JPS6125763A - 近視眼者用眼鏡ガラスの製造方法 - Google Patents

近視眼者用眼鏡ガラスの製造方法

Info

Publication number
JPS6125763A
JPS6125763A JP13006185A JP13006185A JPS6125763A JP S6125763 A JPS6125763 A JP S6125763A JP 13006185 A JP13006185 A JP 13006185A JP 13006185 A JP13006185 A JP 13006185A JP S6125763 A JPS6125763 A JP S6125763A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
concave recess
view
spectacle
glasses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13006185A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘンケル・ギユンテル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OPUCHIMIDO NV
Original Assignee
OPUCHIMIDO NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OPUCHIMIDO NV filed Critical OPUCHIMIDO NV
Publication of JPS6125763A publication Critical patent/JPS6125763A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B13/00Machines or devices designed for grinding or polishing optical surfaces on lenses or surfaces of similar shape on other work; Accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00932Combined cutting and grinding thereof
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C7/00Optical parts
    • G02C7/02Lenses; Lens systems ; Methods of designing lenses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、近視眼者用眼鏡ガラスで、そのふち厚を著
しく減少し、しかもふち厚の小さい眼鏡ガラスの若干の
、心配な点を回避したものに関する。
この発明の目的は、ガラスの美的外観を改良するととも
に1前記眼鏡の視野をふち厚の小さい他の眼鏡に比し【
著しく増大させる方法を提供することである。
かなりのふち厚、すなわち7.8 mm−2’I fi
fiの厚さを有する眼鏡ガラスは、取付けるのが困難で
あり、かけて極めて重だ(、同時に極めて美的でない。
何故ならば、凹面くぼみを研削して出すことにより、極
めて乱しやすい円が現れ、これはまたよく知られる標的
中心円効果を生じるからである。
既に、高屈折率を有するガラスについて研削技術を用い
ることKより、ガラスふち厚を低下させることが提案さ
れて(・るが、この技術は視野を増大スるものではない
。要求されるジオブターにもよるが、多くとも20〜a
 o mmの視野は、著しく小さすぎる。しかし、これ
が例えばスイス国特許第684928号の基礎をなす技
術を利用して得られる最大視野である。
更に、前記技術を二重又は三重焦点ガラスに対し利用す
ることは可能でなく、また累進焦点ガラスに対しては一
層可能性がない。
上記方法により、機械加工した凹面ガラスは、余りに制
限された口径を有し、これにより二重又は三重焦点ガラ
ス用パッチ(patch )を設けることは、凹面機械
加ニガラスのプロフィールとは両立しがたい問題を生じ
るので、前記方法に従って処理した近視眼者用ガラスを
二重又は三重焦点ガラスとして設計することはできない
。また、これは、前記ガラスを累進焦点ガラスとしても
処理することができない理由でもある。
前記欠点及び現在までに知られる技術の他の欠点を除く
為に1この発明に従って、ガラスのふち又は行ぼふちに
延在する凹面くぼみを有する半機械加ニガラスから出発
して、ジオブターに応じてガラスふち厚の40%〜61
%を研削除去し、次いで前記凹面くぼみと前記凹面くぼ
みを取囲むガラスの平面研削部との間の鋭い角度を凸面
に丸く研削する。
また、この発明は、上記方法に従って得られた眼鏡ガラ
スに関する。
この発明の他の詳細及び特徴は、非制限的例及び添付図
面によってする以下の説明によって明らかKする。
第4〜7図のいずれもに示されるように機械加工した眼
鏡ガラスは、極めて大きい視野を有し、これは元のかな
りのふち厚にもかかわらずそうである。前記スイス国特
許により、機械加工したガラスに比較しての視野の改良
は顕著である。
新しい視野は、今や約46mmK達するのに対し、前記
特許により得られた眼鏡ガラスは、多くとも約80 m
mの視野を有する。
視野のこのような増加は最高に重要である。何故ならば
、眼科医による面角(facs angle )の測定
