JPS61255943A - 炭化水素フオ−ムの製造方法 - Google Patents

炭化水素フオ−ムの製造方法

Info

Publication number
JPS61255943A
JPS61255943A JP9903685A JP9903685A JPS61255943A JP S61255943 A JPS61255943 A JP S61255943A JP 9903685 A JP9903685 A JP 9903685A JP 9903685 A JP9903685 A JP 9903685A JP S61255943 A JPS61255943 A JP S61255943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
hydrocarbon
mixture
polyether polyol
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9903685A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadao Kumasaka
貞男 熊坂
Satomi Tada
多田 郷見
Hirokazu Wakabayashi
若林 博和
Tadashi Numabe
沼部 匡志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Human Industry Corp
Original Assignee
Human Industry Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Human Industry Corp filed Critical Human Industry Corp
Priority to JP9903685A priority Critical patent/JPS61255943A/ja
Publication of JPS61255943A publication Critical patent/JPS61255943A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は軟質発泡体の製造方法に関し、特に飽和炭化水
素を原料とした炭化水素フオームの製造方法に係る。
〔従来の技術〕
ポリウレタンフォーム或いはフオームラバーに代表され
る軟質発泡体は、車輌用シートのクッション材、寝具や
家具等のクッション材、緩衝材、内装材、吸音材、防音
材等の広範囲の分野で多量に使用されている。このうち
、フオームラバーはクッション材や緩衝材に要求される
衝撃吸収特性の点で従来使用されている軟質発泡体のう
ちで最も優れているが、原料等の製造コストが高い欠点
がある。このため現在では特殊な用途以外には殆ど用い
られず、上記の汎用品としてはポリウレタンフォームが
主役となっている。
ところで、従来のポリウレタンフォームの製造方法は、
主原料である有機イソシアネート及びポリエーテルポリ
オール、発泡剤としての水、反応触媒としてのアミン触
媒および錫触媒、整泡剤としてのシリコーン油、その他
必要に応じて充填剤、顔料等を添加混合し1発泡させる
ことにより製造されている。
その際の基本的な反応は、有機イソシアネートとポリエ
ーテルポリオールの反応でポリウレタンリンケージが成
長すると共に、有機イソシアネートと水との反応で生成
した炭酸ガスによる発泡作用が行なわれ、再反応がバラ
ンスしてポリウレタンフォームの発泡体が形成されるも
のである。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記の製造方法で得られ°たポリウレタンフォームは、
フオームラバーに比較して安価ではあるが、そのクッシ
ョン性ないし衝撃吸収性はフオームラバーに比べてから
り劣る問題がある。
即ち、フオームラバーの応力/撓み曲線は極めて滑らか
で、全変形範囲で略均−な荷重吸収特性が得られるのに
対し、ウレタンフオームでは変形初期に大きな荷重吸収
特性を示すものの、その後に殆ど荷重抵抗を示さずに変
形する領域が存在する。ウレタンフオーム製のクッショ
ン等で所謂底づき感を生じるのはこのためである。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、フオームラ
バーと同様の良好なりッション性を有し、且つ安価な軟
質発泡体を得ることを技術的課題とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明による炭化水素フオームの製造方法は、炭素原子
数が5以上の飽和炭化水素およびOH基を有するモノマ
ーを重量比100:100〜100:4で混ぜ合せた混
合液100重量部に対し、ポリエーテルポリオール20
〜150重量部、並びに所用量の有機イソシアネート、
発泡剤、アミン触媒、錫触媒、シリコーン油、必要に応
じて充填剤、顔料等を添加混合し、発泡させることを特
徴とするものである。
上記のように1本発明は従来のポリウレタンフォームの
製造方法で主原料の一つに使用されているポリエーテル
ポリオールの一部または大部分を、前記飽和炭化水素お
よびOH基を有するモノマーの混合液で起きかえたもの
である。
本発明における炭素数が5以上の飽和炭化水素としては
、炭素数が15以下のものが好適である。このような飽
和炭化水素としては、例えば流動パラフィン、ヘキサン
、ヘプタン、デカン等が挙げられる。
本発明におけるOH基を有するモノマーとしては、例え
ばグリセリン、トリメチロールプロパン等を用いること
ができる。
本発明におけるその他の配合成分、即ちアミン触媒、錫
触媒、シリコーン油、発泡剤(H20。
H20含有化合物)、有機イソシアネートとしては、従
来のウレタンフオームの製造に使用されているものと同
じものを用いることができる。
本発明において、前記飽和炭化水素と前記OH基を有す
る七ツマ−との比率を100:10(j〜100:4と
し、且つ該混合液100重量部に対するポリエーテルポ
リオールの添加比率を20〜150重量部に限定したの
は、この範囲を外れると気泡が崩壊したり、ゲル化不足
を生じて満足な発泡体を得ることができないためである
(作用〕 上記のように1本発明は従来のポリウレタンフォーム製
造における固定観念を打破し、従来全く考えられなかっ
た原料を用いることで炭化水素フオームともいうべき新
しい軟質発泡体の製造を可能としたものである。
しかも、後述する実施例の結果に示されるように1本発
明の製造方法で得られる炭化水素フオームは従来のポリ
ウレタンフォームと違ってクッション性に難点がな7く
、フオームラバーに酷似した滑らかな荷重吸収特性を有
している。しかし、このような特性が得られる詳細な理
由については未だ不明である。但し、前記飽和炭化水素
およびOH基を有するモノマーが決定的に関与している
ことは確実で、これら本発明の製造方法に特有の配合成
分と他の配合成分との相互作用によって従来のポリウレ
タンフォームとは異なる発泡体構造が形成されたことに
よるものと考えられる。
加えて1本発明に特有の上記原料、例えば流動パラフィ
ンやグリセリンはポリエーテルポリオールよりも安価で
ある。従って1本発明により得られる炭化水素フオーム
はフオームラバーのみならず、従来のポリウレタンフォ
ームに比較した場合にも製造コストを低減することがで
きる。
以下、実施例に基づいて本発明を更に詳細に説明する。
〔実施例〕
流動パラフィン       100  重量部グリセ
リン         15   “ポリエーテルポリ
オール   90〃 (分子量3,000 ) ノルマルエチルモルホリン   0.08  //トリ
エチレンジアミン     0.11  ttジブチル
チンジラウレート0.40  ttH2013,0// シリコーン油         1.5〃トリレンシイ
ソイシアネート  78.5  //上記の配合処方か
ら、従来のウレタンフオームの製造に用いられているの
と同じワンシ璽ット法にて混合撹拌し1発泡させた後、
100℃で10分。
間キュアーさせることにより密度34 kg/ m 3
の発泡体を得た。
この炭化水素フオームの弾性特性を調べたところ、添付
の図面に曲線Xで示す応力/撓み曲線が得られた。また
、比較のために従来のポリウレタンフォームの応力/撓
み特性を調べたところ、同図に曲線Yで示す結果が得ら
れた6両者の特性曲線X、Yを比較すれば明らかなよう
に、上記実施例で得られた炭化水素フオームはウレタン
フオームとは全く異なった衝撃吸収特性を有している。
即ち、変形範囲の全てに亘って滑らかな荷重吸収性を有
し、むしろフオームラバーに極めて近似した良好な衝撃
吸収特性を有している。
〔発明の効果〕
以上詳述した゛ように、本発明によればフオームラバー
と同様の良好なりッシ璽ン性を有し、区つウレタンフオ
ームよりも更に安価な軟質発泡体を得ることができる等
、顕著な効果が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
添付の図面は、本発明の一実施例により得られた炭化水
素フオームの応力/撓み特性を、ポリウレタンフォーム
の応力/撓み特性と比較して示す線図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 炭素原子数が5以上の飽和炭化水素およびOH基を有す
    るモノマーを重量比100:100〜100:4で混ぜ
    合せた混合液100重量部に対し、ポリエーテルポリオ
    ール20〜150重量部、並びに所用量の有機イソシア
    ネート、発泡剤、アミン触媒、錫触媒、シリコーン油、
    必要に応じて充填剤、顔料等を添加混合し、発泡させる
    ことを特徴とする炭化水素フォームの製造方法。
JP9903685A 1985-05-10 1985-05-10 炭化水素フオ−ムの製造方法 Pending JPS61255943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9903685A JPS61255943A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 炭化水素フオ−ムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9903685A JPS61255943A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 炭化水素フオ−ムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61255943A true JPS61255943A (ja) 1986-11-13

