JPS61252354A - 平滑なダル調不織シ−ト - Google Patents

平滑なダル調不織シ−ト

Info

Publication number
JPS61252354A
JPS61252354A JP60087528A JP8752885A JPS61252354A JP S61252354 A JPS61252354 A JP S61252354A JP 60087528 A JP60087528 A JP 60087528A JP 8752885 A JP8752885 A JP 8752885A JP S61252354 A JPS61252354 A JP S61252354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nonwoven sheet
sheet
fibers
nonwoven
fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60087528A
Other languages
English (en)
Inventor
博文 岩崎
芝崎 昭夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP60087528A priority Critical patent/JPS61252354A/ja
Publication of JPS61252354A publication Critical patent/JPS61252354A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ポリエチレンテレフタレート長繊維不織シー
ト及びその製造方法に関する。更に詳しくは、平滑な表
面と適度なボリュームで耐摩耗性を有し、且つ、成型性
と高引裂強力を有する平滑なダル調不織シート及びその
製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来不織シートは各種用途に用いられている。
これら用途の中で、帽子、マスク、或いは、各種トレイ
等の成型材料に用いる場合は、表面の美感、強度等の物
理的特性、ある程度の嵩高性、更に、成型性を具備する
ことが要望される。
これらの用途に用いられる不織シートとしては、従来は
、短繊維不織シートが主に用いられている、短繊維不織
シートの場合には、嵩高性を有すると共に成型加工時に
は、構成繊維間にずれを与えることによって、深い凹凸
の成型が可能であるという利点を有する。しかしながら
短繊維シートの場合には、成型加工時に地割れが生じ易
く、又、強度的に不充分であると共に不織シート自体が
毛羽立ち易く、美感上劣るという問題点を有する。
これに対して、従来のスパンボンド法等による長繊維不
織シートは強度的に優れているが、成型加工時に構成繊
維にずれを与えようとしても自由度が小さい為に深い凹
凸成型は非常に難しく、彼れが発生し易い。又一般に分
子配向の高いスパンボンド不織ウェブに部分熱圧着を施
すと、表面に凹凸が生じ美感上劣る。これを、カレンダ
ーロール等により表面を平滑にしようとすると、融点付
近の温度と、高い圧力が必要である。この場合、表面の
凹凸はなくなり、平滑な表面となるが、強度低下が著し
く、嵩高性が失なわれ、成型性が更に低下するといった
問題点を有する。
従って、本発明者等は、長繊維不織シートの強力を活用
し、且つ、成型性を具備させることに着目して鋭意研究
した結果、分子配向と分子結晶性の低い高伸度と低軟化
性、熱収縮性を有する未延伸ポリエチレンテレフタレー
ト長繊維からなる不織シートを用いてこれに適切な加工
を施すことにより前述の問題点を解決し得ることを見い
出し本発明に到達した。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、従来公知の不織シートが有する前述の
問題を解消して平滑な表面で、不透明感のあるダル調で
美感を有し、適度なボリュームで耐摩耗性を有し、且つ
、引裂強力等、物理的特性に優れ、加熱加圧によって、
表面、或いは全体を型出し出来る、不織シートとその不
織シートを製造する方法を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
