JPS61254559A - ビニル誘導体およびこれを含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤 - Google Patents

ビニル誘導体およびこれを含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤

Info

Publication number
JPS61254559A
JPS61254559A JP60096385A JP9638585A JPS61254559A JP S61254559 A JPS61254559 A JP S61254559A JP 60096385 A JP60096385 A JP 60096385A JP 9638585 A JP9638585 A JP 9638585A JP S61254559 A JPS61254559 A JP S61254559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
methoxy
mmol
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60096385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH053877B2 (ja
Inventor
Makoto Takai
誠 高井
Noriie Itou
伊藤 徳家
Toshio Wakabayashi
若林 利生
Seiitsu Murota
室田 誠逸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP60096385A priority Critical patent/JPS61254559A/ja
Publication of JPS61254559A publication Critical patent/JPS61254559A/ja
Publication of JPH053877B2 publication Critical patent/JPH053877B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1、発明の背景 技術分野 本発明は、新規なビニル誘導体およびこれを含有する5
−リポキシゲナーゼ作用阻害剤に関するものである。本
発明によって提供されるビニル誘導体は酵素である5−
リポキシゲナーゼの作用を阻害する活性を有する。アレ
ルギーの発症因子でるるロイコトリエンC4(LTC4
)、ロイコトリエンD4(LTD4)と云ったロイコト
リエン類は生体内でアラキドン酸から5−リポキシゲナ
ーゼの作用によって生合成される。従って5−リポキシ
ゲナーゼの作用阻害活性を有する本発明のビニル誘導体
は前記アレルギーの発症因子の生合成を抑制し、抗アレ
ルギー剤として有用である。
先行技術 最近、アラキドン酸から5−リポキシゲナーゼの作用に
よりロイコトリエン類が生成し、これらのロイコトリエ
ン類がアレルギー発症因子であることが解明された〔サ
イエンス(Science)第220巻、568ページ
、1983年、シ゛ アメリカン アソシエーション 
7オア ソ アドパンスメント オプ サイエンス(’
rheAmerican As5ociation  
for  the  advancement  of
5cience )  社発行〕。
前述のようにアレルギー性の疾患であるアレルギー注喘
息、アレルギー性鼻炎の発症にはア2キドン版の5−リ
ポキシゲナーゼ生成物であるロイコトリ:L ン類(L
TC4* LTD4 ) ’11” X I!’ 1に
因子として関与しているので、5−リポキシゲナーゼを
失活させ、その作用?阻害する活性を有する薬剤の出現
が強く望まれている。
本発明者らにビニル誘導体!!:極々合成し、それらの
5−リポキシゲナーゼの作用阻害活性を鋭意研究した結
果、本発明に係るビニル誘導体が強力な5−リポキシゲ
ナーゼの作用阻害活性を有することZ見い出し本発明を
完成するに至った。
■1発明の目的 本発#1は新規なビニル誘導体およびこれを含有する5
−リポキシゲナーゼ作用阻沓剤を提供することt目的と
する。
上記目的に沿う本発明は、一般式(0 1式中、(P)0は3.4− ジヒドロキシ基、3−メ
トキシ−4−ヒドロキシ基、3−エトキシ−4−ヒドロ
キシ基、3−グローキシ−4−ヒドロキシ基、3.4−
ジメトキシ基、3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシ基
、3.5−ジメトキシ−4−トルオイルオキシ基また&
! 3,4.5− )ジメトキシ基を表わす。rlはト
ランス配置の二重結合の数を衣わし、lまたは2である
。Yは一般式(式中、Lは2また(工3を示す) で表わされる基および一般式中 (式中、Xは水素原子、ハロゲン原子またはメトキシ基
を示し、kは2または3を示す)で表わされる基および
一般式(財) で表わされる基および一般式(■ (式中、Xは水素原子、ハロゲン原子またはメト午シ基
を示す) で表わされる基から選ばれる基を表わす〕で示されるビ
ニル誘導体である。
また、本発明は一般式中 〔式中、(B)II′]は3,4−ジヒドロキシ基、3
−メトキシ−4−ヒドロキシ基、3−エトキシ−4−ヒ
ドロキシ基、3−fロポキシ−4−しドロキシ基、3,
4−ゾメトギシ基、3,5−ジメトキシ−4−ζドロキ
シ基、3,5−ジメトキシ−4−トルオイルオキシ基ま
たは3,4.5−トリメトキシ基を表わす。nはトラン
ス配置の二重結合の数を表わし、lまたは2である。Y
は一般式(式中、tは2または3を示す) で表わされる基および一般式(Ill)(式中、Xは水
素原子、ハロゲン原子またはメトキシ基を示し、kは2
または3を示す)で表わ嘔れる基および一般式■ で表わされる基および一般式(■ (式中、X&工水素原子、ハロゲン原子またはメトキシ
基を示す) で表わされる基から選ばれる基Y:表わす〕で示される
ビニル誘導体を含有する5−リポキシゲナーゼ作用阻害
剤である。
本発明における前記式(m>で示されるハロゲン原子と
しては、フロル、クロルもしくはブロムが好ましい。尚
、本発明において5−リボキシゲナーぜ作用阻′4剤と
(工5−リポキシゲナーゼの作用な抑制する作用ン有す
る展剤を意味する。
用1発明の詳細な説明 本発明の前記式(i)で示でれるビニル誘導体は下記式
(■で示されるアルコール誘導体〔式中、(B)1は、
3,4−ノ(β−メトキシエトキシメトキシ)基、3.
