軸の位置で、そ
の編機に対して上方へ伸長する支持軸(16)上の2個
の等距離をおいて位置する地点に蝶番接続する。
作動時、2本の接続棒(14) (15)は関節状に接
続した四辺形の平行な回動側部を構成し、その移動側が
実際上、枠(2)である。
続した四辺形の平行な回動側部を構成し、その移動側が
実際上、枠(2)である。
2本の接続棒(14) (15)は、枠(2)を編機の
上方へ持ち上げた第1作動位置から、その第1位置に対
してm機軸から離れた第2降下位置へ導くように事実上
垂直面を振動する。
上方へ持ち上げた第1作動位置から、その第1位置に対
してm機軸から離れた第2降下位置へ導くように事実上
垂直面を振動する。
枠(2)の重量を支持し、その枠を第1位置へ戻すため
に、弾性装置が備わっており、これは基本的にはばね(
17)で構成され、そのばね(17)の一端は接続棒(
14) (15)のうちの一方に、図示の例では接続棒
(14)に接続し、他端は支持軸(16)に接続する。
に、弾性装置が備わっており、これは基本的にはばね(
17)で構成され、そのばね(17)の一端は接続棒(
14) (15)のうちの一方に、図示の例では接続棒
(14)に接続し、他端は支持軸(16)に接続する。
このばねはまた、軸(16)に取りはずし自在に接続し
た管状本体く18)の内部に支持されるようにすること
もでき、その時、一端は管状本体(18)の内部を摺動
する杆(19)に接続し、その杆(19)は接続棒(1
4)に蝶番接続する。この場合、ばね(17)を管状本
体(18)の端部(19a)と杆(17)の拡大部分(
17a)との間に伸長させ、枠の降下時に圧縮されるよ
うになっている。
た管状本体く18)の内部に支持されるようにすること
もでき、その時、一端は管状本体(18)の内部を摺動
する杆(19)に接続し、その杆(19)は接続棒(1
4)に蝶番接続する。この場合、ばね(17)を管状本
体(18)の端部(19a)と杆(17)の拡大部分(
17a)との間に伸長させ、枠の降下時に圧縮されるよ
うになっている。
本発明によれば、装置(1)は枠(2)を第1位置、即
ち作動位置に係止する装置を有し、この装置は必要に応
じて作動しうる。
ち作動位置に係止する装置を有し、この装置は必要に応
じて作動しうる。
この装置は基本的にはフック(20)で成り、これは枠
(2)の一部に、正確に言えば枠(2)の直立部分に蝶
番接続し、支持軸(16)に剛直に取付られなストップ
と係合する。
(2)の一部に、正確に言えば枠(2)の直立部分に蝶
番接続し、支持軸(16)に剛直に取付られなストップ
と係合する。
このストップは、支持軸(16)の外側をそれと共軸的
にその支持軸(16)により剛直に支持されたリング(
21)の一部分として表わすことができる。フック(2
0)は床にいるオペレーターが容易に届くことができる
ように、枠(2)の下方部分により支持された作動ハン
ドル(23)に例えば鋼ワイヤ(22)によって操作的
に接続される。
にその支持軸(16)により剛直に支持されたリング(
21)の一部分として表わすことができる。フック(2
0)は床にいるオペレーターが容易に届くことができる
ように、枠(2)の下方部分により支持された作動ハン
ドル(23)に例えば鋼ワイヤ(22)によって操作的
に接続される。
枠(2)を横方向へ係止するために、複数本の棒体(2
4)が備わっており、これらは支持軸(16)に対して
放射方向へ伸長し、この装置全体において複数のセクタ
ーを形成し、それらのセクターは枠の移動中、その枠(
2)によって貫通され、前記棒体(24)は上昇位置で
枠(2)の両側部と横方向へ接触する。特に、これらの
棒体(24)は枠(2)が上昇位置にある時、枠(2)
の下方部分に対応する高さで軸(16)に備えられ、枠
(2)の下方部分は側部突出部材(25)を備え、この
突出部材は同一セクターの2本の棒体間を結合する。
4)が備わっており、これらは支持軸(16)に対して
放射方向へ伸長し、この装置全体において複数のセクタ
ーを形成し、それらのセクターは枠の移動中、その枠(
2)によって貫通され、前記棒体(24)は上昇位置で
枠(2)の両側部と横方向へ接触する。特に、これらの
棒体(24)は枠(2)が上昇位置にある時、枠(2)
の下方部分に対応する高さで軸(16)に備えられ、枠
(2)の下方部分は側部突出部材(25)を備え、この
突出部材は同一セクターの2本の棒体間を結合する。
勿論、2個の粋筋に、セクターを形成することもできる
。この場合、各枠は一側が隣接する枠と接触し、他側は
棒体(24)の1本と接触する。
。この場合、各枠は一側が隣接する枠と接触し、他側は
棒体(24)の1本と接触する。
枠(2)を第1上昇位置に係止するために、フック(2