0.1d〜20dのポリエチレンテレフタレート繊維か
ら成るスパンボンド長繊維不織シートであって、その不
織シート中の、各構成繊維の交絡が相互にその断面形状
を実質的に保ちながら、その一部の繊維表面同志が接合
されることによって達成されており、且つ、前記不織シ
ートの平均見掛は密度が、0.25〜0.55g/c+
Jで、局所的厚みのバラツキ値が0.10 +u以下で
あり、150℃に於ける破断伸度が70%以上であるこ
とを特徴とする平滑なダル調不織シートによって達成さ
れる。
なお繊維表面同志の接合の程度は、多く5場合、前記不
織シートの内部から表面に向って漸次増加している。
また前記不織シートはポリエチレンテレフタレートを溶
融紡糸して、多数本のフィラメントから成る、スパンボ
ンド長繊維不織ウェブを形成するステップと;そのウェ
ブをエンボスロールを用いて、熱圧着比率5〜50%で
熱圧着するステップと;前記熱圧着後のシートを間約に
抑制し、繊維の動きを規制しながら加熱処理し、前記熱
圧着によって生じた熱圧着部に於ける繊維同志の接合の
少くとも一部を解除することによって、シート表面を平
滑にするステップと; を含んで成ることを特徴とする平滑なダル調不織シート
の製造方法を用いることによって製造することができる
以下本発明の不織シートおよびその製造装置の一実施例
を示す添付図面を参照して本発明を詳述する。
第1図に本発明の不織シート1の一実施例の断面におけ
る厚み方向での各繊維の形状および接合状態を模式的に
示す。ただし構成を明確に示すため各繊維が紙面に垂直
方向に配置されていると仮定した場合で示す。図中2は
、中間製品(熱圧着されたシート)の非圧着部を、間約
に抑制し、繊維の動きを規制しながら、熱処理すること
によって形成された個所を表わす。3は、中間製品の圧
着部を繊維同志の接合の少なくとも一部を解除すること
により、この部分と同じ程度の厚みに形成された個所を
表わす。それから、不織シート中の構成繊維の交絡が相
互に、その断面形状を実質的に保ちながら、不織シート
の内部から表面に向って漸次繊維同志の接合が増えてい
る状態を表わしている。
上記、本発明の平滑なダル調不織シートの構造を得る為
には、構成繊維の分子配向と分子結晶性が低い、高伸度
と低軟化性、熱収縮性を有する未延伸ポリエチレンテレ
フタレート長繊維であることが必要である。
更に、成型加工等に熱を与える場合、熱劣化のしない方
がより好ましい。その為の構成繊維は、繊維断面が半径
Rの円形断面を有し、その中心部の平均屈折率をn11
(。)、中心から0.8Rの距離の部分に於ける平均屈
折率をn11(。1) とすると、(n 11 <。、
1)  −nllco> )の値が大きいこと、繊維断
面の外層部では、高配向、かつ高結晶性を持ち、中心部
は、逆に外層部よりも低配向かつ低結晶性であり、所謂
、二層構造を有する未延伸ポリエチレンテレフタレート
繊維であることが好ま・しい、この二層構造は、円形断
面を保って、中心から外層部の方向に漸次配向性、結晶
性が増大している構造である。前記繊維の微細構造の形
成が熱劣化の改善に寄与しているものと考えられる。本
発明でいう熱劣化とは、熱成型加工に於ける加熱物体、
例えば、金型等との加熱加圧接触によって、破断伸度の
低下を生じることを意味する。なお上述のnll+。l
、nu(。、・)の値は干渉顕微鏡により後で述べる測
定方法で測定したものである。
本発明の不織シートを構成する繊維の繊度は、0.1デ
ニールから20デニールである。その繊維は同一、又は
、異繊度の繊維を混合しても良い。
又、前記不織シートの目付は、30〜500g/rrr
が好ましく用いられるが、特にこれに限定するものでは
ない。
本発明の不織シートの平均見掛は密度は0.25g/d
から0.55 g/−であり、やや、平均見掛は密度が
大きい傾向にある。つまり構成する繊維がより密接にな
り一体化されていることがわかる。
平均見掛は密度の値が0.25g/cdより小さい場合
は、繊維表面同志の接合の割合が少なくなり、十分な強
度等の物理的特性が劣り、耐摩耗性も悪い。
又、0.55以上になると、ダル調の程度(不透明性)
が劣り、透明性のあるフィルム状で、且つ、ボリューム
が失なわれ、嵩高性でなくなる。
本発明の不織シートの局所的厚みのバラツキ値は、0.
