JPS61247172A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS61247172A
JPS61247172A JP60089628A JP8962885A JPS61247172A JP S61247172 A JPS61247172 A JP S61247172A JP 60089628 A JP60089628 A JP 60089628A JP 8962885 A JP8962885 A JP 8962885A JP S61247172 A JPS61247172 A JP S61247172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
solid
lens
image pickup
state image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60089628A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunari Watabe
渡部 一就
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP60089628A priority Critical patent/JPS61247172A/ja
Publication of JPS61247172A publication Critical patent/JPS61247172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野〕 本発明は撮像装置に係り、特に固体撮像素子を用いた撮
像装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
第3図は従来の撮像装置の概略構成図である。
被写体1に対向してレンズ2が設けられており、光学結
像3の位置に光を電気信号に変換する固体Ilal素像
4が配されている。固体撮像素子4で得られた像の電気
信号は回路部5で処理され映像信号等に変換される。な
お、レンズ2、固体撮像素子4、回路部5は筐体6に収
納されている。
さて、第3図の構成において、固体撮像素子4の位置は
筺体6に対して固定されている。従って、撮像すべき光
学(13は光学系を構成するレンズ2の位置を変えるこ
とにより固体R@素子4の受光面上に結像する。
第3図の構成において、被写体1、レンズ2、固体撮像
素子4の光学的配置は第2図の説明図に示すようになる
。つまり、被写体1、レンズ2、光学像3、固体撮像素
子4は光路7上に一列に並び、レンズ2と固体撮像素子
4間の距離を光学結像距離に合わせることによって鮮明
なピントの合った映像をとらえることができる。
第2図に示すように、撮像装置における光学系は固体撮
像素子4の受光面上に撮像光学像を結像さUることを目
的とする。従って、この要請より主にレンズ2の形状、
構成等が決定される。このようにして決定されたレンズ
2は、一般にその容積、重量が固体撮像素子4の容積、
重量より格段に大きくなる。踊像光学椴を固体撮像素子
4の受光面上に結像させる場合、第2図に示すようにレ
ンズ系と固体撮像素子間の距離をIi[lbで焦点距離
合わせをする。
従来から、焦点距離の調節に当っては、レンズ2の位置
を光路7上で移動させる方法が一般に採用されている。
ところが、かかる方式では以下のような問題点がある。
(1)  固体撮像素子4への入射光路7の3次元的位
置精度の確保という観点から見ると、現状のレンズの形
状や重量では、これを所定位置に設置したり可動状態の
まま位置精度を保つことは困難である。
(2)撮像すべき光学像を結像させるために重いレンズ
系を移動させるには、大ぎな力を要する。
特にオートフォーカス機構を組み込む場合等、レンズ移
動用のモータ等の容積や重石が大となる。
〔発明の目的〕 本発明は上記事情を考慮してなされたもので光学像の結
像操作に要するツノを少なくするとともに、光学的位置
精度が向上した撮像装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、本発明による撮像装置は、
光学像を結像させる光学系と、この光学系による光学像
を受光する撮像手段と、この撮像手段とを備え、前記m
働手段を前記駆動手段により移動調節することにより前
記光学像を前記撮像手段の受光面に結像させることを特
徴とする。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例に係る撮像装置の構成図であ
る。レンズ2は筐体6に対してレンズ固定部分10を介
して一体となるように固定される。
一方、回路部5も筐体6に対して固定的に組み込まれる
。固体撮像素子4はレンズ2の光軸に沿って可動に配さ
れる。つまり、固体撮像素子4はそのパッケージの一部
にねじ穴を設置されており、このねじ穴と嵌合する送り
ねじ8を駆動用モータ9にて回転させることにより光軸
方向に可動とされる。
以上のような構成において、レンズ2による光学像を固
体撮像素子4の受光面上に結像させる場合、駆動用モー
タ9で送りねじ8を所望の方向に回動することによって
固体R機素子4を光軸に沿って位置調整し、焦点路11
11調整を実施する。この場合、重量のあるレンズ2は
固定のまま、比較的重量の軽い固体Illl素像4のみ
が移動する。つまり、本実施例の撮像装置においては、
レンズ2と光学像を受光する固体撮像素子4の間の間隔
を調節して光学像を固体撮像素子4の受光面上に結像さ
せるに当って、容積、重石が小さく、しかもパッケージ
等の工夫により形状も比較的自由に設計できる固体撮像
素子4を用いることにより、精度の確保を容易にすると
ともに装置の小型・軽量化を可能にしている。
本発明は上記実施例に限定されず、種々の変形が可能で
ある。例えば搬像手段としては固体躍像牟段以外のもの
でもよい。また駆動手段とし・て例えばリニアモータを
用いてもよい。
(発明の効果〕 以上述べた如く、本発明によれば、光学結像を得るため
に動かす部分を、レンズ系に比べて容積、重石が少なく
最適な形状をパッケージの工夫等で比較的自由に設定可
能な固体撮像素子とすることにより、装置全体の組立時
や使用時の光学的位置精度を向上できるとともに、焦点
調整操作に要する力が少なくてすむため、オーl−フォ
ーカス機構等を組み込んだ場合、駆動用モータの容積や
重量を低減できる等、装置全体の小型化、軽量化の上で
効果的な撮像装置を得ることができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による撮像装置の構成図、第
2図は撮像装置における光学配置の説明図、第3図は従
来の随像装置の構成図である。 2・・・レンズ、4.・・・固体撮像素子、5・・・回
路部、6・・・筐体。 出願人代理人  猪  股    清 第1図 第2図 第3図 ″′

