JPS61249809A - 車高調整装置 - Google Patents

車高調整装置

Info

Publication number
JPS61249809A
JPS61249809A JP9316985A JP9316985A JPS61249809A JP S61249809 A JPS61249809 A JP S61249809A JP 9316985 A JP9316985 A JP 9316985A JP 9316985 A JP9316985 A JP 9316985A JP S61249809 A JPS61249809 A JP S61249809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle height
chamber
height adjuster
passage
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9316985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069924B2 (ja
Inventor
Tadashi Jo
忠 城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
Kayaba Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kayaba Industry Co Ltd filed Critical Kayaba Industry Co Ltd
Priority to JP60093169A priority Critical patent/JPH069924B2/ja
Publication of JPS61249809A publication Critical patent/JPS61249809A/ja
Publication of JPH069924B2 publication Critical patent/JPH069924B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車高調整装置に関し、特に、車輌の停車時に
その車高の降下を可とする車高調整装置に関する。
〔従来の技術〕
車輌の停車時にその車高の降下を可とする車高調整装置
としては、従来から種々の提案がある。そして、その−
例として以下のような提案がある。
すなわち、車高調整器は、上端が車体側に連結され下端
が車軸側に連結されていると共に、内部にピストン部に
よって区画形成された上方室と下方室とを有している。
そして、上記上方室あるいは下方室のいずれか一方に圧
油を供給して、上記車高調整器の圧縮を可とし、車輌の
車高を降下させることとしている。
そしてまた、上記上方室と下方室との連通な可とする外
部通路が上記車高調整器に附設されると共に、上記外部
通路中にはソレノイド切換弁を有してなり、当該ソレノ
イド切換弁を介して外部の油圧ユニットからの圧油を上
記車高調整器内に供給し、あるいは、当該車高調整器内
の圧油を排出して上記車高調整器の伸縮を可とするもの
である。
上記のように構成された従来の車高調整装置にあっては
、油圧ユニットに配設されている一方面ポンプあるいは
両方向ポンプを駆動すると共に、コントローラからの信
号によってソレノイド切換弁を適宜に切り換え、所望の
車高調整器の伸縮、すなわち、車高の降下あるいはその
復帰の調整が可能となる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、前記従来の提案にあっては、ソレノイド
切換弁が利用されることから、当該切換弁を配置するた
めのスペースが必要となると共に、ソレノイド切換弁自
体が高価表’7’Cめ装置全体がコスト高となる不利が
ある。
また、ソレノイド切換弁がポンプあるいは当該ポンプを
駆動する電動モーターの作動と連動するようにコントロ
ーラを必要とすることとなる不利があると共に、車高調
整器内部に区画形成された上方室と下方室との連通な可
とする通路が当該車高調整器外部に配管されることとな
り、本装置の車輌の装備にあって、取付上の制限を受け
ることとなり易くなる不都合がある。
〔発明の目的〕
そこで本発明は、前記した事情に鑑み、装置全体の簡素
化を可とすると共に、作動も簡便となる新たな構成に係
る車高調整装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記した問題点を解決するために、本発明の構成を、上
端が車輌の車体側に下端が車輌の車軸側にそれぞれ連結
される車高調整器を有すると共に、当該車高調整器内に
圧油を供給しあるいは当該車高調整器内の圧油を排出し
て当該車高調整器の伸縮を可とする油圧ユニットを有し
てなる車高調整装置において、車高調整器はピストン部
で区画形成された上方室と下方室との連通な可とする内
部通路を有すると共に、当該内部通路中には上記上方室
と下方室との連通の遮断を可とするパイロット切換弁を
有してなり。