4−ジ−ナト2ヒドロビ2ニルオキシ基、3.4−ノー
(t−ブチル−ジメチルシリル)基、3,4−ジ−エト
キシカルlニルオキシ基、3−メト午シー4−(β−メ
トギシエトキシメトキシ)基、3−メトキシ−4−テト
ラヒドロピラニルオキシ基、3−メトキシ−4−(t−
ブチル−ツメチルシリル)基、3−メトキシ−4−エト
キシカルざニルオキシ基、3−エトキシ−4−(β−メ
トキシエトキシメトキシ)!、3−エトキシー4−テト
ラヒドロピラニルオキシ基、3−エトキシ−4−(を−
ブチルツメチルシリル)基、3−エトキシ−4−エトキ
シカルボニルオキシ基、3−グロボキシ−4−(β−メ
トキシエトキシメトキシ)基、3−グロボキシー4−テ
トラヒドロビラニルオΦシ基、3−グロポキシー4−(
t−ブチルツメチルシリル)基、3−プロポキシ−4−
エトキシカルざニルオキシ基、3.4−ソメトキシ基、
3.5−ジメトキシ−4−(β−メトキシエトキシメト
キシ)基、3.5−ジメトキシ−4−テトラヒドロピラ
ニルオキシ基、3,5−ジメトキシ−4−(t−ブチル
ツメチルシリル)基、3.5−ジメトキシ−4−エトキ
シカルざニルオキシ基、または3,4.5− )リメト
キシ基1¥:表わ丁。n&ニドランス配置の二重結合の
数を表わし、0またはlである。〕 と下記式(■)で示されるピペリノン誘導体(式中、t
は2または3を示す) または、下記式(■)で示されるピペラジン誘導体 (式中、Xは水素原子、ハロゲン原子またはメトキシ基
を示し、kは2または3を示す)との縮合反応及び脱保
護基反応または(至)式で示されるアルコール誘導体の
水酸基をメタル化またはプロふ化した化合物と下記式■
で売名れるピペリジン誘導体 または下記式(X)で示されるピペラジン誘導体(式中
、Xは水素原子、またはメトキシ基を示す) との組合反応及び脱保護基反応を行うことにより得られ
る。
本発明のビニル誘導体は5−リポキシゲナーゼ作用阻害
剤すなわち抗アレルギー剤として使用され、投与量は症
状により異なるが一般に成人1日量lO〜2000 m
g、好ましくは20〜60031Fであり、症状に2じ
て必景により1〜3回に分けて投与するのがよい。投与
方法は投与に適した任意の形態をとることができ、特に
経口投与が望ましいが静注も可能である。
本発明の化合物は有効成分若しくは有効成分の1つとし
て単独又は通常の方法で製剤担体あるいは賦形剤等と混
合逼れ、錠剤、糖衣錠、散剤、カプセル剤、顆粒剤、懸
濁剤、乳剤、注射液等に製剤化された種々の形態で適用
できる。
担体あるいは賦形剤の例としては次数カルシウム、リン
酸カルシウム、でんぷん、ブドウ糖、乳塘、デキストリ
ン、アルギン酸、マンニトール、メルク、ステアリン酸
マグネシウム等があげられる。
次に実施例および試験例を示して本発明をさらに具体的
に説明するが、本発明はこれらに何ら限定されるもので
はない。
実施例−1 60%ソディウムヒドリド701g(1,2ミリモル)
’kn−へキサンで洗ったのちベンゼン5−を加える。
この液に3−(3−メトキシ−4−テトラヒドロピラニ
ルオ中ジフェニル)−2−グロペノール316w9(1
,2ミリ七ル)のベンゼン溶液5dを加え、1時間加熱
還流したのち、1−(3−クロロプロピル)−4−(ベ
ンズヒドリルオキシ)−ピペリノン420 glt(1
,2ミリ七ル)を加え、20時間加熱還流した。反応液
に酢酸エチルを加え、炭酸水素ナトリウム水浴液で洗浄
後減圧濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに
付し、クロロホルム−メタノール(100二l)溶出画
分より、1−r3−(3−(3−メトキシ−4−ナト2
ヒドロピラニルオキシフエニル)−2−7’ロペノイル
オキシ)−プロビル]−4−(ベンズヒドリルオキシ)
−ピペリジン359119(0,65ミリモル)を得た
該ピペリジン体3699(0,65ミリモル)Y:メタ
ノール5tdK浴解し、p−トルエンスルホン酸・−水
和物140af(0,7ミリモル)を加え室温にて30
分間反応させた。反応液に水を加え、炭酸水素ナトリウ
ム水溶液にて−10とじにのちクロロホルムで抽出し、