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学像を結像させる光学系と、この光学系による光学像
    を受光する撮像手段と、この撮像手段を前記光学系の光
    軸上を移動させる駆動手段とを備え、前記撮像手段を前
    記駆動手段により移動調節することにより前記光学像を
    前記撮像手段の受光面に結像させることを特徴とする撮
    像装置。
JP60089628A 1985-04-25 1985-04-25 撮像装置 Pending JPS61247172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60089628A JPS61247172A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60089628A JPS61247172A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61247172A true JPS61247172A (ja) 1986-11-04

Family

ID=13976021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60089628A Pending JPS61247172A (ja) 1985-04-25 1985-04-25 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61247172A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131072U (ja) * 1991-05-24 1992-12-01 日立電子株式会社 テレビカメラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131072U (ja) * 1991-05-24 1992-12-01 日立電子株式会社 テレビカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5416558A (en) Camera with shake preventing apparatus
US4570185A (en) Automatic focusing apparatus for video camera
JP2775521B2 (ja) ズームレンズ鏡胴
KR101041473B1 (ko) 카메라 렌즈 어셈블리
US7515199B2 (en) Detachable lens apparatus, camera system and camera for accurate automatic focusing using two driving mechanisms
US20110141340A1 (en) Interchangeable lens and camera system using the same
US7374353B2 (en) Light control apparatus and optical apparatus
JP3860718B2 (ja) レンズ駆動装置
JP3542781B2 (ja) フォーカス駆動モータを利用したデジタルスチルカメラのマイクロモード具現装置
US7106363B2 (en) Lens apparatus, camera system, and camera
JPH08292358A (ja) ズームレンズ及びフォーカスレンズの駆動機構
JPS61247172A (ja) 撮像装置
US5612740A (en) Inner focus type zoom lens driving mechanism
CN105659137A (zh) 镜头驱动装置
JP2002236248A (ja) レンズ鏡筒
JP2007047686A (ja) 水中撮影用光学系及び防水カメラハウジング
JP2006153970A (ja) 撮像装置
JPS642921B2 (ja)
KR100233047B1 (ko) 비디오 카메라의 리니어 액츄에이터
JPH11109212A (ja) リヤフォーカス式ズームレンズ装置
JPS6119584Y2 (ja)
JP2003222918A (ja) レンズ鏡筒とそれを用いた撮像装置
JPH0918771A (ja) オートフォーカスビデオカメラ
JP2006178006A (ja) 撮像用レンズ装置
JP2000194025A (ja) ピント調整機構およびそれを用いた撮像装置