10m以下である。すなわち本発明による不織シートは
後述する方法で測定した厚みのバラツキ値が何れの場所
においても0.10mm以下である。
つまり、尼崎製作所■製ダイヤルシックネスゲージ、G
、特殊型を用いる(測定子の直径 0.3 龍、質量4
0gのダイヤルミラフネスゲージ)。不織シート中の任
意の場所を選び、10cm角に切り取り、その中に10
璽鳳角の印をつけ、実に2報間隔にタテ、ヨコ、それぞ
れ等分化した合計25個所の厚みを測定し、その最大値
と、最小値との差を局所的厚みのバラツキ値とする。
本発明の不織シートの特徴の一つである局所的厚みのバ
ラツキ値が0.10mm以下であるということは、不織
シートの製造過程で、部分熱圧着等による表面の顕著な
凹凸が一時的に生じても最終的には、この凹凸がほとん
ど見立たないほど平滑になっていることを意味しており
、これに例えば、小さな文字を印刷しても極めて鮮明な
印刷が可能になる。
本発明の不織シートは優れた引裂強力を有しており該不
織シートの繊維の交緒状態と密接な関係がある。即ち、
本発明の不織シートにおいては、各構成繊維の交絡が相
互にその断面形状を実質的に保ちながら、その一部の繊
維の表面同志が接合されており、その結果高い引裂強力
を有するものとなっている。繊維の断面形状を、実質的
に保たれない程度まで熱と圧力とで変形させるとフィル
ム状となり引裂強力の低下を生ずる。
本発明の不織シートの他の特徴は、150℃の温度にお
いて70%以上の破断伸度を有することである。この特
性は高温下において、表面あるいは、全体を型出しさせ
るために成型加工を行なうに当って、良好な成型性を有
することを、意味しており深絞り等の加工が容易に行な
える。尚、加熱下での加キで噂加工を行なう際に、先に
述べた如く、不織シートを構成する繊維断面の外層部が
内層部に比べて高い配向と結晶性を有するいわゆる二層
の微細構造を有するものが加工時における不織シートの
熱意化の程度を低減させる上で好ましい。
次に、本発明の平滑なダル調不織シートの代表的製造方
法について、第3図を用いて、説明する。
第3図は、スピンブロック11に取り付けられたt紡糸
口金12から吐出したフィラメント群17をエアーサッ
カー19の圧着室18から吹き出した高速気流により牽
引し、移動するコンベアネット21の上でウェブ20を
形成させる状態を示すものである。
本発明の不織シートを得るためのポリエチレンテレフタ
レート不織ウェブを構成するフィラメントとしては、結
晶性と分子配向性が通常のスパンボンド不織シートに用
いられるム高い結晶性を有するものと異なり、比較的低
い結晶性と分子配向と低い軟化温度、高い熱収縮率を有
するいわゆる未延伸の範囲のものが選ばれる。
この除光にも述べたように高温下での熱メ化の改善に寄
与するいわゆる二層微細構造のフィラメントに対する均
一な急冷を行なうことが必要である。そのためには、紡
糸口金12からエアーサッカー19までの距離あるいは
、冷風の吹き付は位置と角度(θ)及び長さくL)さら
に風速等を適宜調整することが必要であり、これにより
二層微細構造を有する未延伸ポリエチレンテレフタレー
トフィラメントを得ることができる。
コンベアネット21の上に形成された不織ウェブ20は
、次いで少なくとも一方の表面に凹凸模様を有する一対
のエンボスロール23に通され、ロール温度50〜90
℃、圧力5〜50kg/備のもとに部分熱圧着を施こし
、連続した不織シートの中間製品を得る。尚ここで部分
熱圧着を施す目的は本発明の不織シートを得るために熱
加工を行なう際のハンドリング性を向上させるために好
ましく、部分熱圧着率は5〜50%の範囲が選ばれる。
上記シートを、加熱されたフェルトカレンダードラム2
4を通して加熱処理を行ない、シート表面を平滑にする
本発明で加熱処理を行なう場合、ドラム温度は90℃〜
190℃、好ましくは110℃〜160℃である。ドラ
ム温度が190℃を超えると、不織シートの破断伸度が
低下して本発明の目的に使用できなくなる。又、ドラム
温度が90℃以下の場合、部分熱圧着された不織シート
の中間製品の表面凹凸が残り、小さな局所的厚みのバラ
ツキ値を有する不織シートが得られないとともに、耐摩
耗性も劣る。尚ドラムとの接触時間は目付にもよるが一
般に5〜120秒好ましくは10〜100秒の範囲が選
ばれる。
この加熱処理を行なう場合、フェルト26の張力、ニッ
プロール25の圧力を変えることにより、面的に抑制を
コントロールできる。
本発明において、不織シートを面的に抑制するというこ
とは、フェルトカレンダードラムとフェルト間あるいは
、密接した多数本のテンションロール間等においてシー
トを二次元的に均一に規制することを意味する。一方例
えば、ピンテンターのごとく、基本的に応力が部分的に
集中し易い設備によって不織シートのような厚薄ムラの