有機層を減圧濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付し、クロロホルム−メタノール(50:l)浴
出画分より1−[3−(3−(3−メトキシ−4−ヒド
ロキシフェニル)−2−7’ロペノイルオキシ)−プロ
ピル]−4−1ベンズヒドリルオキシ)−ピペリジン 
204109(0,42ミリモル)を得た。
このものの分光学的データは下記式(至)の構造を支持
する。
1H−NMR(d6−acetone)δ(1)pm)
 : 1.5〜3.6 (13H、m )、3.4.、
j(2H、t 、 J=6Hz )、3.80(3H,
s)、4.00(21E1.d、J=6Hz)、5.5
5(IHls)、6.07(1kl ld −t 、J
 =16−6 Hz )、6.50 (l H−d −
J =16Hz )、6.67〜7.5 (13H、m
 )IR弓旨(KBr): 3400,1595.15
15.1275実施例−2 60チソデイウムヒドリド4011F(1ミリモル)を
n−ヘキサンで洗ったのち、ベンゼンl−を加える。こ
の液に、3−(3−メトキシ−4−テトラヒドロピラニ
ルオキシ−フェニル)−2−グロペノール 264MI
C1ミリモル)のベンゼン5sdlIIf[を加え、1
時間加熱還流したのち、l−(ベンズヒドリル)−4−
(2−クロロエチル)ピペラジン 315 * (1ミ
IJモル)のベンゼン2−浴液を加え、少量の水素化ナ
トリクムを加え、15FI?f間加熱還流した。反応液
に酢酸エチルを加え、炭酸水素ナトリクム水浴液で洗浄
後、減圧IIk111シ、シリカグルカラムクロff)
/”、9フイーに付シ、ベンゼン−酢酸エチル(20:
l)溶出画分より1−(ベンズヒドリル)−4−[2−
(3−(3−メトキシ−4−テトラヒドロヒラニルオキ
シ−フェニル)−2−プロペノイルオキシ)−エチルコ
ピペラジン 100 g9(0,225ミリモル)を得
た。
骸ピペラノン体1oOy(0,225ミリモル)をメタ
ノール5−に懸濁し、p−トルエンスルホン酸・−水和
物95jIf(0,5ミリモル)’に加え室温で30分
間反応嘔せた。反応液に水を加え、炭酸水素す) IJ
ウム水溶液でdloとしたのち、クロロホルムで抽出し
vemv減圧#1縮後、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィーに付シ、クロロホルム−メタノール(50:1)
溶出−分より1−(ベンズヒドリル)−4−(2−(3
−(,3−メ)キシ−4−ヒドロキシフェニル)−2−
プロペノイルオキシ)−エテル〕ビペラゾン80IIv
(0,18ミリモル)ン得た。
このものの分光学的データは下記式(至)の構造を支持
する。
1H−NMR(d6−acetone)δ(1)Ill
m) : 2.43 (10H、m )。
3−53 (2Hlt 1J=6 Hz )、3.77
 (3)1− s )、4−02(2)1.d、、T=
5Hz)、4.18(1)1.s)、6.03(l)1
.d。
t、J=I6.5Hz)、6.47(lE、d、J=1
6Hz)、6.7〜7.5 (13H、m ) IRν六x(KBr):3400,1595,1515
.1280実施例−3 3−(3−メトキシ−4−β−メトキシエトキシメトキ
シフェニル)−2−グロペノール(162) 470■
(1,75ミリモル)と四臭化炭素1162M’f(3
,50ミリモル)の乾燥エーテル溶液(lom)に室温
にてh IJ −n−オクチル7オスフイン1299m
+9(3,50ミリモル)ン加える。
20分間攪拌後、無水炭酸カリクム484Tq(3,5
0ミリモル)と4−ベンズヒドロキシピペリジン699
キ(2,63ミリモル)を加え室温にて1時間攪拌した
。反応液に水を加え、酢酸エチルエステルで抽出する。
有機層を減圧下濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィーに付し、クロロホルム−メタノール(100:1
)溶出画分よりN−3−(3−メトキシ−4−β−メト
キシエトキシメトキシフェニル)−2−プロペニル−4
−ベンズヒドロキシピペリノン609 q(1,18ミ
