JPS61252355A - 不織材料およびその製造方法 - Google Patents

不織材料およびその製造方法

Info

Publication number
JPS61252355A
JPS61252355A JP60212736A JP21273685A JPS61252355A JP S61252355 A JPS61252355 A JP S61252355A JP 60212736 A JP60212736 A JP 60212736A JP 21273685 A JP21273685 A JP 21273685A JP S61252355 A JPS61252355 A JP S61252355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binder
solid particles
nonwoven material
web
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60212736A
Other languages
English (en)
Inventor
ペーテル・ハイデル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS61252355A publication Critical patent/JPS61252355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/005Synthetic yarns or filaments
    • D04H3/009Condensation or reaction polymers
    • D04H3/011Polyesters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/04Ingredients characterised by their shape and organic or inorganic ingredients
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4209Inorganic fibres
    • D04H1/4218Glass fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/58Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives
    • D04H1/64Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by applying, incorporating or activating chemical or thermoplastic bonding agents, e.g. adhesives the bonding agent being applied in wet state, e.g. chemical agents in dispersions or solutions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/12Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with filaments or yarns secured together by chemical or thermo-activatable bonding agents, e.g. adhesives, applied or incorporated in liquid or solid form

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、好ましくはポリエステルフィラメントからな
り、そして飛び火および輻射熱に対して抵抗性を有する
屋根用シートの支持ウェブとして使用するのに適してい
る不縁材料に関する。そのような屋根用シートは、大抵
片面または両面をビチューメンで被榎されているが、エ
ラストマーまたはプジストマーよシなる被〜を有してい
てもよい。
DIN4102/第7部に従ってそのような屋根用シー
トの燃焼特性を改善するために、例えばドイツ特許第2
,827.t 56号またはドイツ実用新案登録第7,
759,489号にと載されているような積層材料がし
ばしば支持ウェブとして使用される。
更に、難燃性の繊維原材料から不織材料を製造すること
が提案された。しかしながら、必要とされる不織材料の
製造にそのような繊維および/またはフィラメント原材
料を使用することは、所望の満足すべき結果をもたらさ
ない。すなわち、屋根カバーの下方の層に火が拡がるの
全防ぐことはできなかった。ビチューメン組成物または
重合体組成物に難燃性添加剤を添加することも成功をも
