JPS6124698A - 人工衛星における地球センサの信号を処理する方法と回路 - Google Patents

人工衛星における地球センサの信号を処理する方法と回路

Info

Publication number
JPS6124698A
JPS6124698A JP12728885A JP12728885A JPS6124698A JP S6124698 A JPS6124698 A JP S6124698A JP 12728885 A JP12728885 A JP 12728885A JP 12728885 A JP12728885 A JP 12728885A JP S6124698 A JPS6124698 A JP S6124698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
signal
circuit
earth
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12728885A
Other languages
English (en)
Inventor
フリツツ・ハーベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Airbus Defence and Space GmbH
Original Assignee
Messerschmitt Bolkow Blohm AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Messerschmitt Bolkow Blohm AG filed Critical Messerschmitt Bolkow Blohm AG
Publication of JPS6124698A publication Critical patent/JPS6124698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/785Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system
    • G01S3/786Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically
    • G01S3/7868Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using adjustment of orientation of directivity characteristics of a detector or detector system to give a desired condition of signal derived from that detector or detector system the desired condition being maintained automatically using horizon sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/781Details
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S3/00Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received
    • G01S3/78Direction-finders for determining the direction from which infrasonic, sonic, ultrasonic, or electromagnetic waves, or particle emission, not having a directional significance, are being received using electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S3/782Systems for determining direction or deviation from predetermined direction
    • G01S3/787Systems for determining direction or deviation from predetermined direction using rotating reticles producing a direction-dependent modulation characteristic

