JPS6125638B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125638B2
JPS6125638B2 JP15063580A JP15063580A JPS6125638B2 JP S6125638 B2 JPS6125638 B2 JP S6125638B2 JP 15063580 A JP15063580 A JP 15063580A JP 15063580 A JP15063580 A JP 15063580A JP S6125638 B2 JPS6125638 B2 JP S6125638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
crane
power supply
output
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15063580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5777197A (en
Inventor
Junichi Narisawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP15063580A priority Critical patent/JPS5777197A/ja
Publication of JPS5777197A publication Critical patent/JPS5777197A/ja
Publication of JPS6125638B2 publication Critical patent/JPS6125638B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクレーンの過負荷防止装置に関する。
第1図は過負荷防止装置が取付けられる移動式
クレーンの一例であり、1はクレーン本体、2は
垂直ジブ、3は起伏ジブ、4はフツク、5は巻上
ロープ、6は起伏ロープである。このようなクレ
ーンの過負荷防止装置においては、検出器とし
て、起伏ジブ3の角度を検出する角度検出器7、
及び負荷を検出するための荷重検出器が用いられ
る。荷重検出器としては、巻上ロープ5の張力を
ロープ端末において測定するロープエンド式荷重
検出器8や、巻上ロープ5の張力をロープ中間部
で測定する三点シーブ式荷重検出器9等が知られ
ている。荷重検出器としては、この他に、起伏ロ
ープ6の張力を測定するものもある。一方、過負
荷防止装置の本体である演算器はクレーン本体1
の運転席に置かれ、各検出器はケーブルによつて
演算器と接続されている。
各検出器は、その機能上、演算器より離れた位
置におかれるため、接続のためのケーブルは垂直
ジブ2や起伏ジブ3に沿つて配線されることにな
る。ところが垂直ジブ2や起伏ジブ3は頻繁に分
解、組立を行うため、検出器用配線を損傷した
り、配線を忘れたりする率が高い。このため、従
来装置においては次のような問題があつた。ま
ず、荷重検出器の配線忘れ、断線があると、過負
荷防止装置が作動せず、運転者が気付かずに作業
すると転倒等の事故を生じる危険があつた。ま
た、単なる配線忘れの場合でも使用者が故障と勘
違いしてサービスマンを呼ぶような場合があつ
た。さらに、検出器配線の断線、短絡等の故障で
あつても、使用者側にはその区別ができず、故障
の連絡を受けたサービスマンは、修理するために
すべての部品を用意して現場に向かわなければな
らず、すべての部品が用意できない場合は、再度
交換部品を持つて修理に行くことになり、サービ
スが迅速に行えない。
本発明の目的は、検出器配線の断線、短絡等の
故障がある場合に最適の迅速な処置を行うことの
できるクレーンの過負荷防止装置を提供すること
にある。
この目的を達成するため、本発明のクレーンの
過負荷防止装置は、角度検出器などの検出器用と
検出器以外の機器用とにそれぞれ別々に設けられ
た電源と、検出器の出力信号と検出用電源出力と
を時分割で切換える入力切換器と、該入力切換器
を介して得られたアナログ信号をデジタル信号に
変換するA/D変換器と、該デジタル信号の信号
レベルをプログラム処理により判断するデジタル
演算器と、信号レベルが異常の場合に異常に応じ
た故障表示を行なう表示器とを備え、検出器によ
り検出した異常表示と検出用電源の異常表示とを
区別して表示すべくなしたことを特徴とする。
第2図は本発明の装置の一実施例を示すもの
で、7はクレーンのジブ起伏角を検出する検出
器、8はクレーンの負荷を検出する荷重検出器、
10はこれらの検出器用電源であつて、該電源は
検出器以外の機器用電源11と別々に設置された
ものである。12は各検出器7,8及び検出器用
電源10の出力電圧を演算器としてのマイクロコ
ンピユータ14からの信号によつて時分割に切換
え出力する入力切換器である。13は入力切換器
12を介したアナログ電圧をデジタル信号に変換
するA/D変換器、14はCPU、メモリ、入出
力ポートにより構成されるマイクロコンピユータ
であり、メモリに格納されたプログラムに従つて
遂次過負荷防止装置としての処理機能を実行する
ものである。15はマイクロコンピユータ14の
出力ポートに接続されてデータを数字または信号
で表示するものである。
次に本装置の動作について説明する。各検出器
7,8の出力は、マイクロコンピユータ14の指
令により切換えられる入力切換器12の作用によ
り、時分割でA/D変換器13に取り込まれる。
まず第1の期間でマイクロコンピユータ14は入
力切換器12に対し、角度検出器7の出力に切換
えられるように指令を与える。そして該出力信号
はA/D変換器13によつてデジタル信号に変換
され、マイクロコンピユータ14に取り込まれ
る。取り込まれた信号はプログラムに従つて正常
レベルであるか異常レベルであるかが判定され、
正常レベルであれば通常の過負荷防止装置として
の処理プログラムを実行し、その結果を出力ポー
トを経由して表示器15に出力する。一方、取り
込んだデータが異常であれば異常のレベルを判定
し、異常のメツセージを出力ポートを経由して出
力する。
次に第二の期間では同様の処理を荷重信号につ
いて実行し、第三の期間では検出器用電源電圧に
ついて実行する。
このように、本発明においては、検出器により
検出した信号と検出器用の電源出力とを区別して
表示するので、運転者は検出器により検出した異
常と検出器の接続ミスなどとを区別して知ること
ができ、これにより、検出用配線の損傷があつた
場合や配線忘れがあつた場合に、運転者は直ちに
それに対応することができる。また、検出器用電
源10を独立に設けたことにより、該電源10の
出力ラインが短絡されるような故障でも別の電源
11が、演算、表示用として正常に働くので、正
しく故障判断を行うことができる。なお、表示器
15については、よく知られている7素子タイプ
のものを使用すれば、通常の数字データ表示以外
に故障表示として第3図に示すような記号(図示
例では故障を示すErと故障の内容を示す数字を
表示する例を示している)を使用しうるので、特
別な表示器を必要としない。
以上述べたように、本発明のクレーンの過負荷
防止装置は、検出器により検出した信号と検出器
用の電源出力とを区別して異常表示するので、ク
レーン作業前に使用者が故障を知ることが可能と
なり、クレーン転倒等の事故を起こす危険をなく
することができる。また、異常に応じた内容の表
示がなされるので、単なる配線忘れ等、使用側で
チエツクできるようなトラブルは使用者側で処理
することが可能となり、クレーンが無為に放置さ
れる時間が少なくなり、サービスマンの無駄な出
張も不要になる。また、サービスマンは、使用者
側からのどのような故障表示が出ているかの連絡
により、その故障に対応した交換あるいは修理部
品のみを現場に持参すればよく、従来のようにす
べての修理部品を用意したり、出張を繰り返す必
要がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の適用対象の一例であるクレー
ンの正面図、第2図は本発明の一実施例を示すブ
ロツク図、第3図は本発明における表示器の故障
表示の一例図である。 7……角度検出器、8……荷重検出器、10…
…検出器用電源、11……検出器以外の機器用電
源、12……入力切換器、13……A/D変換
器、14……マイクロコンピユータ、15……表
示器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 角度検出器などの検出器用と検出器以外の機
    器用とにそれぞれ別々に設けられた電源と、検出
    器の出力信号と検出器用電源出力とを時分割で切
    換える入力切換器と、該入力切換器を介して得ら
    れたアナログ信号をデジタル信号に変換するA/
    D変換器と、該デジタル信号の信号レベルをプロ
    グラム処理により判断するデジタル演算器と、信
    号レベルが異常の場合に異常に応じた故障表示を
    行なう表示器とを備え、検出器により検出した異
    常表示と検出用電源の異常表示とを区別して表示
    すべくなしたことを特徴とするクレーンの過負荷
    防止装置。
JP15063580A 1980-10-29 1980-10-29 Preventive device for overload of crane Granted JPS5777197A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15063580A JPS5777197A (en) 1980-10-29 1980-10-29 Preventive device for overload of crane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15063580A JPS5777197A (en) 1980-10-29 1980-10-29 Preventive device for overload of crane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5777197A JPS5777197A (en) 1982-05-14
JPS6125638B2 true JPS6125638B2 (ja) 1986-06-17

