JPS6124658Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6124658Y2 JPS6124658Y2 JP3050580U JP3050580U JPS6124658Y2 JP S6124658 Y2 JPS6124658 Y2 JP S6124658Y2 JP 3050580 U JP3050580 U JP 3050580U JP 3050580 U JP3050580 U JP 3050580U JP S6124658 Y2 JPS6124658 Y2 JP S6124658Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thermostat
- cooling water
- temperature
- switch
- magnet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 40
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 9
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 7
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 239000011540 sensing material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Temperature-Responsive Valves (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は水冷式内燃機関の改良、特に冷却系統
に設けられるサーモスタツトの内部に温度スイツ
チを配設すことにより、製造コストの低廉化とサ
ーモスタツトケース本体のコンパクト化ならびに
軽量化を企図した新規なサーモスタツトの構成に
関する。
に設けられるサーモスタツトの内部に温度スイツ
チを配設すことにより、製造コストの低廉化とサ
ーモスタツトケース本体のコンパクト化ならびに
軽量化を企図した新規なサーモスタツトの構成に
関する。
水冷式内燃機関においては、通常、第1図に示
す如く機関本体1を構成するシリンダヘツド2お
よびシリンダブロツク3等の高温に曝される部分
にウオータージヤケツトを設け、該ウオータージ
ヤケツトとラジエータ4とを冷却水配管5,6,
7で接続し、冷却水ポンプPにより冷却水を強制
的に循環させ、前記シリンダヘツド2、シリンダ
ブロツク3を冷却し、これによつて暖まつた冷却
水を前記冷却水配管5,6の途中に配設した水温
スイツチ8によつて発停するフアンモータ9によ
つて冷却される前記ラジエータ4に導き外気で冷
却することにより、機関各部の過熱を防止すると
共に、ウオータージヤケツトとラジエータとの間
にサーモスタツトTを設けて冷却水の温度を一定
範囲に維持することが行なわれている。かかるサ
ーモスタツトTは一般に冷却水の温度変化に伴つ
てバイパス弁の開閉を行なうものであり、冷却水
が一定以上の温度に上昇すると、ウオータージヤ
ケツトから送られてきた冷却水を直接冷却水ポン
プPに送るためのバイパス通路Bの入口に設けた
バイパス弁を閉じると共に冷却水をラジエータへ
運ぶ通路に設けたサーモスタツト弁を開き冷却水
をラジエータ4を通じて冷却水ポンプPに送るよ
うになつている。
す如く機関本体1を構成するシリンダヘツド2お
よびシリンダブロツク3等の高温に曝される部分
にウオータージヤケツトを設け、該ウオータージ
ヤケツトとラジエータ4とを冷却水配管5,6,
7で接続し、冷却水ポンプPにより冷却水を強制
的に循環させ、前記シリンダヘツド2、シリンダ
ブロツク3を冷却し、これによつて暖まつた冷却
水を前記冷却水配管5,6の途中に配設した水温
スイツチ8によつて発停するフアンモータ9によ
つて冷却される前記ラジエータ4に導き外気で冷
却することにより、機関各部の過熱を防止すると
共に、ウオータージヤケツトとラジエータとの間
にサーモスタツトTを設けて冷却水の温度を一定
範囲に維持することが行なわれている。かかるサ
ーモスタツトTは一般に冷却水の温度変化に伴つ
てバイパス弁の開閉を行なうものであり、冷却水
が一定以上の温度に上昇すると、ウオータージヤ
ケツトから送られてきた冷却水を直接冷却水ポン