たらさなかった。火災の場合には、難燃性添加剤は、ピ
チューメンと共に流れ去るので、後に残った不織材料お
よび下方の層は、もはやこれらの添加剤によっては保護
されない。
更ニ、コーティング材料および屋根用シートの加工温度
においては不活性であるが、よシ高い温度においては大
部分連続的な、好ましくはフオーム状の層を形成するそ
れ自体公知の難燃性の仕上げ剤を不縁材料に施すことが
提案された。
これらの提案は、なる程すべて燃焼特性の明らかな改善
をもたらすけれども、それらの実施には多大の費用がか
かる。
驚くべきことには、不織材料およびそれらから製造され
た屋根用シートの燃焼特性は、上記不縁材料がバインダ
ー中に分布された不活性の微細体積(amall−vo
lume)  の固体粒子を含有することによって、明
らかに改善されることが見出された。不活性とは、ここ
では、固体粒子が熱および火焔の攻撃に対して抵抗性で
あること、すなわち不燃性または離燃性であることを意
味する。微細体積(small−volume)  の
固体粒子とは、「ハノーバー大学、水利および沿岸工業
のための7ランチウス研究所報告(Mitteilun
gendes+ Franzius−4nstitut
s far Wasserbau undKustan
ingsnieurwesen der Univer
sitatHannover )の第56号(1983
年)第579〜381頁」に鉱物繊維に関して定義され
ているように、その空間内拡がシが繊維ウェブ層の有効
な開口の大きさに比較して小さいことを意味するものと
する。
そのような固体粒子の例は、100μI11マで、好ま
しくは0.5ないし20μm の平均粒子直径を有する
無機の、粉末状の生成物である。そのような主として球
形の生成物は、例えば炭酸カルシウム、カオリン、ケイ
酸塩およびその他の鉱物よシなシうる。
特別な使用地域においては、5ないし100μm、好ま
しくは10〜25μmの直径および10μmないし30
0β層、好ましくは50ないし200μm の平均長を
有する粉砕されたガラス繊維を単独でまたは他の固体物
質または繊維と混合して使用することも好適である。ガ
ラスよシなる粉砕された繊維のほかに、他の無機の繊維
状生成物、例えばセラミックまたは鉱物繊維を使用する
ことができる。しかしながら、ま之難燃性加工を施され
た繊維もまた使用されうる。
本発明による不縁材料は、公知の合成重合体よシの繊維
またはフィラメントよりなシうる。
しかしながら、好ましいものは、ポリエステル、好まし
くはポリエチレンテレフタレートよシの、公知のスパン
ボンド(spunbond)  法にょシ、すなわち新
たに紡糸され次ポリエステルフィラメントを載置するこ
とによってウェブを形成せしめられたニードリングされ
そしてバインダーで固められたフィラメントよシなる不
縁材料である。
不織材料の固結のために、バインダーは、しばしば水性
分散液まfcは水溶液の形で使用される。水性分散液の
形の公知のバインダーは、アクリル酸エステル、アクリ
ル酸アミド、アクリルニトリル、ブタジェンおよびスチ
レンよりの単一重合体、共重合体または三元重合体であ
る。
しかしながら、本発明による不縁材料の製造に特に好適
なバインダーは、水溶性の尿素−ホルムアルデヒド、メ
ラミン−ホルムアルデヒド、フェノール−ホルムアルデ
ヒド−縮合物または塩化ビニリデンおよび塩化ビニルの
水に分散された重合体を基剤としたものであシ、これら
は単独でまfcI!:i混合物として使用される。
バインダーは、種々の方法で、例えばヨットリュネン’
/ :1− Cl ラス(J 、Lunenschlo
ss )  およびヴjl−−−アルブレヒト(W、A
lbracht)  共編の「不織材料(Vliass
torfe )Jゲー−チーメ出版社(G、Thiem
e Verlag、Stuttgart、New Yo
rk) 1982年発行、第177〜199頁に記載さ
れた方法によって適用されうる。最も普通の方法は、檜
の中でバジングを行ない、次いで一対の絞シローラーに
通すことである。加熱することによってパインターから
水が除去され、そしてバインダー−フィラメントの結合
が形成される。
固体粒子は、好ましくは水性バインダー液に添加されそ
して攪拌によって懸濁状態に保たれる。
固体粒子の沈降は、攪拌によって、しかしまたシックナ
ー、例えば可溶性のセルロース誘導体を基礎としたシッ
クナーを添加することによって防ぐことができる。
水性液中では、バインダーは、15ないし40%、好ま
しくは18ないし25%の#度で含有されるべきである
。繊維状または粉末状の物質は、固体のバインダーに関
して10ないし150囁の割合で使用される。
例えば、粉砕されたガラス繊維およびバインダーの懸濁
液をウェブの上に注ぐことKよって、ポリエステルフィ
ラメント、粉砕ガラス繊維およびバインダーよシなる複
合体を構成する不織材料が得られる。