かつ、当該パイロット切換弁は上記車高調整器内に供給
された作動油の油圧によって切換作動されるように形成
されてなることを特徴とするとしたものである。
〔実施例〕
以下、図示した実施例に基づいて本発明を説明する。
jP1図は、本発明に係る車高調整装置を原理的に示す
図であって、本車高調整装置は、車高調整器1と油圧ユ
ニット2を有してなる。
上記車高調整器1は、所謂倒立型に利用されるものであ
って、上端側がシリンダ10とされ、下端側が上記シリ
ンダ10内で摺動するピストン部11を上端に有したピ
ストンロッド12とされて、上記シリンダ10の上端が
車輌の車体側に上記ピストンロッドICの下端が車輌の
車軸側にそれぞれ連結されるように形成されている。
上記シリンダ10の下半部は、所謂複筒型に形成されて
いるもので、上記ピストン部11の摺動を可とする内筒
部10aと、その外方に適宜間隔を有して位置決められ
る外筒部106を有しており、上記内筒部10α内は上
記ピストン部11によって上方室Aと下方室Bとに区画
形成されている。そして、上記内筒部totzと外筒部
10bとの間は環状油室Cとされ、内筒部1OcLに穿
設された通孔10Cを介して、環状油室Cと下方室Bと
の連通が可とされている。
なお、シリンダ10の下端にはベアリング部材10dが
固着されており、当該ベアリング部材10dの中央部に
は前記ピストンロッド12が摺動自在に挿通されている
一方、シリンダ10の上半部にはリザーバ室りが形成さ
れており、当該リザーバ室りはポート10gを介して前
記上方室Aと連通されている。
そして、上記シリンダ10の上半部には前記環状油室C
と上記ポート10gとの連通な可とする内部通路13が
形成されており、当該内部通路13中にはパイロット切
換弁14が配設されている。そしてさらに、上記シリン
ダ10の上半部には前記油圧ユニット2と連通し、上記
内部通路13に連通ずるメイン通路15を有し、かつ、
当該メイン通路15と連通し上記内部通路13と連通ず
る戻り通路16を有し、上記メイン通路15中にはリリ
ーフバルブ17および絞り18、上記戻り通路16中に
はチェック弁19を有している。
上記パイロット切換弁14は、上記メイン通路15中の
油圧によって切り換えられるように形成されており、切
換作動前は内部通路13を介しての環状油室Cとポート
10gとの連通な可とする連通ポジションにあり、切換
作動時は上記連通を遮断する遮断ポジションにあるよう
に形成されている。
また、上記リリーフバルブ17は、上記メイン通路15
中の油圧によって作動するように形成されており、その
作動時には、上記メイン通路15を介しての前記油圧ユ
ニット2からの供給作動油の流通を可とするように形成
されている。
そして、上記パイロット切換弁14の切換圧ptaと、
上記リリーフバルブ17のリリーフ圧P/7とは、 P
/7>P/4=の関係になるように設定されており、上
記メイン通路15中に油圧ユニット2からの高圧作動油
の供給があると、先ず、パイロット切換弁14が切換作
動され、次いでリリーフバルブ17が開放作動されるよ
うに形成されている。
以上のように、本発明における車高調整器1は、上方室
Aおよび下方室Bの連通な可とする通路が内部通路13
とされて、当該車高調整器1内に形成されていると共に
、上記内部通路13中にパイロット切換弁14が配設さ
れ、がっ、当該パイロット切換弁14は車高調整器1内
に併せて形成されているメイン通路15中の供給作動油
の油圧によって切換作動されるように形成され、上方室
Aと下方室Bとを連通ずる外部配管を排除し、ソレノイ
ド切換弁の利用を排除したものである。
次に、上記車高調整器1に連結される前記油圧ユニット
2は、両方向ポンプ20を有してなる。そして、当該両
方向ポンプ2oは、駆動源としての電動モーター21に
よって駆動されるもので、正転および逆転が可とされる
ように形成されている。
上記両方向ポンプ20には、供給回路22と排出回路2
3とが連設されており、上記両方向ポンプ20の正転時
には供給回路22中に高圧の作動油が供給され、上記両
方向ポンプ2oの逆転時には排出回路23中に作動油が
排出される。
なお、上記供給回路22には、上記両方向ポンプ20か
らの吐出油をタンク24ヘリリーフさせるリリーフバル
ブ25が連設されており、かつ、当該リリーフバルブ2
5と並列するようにチェック弁26が配設されている。
また、排出回路23には、上記両方向ポンプ20からの
吐出油を所定油圧後にタンク24ヘリリーフさせるリリ
ーフバルブ27が連設されており、かつ、当該リリーフ
バルブ27と並列するようにチェック弁28が配設され
ている。
一方、上記供給回路22は、前記車高調整器l内のメイ
ン通路15に連通されており、その中間にはオペレート
チェック弁29を有している。当該オペレートチェック
弁29には、上記排出回路23に連通ずるパイロット回
路29αが連結されており、当該パイロット回路29α
を介してのパイロット圧の作用があると、両方向の作動
油の通過を可とし、上記パイロット圧の作用が解除され
ると上記両方向ポンプ20からの上記メイン通路15へ