の結果、ジオブターによって、近視眼者は、−?ジオブ
ターに対する4 6 mmから一21ジオブターに対す
る2 9 mmに達する視野を有する最適面領域(fa
ce area )を有することが明らかになった。
この最適面領域は、表1から明らかなように、この発明
により達成される。
この発明に従う方法によって、第1図に示すような眼鏡
ガラスである、半機械加工製品から出発吋る。この発明
において、「眼鏡ガラス」と(・う用語は、任意の光学
材料、合成材料さえも示す。
CR89及びポリカーボネートは、この発明の方法の作
業に特に好適な材料の数例である。
第2図に示すよ5 f、cガラスのふち厚すなわち高さ
h+土、いかなる場合でも大きすぎて容易に取りつける
ことができず、当然極めて美的でないのでガラス1のふ
ち厚を、高さb′だけジメブタ−に応じて全ふち厚の4
0%〜51%研削除去すイー(表2参照)。
このような機械加工を受けたガラスは、第8図に示すよ
うになり、高さb#に相当するふち厚を有する。この際
、ガラス口径は極めて太きいが、ガラス1の凹面部2と
まわりの平面部8との間に形成される角度は、まだ乱し
やす(・柳的中心円効果を起す。
これは、前記鋭いふちな凸面に丸く研削することにより
除去する。凸面に丸く研削する部分は、符号4で示す領
域にほぼ相嶽づ、6(第4シ′、・す。
機械研削除去後、最終生球v7け、−面間て・第4図に
相当する形状を示す。視野2は、大きいままであり、最
終製品においゴー弧υ、部5に相ヤ11■域の凸面状研
削除去により、円周上の平面ふち領域に溶は込む。
眼鏡ガラスのこのよ5な機械加工により、ガラス外側に
見られ、前記標的中心円効果を生じる、乱れを起し、か
つ美的でない円が消失する。
この発明に従って通常出発する、製品の極めて大きな視
野は、第4〜7図から見られるように保たれる。
第6及び6図において、それぞれ二重焦点及び三重焦点
ガラス用眼鏡ガラスの断面図を示し、これらの内側は、
この発明の方法に従つ【機械加工された。
二重及び三重焦点ガラスにおいて、バッチ6゜6′をそ
れぞれ組合せ、ガラス中のその位置は、この発明の方法
に従って機械加工されたガラスにおいて保持される大き
な視野と両立できるといい5る。第7図に示す、いわゆ
る累進焦点ガラスに関する断面図も、このようなガラス
の内側を明らかに同じ方法に従って機械加工しうろこと
を示す。
前記方法及びそれKより得られる眼鏡ガラスの上記説明
から明らかなように、かなりのふち厚を有する半機械加
工製品から出発することKより、美的効果があり、大き
な視野を保証し、機械状態で取付は容易で、かつかけて
著しく軽いガラスを得る可能性が与えられる。
以下に、説明の為に、光学的に有用な視野とふち厚の比
較衣をそれぞれ示す表1及び2を示す。
表1 ジオブター   視 野 −7,0046 −8,0046 −9,0046 −10,0045 −11,0044 −12,0044 −18,0041 −14,0089 −16,0088 −16,0086 −17,0086 −18,0088 −19,008jl −20,0080 −11,001 表2 400  ?、8 4.4  40 2.9425 7
.6  4.6  40 8.0450  ?、9  
4.8  40 8.1476 8J   5.0  
40 8.B500 8.6  5.1  40 8.
461+5 8.8  5.8  40 8.6550
 9.0  5.4  40 8.6575 9.8 
 5.6  40 8.7600 9.6  5.8 
 40 8.86g5 9.9  6.0  40 8
.9650 10.1  6.1  40 4.067
5 10.6  6.8  40 4.2700 10
.8  6.5  40 4.87g5 11.0  
6.6  40 4.4750 11.8  6.8 
 40 4.5775 11゜6  7.0  40 
4.6800 11.9  7.1  40 4.88
25 1L2  7.8  40 4.9860 12
.5  7.5  40 5.0875 1L8  7
.?   40 5.1900 18.1   ?、9
  40 5.2t925 18.4  8.1  4
0 5.8960 1B、?   8.2  40 5
.59フ5     14.0      8.4  
     40      6.61000    1
4J      8.6      40     5
.?1025     14.5      8.6 
     41      5.91050     
14.8     8.7      41     
6.11Oフロ      16.1      8.
9       41      6.21100  
   16.4     9.1      41  
   6.81126     16、?      
 9.1      42      6.6111i
0     16.8      9.6      
42      6.?1175     16.8 
     9.5      42     6.81
200    16.6      9.6     
 42     7.0IH516,99,648?、
8 1250     1?、1      9.7   
   48      7.41B?5     17
,4      9.9      48      
7.51800    17.7     10.1 
     48     7.61826     1
8.0     10.1      44     
 7.91860     18.8     10.