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特許請求の範囲の必須要件項の上位概念部に
従う、円形軌道にある人工衛星の地球センサの信号を処
理する方法と回路に関する。
例えば、静止人工衛星の姿勢制御信号の作成のために、
二つの軸に対する洸学的地球センサが使用されるが、こ
れは零位性測定装置に属する。このような地球センサは
赤外線領域で働き、機械的刻時原理乃至チョッパー原理
に基づいている。大地の赤外線放射が、ゲルマニウム製
の対物レンズで集められ、レンズの焦点面にある円形の
チョッパー円板に当たる。′このチョッパー円板は、地
球の像にはソ対応する直径を有し、−”定のチョッパー
振幅、一定のチョッパー周波数で、周期的に往復動する
。チョッパー円板からの周期的に断続する光で、チョッ
パー周波数で相互に解放される両方の相対する地球の縁
部の光が、球形の鏡からの反射によシ、そして赤外線の
スペクトルフィルターを通ってプリズムによシ、検出器
例えば焦(パイロ)電気検出器に導かれる。このチョッ
パー円板の振動は単振動状であシ、このチョッパー振幅
は、駆動電子回路により安定化される。
地球センサの照準線が地球の中心点にあるとき、相対す
る地球の縁部が周期的に、検出器に表わされ、それから
増幅後°、地球の縁部に類似の整流された正弦波の電気
信号を作る。この相対する地球の縁の放射は同じであシ
、同期復調器の増幅信号は、直流成分のない正弦波振動
に変えられ、その時この同期復調器は、チョッパー周波
数で、位相固定のま’>Wれる。このようにして得られ
た零信号が人工衛星の姿勢制御のために使われる変位(
ablage)信号の零点を決定する。
地球センサの照準線が地球の中心点にないとき、相対す
る地球の縁部から、大きな異なる放射成分、が、検出器
にあたる。検出器は再び整流された正弦波電圧の形の信
号を提供するが、そ器は、衛星と地球の中心点を結ぶ地
球センサの照準線の変位にはy線型に付加する直流電圧
を生ずる。この変位信号がこのとき、姿勢制御のために
用いられる。
今迄のことは、相対する地球の縁部が同温度であるとい
うことが前提となっている。しかし乍ら、このことは、
通例、欠点とはならない。
特に地球の南北方向においては、相対する地球の縁部は
異なる温度を持つ、これは一般に姿勢異常として表示さ
れ、これによって、また、復調された変位信号が直流成
分を含み、このとき地球センサの光学的照準線は地球の
中心に向いている。それで復調される変位信号は、郷勢
異常によって定まる異常信号を含み、この信号は、地球
センサの特性曲線の零点のずれとして縦軸方向に描かれ
得る。このときセンサの特性曲線は、弱い即ち低い温度
を“持った側の方向に加えられる放射の分偏位される。
−この異常成分が校正されることから、取扱いがなされ
表ければならない。実際には、この異常誤差は、地球セ
ンサΩ直線的測定領域内で、はんの僅かで約±1度であ
るが、この直線的測定領域の最大で約16チに全部では
なシ得る。また静止型人工衛星は、指向性電波そして遠
距離に送られるテレビ電波の中継用として利用されるの
で、この異常成分はできるだけ抑えられなければならな
い。
本発明は上記の課題が基礎になっておシ、令達べている
やり方の地球センサを備えた静止型人工衛星の姿勢制御
のための、方法と装置を提供することにあシ、この方法
と装置で、人工衛星の明白な姿勢制御が可能な信号が用
いられる。
この課題は、本発明によって、特許請求の範囲の必須要
件項に記載の特徴によって解決される。
本発明に従って、検出器の増幅された出力信号が、2逓
倍されたチョッパー周波数で、位相固定のま一1同期し
て復調され、それによって、アナログ存在信号或いは対
称信号が作られる。
そのときこの対称信号は、変位角のコサインの自乗値の
傾斜を示す。この対称信号の極大は変位角零のそばにあ
シ、そのとき、地球センサの光学的照準線は地球の中心
点に向いている。この対称信号が、姿勢異常に無関係で
あるということは重要である。
この対称信号は、例えば、チョッパー振幅の制御に用い
られる。地球から放射され、地球の縁部の範囲に対して
、地球センサが受は取るエネμギは、ステファーンボμ
ツマンの法則に従って、絶対温度の4乗と放射面の面積
とに比例する。地球センサの光学的照準線が地球の中心
に向いているとき、相対する地球の縁部の放射平面の面
積は、センサのチョッパー円板の羽によってとらえられ
、そ、してセンサの焦点面にあるチョッパー円板の解放
されている平面に比例し、それと共に、その時々のチョ
ッパー振幅に比例する。両方の相対する地球の縁部が僅
かの異六つた温度を有するとき、それに従って姿勢制御
が行われ、そのとき、相対する縁に対するセンサがとら
えるエネルギ差はチョッパー振幅に比例する。我々はこ
の理由から、僅かのチョッパー振幅の調整によって、セ
ンサを正確に調整しそれによって姿勢制御で生ずる誤差
を僅かなものに抑えることができる。更に正確な調整に
よる、センサの大きな変位に対して、センサの照準即ち
チョッパー振幅は、変位特性曲線が早く飽和してしまわ
ないように、それに応じて、大きくされなければならな
い。この理由から、チョッパー振幅は、姿勢制御によっ
て制限される誤差をできるだけ少くするために、反映さ
れる対称信号に相当する特性曲線によって制御される。
それによって、地球センサの正確な調整のために、反映
される対称信号の経過の両側へ行くにつれて、変位に従