向けての所謂供給方向の作動油の通過のみを可とするも
のである。
以上のように本発明における油圧ユニット2は、両方向
ポンプ20を有して、当該両方向ポンプ20の正逆転駆
動の選択によって前記車高調整器1の伸縮を可とするよ
うに形成されているものである。
従って、車高調整器1と油圧ユニット2とからなる本発
明に係る車高調整装置は、次の様に作動することとなる
先ず、油圧ユニット2からの圧油の供給やあるいは油圧
ユニット2への圧油の排出がなく、かつ、車高調整器1
内でのパイロット切換弁14が連通ポジションにある図
示する状態にあるときには、当該車高調整器1は自在に
伸縮することとなる。
すなわち、下方室Bは1通孔10c、 lit状油室C
、パイロット切換弁14で連通状態にある内部通路13
およびポート10eを介して上方室Aと連通状態にある
。従って、図示する状態からピストン部11が内筒部1
0a内を下降すると下方室B内の油は上方室A内に流入
すると共に、当該上方室A内には、ピストンロッド12
の退出分に相当する油がリザーバ室りからポート1(M
を介して流入することとなる。また、逆に、ピストン部
11が内筒部10α内を上昇するときは、上方室A内の
油が上記径路を逆流して下方室B内た流入すると共に、
リザーバ室り内に流入することとなる。
なお、上記下方室Bと上方室A内とを連通ずる内部通路
13を油が流通するとき、当該内部通路13に連通ずる
戻り通路16は、メイン通路15を介してであるが、油
圧ユニット2におけるオペレートチェック弁29によっ
て、車高調整器1外部に流出されることはないのは勿論
である。
次に、車輌の車高を低く調整するときには、油圧ユニッ
ト2を作動させて車高調整器1の下方室B内へ圧油を供
給し、その圧縮を図ることとする。
すなわち、電動モーター31を駆動し、両方向ポンプ2
0を正転方向に駆動すると、タンク24からチェック弁
28を介して排出回路23に油が吸い上げられ供給回路
22内に高圧油として吐出されることとなる。この圧油
は供給回路22中のオペレートチェック弁29を介して
車高調整器1中のメイン通路15内に流入される。当該
メイン通路15中に流入された圧油は、戻り通路16中
のチェック弁19の介在によってより高圧化され、当該
高圧化によってパイロット切換弁14が遮断ポジション
に切り換えられ、内部通路13が遮断状態となる。次い
で、メイン通路15中のより高圧化によって、リリーフ
バルブ17が連通状態となり、メイン通路15中の圧油
は内部通路13内に流入され、環状油室Cおよび通孔1
0Cを介して下方室B内に流入する。
当該下方室B内への油の流入によって、ピストン部11
が上昇し、当該ピストン部11に連設されたピストンロ
ッド12の下端が上昇することとなり、車高調整器1が
圧縮された状態となる。なお、ピストン部11の上昇に
伴って、上方室A内の油はポートLogを介してリザー
バ室り内に流入されることとなる。
上記圧油の供給によって、車高調整器1が所望の圧縮状
態になった後は、電動モーター21の駆動を停止し、両
方向ポンプ20の駆動を停止する。これによって、下方
室B内の油圧が通孔10C1環状油室C1戻り通路16
およびメイン通路15を介してオペレートチェック弁2
9により維持され、パイロット切換弁14も遮断ポジシ
ョンに切り換えられたままに維持され、車高調整器1の
圧縮状態が維持されることとなる。
また、次に、車高を復帰させるときには、両方向ポンプ
20を逆転にし、タンク24からの油をチェック弁26
を介して供給回路22に吸い上げ、排出回路23中に吐
出することとする。
これによって、パイロット回路29αを介してオペレー
トチェック弁29が開放状態となり、車高調整器lから
の圧油が、リリーフバルブ27を開放してタンク24内
に流出されることとなる。
上記オペレートチェック弁29が開放状態になると、車
高調整1内の下方室B内の油は、通孔1oC,1ffl
状油室C1戻り通路16およびメイン通路15を介して
、油圧ユニット2内に流出されることとなる。
このとき、メイン通路15中の絞り18が所謂絞り作用
をするので、下方室B側は内圧を保持し、パイロット切
換弁14はその遮断ポジションを変更するに至らない。
そして、車輌の重量と懸架スプリングの釣り合い近く迄
は、下方室B内の油は両方向ポンプ20によって、タン
ク24に流出されることとなる。
なお、戻り通路16中のチェック弁19の開弁圧とリザ
ーバ室り内の内圧とがバランスする圧力迄、両方向ポン
プ20に油を戻すように形成されているので、下方室B
内から過分に油が流出されることはない。
またなお、パイロット切換弁14が、例えば、フリクシ
ョン等の他の影響によって連通ポジションに切り換えら
れたときは、リザーバ室り内の内圧によって、戻り通路
16のチェック弁19が開放され両方向ポンプ20に流
出されることとなる。
牙2図は、前記牙1図に示すところの車高調整器lを具
体化した一実施例を示すものであって、リザーバ室りを
車高調整器1外部に配設したリザーバタンク1内に形成
するとしたものである。
上記車高調整器1の構成について少しく説明すると、上