プPに送るためのバイパス通路Bの入口に設けた
バイパス弁を閉じると共に冷却水をラジエータへ
運ぶ通路に設けたサーモスタツト弁を開き冷却水
をラジエータ4を通じて冷却水ポンプPに送るよ
うになつている。
また、上記サーモスタツトTの作動と同時に冷
却水の温度が低い場合にフアンモータ9を停止さ
せ、高温の場合に駆動させる前記水温スイツチ8
はかかる冷却系統中でも必要な構成要素であり、
該水温スイツチ8は、例えばサーミスタ方式によ
る電気的スイツチや、ワツクスペレツトを感温部
とする機械的スイツチがあるが、何れの場合も、
これを機関に取り付ける場合サーモスタツト室内
又はシリンダヘツド内に感温部を挿入し冷却水中
に設置するため錆、腐食等が問題となる。また、
近時サーモスタツト室内にはサーモスタツトの他
に排ガス浄化装置制御用サーモスイツチ、あるい
は始始動補助装置制御用サーモスイツチ等、数多
くのスイツチが装着されており、その上に述上の
如き水温スイツチ類を装着すれば、サーモスタツ
ト室内が極めて複雑化し、サーモスタツト室の大
型化を招くと共に、保全も困難となる等の不都合
が生じる。
却水の温度が低い場合にフアンモータ9を停止さ
せ、高温の場合に駆動させる前記水温スイツチ8
はかかる冷却系統中でも必要な構成要素であり、
該水温スイツチ8は、例えばサーミスタ方式によ
る電気的スイツチや、ワツクスペレツトを感温部
とする機械的スイツチがあるが、何れの場合も、
これを機関に取り付ける場合サーモスタツト室内
又はシリンダヘツド内に感温部を挿入し冷却水中
に設置するため錆、腐食等が問題となる。また、
近時サーモスタツト室内にはサーモスタツトの他
に排ガス浄化装置制御用サーモスイツチ、あるい
は始始動補助装置制御用サーモスイツチ等、数多
くのスイツチが装着されており、その上に述上の
如き水温スイツチ類を装着すれば、サーモスタツ
ト室内が極めて複雑化し、サーモスタツト室の大
型化を招くと共に、保全も困難となる等の不都合
が生じる。
更に、上記水温スイツチは夏期と冬期とで設定
温度を変更する必要があるが、これを切換スイツ
チ等の簡便な手段により行なおうとする場合は、
水温スイツチの感温部を2個以上、配管あるいは
サーモスタツト室内に収設しなければならず、構
造がなお一層複雑化する問題を有していた。
温度を変更する必要があるが、これを切換スイツ
チ等の簡便な手段により行なおうとする場合は、
水温スイツチの感温部を2個以上、配管あるいは
サーモスタツト室内に収設しなければならず、構
造がなお一層複雑化する問題を有していた。
本考案はかかる従来の水冷式内燃機関に装備さ
れる水温スイツチが有していた問題点、欠点を解
消すべくなされたもので、内燃機関の水ジヤケツ
トとラジエータとを接続する冷却水通路に設けら
れたサーモスタツトケースの内部において、冷却
水の温度変化により変位するサーモスタツトの可
動部に磁石を付設すると共に、サーモスタツトの
取付枠部に前記磁石に対応する磁気感応スイツチ
を該磁石の移動行程に沿つて複数個配設し、該複
数個の磁気感応スイツチを設定温度切換スイツチ
を介してラジエータ冷却用のフアンモータに接続
せしめた構成を特徴とするものである。
れる水温スイツチが有していた問題点、欠点を解
消すべくなされたもので、内燃機関の水ジヤケツ
トとラジエータとを接続する冷却水通路に設けら
れたサーモスタツトケースの内部において、冷却
水の温度変化により変位するサーモスタツトの可
動部に磁石を付設すると共に、サーモスタツトの
取付枠部に前記磁石に対応する磁気感応スイツチ
を該磁石の移動行程に沿つて複数個配設し、該複
数個の磁気感応スイツチを設定温度切換スイツチ
を介してラジエータ冷却用のフアンモータに接続
せしめた構成を特徴とするものである。
以下、本考案の具体的内容を添付図面に示す実
施例を参照しつつ詳細に説明すると、第2図は本
考案のサーモスタツトの構成を示す断面図、第3
図は同サーモスタツトに付設したスイツチの配線
図、第4図は冷却水温度とベレツト本体のリフト
量との関係を示すグラフである。
施例を参照しつつ詳細に説明すると、第2図は本
考案のサーモスタツトの構成を示す断面図、第3
図は同サーモスタツトに付設したスイツチの配線
図、第4図は冷却水温度とベレツト本体のリフト
量との関係を示すグラフである。
第2図において10は内部にサーモスタツト室
11を形成したサーモスタツトケース本体であつ