存在しやすいシート状物を面的に規制することは、はな
はだ困難である。
第2図は、一対のエンボスロールにより部分熱圧着され
た不織シートの中間製品の断面形状を模式的に表わした
ものである。4は断面部、5は非熱圧着部、6は、熱圧
着部を示す。圧着部6において、各繊維は実質的にその
断面形状を保ちながら、はとんどの繊維は相互にその表
面同志の接合がなされているのに対して、非熱圧着部に
おいては、見掛は繊維密度が低い≠とともに、一部の繊
維の表面同志のみの接合がみられる程度である。
第2図の如き、断面構造を有するシートに先に述べた如
く面的に規制した状態で加熱処理を行なうと、熱圧着部
6の両側に存在する非熱圧着部5の各繊維の収縮力によ
り、密接してはいるものの、その接合力はそれほど強く
ない。熱圧着部6の各繊維同志の接合の一部が解除され
ることにより第1図に示すような全体的に均一な見掛は
繊維密度を有する不織シートとなるものと考えられる。
なお第3図を参照して説明された前述の製造方法は本発
明の不織シートの代表的な製造方法の1例であり、他の
方法例えば不織ウェブを形成するステップから、熱圧着
のステップの工程を通らず、直接、シート表面を平滑に
するステップからなる工程で製造する方法を採用しても
本発明の不織シートを製造することができる。
本発明に於いて、必要に応じて、更に毛羽立ちを防止す
るために適切なバインダーを塗布する場合もある。この
場合は、バインダーの硬化のための熱処理を低温で行な
うことが好ましい。又、バインダーの付着量は、成型加
工性能を保つために50g/rrr以下が好ましい。
本発明の不織シートを、熱成型する場合、数%から数十
%熱収縮する不織シートを用いる場合もある。この場合
も、前述の熱処理条件を適宜変えることにより得られる
本発明に用いられるポリエチレンテレフタレート長繊維
とは、公知の重合法で得られた原料を紡糸することによ
って得ることができるものであり、又、本発明の目的に
損なわない範囲内での少量の他の成分との共重合、或い
は、少量の他のポリマー、例えば、ナイロン、オレフィ
ン、等を混合しても良い。
また、不織シートに特殊な性質を賦与するために、広範
囲の添加剤を含むことができる。塗料。
顔料、艶消剤、帯電防止剤、難炎剤1強化粒子等を含む
ことができる。
〔実施例〕
以下本発明の不織シートの実施例数例を示し、併せて比
較例との物性比較と本発明の不織シートの成型加工試験
を行った。
なお実施例の説明に先立ち、本明細書中に用いられた物
性上の用語の定義およびその測定方法を一括して示す。
■ 平均見掛は密度(JIS−L−1096に準する)
目付を、試験片20cIm×20amから測定し、厚み
をダイヤルゲージ(測定子直径10龍φ、質量80g)
で測定して単位容積当りの重量を求めて表わす。
特殊型:#(測定子直径0.3■l質量40gのダイヤ
ルシックネスゲージ)を用いて、不織シート中から任意
の場所を選び10cIl角に切り取り、その中にl0m
5角の印をつけ更に2鳳1間隔にタテ、ヨコそれぞれ等
分化した合計25個所の厚みを測定し、その最大値と最
少値との差を局所的厚みのバラツキ値とする。
◎ 強伸度(JIS−L−1096に準する)島津製作
所オートグラフDSS −2000型万能引張試験機に
より把握長10cm、引張速度20cn/分で試験片3
C1l巾の破断強力、破断伸度、及び150℃熱下の破
断伸度を求めた。
◎ 引裂強力(JIS−L−1096に準する)試験片
5aaX15cm+を、タテ、ヨコ方向それぞれ取り、
上記、引張試験機を用いて求める(シングルタング法)
■ 耐摩耗性(JIS−L−0823に準する)試験片
3ca+X2Qcaの大きさに、タテ、ヨコ方向それぞ
れ取り、マサツ試験機(学振型■型)を用いて、荷重5
00gで100回往復マサツさせた後の外観変化を下記
の判定で行なった。
透過定量干渉顕微鏡(例えば、東独カールツアイスイエ
ナ社製干渉顕微鏡インターフアユ)を使用して、干渉縞
法によって、繊維の側面から観察した平均屈折率の分布
を測定することができる。
この方法は円形断面を有する繊維に適用する。繊維の屈
折率は繊維軸に対して平行な電場ベクトルを持つ偏光に
対する屈折率nilと、繊維軸に対し垂直な電場ベクト
ルを持つ偏光に対する屈折率n土 よって特徴づけられ
る。ここで説明する測定は全て緑色光線(波長人= 5
49+nμ)を使用する。繊維は光学的にフラットなス
ライドガラス及びカバーガラスを使用し、0.2〜2波
長の範囲内の干渉縞のずれを与える屈折率(N)を有し
、且つ、繊維に対し不活性な封入剤中に浸漬される。
この封入剤中に数本の繊維を浸漬し、単糸が互いに接触
しないようにする。さらに繊維は、その繊維軸が干渉顕
微鏡の光軸及び干渉縞に対して垂直となるようにすべき
である。この干渉縞のパターンを写真撮影し、約150
0倍に拡大して解析する。
