JPS61247666A - 非酸化物系セラミツクスと金属との接合方法 - Google Patents

非酸化物系セラミツクスと金属との接合方法

Info

Publication number
JPS61247666A
JPS61247666A JP8865085A JP8865085A JPS61247666A JP S61247666 A JPS61247666 A JP S61247666A JP 8865085 A JP8865085 A JP 8865085A JP 8865085 A JP8865085 A JP 8865085A JP S61247666 A JPS61247666 A JP S61247666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
joining
alloy
insert material
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8865085A
Other languages
English (en)
Inventor
和明 横井
顕臣 河野
山田 俊宏
佐藤 元宏
明彦 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8865085A priority Critical patent/JPS61247666A/ja
Publication of JPS61247666A publication Critical patent/JPS61247666A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は非酸化物系セラミックスと金属との接合方法に
関する。
〔発明の背景〕
従来の接合方法は、特開昭58−135180に記載の
ように、東にAlまたはAl合金m独をインサート材と
し、これらインサート材の融点直下で加熱および加圧し
ていた。しかし、この方法は単に接合性に主眼を置いた
ものであり、接合強度の向上については配慮されていな
かった。又、インサート材は、AlあるいはAl合金を
単独で使用しており、熱応力を緩和するための低熱膨張
インサー1−材についても配慮されていなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は非酸化物系セラミックスと金属と接合に
おいて、接合温度をAlインサート材の一部が溶融する
温度とし、かつ非酸化物系セラミックスと金属との熱膨
張差に起因する熱応力を緩和することにより接合強度を
向上させると共に、気密性に優れた高信頼性接合部品を
提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明はAn、Al合金および低熱膨張材を併用し、A
l合金の一部を溶融する温度でしかもインサート材の塑
性変形を可能な限り少なくするように加工することによ
り熱応力緩和効果を得るようにするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図により説明する。
実施例(1)  (Alインサート材による窒化硅素と
鋼との接合) 第1図に示すように低合金鋼丸棒2と窒化硅素丸棒1と
の接合面に種々の厚さのAlレシートおよびA、 Q合
金を芯材Al−Si−MK合金を両表皮材とする三層よ
りなるブレージングシート4を挿入し、真空雰囲気(1
0−’Torr)で接合温度600℃、加圧力0.5k
g/mm2で30分間加熱、加圧保持して接合した。こ
のとき、接合温度580℃以上でブレージングシート4
の両表皮材であるAl−81−Mg合金のみは溶融し、
窒化硅素と容易に結合する。一方、低合金鋼面ではFe
とAlとの化合物層が生成し結合する。」二記接合品の
接合後のAlインサート材厚さと曲げ強さの関係を第2
図に示す。AI2インサート材厚さの増加と共に熱応力
は緩和され、曲げ強さは向上し、1mmmm以=では2
2 、5 kg/ mm2一定となる。このことから、
Alインサート材厚さ1.mm以−ヒにすることにより
信頼性のある高強度接合体が得られる。−ヒ記接合法及
び従来の特開昭58−1.35180に記載されたAl
およびA Q −Cu合金の単独インサート材を融点あ
るいは液相線温度より10℃低い温度でAlインサート
材厚さ2mm一定で接合したときの加圧力と接合後のA
lインサート材厚さとの関係を第3図に示す。従来の特
開昭58−135180に記載された接合温度は融点直
下のため、加圧力1 kg/ vn2以下でも著しく塑
性変形するが(曲線1はAl材、曲線2はA (1−C
u材)、本接合法(曲線3)はAlクシ−−3の融点よ
り60℃低いために塑性変形はかなり抑制され、Alイ
ンサート材厚さ0.8mm以上が容易に確保できる。適
正加圧力は未接合部が生じない限界圧力である0 、 
2 ’5 kg/ mm”から、比較的塑性変形が少な
い1kg/mm2の範囲である。
また、適正加熱温度はブレージングシートの表皮材であ
るA Q −S i −M o合金が溶融する580℃
から、比較的塑性変形が少ない630℃の範囲である。
なお、本実施例および以下に述べる実施例は真空雰囲気
中での接合であるが、不活性ガスあるいは大気中でも接
合可能である。
実施例(2)  (A、Qインサート材による炭化硅素
と鋼との接合) 第1図に示す窒化硅素丸棒のかわりに炭化硅素丸軸を用
い、実施例(1)と同じ接合方法および接合条件で接合
したときの接合後のAIlインサート材厚さと曲げ強さ
の関係を第4図に示す。実施例(1)と同様Alインサ
ート材厚さの増加と共に曲げ強さは向上し1 、1. 
nun以上では13 、5 kg/mm2一定となる。
このことから、Alインサート材厚さを1 、1 mm
以上にすることにより信頼性のある高強度接合品が得ら
れる。
本実施例では低合金鋼と非酸化物系セラミックスとをA
lインサート材単独で接合したものであるが、被接合金
属より低熱膨張材であるコバール(Fe−29%N i
 −17%co合金)、42Ni(Fe−42%Ni合
金L T x v Wr M o 、超硬合金等を被接
合金属と直接接合した後Alインサート材でセラミック
スと接合しても同様の効果が認められる。
〔発明の効果〕
本発明法によれば、Alインサート材を厚くすることと
、および被接合金属よりも熱膨張係数の小さい低熱膨張
材とAlインサート材とを併用することにより、非酸化
物系セラミックスと被接合金属との熱膨張差により発生
する熱応力が緩和できるので、以下の様な効果がある。
(1)高強度、高信頼性接合部品が得られる。
(2)耐熱サイクル材が優れている。
(3)Alインサート材の一部を溶融しているため、気
密性が優れている。
(4)接合温度が630℃以下であるため、既に熱処理
あるいは表面処理された金属部材あるいは既にろう付箇
所のため部材との接合が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はAlインサート材による窒化硅素と鋼との本発
明の詳細な説明図、第2図は第1図の方法で得られる接
合体のAρインサート材厚さと曲げ強さの関係図、第3
図は本発明法および従来の方法の加圧力とAlインサー
ト材厚さの関係図、第4図はAlインサー1−材による
炭化硅素と鋼の接合体におけるAlインサート材厚さと
曲げ強さの関係図である。 ]・・・窒化硅素丸棒、2・・・鋼丸棒、3・・・AM
シーi〜、4・・・A Q −S j −M gブレー
ジングシート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、非酸化物系セラミックスと金属との接合において、
    非酸化物系セラミックスと金属との接合面間にAlまた
    はAl合金板を挿入するかあるいはAlおよびAl合金
    の他に被接合金属より熱膨張率の小さい低熱膨張材を挿
    入し、これらインサート材が熱応力を緩和するのに充分
    な厚さになるように加熱加圧することを特徴とする非酸
    化物系セラミックスと金属との接合方法。 2、前記Al合金板にAlあるいはAl合金を芯材とし
    Al−Si系合金を両表皮材とする三層よりなる積層板
    またはブレージングシートを用い、Al−Si系合金の
    固相線以上の温度でかつこれらインサート材が熱応力を
    緩和するのに充分な厚さになるように加熱すると共に加
    圧することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の非
    酸化物系セラミックスと金属との接合方法。 3、前記Alインサート材厚さを少なくとも0.8mm
    になるように加熱、加圧することを特徴とする特許請求
    の範囲第1項、第2項のいずれかに記載の非酸化物系セ
    ラミックスと金属との接合方法。 4、前記Alインサート材厚さを少なくとも0.8mm
    とするために加熱温度を580℃から630℃、加圧力
    を0.25kg/mm^2から1kg/mm^2とする
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項、第2項および
    第3項のいずれかに記載の非酸化物系セラミックスと金
    属との接合方法。
JP8865085A 1985-04-26 1985-04-26 非酸化物系セラミツクスと金属との接合方法 Pending JPS61247666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8865085A JPS61247666A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 非酸化物系セラミツクスと金属との接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8865085A JPS61247666A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 非酸化物系セラミツクスと金属との接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61247666A true JPS61247666A (ja) 1986-11-04