て、該ケース本体10は図示しない冷却水ポンプ
により吸引され、エンジン側のウオータージヤケ
ツトから前記サーモスタツト室11に暖まつた冷
却水を導入する通路12を側方に有していると共
に、上部開口13にはラジエータ等の熱交換器を
経て冷却水ポンプへ向かう流路14を有し、かつ
下方にはサーモスタツト室11内の冷却水を直接
冷却水ポンプへ導入するバイパス流路15を備え
ており、更に前記サーモスタツト室11内におけ
る流路14とバイパス流路15の分岐部に本考案
の要部をなすサーモスタツト16が収納されてい
る。
11を形成したサーモスタツトケース本体であつ
て、該ケース本体10は図示しない冷却水ポンプ
により吸引され、エンジン側のウオータージヤケ
ツトから前記サーモスタツト室11に暖まつた冷
却水を導入する通路12を側方に有していると共
に、上部開口13にはラジエータ等の熱交換器を
経て冷却水ポンプへ向かう流路14を有し、かつ
下方にはサーモスタツト室11内の冷却水を直接
冷却水ポンプへ導入するバイパス流路15を備え
ており、更に前記サーモスタツト室11内におけ
る流路14とバイパス流路15の分岐部に本考案
の要部をなすサーモスタツト16が収納されてい
る。
該サーモスタツト16は、前記バイパス流路1
5への流量を調整する円板状のバイパス弁17、
前記納交換器への流路14側へ送給する流量を調
整する円環状のサーモスタツト弁18及び前記バ
イパス弁17とサーモスタツト弁18とを外周に
嵌装して上下動させるサーモスタツトの可動部で
あるベレツト本体19、並びにこれら各部材をサ
ーモスタツトケース本体10に取り付ける取付枠
部20とはら構成されている。前記ベレツト本体
19は内部にワツクス等の温度により体積変化す
る感温部を内蔵し、かつ、該感温材の作用により
摺動するピストン21を有していると共に、その
外周部分には上下長さの短かい磁石22、凹凸嵌
合等、適宜手段により付設されている。一方、前
記取付枠部20は、外周がサーモスタツトケース
本体10に対する固定鍔部23となつており、中
央において前記ベレツト本体19から延出したピ
ストン21の上端を保持する支持鍔部24を備え
ていると共に、中間部分が前記サーモスタツト弁
18の弁座25として形成された上部枠体20a
と、該上部枠体20aに連接され、前記サーモス
タツト弁18を弁座25に接圧する方向に付勢し
ているバネ部材26の下端を支持し、ベレツト本
体19の中間部を貫挿する通孔27を備えた下部
枠体20bとからなつている。
5への流量を調整する円板状のバイパス弁17、
前記納交換器への流路14側へ送給する流量を調
整する円環状のサーモスタツト弁18及び前記バ
イパス弁17とサーモスタツト弁18とを外周に
嵌装して上下動させるサーモスタツトの可動部で
あるベレツト本体19、並びにこれら各部材をサ
ーモスタツトケース本体10に取り付ける取付枠
部20とはら構成されている。前記ベレツト本体
19は内部にワツクス等の温度により体積変化す
る感温部を内蔵し、かつ、該感温材の作用により
摺動するピストン21を有していると共に、その
外周部分には上下長さの短かい磁石22、凹凸嵌
合等、適宜手段により付設されている。一方、前
記取付枠部20は、外周がサーモスタツトケース
本体10に対する固定鍔部23となつており、中
央において前記ベレツト本体19から延出したピ
ストン21の上端を保持する支持鍔部24を備え
ていると共に、中間部分が前記サーモスタツト弁
18の弁座25として形成された上部枠体20a
と、該上部枠体20aに連接され、前記サーモス
タツト弁18を弁座25に接圧する方向に付勢し
ているバネ部材26の下端を支持し、ベレツト本
体19の中間部を貫挿する通孔27を備えた下部
枠体20bとからなつている。
該取付枠部20における前記通孔27のベレツ
ト本体19と対向する部分には、前記ベレツト本
体19に付勢した磁石22が、該ベレツト本体1
9に付設した磁石22が、該ベレツト本体19の
冷却水の温度上昇に伴なう下方への移動により下
降した位置と対応する位置に非磁性体からなる固
定部材28によつて保持されたリードスイツチあ
るいはホール10等の磁気感応スイツチ29A,
29Bが複数個稍かに高さ位置を違えて取り付け
られている。
ト本体19と対向する部分には、前記ベレツト本
体19に付勢した磁石22が、該ベレツト本体1
9に付設した磁石22が、該ベレツト本体19の