8      44      8.01876   
  18.6     10.4      44  
   8.21400     18.9     1
0.6      44     8.81445  
   19.2     10.6      45 
     8.61450     19.6    
 10.?       l       8.814
75     1L8     10.9      
45     8.91600    20.1   
  11.1      45     9.0161
’5    20.8     11.0      
46     9.81550    1.6    
 11.1      46     9.61575
    20.9     11.8      46
     9.61600    21J      
11.5      46     9.?1625 
   21.6    11.4     4?   
  10.11650    21.8     11
.6     4?     10.21675   
 22.1     11.7     47    
10.41700    22.4    11.9 
    47    10.51725    22.
7     11.8     48    10.9
1?50    28.0     12.0    
 48    11.01775    28.2  
  1L1     48    11.11800 
   28.5    12.2     48   
 11.81825    28.8    12.1
     49    11.?1850    24
.1    12.8     49    11.8
1875    24.4    12.4     
49    12.01900    24.7   
 12.6     49    12.11925 
   25.0    12.5     50   
 12.51950    25.8    12.7
     50    12.61975    25
.6    12.8     50    12.8
21000    25.9    12.9    
 50    1B、02025    26.2  
   12.8     51    18.4205
0    26.4     1L9     51 
    18.52075    26.7    1
8.1     51    18.62100   
 27.0    1B、2     51    1
8.8
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に従うガラスの製造の出発点として
用いる半機械加ニガラスの断面図、第2図は、内側を凹
面に研削除去した第1図と同じガラスの断面図、 第8図は、ふち厚の約40%を研削除去した、第1図に
示すガラスの断面図、 第4図は、凹面中央部とこれに連なるふち領域の間の角
度を凸面に丸く研削し、次いで研摩した第8図に示すよ
うなガラスの断面図、 第6図は、この発明の方法に従って内側を機械加工した
二重焦点ガラスの断面図、 第6図は、第6図と同様であるが、三重焦点ガラスに関
する断面図、 第7図は、この発明の方法に従って内側を機械加工した
いわゆる累進焦点ガラスの断面図である。 1・・・ガラス      2・・・凹面部8・・・平
面部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、かなりのふち厚を有する近視眼者用眼鏡ガラスの製
    造において、ガラスのふち又はほぼふちに延在する凹面
    くぼみを有する半機械加工製品から出発し、ガラスふち
    厚の約40〜51%を研削除去し、次いで前記凹面くぼ
    みと前記凹面くぼみを取囲むガラスの平面研削部との間
    の鋭い角度を凸面に丸く研削することを特徴とする近視
    眼者用眼鏡ガラスの製造方法。 2、眼鏡ガラスとして合成材料を用いる特許請求の範囲
    第1項記載の方法。 3、眼鏡ガラスとしてミネラル材料を用いる特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 4、要求されるジオブターに応じて、−21のジオブタ
    ーに対する29mmから−7、−8及び−9のジオブタ
    ーに対する46mmまでにわたる視野及び凹面くぼみと
    この凹面くぼみを取囲む平面ガラス部との間の、凸面に
    丸く研削した転移部を有する、特許請求の範囲第1〜3
    項のいずれか一つの項に記載の方法により得られた眼鏡
    ガラス。
JP13006185A 1984-06-19 1985-06-17 近視眼者用眼鏡ガラスの製造方法 Pending JPS6125763A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BE0/213171A BE899955A (nl) 1984-06-19 1984-06-19 Werkwijze voor het produceren van een brilglas voor myopen.
BE0/213171 1984-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6125763A true JPS6125763A (ja) 1986-02-04

Family

ID=3843769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13006185A Pending JPS6125763A (ja) 1984-06-19 1985-06-17 近視眼者用眼鏡ガラスの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4640587A (ja)
EP (1) EP0166071A3 (ja)
JP (1) JPS6125763A (ja)
BE (1) BE899955A (ja)
DK (1) DK71685A (ja)
FI (1) FI850264L (ja)
NO (1) NO850579L (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE899955A (nl) * 1984-06-19 1984-10-15 Optimed Nv Werkwijze voor het produceren van een brilglas voor myopen.
NL8502142A (nl) * 1985-07-26 1987-02-16 Optimed Nv Werkwijze voor het vervaardigen van een brilleglas voor bijzienden.
