JPS61252987A - サ−モモ−タ− - Google Patents

サ−モモ−タ−

Info

Publication number
JPS61252987A
JPS61252987A JP60095049A JP9504985A JPS61252987A JP S61252987 A JPS61252987 A JP S61252987A JP 60095049 A JP60095049 A JP 60095049A JP 9504985 A JP9504985 A JP 9504985A JP S61252987 A JPS61252987 A JP S61252987A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wax
rack
piston
pinion
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60095049A
Other languages
English (en)
Inventor
Kikuo Kaneko
金子 喜久男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N T C KOGYO KK
Original Assignee
N T C KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N T C KOGYO KK filed Critical N T C KOGYO KK
Priority to JP60095049A priority Critical patent/JPS61252987A/ja
Publication of JPS61252987A publication Critical patent/JPS61252987A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/002Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by temperature variation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Temperature-Responsive Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ワックスサーモニレメントラ用いて、温度変
化に応じて回転機構を駆動するようにしたサーモモータ
ーに関する。
温度変化に応じて回転機構を駆動させる必要のある場合
は多くあるが、このような要求に応するための手段は、
従前にあっては電動機とサーモエレメントと回転機構な
どの幾つもの機構を組合わせた複雑なもので、簡略なも
のはない。
ところで、サーモスタットとして通常使用されているワ
ックスサーモエレメントは、第1図に示す如く、感温部
となるよう熱伝導の良い金属材で有底の筒状に形成した
ケース1内に封入されたワックス類が昇温により膨張す
る圧力で、ケース1の開口部に基端部2aが連結するガ
イド筒部2に出入自在に嵌装されているピストン3が押
出されることにより、封入するワックス類の性状によっ
て設定される所望の温度で作動が行なわれるようにして
あり、その作動が確実で信頼度が高く、また、そのピス
トンの押出作動が著しく強力なものとなっている。
本発明は、ワックスサーモエレメントの上述の特性に着
目して種々の実験と研究を重ねたところ、ワックスサー
モエレメントを、この特性を利用するように回転機構に
組合わせることで、簡略な構成により温度変化に応じて
回転機構が駆動されるサーモモーターを得られるという
結果が得られたことによりなされたものである。
そして、このことから、本発明においては、ワックスサ
ーモエレメントを機枠に組付け、そのワックスサーモエ
レメントのガイド筒部に出入自在に保持されたピストン
の先端部を、可動に設けたラックに連繋し、そのラック
を回転自在に前記機枠に軸支せるビニ十ンに係合し、そ
のピニオンの回転軸から回転動力を取出すよう構成して
なるサーモモーターを提起するものである。
次に実施の一例を図面に従い詳述する。
第2図は1本発明を実施せるサーモモーターAの全体の
側面を示す図で、同図においてaはワックスサーモエレ
メント、bはワックスサーモエレメントを組付けた機枠
、Cは回転動力を取出す取出軸を示している。
ワックスサーモエレメントaは、前述の第1図に示して
いる如く、熱伝導の良い金属材で有底の筒状に形成して
内部にワックスlOを充填し、ダイヤフラム11で開口
部を密封したケースlと、そのケース1の開口部に、基
端部2aを接続したガイド筒部2と、そのガイド筒部2
の基端部2aの内腔で前記ダイヤフラム11の外側部位
に充填した流体12と、ガイド筒部2の筒部2b内に摺
動自在に嵌装したラバーピストン30及びテフロン板3
1と、ガイド筒部2の筒部2bに出入自在に嵌装せるピ
ストン3とよりなり、ケース1内のワックス類の昇温に
よる圧力の増大でピストン3が押出されるようになるこ
とについては、従来公知のもと同様であるが、それのガ
イド筒部2の先端側には、第3図に示している如く、ね
じ部2Cが形設してあり、このねじ部2Cが前述の機枠
すの下壁40に形設せる雌ねじ41に螺合することで、
ガイド筒部2に嵌挿されたピストン3の先端側か機枠す
内に突入する状態として機枠すに一体的に組付けられて
いる。
前記機枠すは機筺状に形成してあり、内部には移動自在
のラック5とそのラック5の歯部50に噛合って回転す
るピニオン6を収蔵している。前記ラック5はそれのボ
ディ5aに前記歯部50が連続する方向に延出するガイ
ド軸部51を具備し、そのガイド軸部51を、前記機筺
状の機枠すの上端側の開放口に螺合して組付けた蓋板4
2に装設せるガイド穴43に、摺動自在に嵌合すること
で、歯部50が連続する方向に自在に動くよう機枠す内
に組付けてあり、かつ、その可動の方向が機枠すに組付
けた前記ワックスサーモエレメントaのピストン3の出
入する方向に一致するようにしである。そして、そのラ
ック5のボディ5aを前記ピストン3の先端部に直接嵌
合連結することで、前記ピストン3と連繋させてあり、
そのピストン3の作動により歯部5oの連続する方向に
動くようにしである。そしてまた、ガイド軸部51に嵌
挿してラック5のボディ5aに衝合せしめたバネ受は座
52と前述の蓋板42の内面との間に張設したバネ53
により下降する方向に付勢しである。
前記ピニオン6は、それの回転軸60を前記ラック5の
歯部50の近傍側方位置において機枠すの周壁に軸支す
ることで、ラック5の歯部50に噛合って回転するよう
に機枠す内に軸架せしめである。そして、それの回転軸
60の一方の軸端部を機枠すの周壁から外部に突出させ
て、その突出端部をもって直接動力取出用の取出軸Cに
形成しである。
このように構成せる本発明によるサーモモーターAは次
のように作用する。
ワックスサーモエレメントaのケース1内に封入したワ
ックス類10が、選択したワックスにより設定される所
定の温度に昇温して所定の圧力を出力する状態となると
、それによりピストン3がバネ53の付勢に抗してガイ
ド筒部2から押出され、該ピストン3に連繋するラック
5がそれの歯部50の連続する方向に動き、その歯部5
0に噛合うピニオン6が駆動回転して、それの回転軸6
0である取出軸Cが回転作動するようになる。また、温
度降下によりケース1内のワックス類の圧力が減少して
くると、バネ53のバネ圧でラック5が逆方向に押込ま
れ、それによりピニオン6が逆方向に駆動回転して、回
転動力を取出す取出軸Cが逆向きに回転作動するように
なる。
従って、取出軸Cを、回転運動させる所望の負荷に連繋
しておくことで、所望に設定する温度によりその負荷を
回転運動させるサーモモーターとして作用するようにな
る。
以上説明したように、本発明によるサーモモーターは、
ワックスサーモエレメントのピストンの出入作動でラッ
クを動かし、それによりピニオンを駆動回転させること
で、そのピニオンの回転軸に連繋する取出軸を回転作動
させるようにしているのだから、原動機などの電気を要
することなく、簡略な構造をもって、温度に応じて回転
作動するサーモモーターが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はワックスサーモエレメントの縦断面図、第2図
は本発明によるサーモエレメントの側面図、第3図は同
上の縦断正面図である。 図面符号の説明 A・・・サーモモーター a・・・ワックスサーモエレメント  b°°0機枠C
・・・取出軸  1・・・ケース  10・・・ワック
ス11・・・ダイヤフラム     12・・・流体2
・・・ガイド筒部 2a・・・基端部  2b・・・筒
部2C・・・ねじ部  3・・・ピストン30・・・ラ
バーピストン 31・・・テフロン板      40・・・下壁41
・・・雌ねじ 42・・・蓋板  43・・・ガイド穴
5・・・ラック  5a・・・ボディ 50・・・歯部
51・・・ガイド軸部    52・・・バネ受は座5
3・・・バネ  6・・・ピニオン 60・・・回転軸
第1図 第2 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワックスサーモエレメントを機枠に組付け、そのワック
    スサーモエレメントのガイド筒部に出入自在に保持され
    たピストンの先端部を、可動に設けたラックに連繋し、
    そのラックを回転自在に前記機枠に軸支せるピニオンに
    係合し、そのピニオンの回転軸から回転動力を取出すよ
    う構成してなるサーモモーター。
JP60095049A 1985-05-02 1985-05-02 サ−モモ−タ− Pending JPS61252987A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60095049A JPS61252987A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 サ−モモ−タ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60095049A JPS61252987A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 サ−モモ−タ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252987A true JPS61252987A (ja) 1986-11-10