0)と共働する安全装置を備える。この安全装置は、枠
(2)の側部突出部材との接触位置で棒体(24)の1
本に摺動自在に支持された台部材(26)で成る。各棒
体(24)毎に台部材(26)を゛備えることもでき、
又は2本の棒体毎に台部材(26)を備えることもでき
る。なぜなら、各台部材(26)は一度に2個の隣接枠
の側部突出部材(25)を支持する2個のは第1の上昇
位置で枠を支持するようにか、又は第2の降下位置へ向
かって枠が移動できるようにそれを邪魔しないように棒
体に沿って移動できる。
0)と共働する安全装置を備える。この安全装置は、枠
(2)の側部突出部材との接触位置で棒体(24)の1
本に摺動自在に支持された台部材(26)で成る。各棒
体(24)毎に台部材(26)を゛備えることもでき、
又は2本の棒体毎に台部材(26)を備えることもでき
る。なぜなら、各台部材(26)は一度に2個の隣接枠
の側部突出部材(25)を支持する2個のは第1の上昇
位置で枠を支持するようにか、又は第2の降下位置へ向
かって枠が移動できるようにそれを邪魔しないように棒
体に沿って移動できる。
台部材(26)は編機の主要駆動蔀材に接続させ、その
駆動部材を非作動状態にして台部材(24)を枠(2)
の側部突出部材(25)から取りはずすこともできる。
駆動部材を非作動状態にして台部材(24)を枠(2)
の側部突出部材(25)から取りはずすこともできる。
その目的のために、台部材(26)は編機の駆動部材の
主スィッチに直列で接続するスイッチ(29)を支持し
、これは作動用掛は止め部材(28a)に接触すると作
動し、遮断用掛は止め部材(28b)と接触する時には
遮断され、これらの掛は止め部材は棒体(24)に固定
されている。
主スィッチに直列で接続するスイッチ(29)を支持し
、これは作動用掛は止め部材(28a)に接触すると作
動し、遮断用掛は止め部材(28b)と接触する時には
遮断され、これらの掛は止め部材は棒体(24)に固定
されている。
オペレーターが台部材(26)を移動させ易くするなめ
に、台部材(26)の下方に突出部分(30)を備える
。
に、台部材(26)の下方に突出部分(30)を備える
。
枠(2)の側部突出部材(25)の端部には、弾性フッ
ク(31)が取付ちれていて、編機の操作中、特に、固
定ニードルシリンダー型編機の場合、いかなる騒音をも
抑えるようになっている。
ク(31)が取付ちれていて、編機の操作中、特に、固
定ニードルシリンダー型編機の場合、いかなる騒音をも
抑えるようになっている。
本発明の操作様式は前述の説明から明らかであろう。
編機の操作時、枠(2)は上昇位置にあり、それによっ
てフック(20)が係止され、安全のために台部材(2
6)に支持される。1個以上の紡錘状巻糸体を取りかえ
るためには、その交換に関係する枠(2)は降下しなけ
ればならない、この目的のために、msを止めたのち、
作動ハンドル(23)を放射方向へ引っばるだけで十分
であり、その作動ハンドル(23)はフック(20)を
回転させ、フックをリング(21)から離脱させる。
てフック(20)が係止され、安全のために台部材(2
6)に支持される。1個以上の紡錘状巻糸体を取りかえ
るためには、その交換に関係する枠(2)は降下しなけ
ればならない、この目的のために、msを止めたのち、
作動ハンドル(23)を放射方向へ引っばるだけで十分
であり、その作動ハンドル(23)はフック(20)を
回転させ、フックをリング(21)から離脱させる。
この時点で、台部材り26)がはじめに移動しなければ
ならないために、枠(2)はまだ降下することができず
、かくして編機駆動装置へ動力回路の遮断が導入される
。その後、それに関連する枠を手で下降させ、紡錘状巻
糸体(4)を取りかえる。この下降時、編機の供給部(
40)へ向って装置から下降する糸(12)は、その下
降と同時に、編機軸からたるみを防ぐことができる。
ならないために、枠(2)はまだ降下することができず
、かくして編機駆動装置へ動力回路の遮断が導入される
。その後、それに関連する枠を手で下降させ、紡錘状巻
糸体(4)を取りかえる。この下降時、編機の供給部(
40)へ向って装置から下降する糸(12)は、その下
降と同時に、編機軸からたるみを防ぐことができる。
枠(2)が降下している場合、たとえ主スィッチが作動
するとしても、パワー供給回路はスイッチ(29)によ
り開放状態に保持されるので、編機が同時に始動してし
まうことはない。
するとしても、パワー供給回路はスイッチ(29)によ
り開放状態に保持されるので、編機が同時に始動してし
まうことはない。
取替え操作の完了時、枠(2)はまたばね(17)の作
用により持ち上げられ、ハンドル(23)を休止位置へ
移動させることによってリング(21)に係止した持ち