端が車輌の車体側に連結されるシリンダ10は内筒部1
0αと外筒部ioaとの複筒、型になるように形成され
、上記シリンダlOの下端内部にはベアリング部材lO
dを有して密封部が形成されている。そして、上記内筒
部10αの上端には、キャップ部材10fが固着され当
該内筒部10α内を密封するようにし、上記外筒部10
7Sの上端には、上記キャップ部材10fを上方から押
圧するように形成されたハウジング部材10!iが配設
されて、当該外筒部iob内を密封するようにし、上記
シリンダ10の上端部を密封するようにしている。そし
てまた、内筒部1θα内にはピストン部11が摺動自在
に収装され、当該ピストン部11を上端に有し下端が車
輌の車軸側に連結されるピストンロッド12の下端側が
上記ベアリング部材1(Mを有してなる密封部の中央部
を摺動自在に貫通している。
上記ピストン部11は内筒部10α内を上方室Aと下方
室Bとに区画形成し、当該下方室Bは上記内筒部10α
と外筒部10bとの間に区画形成された環状油室Cに上
記ベアリング部材10dに切欠形成された通孔10Cを
介して連通されている。そして、上記上方室Aは、上記
キャップ部材10fの中央開口10fおよび前記ハウジ
ング部材10.9内に形成された内部通路13(矛3図
参照)を介して上記環状油室Cに連通され、すなわち、
下方室已に連通されている。
前記ハウジング部材10J9内には、牙3図にも示すよ
うに、上記内部通路13の連通およびその遮断を可とす
るパイロット切換弁14が収装されている。
すなわち、当該パイロット切換弁14は、上記ハウジン
グ部材10Il内に水平方向に摺動自在なように収装さ
れた弁体14αと、当該弁体14αを後退方向に附勢す
るスプリング14Aと、上記弁体14αの前進時に当該
弁体14αに当接される弁座14Cとからなり、上記パ
イロット切換弁14と同軸となるように上記ハウジング
部材10gに螺着されたプラグ15α内に形成されてい
るメイン通路15を介して外部の油圧ユニット2からの
圧油の供給があると、上記弁体14aが上記スプリング
14Aの反発力に抗して前進し、すなわち、同右方向に
摺動し、弁体14αが弁座14Cに当接されることとな
るように形成されている。
そして、上記弁体14αが弁座14Cに当接されること
となると、上記内部通路13の連通状態が遮断されるこ
ととなる。
すなわち、上記内部通路13は、上記弁座14Cの背後
たるスプリング室13αと、当該スプリング室13αと
上方室Aとを連通ずるようにハウジング部材10gに穿
設された斜孔13Aと、上記スプリング室13αと弁座
14Cの中央開口14Cを介して連通する弁体収容室1
4dを横切るようにハウジング部材10I中に穿設され
た横孔13cと、当該横孔13Cの両端に開口すると共
にハウジング部材10gの下端に開口する二本の縦孔1
3dとからなるもので、上記弁体14aが弁座141’
の中央−口14Cを閉塞することによって、上記斜孔1
3Aと横孔13Cとの連通が遮断され、従って、上方室
Aと下方室Bとの連通が遮断されるようになっている。
なお、上記上方室Aは、前記パイロット切換弁14の連
通あるいは遮断の状態にかかわらず、上記斜孔13bお
よび上記ハウジング部材101に螺着されたプラグ10
A内の通孔、すなわち、前記牙1図に示すポート1(M
に代える管路1(Mを介して外部のリザーバタンク1内
のりザーバ室りと連通している。
上記パイロット切換弁14内には、リリーフバルブ17
が収装されている。
すなわち、リリーフバルブ17は、前記メイン通路15
と連通する中央通孔を有した弁座17αと、当該弁座1
7αに当接して上記中央通孔を閉塞するスチールボール
17hと、当該スチールボール17Aを保持するスプリ
ングガイド17Dと、当該スプリングガイド17Cを上
記中央通孔側に附勢するスプリング17dとからなり、
上記弁体14αが弁座140に当接されてそのストロー
クが阻止された後に、上記スチールボール17bがスプ
リング17dの反発力に抗して前進し、弁体14αに穿
設形成されているポート14αを介してメイン通路15
からの圧油が内部通路13の横孔13C内に流入するよ
うになっている。
上記ハウジング部材10II内には、牙3図に示すよう
に、チェック弁19が収装されている。
すなわち、上記ハウジング部材10g中には、前記内部
通路13の横孔13Cと、前記メイン通路15との連通
な可とする戻り通路16が形成されており、当該戻り通
路16中に上記チェック弁19が収装されているもので
ある。そして、当該チェック弁19は、上記横孔13C
に連通するポート16αに対向する中央開口を有した弁
座19αと、当該弁座19αに当接して上記中央開口を
閉塞するスチールボール19Aと、当該スチールボール
19hを保持するスプリングガイド19Cと、当該スプ
リングガイド19Cを上記弁座19αに向けて附勢する
スプリング19dと、当該スプリング19dの後端を係
止するようにハウジング部材logに嵌装されたストッ
パプラグ19gとからなり、上記横孔13C側からの当
該チェック弁19を介してのメイン通路15側への油の
通過な咄とし、メイン通路15側から当該チェック弁1
