JPS61250262A - 真空吸引と振動圧搾固めによるコンクリ−ト構造物の構築方法 - Google Patents

真空吸引と振動圧搾固めによるコンクリ−ト構造物の構築方法

Info

Publication number
JPS61250262A
JPS61250262A JP8898385A JP8898385A JPS61250262A JP S61250262 A JPS61250262 A JP S61250262A JP 8898385 A JP8898385 A JP 8898385A JP 8898385 A JP8898385 A JP 8898385A JP S61250262 A JPS61250262 A JP S61250262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
vibration
construction
concrete structure
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8898385A
Other languages
English (en)
Inventor
寺田 栄太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8898385A priority Critical patent/JPS61250262A/ja
Publication of JPS61250262A publication Critical patent/JPS61250262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、まだ固まらない(フレッシユな)コンクリー
トを打ち込んだ直後に、コンクリート振動圧搾機で振動
圧搾固めるとともに、搾出物の減圧吸引を行うコンクリ
ート構造物の構築方法に関するものである。
(従来の技術) 従来のコンクリートの打ち込みは、そのコンクリートの
所定の流動性が得られる範囲で水とセメント・細骨材と
の混合材料が多く調合され、コンクリートを打ち込んだ
後にコンクリート硬化収縮が多くな〕、そのためにコン
クリートの圧縮強度を低下させ、なお且つ、コンクリー
トに亀裂の入る原因となシ、従って、従来のコンクリー
トの打ち込みにおいては、密実なコンクリートを得るこ
とができなかった。
例えば前記を改良した本発明者の先の出願の1つ(特願
昭58−061026)では、まだ固まらない(フレッ
シユな)コンクリートを打ち込んだ直後に、そのコンク
リートの粗骨材をコンクリート振動機で下方向に衝撃的
減衰振動圧を加え、コンクリート粗骨材の密接な沈下固
めを行い、コ骨材を打ち込み、更にコンクリート粗骨材
の密接な沈下固めを行うコンクリートの養生方法を開発
したが、高度な熟練を要するわシに効率的に乏しく実用
化に乗せることができなかった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、従来技術の問題点を解消するため、減圧吸引
力の作用を利用し、振動圧搾固めて密実なるコンクリー
ト構造物の構築を熟練を要することなく、省力的に行う
ことを目的とする。
(問題を解決するための手段) 本発明の実施した1実施例を添付図面にもとづいて説明
すれば次の通りである。
第1図において、まだ固まらない(フレッシュな)コン
クリート1を打ち込んだ直後に、そのコンクリート1の
表面に移動自在なコンクリート振動圧搾機Ai設置し、
次に、そのコンクリート振動圧搾機Aの密圧部2でコン
クリ−) 1 を下方向に押圧するとともに適宜な振動
を加え、同時に搾出開口3より搾出する水とセメント・
細骨材との混合材材キ、コンクリート振動圧搾機Aに備
えた吸引管開口5により減圧吸引を行い、コンクリート
振動圧搾機At−上下往復運動もしくは水平方向に逐次
移動させながら、コンクリート1の振動圧搾と混合材料
4の減圧吸引せしめ、更に形成すべき構築物に従って工
程を繰返して行い、最後にコンクリート振動圧搾機At
−除去し、振動圧搾固めたコンクリート1t−硬化させ
ることができる。
(作 用) 上記実施例によると、まだ固まらないコンクリート1を
打ち込んだ直後に、コンクリート振動圧搾機Aの密圧部
2でコンク17− ) 1 t−下方向に押圧するとと
もに振動を加えることによって、それぞれの搾出開口3
より搾出する水とセメント・細骨材との混合材料4を吸
引するために吸引管6内に減圧を生せしめ、これによっ
て吸引管開口5が混合材料4を吸引し、その混合材料4
は吸引管6内の減圧空気流に乗って容器(図面に示さず
)内にあつめられる。
(発明の効果) 本発明は前述したように、コンクリート振動圧搾機でコ
ンクリートを振動圧搾し、搾出する混合材料を減圧吸引
することによって、熟練を要することなく、振動圧搾固
めて密実なコンクリート構造物を省力的に構築すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・この発明の第1実施例を示す縦断面図A・
・・コンクリート振動圧搾機 1・・・コンクリート(フレッシュな)2・・・密圧部 3・・・搾出開口 4・・・混合材料 5・・・吸引管開口 6・・・吸引管 7・・・振動発生装置 特許出願人  寺 1)栄 太 部 第  1  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)まだ固まらないコンクリートを打ち込んだ直後に
    、そのコンクリート表面にコンクリート振動圧搾機を設
    置し、次に、そのコンクリート振動圧搾機の密圧部でコ
    ンクリートを下方向に押圧するとともに振動を加え、同
    時に搾出開口より搾出する水とセメント・細骨材との混
    合材料を吸引管開口により減圧吸引を行い、最後にコン
    クリート振動圧搾機を除去し、コンクリートを硬化させ
    るコンクリート構造物の構築方法。
JP8898385A 1985-04-26 1985-04-26 真空吸引と振動圧搾固めによるコンクリ−ト構造物の構築方法 Pending JPS61250262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8898385A JPS61250262A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 真空吸引と振動圧搾固めによるコンクリ−ト構造物の構築方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8898385A JPS61250262A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 真空吸引と振動圧搾固めによるコンクリ−ト構造物の構築方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61250262A true JPS61250262A (ja) 1986-11-07

Family

ID=13958031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8898385A Pending JPS61250262A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 真空吸引と振動圧搾固めによるコンクリ−ト構造物の構築方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61250262A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05106206A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Takashi Takee コンクリート仕上げ方法とその装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05106206A (ja) * 1991-10-18 1993-04-27 Takashi Takee コンクリート仕上げ方法とその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0213882B2 (ja)
JPS61250262A (ja) 真空吸引と振動圧搾固めによるコンクリ−ト構造物の構築方法
US2015217A (en) Method based upon the use of vibrations and apparatus therefor
EP0689916A3 (en) Process for producing a plate-like prefabricated member
JP2760718B2 (ja) Pc製品の製造方法及びその製造方法に使用する可動凹凸形成部材
JP2511236Y2 (ja) コンクリ―ト二次製品振動製造用の平打ち型枠における気泡等の除去装置
JP2590039B2 (ja) コンクリート製品の成形方法およびこの方法によって成形される製品
CN107415025A (zh) 成组立模浇筑混凝土的网片振动浇筑法
RU2152300C1 (ru) Способ и устройство для изготовления строительных изделий
JPH10100128A (ja) プレキャスト部材の製造方法
JPH04357274A (ja) コンクリートの締固め方法
JPS63197761A (ja) コンクリート打設方法及び装置
JPH03141145A (ja) ポリマーセメントコンクリート製品及び製造方法
JPS6112766B2 (ja)
JPS6411804A (en) Method for forming preform
JP2000296508A (ja) セメント製品の成形方法と成形型枠
JP3012326U (ja) 組積形式による一体式捨て型枠
SU437617A1 (ru) Способ изготовлени бетонных и железобетонных изделий
SU253638A1 (ru) Устройство для фор.мования длинномерных крупногабаритных железобетонных изделий
JPS61252104A (ja) プレキヤストコンクリ−ト製品の型枠装置
JPH0682293U (ja) コンクリートバイブレータ
JPS61130558A (ja) 移動型枠装置
RU2097511C1 (ru) Способ укладки и уплотнения бетонной смеси
JPS5985702A (ja) コンクリ−ト容器の製造方法および装置
JPH0615626A (ja) コンクリート製品の表出面に自然石面を現出する成形方法