上げ位置へ戻される。
用により持ち上げられ、ハンドル(23)を休止位置へ
移動させることによってリング(21)に係止した持ち
上げ位置へ戻される。
編機を作動させるために、台部材(26)を枠(2)の
側部突出部材(25)の下へ戻す必要があり、これは枠
(2)が適切に係止されている場合にしか達成できない
。
側部突出部材(25)の下へ戻す必要があり、これは枠
(2)が適切に係止されている場合にしか達成できない
。
実際上、本発明の装置は上昇した作動位置にある時、t
i機の軸のまわりに枠を集中させ、それらを編機の裾部
から外方におくことによってその目的を十分に達成する
ことが確かめられた。この事実は、装置が裾部と共に回
転するような固定シリンダー型編機においては大変重要
なことである。
i機の軸のまわりに枠を集中させ、それらを編機の裾部
から外方におくことによってその目的を十分に達成する
ことが確かめられた。この事実は、装置が裾部と共に回
転するような固定シリンダー型編機においては大変重要
なことである。
なぜなら、この方法では回転中、装置および紡錘状巻糸
体に作用する遠心力を下方に保つことができるからであ
る。
体に作用する遠心力を下方に保つことができるからであ
る。
もうiつの効果は、複数個の枠を有するということであ
り、各枠は1個の供給体のための紡錘状巻糸体の取替え
がその操作により影響のない供給体を邪魔しないように
編機の単一の供給体へ接続するようになっているという
ことである。
り、各枠は1個の供給体のための紡錘状巻糸体の取替え
がその操作により影響のない供給体を邪魔しないように
編機の単一の供給体へ接続するようになっているという
ことである。
本発明のもう1つの効果は、操作が確実かつ安全なこと
である。
である。
ここに示す装置は本発明の概念の範囲内で多くの変形を
なしうるちのであり、さらにここに示す詳細事項も、技
術的に同等の要素に置きかえることができる。
なしうるちのであり、さらにここに示す詳細事項も、技
術的に同等の要素に置きかえることができる。
この装置はその特徴の性質上、固定ニードルシリンダー
型大径編機と共に使用するのに適するけれども、回転式
ニードルシリンダー型編機にも有効に使用できる。
型大径編機と共に使用するのに適するけれども、回転式
ニードルシリンダー型編機にも有効に使用できる。
本発明を実施する際、使用する寸法や材料は、その技術
の要件や状態に合ったものであればよい。
の要件や状態に合ったものであればよい。
第1図は本発明の装置の枠のうちの1個の枠の斜視図で
あり、 第2図は紡錘状巻糸体を支持する枠のうちの1個の枠の
第1位置における平面図であり、第3図は紡錘状巻糸体
を支持する1個の枠の第2位置における平面図であり、 第4図は本発明に従った並進移動を示す枠の側面図であ
り、 第5図は本発明の複数の枠のうちのいくつかを示す平面
図である。 く図中符号〉 (1) 本発明の装置 (2)枠 (3)(3a) 柱部材 (4) 紡錘状巻糸体 (5,5a、6.6a、7.7a) 横行部材(8
) 強化部材 (9) 支持ビン (10) ディスク (11) 糸案内フック (12)糸 <13) 糸マガジン (14) (15) 接続棒 (16) 支持軸 (17) ばね (18) 管状本体 (19)杆 (20) フック (21) リング (22) 鋼ワイヤ (23) 駆動ハンドル (24) 棒体 (25) 側部突出部材 (26) 台部材 代理人 弁理士 伊 藤 輝外3名 第5図 P
あり、 第2図は紡錘状巻糸体を支持する枠のうちの1個の枠の
第1位置における平面図であり、第3図は紡錘状巻糸体
を支持する1個の枠の第2位置における平面図であり、 第4図は本発明に従った並進移動を示す枠の側面図であ
り、 第5図は本発明の複数の枠のうちのいくつかを示す平面
図である。 く図中符号〉 (1) 本発明の装置 (2)枠 (3)(3a) 柱部材 (4) 紡錘状巻糸体 (5,5a、6.6a、7.7a) 横行部材(8
) 強化部材 (9) 支持ビン (10) ディスク (11) 糸案内フック (12)糸 <13) 糸マガジン (14) (15) 接続棒 (16) 支持軸 (17) ばね (18) 管状本体 (19)杆 (20) フック (21) リング (22) 鋼ワイヤ (23) 駆動ハンドル (24) 棒体 (25) 側部突出部材 (26) 台部材 代理人 弁理士 伊 藤 輝外3名 第5図 P
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、編機の中心軸(16)のまわりに密集して配置され
、編機の供給紡錘状巻糸体(4)を支持する複数個の枠
(2)で成り、前記各枠(2)は第1上昇作動位置から
前記中心軸から離れた第2降下位置まで、前記軸(16