って大きくなっている、最小のチョッパー振幅が与えら
れる。零点において、即ち地球の中心点に地球センサを
調節して、選ばれた最小の振幅は非常に大きいので、や
はシ正負の成分を示す、地球センサから発展した変位信
号、即ち、特性曲線の横軸に相当する変位値がなお切断
される。反映され、最小の振幅に置き変えられた対称信
号によるチョッパー振幅のこのような制御は、ともかく
姿勢制御の際保持され、姿勢制御なしの基準特性曲線か
らずらされた、変位信号乃至変位の特性曲線は零点の範
囲で非常に変化するので、結果として変位誤差をよシ小
さくできるという効果を有する。この制御は、その他の
点ではまた姿勢制御誤差に関係があシ、対称信号自身は
姿勢制御には無関係である。チョッパー振幅の制御及び
地球センサから得られる信号のその他の利用は、センサ
の回路内部かまたは姿勢計算器の外部かで行われる。
特に−人工衛星の姿勢制御に対しては、地球センサの信
号を外部で処理するに際して、或いは、地球が地球セン
サの感度の範囲内にがいかどうかということを示すディ
ジタル現在信号が自由に使えるということは重要である
。復調された変位信号が全(零である、即ち、衛、星の
姿勢が実際にずれているというとと或いは、地球センサ
の光学的照準線が衛星と地球の中心点とを結ぶ線からず
れているという場合は、このディジタル現在信号が、変
位信号の簡単な整流によって、即ち変位信号の値の評価
によって維持される。それにも拘らず、変位が小さいと
き、即ち、変位信号が、変位特性曲線の零点領域で動く
とき、アナログ対称信号だけがディジタル現在信号の形
成のために利用され、この現在信号は、上述したように
、変位信号の零点領域に極大値を有する。適度の変位信
号とアナログ対称信号は、この目的のために、簡単なデ
ィジタルオア結合において、相互に結合される。
以上に従って、回路の出力には、復調された変位信号、
アナロン対称信号及びディジタμ存在信号が、出力され
、これらは、姿勢制御のために、回路内部或いは外部の
制御計算器で利用される。
本発明は図面に従って、更に詳細に説明される。
部分1には、光学系を含んだ地球センサの検出器と1、
チョッパー周波数でで動かされるチョッパー円板が含ま
れている。チョッパー円板の −駆動は、駆動電子回路
2を通して行われ、しかも周波数並びに振幅に対して行
われる。この為に部分1には、チョッパー円板のための
振幅センサーが備えられている。検出器1の出力信号は
、増幅器3によって増幅され、積分低域フィルターを備
えた同期復調器4に接続され、供給には、出力端子A1
に変位信号が存在している。
検出器の出力信号は、同期復調器の他に、なお内部に低
域フィルターをもった現在復調器5に供給される。そし
て、周波数2逓倍器6・においる。このように同期復調
され低域フィルターをシ、変位角の値零のそばに極大を
持っている。
この信号は極大から両側へ対称に、しかも、変位角のコ
サインの自乗値の形で落ちる。この対称或いは相似現在
信号が、第2の回路出力APに現れる。上述したこの対
称信号は、姿勢異常には無関係である。
第1図で予示された対称信号は、駆動電子回路の規定入
力に戻して加えられ、チョッパー振幅の制御のために使
われる。姿勢異常成分の減少に対し、その時の変位が最
もよく適合していなければならないということが明白に
なっておシ、それが地球センサの精度を上げることであ
る。上述したが、チョッパー振幅の制御と安定化によシ
、対称信号の寄与でもって、地球センサの変位特性曲線
の零点における姿勢異常誤差が減少する。
変位信号と対称信号は、なおディジタルオア結合を通っ
て、回路出力A3に現れるディジタル現在信号に結合さ
れ、そしてこのことは地球が地球センサの感度の範囲内
にあるかどうかに拘らない。この結合に必要な回路が、
第1図に部分7で示されている。
上記の両信号の二つの結合回路が第2図の7′と第3図
の7“とに示されている。
第2図において、この変位信号が2路整流器11に供給
され、それによって、この出力に、変位の値に相当する
一極性の信号が出る。この−極性出力信号と、前記の対
称信号がその時々別々に、限界増幅器12乃至13例え
ばシュミットトリガ−に、相当する限界電圧をもって供
給される。これらのシュミット・トリガーの出力信号は
、ディジタμオア回路14に結合され、次に、この出力
に、ディジタル現在信号が現れる。
第3図の結合回路7#において、整流回路21で、再び
、変位信号から、−極性で、変位信号の値に相当する信
号が発生イれる。この単極性信号と対称信号が増幅器2
2乃至23に:おいて、別々にそれらの極大値で連続し
て、同調され、そして加算回路24において、正確に、
アナログ的に加えられる。このアナログ的に増幅する加
算回路の出力信号は、再び、限界増幅器25、例えば、
シュミット・トリガーに、一定の限界電圧で加えられる
。このシュミット・トリガー25の出力信号は、このと
き、ディジタμの現在信号である。増幅器22,25の
両方の結合される信号の振幅の同調は、地球が、地球セ
ンサの感度の範囲内にある間は、アナログ加算回路24
の出力に出る和信号が、常に、シュミット・トリガー2
5の°限界値を越えるように行われる。
回路の出口A1−A、に現れる信号は、姿勢制御信号の
構成のために、外部の計算器により更に処理される。こ
のことは既に予示されている。
また姿勢異常によって生ずる異常成分をもっている変位