冷却水の温度上昇に伴なう下方への移動により下
降した位置と対応する位置に非磁性体からなる固
定部材28によつて保持されたリードスイツチあ
るいはホール10等の磁気感応スイツチ29A,
29Bが複数個稍かに高さ位置を違えて取り付け
られている。
これらの磁気感応スイツチ29のうち高い位置
に取付けられたスイツチ29Aと低い位置に取付
けられたスイツチ29Bとから延出したリード線
30A,30Bは、夫々前記取付枠部20とケー
ス本体10との間に介装されたパツキン31を貫
通して外部に導かれ、例えば第3図に示す如く切
換スイツチ32の固定側端子と接続し、該切換ス
イツチ32をフアンモータ33及びバツテリ34
と直列的に接続することにより、前記フアンモー
タ33が作動する冷却水温度を切換え得る如き回
路が構成される。
に取付けられたスイツチ29Aと低い位置に取付
けられたスイツチ29Bとから延出したリード線
30A,30Bは、夫々前記取付枠部20とケー
ス本体10との間に介装されたパツキン31を貫
通して外部に導かれ、例えば第3図に示す如く切
換スイツチ32の固定側端子と接続し、該切換ス
イツチ32をフアンモータ33及びバツテリ34
と直列的に接続することにより、前記フアンモー
タ33が作動する冷却水温度を切換え得る如き回
路が構成される。
なお、上記実施例においては磁気感応スイツチ
29A,29Bがラジエータ等の熱交換器に冷却
風を与えるフアンモータ33の発停を司るスイツ
チとして構成されているが、各スイツチのうち何
れか一つを警報装置と接続し、冷却水の温度上昇
を運転者に報知する回路に適用することも勿論可
能である。
29A,29Bがラジエータ等の熱交換器に冷却
風を与えるフアンモータ33の発停を司るスイツ
チとして構成されているが、各スイツチのうち何
れか一つを警報装置と接続し、冷却水の温度上昇
を運転者に報知する回路に適用することも勿論可
能である。
第2図における35はベレツト本体19の小径
円筒部分に嵌装された前記バイパス弁17を止め
輪36に当接する如く下方に付勢している圧縮ス
プリングである。
円筒部分に嵌装された前記バイパス弁17を止め
輪36に当接する如く下方に付勢している圧縮ス
プリングである。
本考案のサーモスタツトは叙上の如き構成を有
するもので、次にその作用を実施例の場合につい
て説明すると、先ず冷却水の温度が冷態始動時等
の如く低い場合にはベレツト本体19が、第2図
に示すように上方に位置し、バイパス弁17が
「開」状態、サーモスタツト弁18が「閉」状態
にあるため、エンジン側から通路12を経てサー
モスタツト室11に流入する冷却水は全量バイパ
ス流路15を通つて冷却水ポンプ側へ流れる。
するもので、次にその作用を実施例の場合につい
て説明すると、先ず冷却水の温度が冷態始動時等
の如く低い場合にはベレツト本体19が、第2図
に示すように上方に位置し、バイパス弁17が
「開」状態、サーモスタツト弁18が「閉」状態
にあるため、エンジン側から通路12を経てサー
モスタツト室11に流入する冷却水は全量バイパ
ス流路15を通つて冷却水ポンプ側へ流れる。
次に、冷却水温度が上昇し、第4図において示
す如き温度とリフト量との関係においてペレツト
本体19が下降するとサーモスタツト弁18が
徐々に開かれ、また同時にバイパス弁17が温度
に応じて閉じられるためエンジンからサーモスタ
ツト室11に流入する冷却水は流路14とバイパ
ス流路15の双方に分岐して流れ、更に冷却水の
温度が高い状態が持続している場合は、バイパス
弁17が「閉」状態、サーモスタツト弁18が
「開」状態となり冷却水の全量が熱交換器側で流
れる。
す如き温度とリフト量との関係においてペレツト
本体19が下降するとサーモスタツト弁18が
徐々に開かれ、また同時にバイパス弁17が温度
に応じて閉じられるためエンジンからサーモスタ
ツト室11に流入する冷却水は流路14とバイパ
ス流路15の双方に分岐して流れ、更に冷却水の
温度が高い状態が持続している場合は、バイパス
弁17が「閉」状態、サーモスタツト弁18が
「開」状態となり冷却水の全量が熱交換器側で流
れる。
なお、上記ベレツト本体19の下降の伴なう各
弁17,18の過程において第4図に示す如く冷
却水温度がTAとなり、ベレツト本体19の下降
距離(リフト量)がLAとなつたとき、ベレツト
本体19に設けた磁石22が取付枠部20に設け
た磁気感応スイツチ29Aを作動させ、また更に