)に事実上平行な要素と前記軸に事実上垂直な要素をも
つ方向に沿ってそれ自身、平行移動し、また、前記第2
位置にある時、床にいるオペレーターが前記紡錘状巻糸
体に届くように逆方向へも移動可能であり、前記第1位
置に前記枠(2)を係止するために制御された操作装置
(20、21)が備わっていることを特徴とする、円形
編機、特に、固定ニードルシリンダー型編機において紡
錘状巻糸体を支持する装置。 2、各前記枠(2)は関節状四辺形の相互に振動する側
辺を形成する2個の接続棒(14、15)の一端に、2
個の上下方向へ離れた位置で蝶番接続し、前記接続棒の
他端は前記中心軸の位置で編機に対して上方へ伸長する
支持軸(16)に蝶番接続することを特徴とする、特許
請求の範囲第1項に記載の装置。 3、前記2本の接続棒(14、15)は事実上垂直な面
で振動することを特徴とする、特許請求の範囲第2項に
記載の装置。 4、前記各枠(2)は、前記接続棒(14、15)に蝶
番接続した直立部分(3、3a)と、前記紡錘状巻糸体
(10)の支持棚となる少なくとも1本の水平部分(5
、5a、6、6a、7、7a)とで成ることを特徴とす
る、特許請求の範囲第1、2項に記載の装置。 5、前記各枠(2)は前記第1位置から前記第2位置へ
弾性押圧装置(17)へ向って移動することを特徴とす
る、特許請求の範囲第1、2項に記載の装置。 6、前記弾性押圧装置は少なくとも1個のばね(17)
で成り、そのばねの一端は前記支持軸(16)に接続し
、他端は前記接続棒(14、15)のうちの片方の一部
分に接続することを特徴とする、特許請求の範囲第2、
5項に記載の装置。 7、さらに複数の制限棒(24)を有し、その棒体は前
記支持軸(16)から放射方向へ伸長し、前記枠(2)
が通過する複数の貫通セクターを形成し、前記制限棒(
24)は、前記第1位置において前記枠と接触し、両側
で横方向から枠を係止することを特徴とする、特許請求
の範囲第1、2項に記載の装置。 8、前記制御された操作装置は、前記枠(2)の各々に
対して、その枠と振動状に接続したフック(20)で成
り、それは前記支持軸(16)と剛直に接続したストッ
プ部材(21)と係合することを特徴とする、特許請求
の範囲第1、2項に記載の装置。 9、前記フック(20)は前記各枠(2)の底端部近く
に位置する駆動ハンドル(23)に操作的に接続するこ
とを特徴とする、特許請求の範囲第8項記載の装置。 10、前記ストップ部材は前記支持軸(16)と共軸を
なして、それに剛直に接続したリングによって形成され
ることを特徴とする、特許請求の範囲第8項に記載の装
置。 11、前記第1位置において前記枠(2)を係止するた
め前記制御された操作装置(20、21)と共働する安
全装置(25、26、28a、28b、29)で成るこ
とを特徴とする、特許請求の範囲第1項に記載の装置。 12、前記安全装置(25、26、28a、28b、2
9)は前記枠(2)の各々に対して、台部材(26)で
成り、これは前記制限棒(24)の1本と摺動自在に接
続し、前記第1位置においてそれぞれの枠を支持するた
めにそれに接続することを特徴とする、特許請求の範囲
第6、11項記載の装置。 13、前記安全装置(25、26、28a、28b、2
9)は編機の主モーターに操作的に接続し、それを非作
動状態にしてそれぞれの枠からはずすことを特徴とする
、特許請求の範囲第12項に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT20632A/85 | 1985-05-09 | ||
IT20632/85A IT1183587B (it) | 1985-05-09 | 1985-05-09 | Dispositivo per il supporto di bobine di filato in macchine circolari per maglieria e simili, particolarmente in macchine a cilindro degli aghi fisso |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61258053A true JPS61258053A (ja) | 1986-11-15 |
Family
ID=11169812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61103967A Pending JPS61258053A (ja) | 1985-05-09 | 1986-05-08 | 円形編機、特に固定ニ−ドルシリンダ−型編機において紡錘状巻糸体を支持する装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4730466A (ja) |