リモル)を得た。
該ピペリジン化合物609119(1,18ミリモル)
のMeO)1#! * (10wj)にp−トルエンス
ルホン酸・−水和物337111I(1,77ミリモル
)を加え30分間加熱還流する。反応液に飽和炭酸水素
ナトリウム水溶aV加え、クロロホルムにて抽出する。
有機層を減圧下濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィーに付し、クロロホルム−メタノール(100:1
)TI出画分よりえ−3−(3−メトキシ−4−ヒドロ
キシフェニル)−2−プロペニル−4−ベンズヒドロキ
シピペリジン348111f(0,81ミリモル)を得
た。このものの分光学的データは下記式(]I)の構造
を支持する。
1H−NMR(CDOL5)δ(ppm): 1.83
(4H,m)、2.31(2H,m)、2.71(2℃
m)、3.08(2H,d、J=6Hz)3.46(I
H9m)、3.70(3B、5)、5.44(lH2s
)、6.0〜6.86 (6E 、 m )、7.23
(IOH,m)IR弓”、、 (cactρ: 354
0,2940,1600.1512実施例−4 3−(3−メトキシ−4−β−メトキシエトキシメトキ
シフェニル)−2−グロペノール470q(1,75ミ
リモ/L−)と四臭化炭素11”62〜(3,50ミリ
モル)の乾燥エーテルi@a(lomt)に、室温にて
トリーn−オクチル7オスフイン1299m19 (3
,50ミIJモル)を加える。20分間攪拌後、無水炭
酸カリウム 484■(3,50ミリモル)と、ペンズ
ヒドリルピペツジン 882TIIf(3,50ミリモ
ル)を加え、室温にて1時間攪拌した0反応液に水を加
え、酢酸エチルで抽出する。有機層を減圧濃縮し、シリ
カゲルカラムクロマトグラフィーに付し、クロロホルム
−メタノール(100:l)浴出画分よりN−3−(3
−メトキシ−4−β−メトキシエトキシメトキシフェニ
ル)−2−プロペニル−N′−ベンズヒドリルピペ2ノ
、 ン 590q(1,18ミリ七ル)を得た。
該ピペラジン化合物 590Tq(1,18ミリモル)
のメタノール浴’Q(lt3Wt)にp−トルエンスル
ホン酸・−水和物456H?(2,4ミリモル)を加え
、30分間加熱還流した。反応液に飽和炭酸水素ナトリ
クム水浴液を加え、クロロホルムで抽出し、肩im眉を
減圧濃縮後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付
し、クロロホルム−メタノール(100:l)溶出画分
よりN−3−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフェニル
)−2−プロベール−N′−ペンズヒドリルピペ2シン
402wIg(0,8ミリモル)を得た。このものの分
光学的データは下記式(1)QIV)の構造を支持する
IRy孟4tyx> :3450,1600.1515
災施例−5 3−(3,5−ジメトキシ−4−(β−メトキシエトキ
シメトキシ)−7エール)−2−7”ロペン酸エテル 
3.66f(10,7ミリモル)を乾燥テトラヒドロフ
ラン100mに溶解し、−10℃に冷却する。この浴数
にアルゴン雰囲気下、水素化リチウムアルミニウム42
019(llミリモル)を加え、20分反応させたのち
、飽和塩化アンモニタム水浴液を加える。反応液をクロ
ロホルムで抽出し、有機層を減圧濃縮後、シリカゲルカ
ラムクロマトグラフィーに付し、クロロホルム−メタノ
ール(100:1)浴出画分より3− (3,5−ジメ
トキシ−4−(β−メトキシエトキシメトキシ)−フェ
ニル)−2−グロペノール2.6 f (8,78ミリ
モル)を得る。
アルゴン雰囲気下、該アルコール体407q(1,37
ミリモル)のピリノン5−溶液に、0℃でメシルクロラ
イド160η(1,4ミリモル)’a’加え、室温で1
時間反応させる。この反応液にp−クロロベンズヒドリ
ルピペラジン430wg(1,5ミ!7モル)を加え、
憲温で1時間反応させたのち、水を加え、クロロホルム
で抽出する。