EP1521603B1 (en) 2002-07-12 2011-01-19 Cook Incorporated Coated medical device
JP3882764B2 (ja) * 2003-02-19 2007-02-21 セイコーエプソン株式会社 累進屈折力レンズ
JP4973027B2 (ja) 2005-08-22 2012-07-11 セイコーエプソン株式会社 累進屈折力レンズ
KR20080053041A (ko) * 2006-12-08 2008-06-12 노재문 시력 교정용 안경렌즈
US8573774B2 (en) 2009-10-14 2013-11-05 PixelOptics Opthalmic lens with regressive and non-regressive rotationally symmetric optical design elements
CN112792666A (zh) * 2021-01-11 2021-05-14 江苏奢品汇创意科技有限公司 一种眼镜镜片减薄方法以及系统
EP4390515A1 (en) 2022-12-22 2024-06-26 Carl Zeiss Vision International GmbH Spectacle lens and method for generating design data for a spectacle lens

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195826A (ja) * 1982-04-30 1983-11-15 オツテイカ・ロマ−ニ・エス・ア−ル・エル 環状周辺表面が傾き修正された発散レンズとその加工法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL3474C (ja) * 1900-01-01
US2846918A (en) * 1953-11-13 1958-08-12 Chicago Aerial Ind Inc Binocular eye lens system
US2822647A (en) * 1955-12-16 1958-02-11 Younger Mfg Company Method and apparatus for forming bifocal lenses
US3317640A (en) * 1964-06-22 1967-05-02 Fortin Plastics Inc Method for making curved optical and reflective surfaces
US3618271A (en) * 1969-09-15 1971-11-09 American Optical Corp Multifocal lens manufacturing process and apparatus
US3897657A (en) * 1970-11-24 1975-08-05 Joseph H Smith Method of manufacturing contact lenses and apparatus therefor
US3998531A (en) * 1974-11-04 1976-12-21 Marzouk Marzouk Y Method of making protective optical components
BE877990A (nl) * 1979-07-31 1979-11-16 Draeck Optics N V Brillens
CH634928A5 (de) * 1981-01-07 1983-02-28 Wolfgang Wrobel Brillenglas fuer kurzsichtige.
DE3229577A1 (de) * 1982-08-07 1984-02-09 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Brillenlinse fuer stark fehlsichtige
BE899955A (nl) * 1984-06-19 1984-10-15 Optimed Nv Werkwijze voor het produceren van een brilglas voor myopen.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195826A (ja) * 1982-04-30 1983-11-15 オツテイカ・ロマ−ニ・エス・ア−ル・エル 環状周辺表面が傾き修正された発散レンズとその加工法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0166071A2 (en) 1986-01-02
NO850579L (no) 1985-12-20
EP0166071A3 (en) 1987-03-25
FI850264L (fi) 1985-12-20
BE899955A (nl) 1984-10-15
DK71685A (da) 1985-12-20
FI850264A0 (fi) 1985-01-21
DK71685D0 (da) 1985-02-15
US4640587A (en) 1987-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4971432A (en) Bifocal contact lens
US5017001A (en) Front lens for sunglasses
MY114737A (en) Refractive index gradient lens
US8641192B2 (en) System and method for manufacturing a lens, such as an ophthalmic lens
JPS6125763A (ja) 近視眼者用眼鏡ガラスの製造方法
JPS6228161A (ja) 近視眼者用の眼鏡ガラスの製造方法
WO2000058773A1 (en) Contact lenses with contoured edges
US2250597A (en) Ophthalmic lens and method of making same
US20060227288A1 (en) Multifocal lens
WO1982003129A1 (en) Variably blended bifocal lens
EP0093699A2 (en) A negative lens provided with an annular perimetrical surface having a modified vergency and process to carry out same
US2216182A (en) Ophthalmic lens
CA1167672A (en) Eyeglass lens for correction of nearsightedness
US954772A (en) Lens.
US1569258A (en) Trifocal lens blank and lens made therefrom
US1951506A (en) Bifocal lens and method of making the same
US2796000A (en) Method of making ophthalmic lens
US1969622A (en) Ophthalmic lens
US1740298A (en) Spectacle lens
US1981815A (en) Eyeglass lens and method of making same
US2054166A (en) Method of making lenses
US1396303A (en) Bifocal lens
US2065502A (en) Ophthalmic lens and method of making same
US1580282A (en) Multifocal lens
FR2393335A1 (fr) Verre progressif pour la correction de la presbytie