EP (1) | EP0201782B1 (ja) |
JP (1) | JPS61258053A (ja) |
DE (1) | DE3674945D1 (ja) |
ES (1) | ES8703545A1 (ja) |
IT (1) | IT1183587B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6592069B1 (en) * | 2000-06-06 | 2003-07-15 | Dan Cobble | Mini-beam yarn supply apparatus and method |
DE10253340B4 (de) * | 2002-04-26 | 2007-02-15 | Volkmann Gmbh | Betätigungsventil für einen zweiseitig wirksamen Pneumatikzylinder sowie Verwendung eines solchen Betätigungsventils für mittels Pneumatikzylindern ansteuerbare Spulengatter |
DE10253341A1 (de) * | 2002-04-26 | 2003-11-13 | Volkmann Gmbh | Spulengatter für Textilmaschinen sowie Betätigungsventil zum Verstellen eines solchen Spulengatters |
US7310976B1 (en) * | 2006-10-04 | 2007-12-25 | Monarch Knitting Machinery Corp. | Circular knitting-machine chassis with cantilever support |
WO2015018108A1 (zh) * | 2013-08-09 | 2015-02-12 | Lu Fengan | 圆筒织机纱线支架升降装置 |
CN104060382B (zh) * | 2014-07-09 | 2015-10-28 | 陈斌 | 双面小圆机 |
US10351981B2 (en) * | 2014-12-09 | 2019-07-16 | Lonati S.P.A. | Footing for circular knitting machines for hosiery or the like |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1337537A (fr) * | 1961-12-01 | 1963-09-13 | Stop Motion Devices Corp | Bras de bobines réglable à charnière pour métiers à tricoter circulaires |
US3304026A (en) * | 1963-01-29 | 1967-02-14 | Scragg & Sons | Creel for textile machines |
GB1088653A (en) * | 1965-04-09 | 1967-10-25 | Elitex Zavody Textilniho | Improvements in or relating to a creel |
FR2259929A1 (en) * | 1974-01-31 | 1975-08-29 | Bel Jacques | Knitting machine with two creels for yarn supply bobbins - the gap between each creel and the machine providing a space for the operator |
US4163357A (en) * | 1977-06-13 | 1979-08-07 | Hamel Gmbh, Zwirnmaschinen | Apparatus for cable-twisting two yarns |
US4180967A (en) * | 1977-06-13 | 1980-01-01 | Hamel GmbH - Zwirnmaschinen | Cable-twisting two yarns |
FR2418762A1 (fr) * | 1978-03-02 | 1979-09-28 | Verdol Sa | Cantre perfectionne pour machine a retordre |