信号を、出力大、にあるアナログ対称信号の寄与によっ
て、異常成分の除去の為、回路内部で利用することも可
能である。そしてこのことは、同一出願人によって、平
行して出願された出願の中に記載されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、地球センサの出方信号を処理する本発明のセ
ンサを含んだ装置の回路系統図であシ、第2図は、ディ
ジタμの現在信号形成の第1の回路例であシ、そして、
第5図は、ディジタμの現在信号形成の第2の回路例で
ある。 1・・・光学系、振動遮光装置、検出器2・・・駆動電
子回路 5.22.25・・・増幅器 4.5・・・同期復調器、低域フィμター6・・・周波
数2逓倍器 7、 7’、 7“・・・結合回路 11・・・二路整流器 12.13.25・・・限界増幅器 (シュミット・トリガー) 14・・・オア回路 21・・・整流回路 24・・・加算回路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円形軌道にある人工衛星の地球センサの信号を処
    理する方法であって、前記地球センサが赤外線領域で働
    き、入射光学系の焦点面において、一定のチョッパー周
    波数で周期的に往復動する、地球の像に対応する直径を
    もつたチョッパー円板、並びに、相対する地球の縁部の
    、周期的に断続する光の放射を受取る検出器を有し、そ
    して、前記検波器の出力信号が、変位信号の導出のため
    、前記チョッパー周波数と同期して復調される前記方法
    において、前記増幅された検出器の出力信号が、対称信
    号作成のため2逓倍されたチョッパー周波数と同期して
    、付加的に復調されることを特徴とする地球センサの信
    号を処理する方法。
  2. (2)地球が地球センサの感度の範囲内にあるかどうか
    を示すディジタル現在信号を形成するために前記対称信
    号と前記適当な値の変位信号とがディジタルオア結合に
    おいて結合される、前記特許請求の範囲第1項記載の方
    法。
  3. (3)円形軌道にある人工衛星の地球センサの信号を処
    理する回路であって、前記地球センサが赤外線領域で働
    き、入射光学系の焦点面において、一定のチョッパー周
    波数で周期的に往復動する地球の像に対応する直径をも
    つたチョッパー円板、並びに、相対する地球の縁部の、
    周期的に断続する光の放射を受取る検出器と増幅器と、
    更に前記検出器の増幅された出力信号を前記チョッパー
    周波数で復調する変位復調器を有する前記回路において
    、前記検出器(1)のための増幅器(3)の出力が、変
    位復調器(4)に接続され、2逓倍されたチョッパー周
    波数(2f)で位相固定のまゝ同期化され、更に付加的
    に、その出力が回路出力(A_2)に出る現在復調器(
    5)に接続されることを特徴とする地球センサの信号を
    処理する回路。
  4. (4)現在復調器(5)の出力が駆動電子回路(2)の
    制御入力に、チョッパー振幅の制御のために、接続され
    る、特許請求の範囲第3項記載の回路。
  5. (5)変位復調器(4)の出力が、変位信号の値を定め
    る数値回路(11;21、22)に付加的に接続され、
    そして前記数値回路の出力と、ディジタルオア結合(7
    )を通つた現在復調器(5)の出力とが、地球が地球セ
    ンサの感度の範囲内にあるかどうかを示すところのディ
    ジタル現在信号を供給するために相互に結合される、特
    許請求の範囲第3項または第4項のいずれかに記載の回
    路。
  6. (6)前記変位復調器の出力が、二路整流器(11)に
    接続され、この二路整流器の出力と前記現在復調器の出
    力とが、その時々に限界増幅器 (12、13)に接続され、そして、これらの出力がデ
    ィジタル現在信号を作るために、その出力が付加的な回
    路出力(A_3)を作るところのオア回路(14)に接
    続される、特許請求の範囲第5項に記載の回路。
  7. (7)前記変位復調器の出力が、二路整流器(21)の
    増幅器(22)の直列回路に接続され、現在復調器(5
    )が、別の増幅器(23)に接続され、両増幅器(22
    、23)の出力が、その出力が限界増幅器(25)に接
    続されるところのアナログ加算回路(24)に供給され
    、そして限界増幅器(25)の出力が付加的な回路出力
    (A_3)を作る、特許請求の範囲第5項記載の回路。
JP12728885A 1984-06-14 1985-06-13 人工衛星における地球センサの信号を処理する方法と回路 Pending JPS6124698A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3422004.6 1984-06-14
DE3422004A DE3422004C2 (de) 1984-06-14 1984-06-14 Anordnung für einen Infrarot-Erdhorizontsensor zur Lageregelung eines in einem kreisförmigen Orbit befindlichen Erdsatelliten