Family

ID=14127201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60095049A Pending JPS61252987A (ja) 1985-05-02 1985-05-02 サ−モモ−タ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252987A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014039639A1 (en) * 2012-09-05 2014-03-13 Illinois Tool Works Inc. Wax element with linear gear actuated four-way valve

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514132B1 (ja) * 1967-06-26 1980-04-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5514132B1 (ja) * 1967-06-26 1980-04-14

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014039639A1 (en) * 2012-09-05 2014-03-13 Illinois Tool Works Inc. Wax element with linear gear actuated four-way valve
US10222813B2 (en) 2012-09-05 2019-03-05 Illinois Tool Works Inc. Wax element with linear gear actuated four-way valve

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4713934B2 (ja) 電動弁
US4007678A (en) Compactor press assembly
JP3434778B2 (ja) ねじ・油圧両用パワーシリンダー機構
JPS61252987A (ja) サ−モモ−タ−
CN205458037U (zh) 全自动电饭煲
CN110469763B (zh) 一种用于石油开采设备的润滑油自动加注装置
CN215738432U (zh) 电驱动刺破包机构及饮品制备装置
CN109048267A (zh) 一种铰链折页装置
JPH0231524Y2 (ja)
US2598481A (en) Centrifugally operated motor speed governor
CN114620664A (zh) 一种直流自动旋转边缘切割开罐器
CN209770067U (zh) 自动萃取胶囊咖啡机
CN220296344U (zh) 一种用于微波消解罐的罐盖拧紧装置
CN112096897A (zh) 一种旋塞阀
CN112049977A (zh) 一种电动球阀
CN209164436U (zh) 一种电控刹车机构
JP2010129215A (ja) 検知機構
FR2238449A1 (en) Motor driven sun blind tilting mechanism - screw and nut move crank to tilt blind support
US3086623A (en) Pneumatic timer
CN110911246A (zh) 一种远程控制小型断路器
CN217691937U (zh) 一种充电枪锁执行器
CN219846226U (zh) 自动投料机构及食物处理机
CN216344257U (zh) 执行器手轮装置
CN219827515U (zh) 一种监室电动平移门用离合装置
SU618538A2 (ru) Скважинный сейсмический прибор