US4240594A (en) * | 1979-03-16 | 1980-12-23 | Rca Corporation | Creel |
US4464891A (en) * | 1979-04-17 | 1984-08-14 | Manly Jr W Judson | Yarn processing machine and creel assembly |
IT7968825A0 (it) * | 1979-09-17 | 1979-09-17 | Giovanni Marchisio E C S R L | Cantra per macchine per maglieria circolari |
-
1985
- 1985-05-09 IT IT20632/85A patent/IT1183587B/it active
-
1986
- 1986-04-24 US US06/855,425 patent/US4730466A/en not_active Expired - Fee Related
- 1986-04-25 EP EP86105739A patent/EP0201782B1/en not_active Expired
- 1986-04-25 DE DE8686105739T patent/DE3674945D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1986-05-08 JP JP61103967A patent/JPS61258053A/ja active Pending
- 1986-05-09 ES ES554854A patent/ES8703545A1/es not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES554854A0 (es) | 1987-02-16 |
DE3674945D1 (de) | 1990-11-22 |
US4730466A (en) | 1988-03-15 |
EP0201782B1 (en) | 1990-10-17 |
IT1183587B (it) | 1987-10-22 |
IT8520632A0 (it) | 1985-05-09 |
EP0201782A1 (en) | 1986-11-20 |
ES8703545A1 (es) | 1987-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61258053A (ja) | 円形編機、特に固定ニ−ドルシリンダ−型編機において紡錘状巻糸体を支持する装置 | |
KR101689038B1 (ko) | 미싱 | |
JP3084075B2 (ja) | 精紡機或いは撚糸機においてボビンを玉揚げしかつチューブを挿着するための装置 | |
JPH03152224A (ja) | フライヤ粗紡機において粗糸を切断する方法および装置 | |
KR20060066128A (ko) | 미싱 | |
US3813870A (en) | Method for automatically doffing cops in a ring spinner | |
US2381482A (en) | Bobbin lifting apparatus | |
JPH03193936A (ja) | 精紡機における篠替え方法及び装置 | |
JPS636122A (ja) | 粗糸端解舒防止装置 | |
JPS62268829A (ja) | 篠替機の残糸ボビン取出装置 | |
JPH0873128A (ja) | オートパーンワインダー装置 | |
JPH06128817A (ja) | 粗糸ボビンの粗糸垂れ防止装置 | |
JPH0159379B2 (ja) | ||
JPH0586526A (ja) | トラベラー交換機 | |
JP3596275B2 (ja) | 撚糸機のアンチノードリング昇降装置 | |
JPH0586524A (ja) | トラベラー交換機及びトラベラー交換方法 | |
JPH08127922A (ja) | ボビン搬送レールの位置決め装置 | |
JPH0847589A (ja) | ミシン | |
JPH0819579B2 (ja) | トラベラー交換機 | |
JPH0586529A (ja) | トラベラー交換機の走行方法 | |
JPH01132841A (ja) | 玉揚時における渡り糸等の処理方法 | |
JPH0586527A (ja) | トラベラー交換機 | |
JPH0586523A (ja) | トラベラー交換機 | |
JPH0586525A (ja) | トラベラー交換機 | |
JPH0819581B2 (ja) | トラベラー交換機 |