有機層を減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲルカラム
クロマトグラフィーに付し、クロロホルム−メタノール
(100:1)溶出画分より、1−(p−クロロベンズ
ヒドリル)−4−r3−(3,5−ジメトキシ−4−(
β−メトキシエトキシメトキシ)−フェニル) −2−
fロペニル〕−ピペラジン180岬(0,33ミリモル
)ya−得た。
該ピペラジン体180M9(0,33ミリモル)をメタ
ノール21stに浴解し、p−トルエンスルホン酸・−
水和物133キ(0,7ミリモル)を加え、15分間加
熱還流した。反L1/Lに炭敵水索ナトリウム水浴1F
L′lh:加え、−10としたのちクロロホルムで抽出
した。7に機層ン減圧濃縮し、得られた残渣をシリカゲ
ル力ラムクロマトグラフイーニ付シ、クロロホルム−メ
タノール(100:1)浴出画分より、1−(p−クロ
ロベンズヒドリル)−4−(3−(3,5−ジメトキシ
−4−ヒドロキシ−フェニル)−2−7’ロペニル)−
ピペラジン90Mg(0,19ミリモル)を得た。この
ものの分光学的データは下記式(XV)の構造を支持す
る。
’H−NMB (d6−acetone)δ(1)1m
) : 2.43 (8B 、 m)、3.08 (I
H、d、 J=6Hz )、3.80(6H,a)、4
.28(lH,s)、6.10(1)1.d、t、J=
15.6Hz)、6.45(IH,d、J=15Hz)
、6.68(2H,a)、7.1〜7.5(9)1.m
) 11’l  ν亀x (IQ3r ) ニ 3450,
1600,1515,1330.1115実施例−6 アルゴンW、v5気下、−45℃にて、エチル5−(3
−メトキシ−4−テトラヒドロピン5ルオ中ジフェニル
) −2,4−ペンタジェノエイ)  3.779 (
11,3ミリモル)の乾燥テトラヒドロフランff1W
(130fIt)に水素化リチウムアルミニウム430
11v(11,3ミリモル)の乾燥テトラヒドロフラン
懸濁液(20m)Y滴下する。攪拌しなから0℃まで4
時間を要して昇温する。
反応液に飽和塩化アンモニウム水m液ン加え、クロロホ
ルムにて抽出し、有機層を減圧下濃縮する。得られた残
f!1ya−シリカゲルカラムクロマトダラフィーに付
し、ベンゼン−酢酸エチル(3:1)溶出i面分より5
−(3−メトキシ−4−テトラヒドロピラニルオキシフ
ェニル) −2,4−ペンタジェノエイ 1.50 t
 (5,2ミリモル)を得た。
該アリルアルコール化合物500 m? (1,72ミ
リモル)の乾燥ベンゼン#H[(51nt)に、60チ
水素化ナトリウム 137.6■(3,44ミリモル)
ヲ〃ロ元1時間那熱還流する。反応液にN−2−クロロ
エチルーN/ ++ p−クロロベンズヒドリルピペラ
ジン 601.5wM1(1,72ミリモル)の乾燥ベ
ンゼン溶液(5mg)を加え、16時間加熱還流する0
反応液に水を加えベンゼンにて抽出し、有機層を減圧下
濃縮し得られた残渣tシリカゲルカラムクロマトグラフ
ィーに付し、ベンゼン−酢酸エチル(1:1)溶出画分
より、N −2−[5−(3−メトキシ−4−テトラヒ
ドロピラニルオキシフェニル) −2,4−ペンタノエ
ニルオキシ〕−工fjLz −N’ −p−クロロベン
ズヒドリルピペラジン 147.6〜(0,25ミリモ
ル)を得た。
該ピペラジン化合物294q(0,5ミリモル)のMo
on懸濁W(5w4t)にp−)ルエンスルホン酸・−
水和物190岬(1ミリモル)1f!:加え室温にて1
0分間攪拌する。反応液に飽和次数水素ナトリウム水浴
液を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層を減圧下で濃縮
し、得られた残渣をシリカグルカラムクロマ゛□”トゲ
ラフ(−に付す。
クロロホルム−メタノール(100:l)溶出画分より
N−2−r5−(3−メトキシ−4−ヒドロキシフェニ
ル) −2,4−ペンタジェニルオキシ〕エチル−N’
=p−/ロロベンズヒドリルピペラジン90g(0,1
8ミリモル)を得た。このものの分光学的データは下記
式(XVI)の構造を支持する。
1H−NMR(CDCt、)δ(1)pm) : 2.