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6124698A true JPS6124698A (ja) 1986-02-03

Family

ID=6238288

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12728885A Pending JPS6124698A (ja) 1984-06-14 1985-06-13 人工衛星における地球センサの信号を処理する方法と回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4665314A (ja)
JP (1) JPS6124698A (ja)
DE (1) DE3422004C2 (ja)
FR (1) FR2566143B1 (ja)
IT (1) IT1185010B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4785169A (en) * 1986-12-09 1988-11-15 Barnes Engineering Company Method of correcting errors in horizon sensors caused by radiance variations
DE4210929C1 (ja) * 1992-04-02 1993-07-08 Deutsche Aerospace Ag, 8000 Muenchen, De
KR100314251B1 (ko) * 1998-11-11 2002-03-21 윤덕용 좌우진동형초퍼
US7408728B2 (en) * 2006-12-04 2008-08-05 Quality Vision International, Inc. System and method for focal length stabilization using active temperature control

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3107300A (en) * 1960-10-21 1963-10-15 Itt Infrared energy tracking system comprising oscillatory scanner
US3242343A (en) * 1961-12-11 1966-03-22 Kollsman Instr Corp Oscillating reed scanner with two excursions and aperture with central opaque region
US3551681A (en) * 1964-09-04 1970-12-29 Barnes Eng Co Non-scanning horizon position indicator independent of planet radiance variations utilizing inverted overlapping fields of view
US3486024A (en) * 1966-04-27 1969-12-23 Barnes Eng Co Balance type horizon sensor
US3417247A (en) * 1966-06-29 1968-12-17 Nasa Radiant energy intensity measurement system
US3714432A (en) * 1971-05-26 1973-01-30 Nasa Infrared horizon locator
US3781547A (en) * 1972-11-22 1973-12-25 Us Air Force Optical receiver with extended source discrimination
US3920994A (en) * 1974-06-03 1975-11-18 Hughes Aircraft Co Horizon sensor
DE3214375C2 (de) * 1982-04-20 1986-09-04 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München Einrichtung zur Bestimmung der Lage eines Satelliten
DE3322750A1 (de) * 1983-06-24 1985-01-03 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Verfahren zur bearbeitung der ausgangssignale eines optischen erdhorizontsensors

Also Published As

Publication number Publication date
DE3422004A1 (de) 1985-12-19
FR2566143B1 (fr) 1991-08-30
US4665314A (en) 1987-05-12
FR2566143A1 (fr) 1985-12-20
DE3422004C2 (de) 1986-07-03
IT1185010B (it) 1987-10-28
IT8521107A0 (it) 1985-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5030004A (en) Process and apparatus for controlling the alignment of a transmit laser beam of a coherent detection optical communications transmitter/receiver terminal
US5577073A (en) Frequency and phase-locked two-phase digital synthesizer
US5893054A (en) Amplitude detection and automatic gain control of a sparsely sampled sinusoid by computation including a hilbert transform
US4710619A (en) Apparatus for generating a signal providing information regarding a radiating source, especially an infrared source
US4072281A (en) Optical attitude reference
US2740961A (en) Stable reference apparatus
EP1033300A3 (en) Method and apparatus for controlling spacecraft attitude with rotational star trackers
US3551681A (en) Non-scanning horizon position indicator independent of planet radiance variations utilizing inverted overlapping fields of view
JPS6124698A (ja) 人工衛星における地球センサの信号を処理する方法と回路
US4801202A (en) Method and apparatus for radiometer star sensing
EP0711975B1 (en) Oscillation gyroscope
US5095199A (en) Scanning horizon sensors using an inner and an outer radiation senstive detector
US4684804A (en) Method and apparatus for processing the output signals of an optical earth-horizon sensor operating in the infrared range of an orbiting earth satellite
US4667104A (en) Method and apparatus for deriving an off-course signal for an orbiting earth seatellite by means of an earth-horizon sensor
GB2142498A (en) Earth horizon sensor
US3569719A (en) Infrared tracker error signal generation and processing system
US3670168A (en) Light direction sensor
US3117231A (en) Optical tracking system
US3118062A (en) Infra-red detection and indicator units for remote control
US5102214A (en) Interferometer alignment control apparatus
US3858002A (en) Control device for a camera for taking aerial photographs by monoline scanning
US3641350A (en) Infrared analyzer for indicating the scintillation spectrum, shimmer and modulation transfer function of the radiation path
JPS6266178A (ja) アンテナ自動追尾装置
JP2676936B2 (ja) 方位探知装置
US4084087A (en) Analog apparatus for determining the attitude errors of a three-axis stabilized satellite