JPS6125015B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125015B2
JPS6125015B2 JP51088643A JP8864376A JPS6125015B2 JP S6125015 B2 JPS6125015 B2 JP S6125015B2 JP 51088643 A JP51088643 A JP 51088643A JP 8864376 A JP8864376 A JP 8864376A JP S6125015 B2 JPS6125015 B2 JP S6125015B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
para
acid
toluic acid
reaction
terephthalic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51088643A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5337633A (en
Inventor
Yoshihiko Matsukuma
Shiro Yamamoto
Takao Fujii
Seiichi Yokoyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Hercules Chemical Co Ltd
Original Assignee
Teijin Hercules Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Hercules Chemical Co Ltd filed Critical Teijin Hercules Chemical Co Ltd
Priority to JP8864376A priority Critical patent/JPS5337633A/ja
Publication of JPS5337633A publication Critical patent/JPS5337633A/ja
Publication of JPS6125015B2 publication Critical patent/JPS6125015B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はパラトルイル酸メチルエステルの酸化
によるテレフタル酸モノメチルエステルの製造法
に関するものである。更に詳細に説明するとパラ
トルイル酸メチルエステルを液相で重金属触媒の
存在下、分子状酸素含有ガスにより酸化し、テレ
フタル酸モノメチルエステルを得る方法の改良に
関するものである。 本発明方法の工業的意味に言及するならばいわ
ゆる“ビツテンハーキユレス法”でテレフタル酸
ジメチルエステルを製造するプロセスの改善に関
するものである。 ポリエステル(ポリエチレンテレフタレート)
の原料であるテレフタル酸ジメチルエステルを得
る方法として、パラキシレンより酸化エステル化
を経て得る方法がある。 この方法においては分子状酸素を含むガスでパ
ラキシレンの二個のメチル基を同時に酸化してテ
レフタル酸とするのが困難なため、大別して二つ
の方法が採用されている。 第一の方法は低級脂肪酸、殊に酢酸を溶剤とし
て重金属を触媒とし、更に臭素等のハロゲンやア
ルデヒド類、ケトン類などを助触媒もしくは反応
助剤とする方法である。(例えば特公昭34−
2666、特公昭40−13856、特公昭40−21773など)
得られたテレフタル酸はそのまま精製されるか、
又はメタノールでエステル化してテレフタル酸ジ
メチルエステルとした後精製され、ポリエステル
原料として供される。 第二の方法はパラキシレンを液相で分子状酸素
を含むガスで重金属触媒の存在下に酸化し、パラ
トルイル酸を得、これをメチルエステル化してパ
ラトルイル酸メチルエステルとし、これを再び液
相で分子状酸素を含むガスで重金属触媒の存在下
で酸化してテレフタル酸モノメチルエステルを得
る方法である。(特公昭32−2765)テレフタル酸
モノメチルエステルは更にメチルエステル化さ
れ、テレフタル酸ジメチルエステルとされ精製し
た後、ポリエステル原料として供される。これは
一般にビツテンハーキユレス法と呼ばれる。 後者の方法においては、パラトルイル酸メチル
エステル(以下MPTと略称する)を酸化するこ
とが要素になつているが、この反応はパラキシレ
ンの酸化などに比して実施しにくく、従つて工業
的にはパラキシレンと混合して同時に酸化される
のが普通である(特公昭36−7022)。このため一
般にパラキシレンとMPTの酸化の条件として両
者の比率、反応条件は任意には選べないものとな
つている。つまりパラキシレン及びMPTそれぞ
れの良好な反応条件を選ぶことは出来ず、パラキ
シレン−MPTの混合物の反応条件を選ぶ結果と
なつている。 本発明者等はこれらの問題を解決すべく研究を
重ねた結果、本願方法を見出したものである。即
ち、本発明はMPTを液相で重金属触媒の存在下
に分子状酸素含有ガスにより酸化しテレフタル酸
モノメチルエステルを得る方法において、供給原
料中にパラトルイル酸を添加して当該反応を実施
することを特徴とするテレフタル酸モノメチルエ
ステルの製造法である。 本発明においてMPTの酸化に際して予めパラ
トルイル酸を共存せしめた場合の効果には有効生
成物収率の向上、燃焼ロスの低下、高沸点副生成
物の減少、反応速度の増加等をあげることができ
る。 MPTの液相酸化の触媒としては、一般に用い
られる重金属酸化触媒、例えばコバルト、マンガ
ン、ニツケル、クロムなどが単独又は二種以上組
合せて用いられる。組合せの場合には、コバルト
−マンガン、コバルト−マンガン・ニツケルなど
が用いられるのが好ましい。これらの重金属は金
属あるいは反応系に可溶の化合物として使用さ
れ、例えば前述した如き重金属の下記の如き有機
酸の塩が有利に使用される。 (a) 例えば、蟻酸、酢酸、プロピオン酸、酪酸、
ステアリン酸の如き炭素数1〜20の脂肪族カル