40(10H,!In)、3,53(2H,t(J=6
.0Hz))、3.83(3H,S)、3.99(2)
(、d(J=6.0Hz))、4.60(If(,5m
)、5.80〜7.50(17H,m) 11(y品X(KBr) : 3400.281o、 
1590.1515.1280夾施例−7 アルコ1ン雰囲気下、−45℃にてエチル 5−(3−
メトキシ−4−β−メトキシエトΦジメトキシフェニル
) −2,4−ペンタジエノエイト2.0Of(5,9
2ミリモル)の乾燥ナト2ヒドロフラン浴Q(10d)
に水素化リチウムアルミニウム225’VC5,92ミ
リモル)の乾燥テトラヒドロフラン懸濁液(5m)k’
滴下する。30分後−15℃とし、嘔らに1時間攪拌す
る。反応液に飽和塩化アンモニウム水浴aを加え、クロ
ロホルムにて抽出し、有機層χ減圧下旋縮し、得られた
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付す。ベ
ンゼン−酢酸エチル(3二1)溶出画分より5−(3−
メトキシ−4−β−メトキシエトキシフェニル) −2
,4−ペンタソエノール720■(2,45ミリモル)
を得た。
該アリルアルコール化合物720Wg(2,45ミリモ
ル)と四臭化炭素 1.229 (3,68ミリモル)
の乾燥エーテル溶液(20mg)にトリフェニルホスフ
ィン964119(3,68ミリモル)を加え室温にて
30分攪拌する。反応液にペンズヒドリルビペラソン9
27q(3,68ミリモル)と無水炭酸カリウム 67
7■(4,90ミリモル)を加え、1.5時間攪拌する
。反応液に水を加え酢酸エチルにて抽出する。有機層な
減圧下濃縮し、得られた残Mxシリカゲルカラムクロマ
トグラフィーに付し、ベンゼン−酢酸エチル(1:5)
溶出画分よりkl−5−(3−メトキシ−4−β−メト
キシエトキシメトキシフェニル) −2,4−ペンタノ
エ二ルーN′−ベンズヒドリルビベラノン800■(1
,47ミリモル)を得た。
該ヒヘラノン化合物800W(1,47ミリモル)のメ
タノール溶fi(4+d)にp−)ルエンスルホン酸・
−水和物570岬(3,0ミリモル)を加え2時間加熱
還流する。反応液に飽和炭酸水素ナトリウム水fB液を
加え酢酸エチルで抽出する。
有機層を減圧下濃縮し、得られた残渣tシリカゲルカラ
ムクロマトグラフ(−に付し、クロロホルム−メタノー
ル(80:1)浴出画分より、N−5−(3−メトキシ
−4−ヒドロキシ7エ二ル)−2,4−ヘンタジエニル
ーN′−ベンズヒドリルビペラノン 385111v(
0,88ミリモル)ヲ得た。このものの分光学的データ
は下記式CMの構造を支持する。
1H−NMB (CDCt、)δ(pI)m) : 2
.45 (8H、rn )、3.06(2H,a、J=
6nz)、3,83(3)1.8)、4.20(Im(
S)、5.67〜7゜53(18H,m)I R’:a
x(YJr ) ’ 3545−2820−1600−
1515.l 275試験例 5−リポキシゲナーゼの作用阻害活性 マウス由来マストサイトーマ細胞株P−815をイーグ
ル(kgle)の基本培地〔ギプコラポラトリーズ(G
ibco Laboratories)社製〕を90%
含む培養液中に5×10 個/−となるように希釈する
希釈′gを9気中、37℃で48時間振盪培養した後、
培1!液を氷冷し遠心分離し細胞を集める。
該細胞ftp87.4のリン酸緩衝液に再浮遊し濃度2
XIO個/−とする。該浮遊液を超音波細胞破砕機で処
理したあと、10分間10.00 Orpmで遠心分離
し、上清を5−リボキンゲナーゼ酵素叡覧 とする。放射性揉識アラキドン酸(10μキュリー/、
g)ン20μt1インドメタシン(2X10  モル)
および試験する本発明に係るビニル誘導体をそれぞれ試
験管に入れ、これにリン酸緩衝液0.45−1上記#累
液0.45d、s m MCaC22(塩化カルシウム
)溶液0.1 mを加え、37℃で5分間反応させる。
氷冷後lN−HC2(塩酸)60μLを加え、酢酸エチ
ルエステル8dで抽出する。抽出液を@縮して得られる
濃縮数をシリカゲル薄層プレート(Merck 60 
F254)にスポ、トシ展開する。阻害活性の測定は、
ラジオ薄層クロマトスキャナー〔DThnI3chic
ht−Elcanner l LB 2723、ペルス
オルト(Berthold )社製〕で検出される5−
リポキシゲナーゼ生成物であるs−HETg (5−(
sl−ヒドロキシ−6,8,IL14−エイコサテトラ
エン酸)、LTB4(ロイコトリエンB4)に相当する
部分を集め、液体シンナレーションカウンターで放射能
を測定することによって行う。前記5−リポキシゲナー
ゼ生成物の産生量の減少により5−リポキシゲナーゼの
作用阻害活性が確認される。
試験の結果、下記の表Iに示す如く著名な5一リボキシ
ゲカーゼ作用阻害活性を見い出した。
また、表1に示さない本発明に係るビニル誘導体につい
ても同様な5−リポキシゲナーゼ作用阻害活性1ft有
することが確認された。
表15−17ポキシゲナーゼ作用阻害活性尚、表中50
%阻害濃度とは本発明に係るビニル誘導体を導入しない
場合の5− HETE及びLTB4の並生量を100 
%とした場合、該ビニル誘導体の導入により前記5−リ
ポキシゲナーゼ生成物の産生Iiを50チまで抑制する
為に要したビニル誘導体濃度を意味する。
急性毒性 IC1’l系雄性マウス(5週令)を用いて経口投与に
よる急性毒性試験を行った。本発明の化合物のLD5o
値はいずれも100MV′に9以上であり、有効量に比
べて高い安全性が確認された。
■8発明の作用効果 本発明によれば、新規なビニル誘導体およびこれを含有
する5−リポキシゲナーゼ作用阻害剤が提供される。
本発明の上記化合物は、5−リポキシゲナーゼの作用阻
害活性を有することが明らかにされた。即ち、上記化合
物は5−リポキシゲナーゼの作用を阻害することにより
、5−リポキシゲナーゼの作用によって生成されるアレ
ルギー発症因子であるLTC4,LTD4と云ったロイ
コトリエ:(1 ン類の産生を抑制することができる。従って、該ビニル
誘導体は5−リポキシゲナーゼ作用阻害剤としてアレル