9を介しての内部通路13内への圧油の流入を不可とし
ているものである。
上記のよ5に構成された車高調整器lには、矛1図に示
す油圧ユニット2が連結されること勿論であり、油圧ユ
ニット2内の両方向ポンプ20の正逆転駆動の選択によ
って、上記車高調整器1の伸縮が可とされるもの前記、
t’1図における作動説明と同様である。
矛4図は、本発明に係る車高調整器1の他の実施例を部
分的に示す図であって、本実施例にあっては、前記した
51F2図におけるリザーバタンク1の外部配設を省略
し、車高調整器1内にリザーバ室りを形成することとし
たものである。
そして、上記変更に伴って、ハウジング部材10gKは
、プラグ10A(矛3図参照)の附設が省略された変形
がなされている。
すなわち、パイロット切換弁14のスプリング室13α
には、ポートLogの下端が開口しており、当該ポート
10gの上端はリザーバ室りに開口している。
なお、上記リザーバ室りはハウジング部材10.9の上
端に連設されたケーシング101によって形成されてい
る。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、車高調整器における上方
室と下方室との連通を可とする内部通路を形成すると共
に、当該内部通路中にパイロット切換弁を配設し、かつ
、当該パイロット切換弁の切り換えを油圧ユニット内に
おける両方向ポンプの正逆転駆動の選択された駆動によ
って行なうことができるとしたので、装置全体の簡素化
が可能となると共に1作動も簡便となる利点がある。
また、リザーバ室は、投雪上の長さ制限を受けるときは
、車高調整器外部に配設することができると共に、リザ
ーバ室を車高調整器内に一体に形成して、装備の一層の
簡素化を図ることも可能となる効果もある。
【図面の簡単な説明】
牙1図は本発明に係る車高調整装置を原理的に示す図、
矛2図は車高調整器の一実施例を示す縦断面図、牙3図
は牙2図中線I−Iで示す車高調整器の横断面図、牙4
図は車高調整器の他の実施例を示す部分縦断面図、牙5
図は矛4図中線V−■で示す車高調整器の横断面図であ
る。 1・・・車高調整器、2・・・油圧ユニット、10@会
・シリンダ、11・■ピストン部、13・・・内部通路
、14・・・パイロット切換弁、15・・・メイン通路
、16・・・戻り通路、171・リリーフバルブ、20
・・・両方向ポンプ、29・・・オペレートチェック弁
、A・・・上方室、B・・・下方室、C・・・環状油室
、D・・・リザーバ室。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上端が車輌の車体側に下端が車輌の車軸側にそれ
    ぞれ連結される車高調整器を有すると共に、当該車高調
    整器内に圧油を供給しあるいは当該車高調整器内の圧油
    を排出して当該車高調整器の伸縮を可とする油圧ユニッ
    トを有してなる車高調整装置において、車高調整器はピ
    ストン部で区画形成された上方室と下方室との連通を可
    とする内部通路を有すると共に、当該内部通路中には上
    記上方室と下方室との連通の遮断を可とするパイロット
    切換弁を有してなり、かつ、当該パイロット切換弁は上
    記車高調整器内に供給された作動油の油圧によつて切換
    作動されるように形成されてなることを特徴とする車高
    調整装置。
  2. (2)車高調整器内には油圧ユニットと内部通路との連
    通を可とするメイン通路を有すると共に、当該メイン通
    路と上記内部通路との連通を可とする戻り通路を有して
    なり、かつ、上記メイン通路中には当該メイン通路中に
    おける油圧によつて開放されるリリーフバルブを有して
    なる特許請求の範囲第1項記載の車高調整装置。
  3. (3)油圧ユニットは両方向ポンプを有すると共に、オ
    ペレートチェック弁を有してなり、当該オペレートチェ
    ック弁は上記両方向ポンプの排出作動時における油圧に
    よつて開放されるように形成されてなる特許請求の範囲
    第1項記載の車高調整装置。
JP60093169A 1985-04-30 1985-04-30 車高調整装置 Expired - Lifetime JPH069924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60093169A JPH069924B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 車高調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60093169A JPH069924B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 車高調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61249809A true JPS61249809A (ja) 1986-11-07