ボン酸 (b) 例えば安息香酸、トルイル酸の如き芳香族カ
ルボン酸 (c) 例えばナフテン酸の如き脂環族カルボン酸 さらに前記金属の錯化合物や炭酸塩、水酸化物
の如き無機化合物も同様に使用することができ
る。 これらの金属化合物のうち好ましいのは(a)〜(c)
の有機カルボン酸塩であり、より好ましいのは酢
酸塩、安息香酸塩、トルイル酸塩およびナフテン
酸塩である。 重金属触媒濃度は金属種により異なるが、一般
には重金属濃度に換算して反応混合物に対して50
〜1000ppm、ことに100〜500ppmが好ましい。 酸化反応温度は、触媒の種類によつても左右さ
れるが、130〜280℃、好ましくは150〜250℃であ
る。 反応圧力は反応温度によつて変わるが、反応系
内の主成分が液状に保たれる圧力であればよく、
常圧〜25Kg/cm2・G、一般には常圧〜10Kg/cm2
Gが用いられる。 酸化に用いられる分子状酸素またはこれを含む
ガスとしては空気を用いるのが好ましいが、酸素
濃度を変えるために分子状酸素またはこれを含む
ガス(例えば空気)を、窒素、炭酸ガスその他の
不活性ガスの単体または混合物(例えばMPTを
酸化した際の酸化排ガス)で稀釈して用いること
もできる。 MPTの酸化に際して共存さすべきパラトルイ
ル酸の量は、供給MPTとパラトルイル酸との合
計量に対して0.5重量%以上50重量%以下、好ま
しくは1重量%以上30重量%以下である。パラト
ルイル酸の添加量が低すぎる場合には反応速度が
遅く、燃焼ロスも多く、有効生成物収率も低い。
他方、パラトルイル酸をあまりに多く添加しても
より以上の効果は認められない上に、難溶性のテ
レフタル酸がかなりの量生成してくるため反応操
作が困難となり、有効生成物収率は低下してく
る。さらにまた装置効率の面からも、酸化され難
いパラトルイル酸が大量に存在することは好まし
くない。 本発明の方法を実施するに際しては、回分式あ
るいは連続式のいずれの方法をも採用できる。 かかる本発明にもとづけば、MPTは比較的容
易に酸化され、工業的に有利にテレフタル酸モノ
メチルエステルが得られる。 以下に実施例を示すが、本発明はこれらの実施
例で限定されるものではない。 実施例 1 還流冷却器、撹拌装置およびガス吹込口を備え
たステンレス製オートクレーブ中に、パラトルイ
ル酸メチルエステル200重量部、パラトルイル5
重量部および触媒としてコバルトが金属量で
150ppm(重量比)、マンガンが金属量で5ppm
(重量比)となる様に、パラトルイル酸コバルト
および酢酸マンガンを仕込み、圧力10Kg/cm2
G、温度170℃で高速撹拌しながら、出口の排ガ
ス流量が毎時1.9重量部となる様に空気を吹き込
んだ。酸素の吸収が始まつてから3時間反応させ
た。 冷却後、生成物をとり出し、ガスクロマトグラ
フイーにより組成分析して各成分の収量を求め、
下記式によりテレフタル酸ジメチルへの中間体た
る有効生成物(テレフタル酸モノメチル、パラホ
ルミル安息香酸メチル、テレフタル酸、パラカル
ボメトキシペンジルテレフタレート等の酸化およ
び/またはエステル化によりテレフタル酸ジメチ
ルに変化しうる化合物およびテレフタル酸ジメチ
ル)の収率を計算した。 有効生成物収率(モル%)= 生成した有効生成物(モル)/消費〔パラトルイル酸メチルエステル(モル)+パラトルイル酸(モル)〕×100
また、排ガス中の炭酸ガス、一酸化炭素を分析
し、次式により酸化反応の燃焼ロスを計算した。
【表】 さらに、着色不純物の量を比較するため、それ
ぞれ一定量の酸化生成物をジメチルホルムアミド
40c.c.に溶かして比色管にとり、このハーゼン数
(American Public Health Association
Number)を測定した。 また、MMT等の有効酸成分の生成速度を比較
するため、酸化生成物の酸価をアルカリ滴定によ
り求め、その値を単位反応時間当りに換算して
「酸価/hr」として示した。ただし、ここでいう
酸価とは、仕込原料中に予め加えておいたパラト
ルイル酸の寄与分をさし引いた値である。結果を
下記表−1に示した。 比較例 1 仕込原料中にパラトルイル酸を加えなかつたこ
と以外は実施例1と同様にして実験した結果を比
較例1として表−1に示した。
【表】 実施例2〜9および比較例2 実施例1で用いたと同じオートクレーブにパラ
トルイル酸メチルエステル200重量部および下記
表−2に示した量のパラトルイル酸を仕込み、こ
れに触媒として、コバルトが金属量として
150ppm(重量比)、マンガンが金属量で5ppm
(重量比)となるように酢酸コバルトおよび酢酸
マンガンを加え、実施例1と同じ条件で実験し
た。 生成物および排ガスの分析を行ない、実施例1
と同様にして有効生成物収率、燃焼ロスおよび酸
価/hrを求めた。結果を表−2にまとめた。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 パラトルイル酸メチルエステルを液相で重金
    属触媒の存在下に分子状酸素含有ガスにより酸化
    し、テレフタル酸モノメチルエステルを得る方法
    において、供給原料中にパラトルイル酸を添加し
    て当該反応を実施することを特徴とするテレフタ
    ル酸モノメチルエステルの製造法。 2 パラトルイル酸を、供給パラトルイル酸メチ
    ルエステルとパラトルイル酸との合計量に対して
    0.5〜50重量%添加する前記特許請求の範囲第1
    項記載によるテレフタル酸モノメチルエステルの
    製造法。
JP8864376A 1976-07-27 1976-07-27 Production of telephthalic acid monomethyl Granted JPS5337633A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8864376A JPS5337633A (en) 1976-07-27 1976-07-27 Production of telephthalic acid monomethyl