しかしながら、懸濁された添加物を含有する水性液は、
またウェブの片側から、例えばその表側に注ぎ、そして
ドクターブレードまたは回転ロールによってウェブの表
面上に均一に分散させることもできる。事情によっては
過剰に存在するバインダーは、濾過の手法によってウェ
ブを通過して流出する。過剰のバインダーは、回収され
、前記の繊維状または粉末状の添加物を補充されてバイ
ンダーの循環系に戻される。
その結果、繊維状またL粉末状の添加物の層状の堆積物
が最初にウェブ上に形成され、そして次にウェブの中に
浸入する。水性バインダー懸濁液と共にウェブ内に導入
された水を蒸発させそしてバインダーを硬化させること
によって、本発明による不織材料が形成される。
本発明による不縁材料は、水性バインダー液を7ラード
法によってウェブに含浸させ、そしてこの含浸せしめた
ウェブの上に繊維状または粉末状の物質を薄い膜状に撒
布(sprinkzing)またはまき散らす(sca
ttering)  ことによって、同様な結果をもっ
て得られる。その際、含浸されたウェブが、撒布された
物質が拡散および吸収によってバインダー液に完全に浸
される程十分なバインター液を含有するようにすること
が有利である。
決定的なことは、固体粒子の微細な空間内拡が9が小さ
いこと、すなわちウェブ層の有効な開口の大きい比較し
てlトサいととである。このことによって、よシ大きな
固体粒子を添加した場合に層が形成されるのとは異なっ
て、面体粒子の不織材料への十分な浸透が保証される。
バインダーの適用される方法に応じて、ウェブの層の厚
みの中に固体粒子の密度に多少明らかな密度勾配が認め
られ、それは使用分野に応じて調整することができる。
例 1501/ / m2の面重量および4 dtex  
のフィラメントデニール数を有するニードリングされた
フィンメントウニブ〔[F]トレヴイラ・スパンホント
(■TRKVIRA 5PUNBOND ) タイプ1
3〕をピン枠(寸法43X!3z)に張少渡し、そして
市販の水溶性の熱硬化性のメラミン綽導体/ホルムアル
デヒド樹脂溶液と1μm の平均粒子径を有する粉砕微
結晶炭酸カルシウム〔例えばオミャ社(Omya Gm
bH)製のオミャライト(0+nyalite)  9
0 ]との懸濁液を注いだ。含浸されたウェブ中に含有
された過剰の懸濁液は、1対の数少ローラーで50QN
/cmのライン圧力を使用して絞シ出された。使用され
た懸濁液は、乾燥した樹脂を基準にして15%−の濃度
のメラミン訪導体/ホルムアルデヒド樹脂を含有してい
た。粉砕された炭酸カルシウムは、乾燥した樹脂を基準
にして50%の濃度゛で懸濁液中に含有されていた。J
!!濁液は、攪拌によって懸濁状態に保たれた。張ρ枠
上で180Cの温度および4分間の滞留時間で乾燥され
た後のウェブの重量は、39%のバインダー/炭酸カル
シウム仕込み量に相当する209.F、/112であっ
た。
引張強さの試験によシ、不縁材料の長手方向に測定して
35%の伸びにおいて50のス) IJツブ巾当シ52
0ニュートンの値が得られた。粉砕された炭酸カルシウ
ムは、不縁材料の全断面に亘って含有されていた。
この不織材料を燃焼させると、炭化されたシート状の固
体構造が形成された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、バインダーで固められた繊維またはフィラメントか
    らなる不織材料において、バインダー中に分布された不
    活性の微細体積の固体粒子を含有することを特徴とする
    上記不織材料。 2、スパンボンド法を使用して載置されそしてバインダ
    ーで固められた、ニードリングされたポリエステルフィ
    ラメントからなり、そしてバインダー中に分布された不
    活性の微細体積の固体粒子を含有する特許請求の範囲第
    1項記載の不織材料。 3、固体粒子が100μmまでの、好ましくは0.5な
    いし20μmの平均直径を有する無機の粉末状生成物で
    ある特許請求の範囲第1項または第2項に記載の不織材
    料。 4、バインダーで固められた繊維またはフィラメントか
    らなる不織材料の製造方法において、水性バインダーに
    固体粒子を添加しそしてそれらをウェブに適用すること
    を特徴とする上記不織材料の製造方法。 5、バインダーを施されたウェブ上に固体粒子を薄い層
    状で撒布しまたはまき散らす特許請求の範囲第4項に記
    載の方法。
JP60212736A 1984-09-28 1985-09-27 不織材料およびその製造方法 Pending JPS61252355A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3435642.8 1984-09-28
DE19843435642 DE3435642A1 (de) 1984-09-28 1984-09-28 Vliesstoff