繊維の平均屈折率の内外層差を(nllt。、3.−n
11(。))と表わす。
n11.。、とn土N))より中心における複屈折率(
Δn)を表わす。
Δn=n1l(o+  ”土(11) ◎ 熱劣化 150℃熱風乾燥器中で300時間放置した後、引張試
験を行い、破断伸度を測定する。150℃の曝露前後の
破断伸度から、伸度保持率を求めて表わす。
LI :曝露前の破断伸度 L2 :曝露後の破断伸度 LI ◎ ダル調程度(不透明度) 光の透過性から官能検査により下記の判定で行なう。
孔径0.25mm、孔数1000個の矩型紡糸口金を用
いて、吐出量1000 g /分で固有粘度0.75の
ポリエチレンテレフタレート(TiOgo、5%含有)
を溶融温度295℃で紡出し、紡糸口金直下800nの
位置に設置したエアーサッカーによりフィラメントを牽
引し紡糸速度を変えて、金網上に補集して目付150 
g / rdのウェブを得た。
得られたウェブは第3図のごとくフィラメント群の両側
に配置した冷風チャンバーより10℃の冷風を吹出しゾ
ーン長(L)70mm、吹出し角度(θ)35°の条件
下で冷風速度0.8 m /secで均一に吹きつけた
ものと、冷風なしの条件下で牽引したものとの2種類で
あった。
これらのウェブを金網に続いて、設けられた上部が凸部
を有するエンボスロールと、表面が平滑な下部ロールと
の間で部分熱圧着を行なった。この時のエンボスロール
の凸部の単位面積が2鶴z。
圧着面積比率18%であり、上、下ロール温度70℃の
下で線圧20kg/amにて部分熱圧着を施し、不織シ
ートの中間製品を得た。次に、この不織シートの中間製
品を、フェルトカレンダー(ドラム直径1500wm、
温度130℃、加工速度6m+/分)で熱処理を行ない
、巻取った。得られたウェブの製造条件と、不織シート
中の繊維特性、並びに、不織シートの特性を第1表に示
す。
以下余白 第1表より本発明の不織シートである実施例1〜3は、
破断強力、引裂強力に優れており適度のボリュームと耐
摩耗性並びに表面の平滑性を有すると共に、150℃の
破断伸度が大きく、良好な成型性を有することを示す、
中でも、(nll +。0.)−nil (11,1+
+ )の値の大きい実施例3は、熱劣化が良であった。
一方比較例4は、破断強伸度、引裂強力のいずれにも劣
るものであった。又局所的厚みのバラツキ値も大きく、
表面は凹凸のエンボス跡が残っていた。
更に比較例5の単糸は、配向と結晶性がかなり高いため
に熱圧着により、繊維の接合がほとんどできないために
強度等物理的特性が劣り、耐摩耗性も悪かった。
実施例1〜3は、本発明の目的を十分満足する平滑なダ
ル調不織シートが得られた。
6〜8   9〜12 実施例2で形成させた目付150 g / rdのウェ
ブを同じエンボスロールを用いて、部分熱圧着を施し、
不織シートの中間製品を得てこれを第3図に示した、フ
ェルトカレンダードラムを用いて、(ドラム直径150
0mmφ、加工速度6m/分)を用いて、フェルトの間
を通し、ニップロールを経て巻取った。この際のエンボ
スロール温度と圧力、フェルトカレンダーのドラム温度
、ニップロール温度と圧力を変化させて得た不織シート
の見掛は密度と局所的厚みバラツキ値並びにダル調程度
と耐摩耗性を第2表に示す。
第2表より明らかなように実施例6〜8の不織シートは
適度のボリュームと耐摩耗性を有し、表面が平滑でダル
調不織シートである。
一方比較例の各側は、本発明の目的に対して、いずれも
劣り、満足する物は得られなかった。
叉豊■エユ 実施例1〜3、比較例4〜5で得られた不織シートを用
いて、熱成型性のテストを行なった。尚これに加えて、
3デニールのポリエチレンテレフタレート短繊維80重
量%と、2.6デニールのポリオレフィン系バインダー
用短繊維20重量%がら成る混合ウェブをニードルパン
チにより繊維同志を交絡させた目付150g/rrlの
短繊維不織シートを用いて比較テストを実施した。
本テストの条件は、以下の如くである。成型加工用の試
料片は45 cs X 45 cxa角とした。成型型
出しは600鰭X 600mの平板中央にタテ20(b
mxヨコ2001111X深さ150龍の正方形の凹部
を設けた金型(メス)と同じく60c11×60C11
の平板の中央にタテ1981■×ヨコ198mmx高さ
148鶴の正方形の凸部を有する金型(メス)を用いて
予め150℃で5分間予熱された試料を用いてプレス圧
2.0kg/−にて金型温度それぞれ150℃の下で成
型加工を行なった。実施例1〜3の不織シートから均一
な成型加工品が得られた。特に実施例3の不織シートの
成型加工品は強靭性に優れたものであった。
一方、比較例4の不織シートは、極めて脆い成型加工品
となり、比較例5の不織シートは均一な成型ができずに
破断を生じた。更に又、比較テストに用いた短繊維不織
シートは成型可能であったが最深部分に地割れ現象が生