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8864376A JPS5337633A (en) 1976-07-27 1976-07-27 Production of telephthalic acid monomethyl

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5337633A JPS5337633A (en) 1978-04-06
JPS6125015B2 true JPS6125015B2 (ja) 1986-06-13

Family

ID=13948489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8864376A Granted JPS5337633A (en) 1976-07-27 1976-07-27 Production of telephthalic acid monomethyl

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5337633A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187247U (ja) * 1987-05-26 1988-11-30

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63187247U (ja) * 1987-05-26 1988-11-30

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5337633A (en) 1978-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4314073A (en) Process for the production of an aromatic dicarboxylic acid
US20080091043A1 (en) Process for preparing an organic acid or its derivatives using a homogeneous mc-type catalyst and an o2/co2 mixture
JPH08502247A (ja) アジピン酸及びその他の脂肪族二塩基酸の調製方法
US2723994A (en) Oxidation of xylene and toluic acid mixtures to phthalic acids
US5112992A (en) Production of polycarboxylic acids with hafnium-activated cobalt catalyst
US4950786A (en) Method for making 2,6-naphthalene dicarboxylic acid
US4346232A (en) Process for producing aromatic polycarboxylic acid
JPS6125015B2 (ja)
US4354037A (en) Process for preparing benzenecarboxylic acids
EP3049384A1 (en) Processes for producing terephthalic acid
JPH02174746A (ja) 置換安息香酸の製造方法
US4214100A (en) Process for preventing blackening of phthalic acid
US6160159A (en) Preparation of dimethyl terephthalate via the air oxidation of p-tolualdehyde
US3890374A (en) Method for the preparation of monomethyl terephthalate or a mixture thereof with p-toluic acid
US4398037A (en) Process for producing aromatic carboxylic acids and methyl esters thereof
US4189603A (en) Process for producing high-quality terephthalic acid suitable for use in direct polymerization
EP0018433B1 (en) Process for producing aromatic carboxylic acids and methyl esters thereof
JPS5913495B2 (ja) 2、6−ナフタリンジカルボン酸の製造方法
JPH06172260A (ja) ナフタレンカルボン酸の製造法
EP0329273B1 (en) Process for producing 2,6-naphthalene dicarboxylic acid
KR810000952B1 (ko) 테레프탈산의 제조방법
JPS5910333B2 (ja) パラトルイル酸及び/又はテレフタル酸モノメチルの製造法
KR100230197B1 (ko) 카르복시산의 제조에 유용한 촉매, 그 제조 및 이용 방법
JPH0154340B2 (ja)
JPS5915895B2 (ja) 芳香族カルボン酸の製造方法