ギー性喘息、アレルギー性鼻炎等に対して有効に使用す
ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、(R)^mは3,4−ジヒドロキシ基、3−メ
    トキシ−4−ヒドロキシ基、3−エトキシ−4−ヒドロ
    キシ基、3−プロポキシ−4−ヒドロキシ基、3,4−
    ジメトキシ基、3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシ基
    、3,5−ジメトキシ−4−トルオイルオキシ基または
    3,4,5−トリメトキシ基を表わす。nはトランス配
    置の二重結合の数を表わし、1または2である。Yは一
    般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、lは2または3を示す) で表わされる基および一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、Xは水素原子、ハロゲン原子またはメトキシ基
    を示し、kは2または3を示す)で表わされる基および
    一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) で表わされる基および一般式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、Xは水素原子、ハロゲン原子またはメトキシ基
    を示す) で表わされる基から選ばれる基を表わす〕で示されるビ
    ニル誘導体。
  2. (2)一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、(R)^mは3,4−ジヒドロキシ基、3−メ
    トキシ−4−ヒドロキシ基、3−エトキシ−4−ヒドロ
    キシ基、3−プロポキシ−4−ヒドロキシ基、3,4−
    ジメトキシ基、3,5−ジメトキシ−4−ヒドロキシ基
    、3,5−ジメトキシ−4−トルオイルオキシ基または
    3,4,5−トリメトキシ基を表わす。nはトランス配
    置の二重結合の数を表わし、1または2である。Yは一
    般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (式中、lは2または3を示す) で表わされる基および一般式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) (式中、Xは水素原子、ハロゲン原子またはメトキシ基
    を示し、kは2または3を示す)で表わされる基および
    一般式(IV) ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) で表わされる基および一般式(V) ▲数式、化学式、表等があります▼(V) (式中、Xは水素原子、ハロゲン原子またはメトキシ基
    を示す) で表わされる基から選ばれる基を表わす〕で示されるビ
    ニル誘導体を含有する5−リポキシゲナーゼ作用阻害剤
JP60096385A 1985-05-07 1985-05-07 ビニル誘導体およびこれを含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤 Granted JPS61254559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60096385A JPS61254559A (ja) 1985-05-07 1985-05-07 ビニル誘導体およびこれを含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60096385A JPS61254559A (ja) 1985-05-07 1985-05-07 ビニル誘導体およびこれを含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61254559A true JPS61254559A (ja) 1986-11-12
JPH053877B2 JPH053877B2 (ja) 1993-01-18

Family

ID=14163493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60096385A Granted JPS61254559A (ja) 1985-05-07 1985-05-07 ビニル誘導体およびこれを含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61254559A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0232205A2 (en) * 1986-02-04 1987-08-12 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Diene derivatives and vasodilators containing the same
EP0485984A2 (en) * 1990-11-15 1992-05-20 Ube Industries, Ltd. Diarylmethoxypiperidine derivatives
US5153207A (en) * 1989-05-22 1992-10-06 Hokuriku Pharmaceutical Co., Ltd. Piperidine derivative, method for preparation thereof, and a pharmaceutical composition comprising the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0232205A2 (en) * 1986-02-04 1987-08-12 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Diene derivatives and vasodilators containing the same