じた。
実施拠上土 実施例2で得られた不織シートを用いて、グラビヤ印刷
機によりベタ印刷を行なった。この場合のバインダーの
塗布量は7g/n(であった。これにより、耐摩耗性の
一層優れた不織シートが得られた。この不織シートを、
花柄模様を有するエンボスロールで温度140℃、圧力
20kg/cmでエンボス加工を行なった。得られた不
織シートは、シャープな花柄模様が形成された。尚この
不織シートを更に、実施例13における成型加工を行な
ったが成型できた。
〔発明の効果〕
本発明の平滑なダル調不織シートは、先ず第1に高伸度
と、低軟化性、熱収縮性を有する繊維から構成されてい
るために、加熱下の破断伸度が高いために、15cm以
上の深絞りの加熱加圧型出し成型加工が出来る。
第2に、局所的厚みのバラツキ値が小さく、表面が平滑
でダル調であるために、印刷基材に利用した場合、美し
い表面を形成できる。
第3に、平均見掛は密度が適度であるため適度なボリュ
ームで耐摩耗性を有するために、表面に後エンボス加工
を行ない意匠性を高めた加工が容易に出来る。
第4に、引裂強度等の物理的特性が優れている。
かくして得られた本発明の平滑なダル調不織シ−トは、
型出し成型加工、表面後エンボス加工等が容易にできる
。従って、各種成型用材料(例えば、帽子、マスク、化
粧箱等の各種トレイ、製靴材料、等)フィルター材、印
刷基材、包装用シート、自動車内装材1袋材、テープ類
、雑貨等多様な製品に対して用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の不織シートの一実施例の断面を模式的
に示す断面図であり、第2図は第1図に示した本発明の
不織シートを製造する際の中間製品としての不織シート
の断面を模式的に示す断面図であり、第3図は第1図に
示した不織シートを製造するための装置の一例を示す略
示正面図である。 1・・・本発明の不織シート、 2・・・中間製品(熱圧着されたシート)の非圧着部を
間約に抑制し、繊維の動きを規制しながら熱処理するこ
とによって形成された個所、3・・・中間製品の圧着部
を繊維同志の接合の少なくとも一部を解除することによ
り2の部分と同じ程度の厚みに形成された個所、 4・・・中間製品(熱圧着されたシート)、5・・・非
圧着部、 6・・・圧着部、 7・・・不織シートを構成する繊維、 8・・・表面同志が接合している繊維、12・・・紡糸
口金、   17・・・フィラメント群、21・・・コ
ンベアネット、  20・・・ウェブ、23・・・エン
ボスローラ、 24・・・フェルトカレンダロール。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.0.1d〜20dのポリエチレンテレフタレート繊
    維から成るスパンボンド長繊維不織シートであって、該
    不織シート中の各構成繊維の交絡が、相互にその断面形
    状を実質的に保ちながら、その一部の繊維表面同志が接
    合されることによって達成されており、且つ、該不織シ
    ートの平均見掛け密度が、0.25〜0.55g/cm
    ^2で、局所的厚みのバラツキ値が0.10mm以下で
    あり、150℃に於ける破断伸度が70%以上であるこ
    とを特徴とする平滑なダル調不織シート。 2、ポリエチレンテレフタレートを溶融紡糸して、多数
    本のフィラメントから成る、スパンボンド長繊維不織ウ
    ェブを形成するステップと;該ウェブをエンボスロール
    を用いて、熱圧着比率5〜50%で熱圧着するステップ
    と; 前記熱圧着後のシートを面的に抑制し、繊維の動きを規
    制しながら加熱処理し、前記熱圧着によって生じた熱圧
    着部に於ける繊維同志の接合の少なくとも一部を解除す
    ることによって、シート表面を平滑にするステップと; を含んで成ることを特徴とする平滑なダル調不織シート
    の製造方法。
JP60087528A 1985-04-25 1985-04-25 平滑なダル調不織シ−ト Pending JPS61252354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60087528A JPS61252354A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 平滑なダル調不織シ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60087528A JPS61252354A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 平滑なダル調不織シ−ト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61252354A true JPS61252354A (ja) 1986-11-10