Family

ID=15501155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15063580A Granted JPS5777197A (en) 1980-10-29 1980-10-29 Preventive device for overload of crane

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5777197A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59162591U (ja) * 1983-04-18 1984-10-31 日立建機株式会社 クレ−ンの安全装置
JPS6036292A (ja) * 1984-03-29 1985-02-25 新明和工業株式会社 作業車の遠隔制御装置
JP7120906B2 (ja) * 2018-12-20 2022-08-17 住友重機械建機クレーン株式会社 クレーン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5777197A (en) 1982-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0326245A2 (en) Fuel burner control system
JP2006337193A (ja) 電力計測装置
JPS6125638B2 (ja)
KR20230002072U (ko) 분전반의 차단기 상태 감시 장치
KR900004113B1 (ko) 엘리베이터의 감시장치
KR20100044621A (ko) 이중프로세서 구조를 갖는 전력용 디지털 보호 계전기
US6674384B2 (en) Process and device for making secure the processing of safety signals, on lifting apparatus
KR100217262B1 (ko) 비상 호출 시스템
CN2182800Y (zh) 起重机多功能安全保护装置
JP2602971B2 (ja) 故障表示システム
JP3477311B2 (ja) 建設機械の作業モニタ装置
KR940001001Y1 (ko) 엘리베이터 탑승인원 표시회로
RU2028641C1 (ru) Способ контроля работоспособности цепей сбора измерительной информации
JPH05105395A (ja) クレーンにおけるアウトリガ長さセンサの異常検出装置
JPH09247841A (ja) 過電流継電装置
JP2936021B2 (ja) 自動列車停止装置の地上子制御リレー監視装置
KR19990016689A (ko) 직류회로의접지고장검출장치
BG3095U1 (bg) Система за контрол на електрическа инсталация
JP2006003160A (ja) 放射線監視装置
JPH04280400A (ja) 信号入力装置
JPS5829320A (ja) デジタル保護継電装置の自動点検方式
KR100793497B1 (ko) Bcm 입력신호 모니터링을 통한 m/f 스위치 고장판단및 진단처리 방법
KR20000013077U (ko) 소형 다기능 진동 측정기
JPS63241606A (ja) プラント監視装置
JPS62103595A (ja) 放射線レ−トメ−タ