Family

ID=14236185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9903685A Pending JPS61255943A (ja) 1985-05-10 1985-05-10 炭化水素フオ−ムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61255943A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5008419A (en) * 1988-12-27 1991-04-16 Ss Pharmaceutical Co., Ltd. Novel platinum complex

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5008419A (en) * 1988-12-27 1991-04-16 Ss Pharmaceutical Co., Ltd. Novel platinum complex

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107857865B (zh) 一种汽车座椅用全水环保阻燃型胀气记忆聚氨酯泡沫及其制备方法
DE69923323T2 (de) Mit permanentgas geblähte mikrozelluläre polyurethan-elastomere
US4752626A (en) Method of making low compression set urethane foams
DE69923991T2 (de) Verfahren zum herstellen von mikrozellulären polyurethanelastomeren
DE3819940C2 (ja)
US4278770A (en) Stabilization of high resilience polyurethane foam by including in the reaction mixture a polyol containing an effectively dispersed finely divided solid particulate material
WO2008055189A2 (en) Non-petroleum-based polyurethane foam products having improved performance specifications and method of production
JPH0826113B2 (ja) ポリウレタンフォームのセル開放を与える発泡化反応触媒組成物
RU2166516C2 (ru) Полиольная композиция, эластичный латексоподобный пенополиуретан и формованное изделие
JPH03199223A (ja) クッション材用ポリウレタンフォーム
CA2155046A1 (en) Soft, low density flexible polyurethane foam
JP2660588B2 (ja) 軟質ポリウレタン発泡体の製造方法
JPH02298574A (ja) 飽和炭化水素樹脂骨格ポリウレタンフォームシーリング材
JPS61255943A (ja) 炭化水素フオ−ムの製造方法
EP0480342B1 (de) Einkomponentenmischung zur Herstellung von Polyurethanschaum
US4338407A (en) Stabilization of high resilience polyurethane foam
JP3955119B2 (ja) 低密度高弾性ポリウレタンフォームの製造方法
CN113292697A (zh) 一种超高密度聚氨脂软泡及其制备方法
US4312963A (en) Stabilization of high resilience polyurethane foam
US5164423A (en) Composition of flexible polyurethane foams below using reduced amounts of chlorofluorocarbone blowing agents and method for preparation
CN109134807A (zh) 一种交通工具座椅及其制备方法
GB1365015A (en) Process for the production of moulded foam resin products
DE19621305A1 (de) Verfahren zur Herstellung von elastischen Polyurethanblockschaumstoffen
CN110964309A (zh) 一种高硬度海绵及其加工工艺
KR100712457B1 (ko) 마이크로 셀 구조를 가지는 고밀도 폴리우레탄 연질 폼과그의 제조방법