Family

ID=13917495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60087528A Pending JPS61252354A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 平滑なダル調不織シ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61252354A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02182961A (ja) * 1988-12-29 1990-07-17 Toray Ind Inc 長繊維不織布およびその製法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246181A (en) * 1975-10-08 1977-04-12 Toyo Boseki Manufacture of unwoven fabrics
JPS5756564A (en) * 1980-09-19 1982-04-05 Unitika Ltd Production of polyester long fiber nonwoven fabric for press winding electric cable

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5246181A (en) * 1975-10-08 1977-04-12 Toyo Boseki Manufacture of unwoven fabrics
JPS5756564A (en) * 1980-09-19 1982-04-05 Unitika Ltd Production of polyester long fiber nonwoven fabric for press winding electric cable

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02182961A (ja) * 1988-12-29 1990-07-17 Toray Ind Inc 長繊維不織布およびその製法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4578307A (en) Nonwoven sheet having improved heat deterioration resistance and high elongation
US8510922B2 (en) Hydroengorged spunmelt nonwovens
EP1264024B1 (en) Multicomponent apertured nonwoven
CN1761786B (zh) 图案粘接的非织造织物
JPH0819614B2 (ja) 成型性不織シート及びその製造方法
IE55983B1 (en) Elastic thermal bonded non-woven fabric
GB2041827A (en) Security paper
US9982375B2 (en) Thermocompression-bonding filament nonwoven fabric having excellent molding properties
US4310591A (en) Security paper from film-fibril sheets
JP2008297673A (ja) 長繊維不織布および人工皮革用基材の製造方法
JPH0147588B2 (ja)
KR101252341B1 (ko) 기계적 강도가 우수한 유흡착제 장섬유 폴리프로필렌 니들펀칭 부직포 및 그 제조방법
JPS61252354A (ja) 平滑なダル調不織シ−ト
JPS63296936A (ja) 立体シボを有する成型性不織シ−トとその製造方法
JPS6316504B2 (ja)
JPH0639742B2 (ja) 成型性を有する剛性シ−トの製造方法
JPH0147584B2 (ja)
JPH0147589B2 (ja)
JPH0147581B2 (ja)
KR102617463B1 (ko) 심초형 스펀본드 부직포 및 그 제조 방법
JPS6269874A (ja) 成型加工用不織シ−トとその製造方法
JPH0122375B2 (ja)
KR102617462B1 (ko) 부직포, 카페트 및 그 제조방법
JPH0364565A (ja) 高強力不織布
JPS62177274A (ja) 加工用中間体不織シートとその製造方法