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252355A true JPS61252355A (ja) 1986-11-10

Family

ID=6246605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60212736A Pending JPS61252355A (ja) 1984-09-28 1985-09-27 不織材料およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0176849A3 (ja)
JP (1) JPS61252355A (ja)
AU (1) AU4797685A (ja)
DE (1) DE3435642A1 (ja)
FI (1) FI853682L (ja)
NO (1) NO853812L (ja)
ZA (1) ZA857470B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071095U (ja) * 1992-12-21 1995-01-10 日本フエルト工業株式会社 断熱材用繊維層材

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3901152A1 (de) * 1989-01-17 1990-07-19 Hoechst Ag Flammfeste traegerbahn fuer bitumenbahnen und verfahren zu ihrer herstellung
DE4001132C1 (en) * 1990-01-17 1991-04-18 Paul Bauder Gmbh & Co, 7000 Stuttgart, De Sealing strip prodn. for packing materials - comprises impregnating fleece surface with aq. alkali metal silicate and the other side with oxidised bitumen
DE4124560A1 (de) * 1991-07-24 1993-01-28 Wacker Chemie Gmbh Beschichtungsmittel zur herstellung von wasserdichten, dampfdurchlaessigen und flammverzoegernden beschichtungen
CN1205368C (zh) 1999-06-24 2005-06-08 帕罗克集团公司 制备粘合剂的方法及其用途
DE102009050084A1 (de) * 2009-10-20 2011-07-28 Fasel, Albert, 65520 Mehrschichtiger Schlauch mit einer schlauchförmigen Innenfolie, Vorrichtung und Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA775567B (en) * 1976-09-23 1978-10-25 Rohm & Haas Non-woven fabrics
DE2721959C2 (de) * 1977-05-14 1983-04-28 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Trägermaterial für PVC-Fussbodenbeläge
DE3339899A1 (de) * 1983-11-04 1985-05-15 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verwendung von bindemitteln auf basis von haertbaren phenolharzen zur bindung von faserigen materialien fuer die herstellung von vliesen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH071095U (ja) * 1992-12-21 1995-01-10 日本フエルト工業株式会社 断熱材用繊維層材

Also Published As

Publication number Publication date
DE3435642A1 (de) 1986-04-10
EP0176849A2 (de) 1986-04-09
NO853812L (no) 1986-04-01
ZA857470B (en) 1986-06-25
EP0176849A3 (de) 1989-04-26
FI853682L (fi) 1986-03-29
FI853682A0 (fi) 1985-09-25
AU4797685A (en) 1986-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0044178B1 (en) Fibrous composite materials and the production and use thereof
US4681798A (en) Fibrous mat facer with improved strike-through resistance
US4637951A (en) Fibrous mat facer with improved strike-through resistance
DE2721511C2 (de) Adsorbierender, nichtgewebter Stoff und Verfahren zu dessen Herstellung
DE69914870T2 (de) Mehrschichtiger Vliesstoff, daraus hergestelltes Laminat und Verfahren zur Herstellung des Vliesstoffs
EP0435001B1 (de) Schichtstoff
CA2098223A1 (en) Fire resistant cured binder for fibrous mats
DE2117999A1 (ja)
JPS61252355A (ja) 不織材料およびその製造方法
CN202480468U (zh) 一种阻燃活性炭布
EP0752458B1 (de) Verfahren zur flammhemmenden Ausrüstung von textilen Flächengebilden und nach diesem Verfahren ausgerüstete Erzeugnisse
DE2900771A1 (de) Glasfaserhaltiges, nicht-gewebtes zweischichten-bahnsubstrat und verfahren zu seiner herstellung
US4678700A (en) Fibrous composite materials
EP0805752B1 (de) Flächenartiges verbundisoliermaterialsystem und verfahren zu dessen herstellung
US4657801A (en) Nonwoven with fibrous coating
US3420724A (en) Process for preparing bonded,nonwoven fabrics
CA1066180A (en) Method of applying fire-retardant coating materials to a substrate having corners or other sharp edges
JPH01501860A (ja) 軽量発泡ミネラルウールパネルの製造法
JPS6039789B2 (ja) 不燃性シ−ト
CN104203849A (zh) 形成耐火和耐热玻璃纤维产品的方法和相关的设备
DE102015006672B4 (de) Imprägnierter Schleifmittelträger für feine Körnungen und daraus hergestellter Schleifartikel
DE975650C (de) Verfahren zur Herstellung von poroesen, mehrschichtigen endlosen Faserbahnen aus anorganischen Fasern, wie Glas-, Schlacken- und Mineralfasern
AT254683B (de) Verfahren zur Imprägnierung, Füllung und Beschichtung von flächenhaften Gebilden
DE1947142A1 (de) Textiles Flaechengebilde und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102010007939A1 (de) Vorkonfektionierte Trägereinlage und beschichtete Dachbahnen