Family

ID=13948690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8865085A Pending JPS61247666A (ja) 1985-04-26 1985-04-26 非酸化物系セラミツクスと金属との接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61247666A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0562034B2 (ja)
JPH0249267B2 (ja)
JPS60127271A (ja) 非酸化物系セラミックスと鋼との接合方法
EP0197397B1 (en) A method for bonding ceramics to a metal
JPS61247666A (ja) 非酸化物系セラミツクスと金属との接合方法
JPS6272577A (ja) アルミナと金属との熱応力緩和接合方法
JPH0339991B2 (ja)
JPS62168694A (ja) クラツドろう
JPH0328391B2 (ja)
JPH0337165A (ja) セラミックスと金属との接合方法
JPH01111783A (ja) 炭素とセラミックス、炭素又は金属との接合構造
JPS63210074A (ja) 接合方法及び接合装置
JPS61136969A (ja) サイアロンと金属の接合方法
JPS6197174A (ja) セラミツクスと金属との拡散接合方法
JPH0450275B2 (ja)
JPS6042283A (ja) 酸化物系セラミツクスと活性金属との接合法
JPS6065774A (ja) セラミックスと金属の接合体とその製造法
JPS61215273A (ja) セラミツクスと金属との接合方法
JPH0337166A (ja) セラミックスと金属との接合方法
JPS62187592A (ja) クラツドろう
JP3153872B2 (ja) 金属−窒化物系セラミックスの接合構造
JP2522124B2 (ja) セラミックスとセラミックスとの接合方法
JPH07330453A (ja) 共通の化合物を含まないセラミックスとサーメットの接合方法
JPS62187183A (ja) セラミツクと金属の接合方法
JPH05148054A (ja) セラミツクスと金属との接合構造