リフト量が増加してLBとなれば前記スイツチ2
9Aよりも下方の磁気感応スイツチ29Bが作動
する。
弁17,18の過程において第4図に示す如く冷
却水温度がTAとなり、ベレツト本体19の下降
距離(リフト量)がLAとなつたとき、ベレツト
本体19に設けた磁石22が取付枠部20に設け
た磁気感応スイツチ29Aを作動させ、また更に
リフト量が増加してLBとなれば前記スイツチ2
9Aよりも下方の磁気感応スイツチ29Bが作動
する。
かくして第3図に示した如くスイツチ29A,
29Bのうち何れか一方を切換スイツチ32によ
りフアンモータ33およびバツテリ34と直列接
続すればフアンモータ33が駆動し、冷却水温度
が低下してサーモスタツト自体の作用と相俟つて
冷却水温度が一定に保たれる。
29Bのうち何れか一方を切換スイツチ32によ
りフアンモータ33およびバツテリ34と直列接
続すればフアンモータ33が駆動し、冷却水温度
が低下してサーモスタツト自体の作用と相俟つて
冷却水温度が一定に保たれる。
本考案は以上述べた如く水温スイツチをサーモ
スタツトに内蔵し、これによつて熱交換器に冷却
風を送るフアンモータ等の発停を行なわせるよう
にしたものであるから、従来の内燃機関のサーモ
スタツトの如くサーモスタツトケースを水温スイ
ツチ取付けのために大きく複雑にする必要がな
く、サーモスタツトケースをコンパクト化、軽量
化することができるという顕著な効果を発揮し得
る。
スタツトに内蔵し、これによつて熱交換器に冷却
風を送るフアンモータ等の発停を行なわせるよう
にしたものであるから、従来の内燃機関のサーモ
スタツトの如くサーモスタツトケースを水温スイ
ツチ取付けのために大きく複雑にする必要がな
く、サーモスタツトケースをコンパクト化、軽量
化することができるという顕著な効果を発揮し得
る。
しかも、本考案の水温スイツチ内蔵型サーモス
タツトは、その可動部であるペレツト本体に付設
した磁石により取付枠部側に設けたリードスイツ
チ等の磁気感応スイツチを作動するようにしたも
のであるから、冷却水等に混入した不純物質によ
り腐触する懸念がなく、また磁気感応スイツチを
ペレツト部の移動行程において2個所以上設置
し、これを切換スイツチで切り換えるようにして
いるためサーモスタツトケースの大きさを全く大
きくすることなく夏期、冬期等の如く設定温度を
変更する必要がある場合にも対処し得るという効
果もある。
タツトは、その可動部であるペレツト本体に付設
した磁石により取付枠部側に設けたリードスイツ
チ等の磁気感応スイツチを作動するようにしたも
のであるから、冷却水等に混入した不純物質によ
り腐触する懸念がなく、また磁気感応スイツチを
ペレツト部の移動行程において2個所以上設置
し、これを切換スイツチで切り換えるようにして
いるためサーモスタツトケースの大きさを全く大
きくすることなく夏期、冬期等の如く設定温度を
変更する必要がある場合にも対処し得るという効
果もある。
第1図は従来の内燃機関の冷却系統を示す説明
図、第2図は本考案のサーモスタツトの構成の一
例を示す概要図、第3図は同サーモスタツトに内
蔵した水温スイツチの配線図、第4図は冷却水温
度とサーモスタツトのペレツト本体のリフト量と
の関係を示したグラフである。 10……サーモスタツトケース、16……サー
モスタツト、19……可動部(ベレツト本体)、
20……取付枠部、22……磁石、29A,29
B……磁気感応スイツチ、32……切換スイツ
チ、33……フアンモータ。
図、第2図は本考案のサーモスタツトの構成の一
例を示す概要図、第3図は同サーモスタツトに内
蔵した水温スイツチの配線図、第4図は冷却水温
度とサーモスタツトのペレツト本体のリフト量と
の関係を示したグラフである。 10……サーモスタツトケース、16……サー
モスタツト、19……可動部(ベレツト本体)、
20……取付枠部、22……磁石、29A,29
B……磁気感応スイツチ、32……切換スイツ
チ、33……フアンモータ。
Claims (1)
- 内燃機関の水ジヤケツトとラジエータを接続す
る冷却水通路に設けられたサーモスタツトケース
の内部において、冷却水の温度変化により変位す
るサーモスタツトの可動部に磁石を付設すると共
に、サーモスタツトの取付枠部に前記磁石に対応
する磁気感応スイツチを該磁石の移動行程に沿つ
て複数個配設し、該複数個の磁気感応スイツチを
設定温度切換スイツチを介してラジエータ冷却用