US5153207A (en) * 1989-05-22 1992-10-06 Hokuriku Pharmaceutical Co., Ltd. Piperidine derivative, method for preparation thereof, and a pharmaceutical composition comprising the same
EP0485984A2 (en) * 1990-11-15 1992-05-20 Ube Industries, Ltd. Diarylmethoxypiperidine derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
JPH053877B2 (ja) 1993-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW206216B (ja)
EP0033536A2 (en) 6(R)-(2-(8'-etherified-hydroxy-2',6'-dimethylpolyhydro-naphthyl-1')-ethyl)-4(R)-hydroxy-3,4,5,6-tetrahydro-2H-pyran-2-ones, the hydroxy acid form of said pyranones, the salts of said acid form, process for preparing the same and an antihypercholesterolemic pharmaceutical composition containing the same
EP0399569A1 (en) Amide derivatives and 5-lipoxygenase inhibitors containing the same as an active ingredient
US6111131A (en) Beta, gamma-dihydropolyprenyl alcohol derivatives and pharmaceutical composition containing a polyprenyl compound
CA1056381A (en) 5-ARYL-1,2,3,4-TETRAHYDRO-.gamma.-CARBOLINES
US4129565A (en) Isocarbostyril derivatives
NO155490B (no) Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktivt 4-)1"-hydroksy-2"-(n-imidazolyl)etyl)bibenzyl.
JPS61254559A (ja) ビニル誘導体およびこれを含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤
Goldstein et al. Isosteres of natural phosphates. 2. Synthesis of the monosodium salt of 4-hydroxy-3-oxobutyl-l-phosphonic acid an isostere of dihydroxyacetone phosphate
EP0391624B1 (en) Substituted 1-[3-heteroarylmethoxy)phenyl] alkanols and related compounds in the treatment of asthma, arthritis and related diseases
US3830806A (en) Derivatives of 1-phenoxy-3-amino-propan-2-ol
US3988456A (en) 1,2-Diphenylethanolamine derivatives and their salts and the preparation thereof
JPS6272657A (ja) アミド誘導体およびこれを含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤
US5280048A (en) β,γ-dihydropolyprenyl alcohol derivatives and pharmaceutical composition containing a polyprenyl compound
US3076847A (en) Aliphatic aldehydes
JPS625956A (ja) ビニル誘導体およびこれを含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤
JPH0542430B2 (ja)
US5658958A (en) β, γ-dihydropolyprenyl alcohol derivatives effective at mitigating stress in animals
JPH0324043A (ja) 製剤学的組成物および化合物
JPS61106555A (ja) アミド誘導体およびこれを含有する5−リポキシゲナ−ゼ作用阻害剤
US4668694A (en) 1-arylalkoxyphenyl-pyrazolines, ketones or enoles as anti-inflammatory or anti-allergic agents
JPS6050178B2 (ja) シクロヘキセンカルボン酸誘導体の製造法
JP2559814B2 (ja) カテコール誘導体及びこれを含有する医薬製剤
JPS60126268A (ja) ピリドキシン誘導体およびこれを有効成分とする5−リポキシゲナ−ゼ阻害剤
EP0232205A2 (en) Diene derivatives and vasodilators containing the same