JPH069924B2 JPH069924B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=14075065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60093169A Expired - Lifetime JPH069924B2 (ja) 1985-04-30 1985-04-30 車高調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH069924B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094135A (en) * 1992-11-26 2000-07-25 Secom Co., Ltd. Antitheft system and antitheft apparatus
WO2000066379A1 (de) * 1999-05-03 2000-11-09 Zf Friedrichshafen Ag Aktuator
WO2005047032A1 (de) * 2003-11-13 2005-05-26 Daimlerchrysler Ag Federungssystem für ein kraftfahrzeug

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110311A (ja) * 1981-11-17 1983-06-30 ロニ−・ケ−・ウツズ シヨツクアブソ−バ空気スプリングユニツトの組合せを有したコンピユ−タ最適化サスペンシヨンシステム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110311A (ja) * 1981-11-17 1983-06-30 ロニ−・ケ−・ウツズ シヨツクアブソ−バ空気スプリングユニツトの組合せを有したコンピユ−タ最適化サスペンシヨンシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094135A (en) * 1992-11-26 2000-07-25 Secom Co., Ltd. Antitheft system and antitheft apparatus
WO2000066379A1 (de) * 1999-05-03 2000-11-09 Zf Friedrichshafen Ag Aktuator
WO2005047032A1 (de) * 2003-11-13 2005-05-26 Daimlerchrysler Ag Federungssystem für ein kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069924B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4602335B2 (ja) 圧力供給弁
US7344127B2 (en) Self-pumping hydropneumatic spring strut with internal level control
US7640735B2 (en) Auxiliary pump for hydrostatic transmission
AU2007205788A1 (en) Hydraulic control apparatus
US10738884B2 (en) Hydraulic switching assembly for a motor vehicle
KR101011924B1 (ko) 관성체 구동 장치
US20190234431A1 (en) Cylinder driving device
JPS61249809A (ja) 車高調整装置
US2910085A (en) Flow divider
TWI640702B (zh) Cylinder device
CN109139593B (zh) 先导卸荷阀
US2667181A (en) Slide selector valve
US3391708A (en) Valve
JP4018937B2 (ja) ロックシリンダ
JPH0541442B2 (ja)
JP4901298B2 (ja) キャブチルト装置
WO2023007550A1 (ja) 車高調整機能付き緩衝器
CN102966617A (zh) 阀装置
JP3315487B2 (ja) 背圧弁
US5233909A (en) Integral regenerative fluid system
JPS6181811A (ja) 車高調整装置
US2588644A (en) Hydraulic power unit
JP2019183979A (ja) 鉄道車両用ダンパ
SU765039A1 (ru) Механизм плавного включени фрикционной муфты трансмиссии транспортного средства
JPH09242903A (ja) チェック弁