のフアンモータに接続せしめたことを特徴とする
内燃機関の水温スイツチ内蔵型サーモスタツト。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3050580U JPS6124658Y2 (ja) | 1980-03-07 | 1980-03-07 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3050580U JPS6124658Y2 (ja) | 1980-03-07 | 1980-03-07 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56132326U JPS56132326U (ja) | 1981-10-07 |
JPS6124658Y2 true JPS6124658Y2 (ja) | 1986-07-24 |
Family
ID=29626397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3050580U Expired JPS6124658Y2 (ja) | 1980-03-07 | 1980-03-07 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6124658Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-03-07 JP JP3050580U patent/JPS6124658Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56132326U (ja) | 1981-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0871102B1 (en) | Thermostat for an automotive engine cooling system | |
JP3847876B2 (ja) | 内燃機関の冷却システム | |
JP3859307B2 (ja) | 内燃機関の冷却制御装置 | |
KR19990013475A (ko) | 내연기관의 냉각제어장치 및 냉각제어방법 | |
EP0947676B1 (en) | Cooling system for an automotive engine | |
US6138617A (en) | Cooling system for an automotive engine | |
JPS5884276A (ja) | 流体で冷却される内燃機関の冷媒循環路におけるサ−モスタツトで制御される弁 | |
EP0638713B1 (en) | Temperature control system for an internal combustion engine | |
KR100289883B1 (ko) | 지구 온난화 방지용 자동차 엔진의 전자 제어냉각 시스템 | |
JPH0567768B2 (ja) | ||
CA2135668A1 (en) | Thermostat for an automotive engine cooling system | |
JPS6124658Y2 (ja) | ||
US4942849A (en) | Fail-safe coolant thermostat system for an internal combustion engine | |
JP2817876B2 (ja) | 熱動弁の漏電防止構造と弁駆動部ユニット | |
JP7350669B2 (ja) | 冷却水温度制御装置 | |
JPH01172015A (ja) | 車両用温水式暖房装置 | |
JPS626275Y2 (ja) | ||
JPH049508Y2 (ja) | ||
JPH0741891Y2 (ja) | 内燃機関のアイドルスピード制御弁 | |
JP3745520B2 (ja) | サーモスタット弁装置 | |
JPH0620012Y2 (ja) | 定水量機構を組込んだ電動三方弁 | |
JPH01138314A (ja) | 自動車用サーモスタット代替素子 | |
JPS5851370Y2 (ja) | エンジンの冷却装置 | |
JPS6133227Y2 (ja) | ||
JPH074557A (ja) | 比例流量制御バルブ |