JPS61245979A - ア−ク溶接用ノズルクリ−ナ - Google Patents

ア−ク溶接用ノズルクリ−ナ

Info

Publication number
JPS61245979A
JPS61245979A JP60086953A JP8695385A JPS61245979A JP S61245979 A JPS61245979 A JP S61245979A JP 60086953 A JP60086953 A JP 60086953A JP 8695385 A JP8695385 A JP 8695385A JP S61245979 A JPS61245979 A JP S61245979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
head
cleaner
cleaner head
spatter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60086953A
Other languages
English (en)
Inventor
Akitoshi Hasegawa
長谷川 昭敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60086953A priority Critical patent/JPS61245979A/ja
Publication of JPS61245979A publication Critical patent/JPS61245979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/32Accessories
    • B23K9/328Cleaning of weld torches, i.e. removing weld-spatter; Preventing weld-spatter, e.g. applying anti-adhesives

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、溶接用ノズルに付着したスパッタを除去す
るためのアーク溶接用ノズルクリーナに関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来のアーク溶接用ノズルクリーナを第3図によって説
明する。
第3図において、1はクリーナ本体、2はクリーナ本体
1内に設置した電動機、3は電動機2の軸に締結された
クリーナヘッドであり、クリーナヘッド3は上記本体1
上に配置されている。4はクリーナヘッド3の上方に配
置されたノズル検出用スイッチであり、このスイッチ4
は支柱5によって本体1に固定されている。6は溶接用
ノズルであり、このノズル6は、第4図に示すように溶
接ワイヤ7が中心に通される6また8はノズル6の内周
面の端面に付着したスパッタである。
上述のように構成された従来のノズルクリーナは、ノズ
ル6が上方から下降してクリーナヘッド3に近づくと、
ノズル検出スイッチ4が動作して電動機2が駆動し、ク
リーナヘッド3が回転し、回転しているクリーナヘッド
3にノズル6が嵌まシ、ノズル6内周面に付着したスパ
ッタ8を除去し、その後ノズル6を上昇させてクリーナ
ヘッド3から抜き出している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のノズルクリーナでは、ノズル6の内周面
のスパッタ8は除去できるが、ノズル6の端面に付着し
九スパッタ8は除去できないので、手作業で除去しなけ
ればならず、この作業が面倒である。また、ノズル6か
ら除去し九スパッタ8の滓がクリーナヘッド3内に残っ
てこれの底部に付着し、清掃が困難であった。さらに、
クリーナヘッド3が電動機2の軸に締結されていたので
クリーナヘッド3の着脱が困難で、ノズル6の径が異な
る場合には、ノズルクリーナの全体を交換しなければな
らないという問題点があった。
この発明は、上述した問題点を解決して、溶接ノズル内
周面のスパッタと同時にその端面のスパッタを除去する
ことができ、またクリーナヘッドに溜まるスパッタ滓の
清掃が短時間で容易にでき。
さらに径が異なるノズルのスパッタ除去が容易にできる
ようにしたアーク溶接用ノズルクリーナを提供すること
を目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係るアーク溶接用ノズルクリーナは。
クリーナヘッドに、溶接用ノズルの端面のスパッタを除
去する切刃と、クリーナヘッド底部に溜まるスパッタ滓
の排出穴を設け、上記クリーナヘッドをこれを回転させ
る電動機の軸に着脱可能に固定したものである。
〔作用〕
この発明におけるアーク溶接用ノズルクリーナは、クリ
ーナヘッドに上述のような切刃を設けたことによって、
アーク溶接用ノズル内周面のスパッタと同時に上記ノズ
ル端面のスパッタも除去でき、手作業によるノズル端面
のスパッタの除去ヲ行う必要がなくなる。また、クリー
ナヘッドの底部にスパッタ滓の排出穴を設けたので、ク
リーナヘッドの底部にこのヘッドで除去したスパッタ滓
が溜まることがない。さらに、クリーナヘッドを電動機
の軸に着脱可能に固定したので、軸穴径が互いに等しく
外径が互いに異なった複数種類のクリーナヘッドを予め
用意しておき、これらを交換して電動機の軸に取付ける
ことによシ、1台のノズルクリーナで径の異なるノズル
のスパッタ除去が容易にできる。
〔実施列〕
以下、この発明の一実施例を第1図、第2図によって説
明する。
第1因、第2図において、第3図、第4図と同一符号は
相当部分を示す。9はクリーナヘッド3の大外径の底部
に周壁を貫通させて設けたスパッタ滓の排出穴、10は
クリーナヘッド3の周壁の上端から軸方向に沿って形成
した切刃溝3mの下端部に連続し、クリーナヘッド3の
上方の段3b部に設けた切刃であり、切刃10は溶接用
ノズル6の端面に付着したスパッタを除去するためのも
のである。また、11はクリーナヘッド3の排出穴10
より下方に形成した軸穴、12は電動機2の軸、13は
軸穴11壁と軸12とに設けた縦溝に着脱可能に係合し
たキー、14はキー13のセットねじ、15はセットね
じ14を覆ってクリーナヘッド3の下端部に着脱可能に
嵌合固定したカバーである。
以上のように構成した実施列のノズルクリーナは、カバ
ーtSV外し、セットねじ14を緩めることにより、ク
リーナヘッド3を電動機2の軸12から取外すことがで
き、軸穴径が等しく外径が異なった別のクリーナヘッド
3を上記軸12に嵌め、これらをキー13で係合させ、
セットねじ14を締付け、カバー15をクリーナヘッド
3に嵌合固定することで、外径が異なるクリーナヘッド
と容易に交換できる。したがって、軸穴径が互いに等し
く外径が互いに異なった複数種類のクリーナヘッドを予
め用意しておくことにより、1台のノズルクリーナで径
の異なる溶接用ノズルのスパッタ除去ができる。
また、溶接用ノズル6′1に上述した従来のものと同様
にクリーナヘッド3に上方から嵌め、上記ノズル6の端
面をクリーナヘッド3の上方の段3bに当てて、ノズル
6のスパッタ除去作業を行うことによシ、電動機2の駆
動によってクリーナヘッド3が回転しているので、ノズ
ル6内周面のスパッタ除去と同時に切刃10によるノズ
ル6端面のスパッタ除去が行える。さらに、クリーナヘ
ッド3の底部に設けた排出穴9からクリーナヘッド3内
に入り、底部に溜まるスパッタ滓全クリーナヘッド3外
に適宜の手段で排出することができ、清掃が短時間で容
易にできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この考案によれば、クリーナヘッ
ドにノズルの端面加工用の切刃を設けると共に、クリー
ナヘッドの底部にスパッタ滓の排出穴を設けたので、溶
接用ノズルの内周面と端面に付着したスパッタを同時に
除去できて作業性が向上すると共に、クリーナヘッド内
からスパッタ滓を簡単に排除できて、短時間で清掃が容
易にでき、さらにクリーナヘッドを電動機の軸に着脱可
能に固定したので、1台で異なった径のノズルのスパッ
タ除去が可能なアーク溶接用ノズルクリーナを提供でき
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例によるアーク溶接用ノズル
クリーナのクリーナヘッド部を示す縦断面図、第2図は
第1図のクリーナヘッド部を有するノズルクリーナの正
面図、第3図は従来のノズルクリーナの正面図、第4図
は溶接用ノズルの部分縦断面図である。 2・・・電動機、3・・・クリーナヘッド、6・・・溶
接用ノズル、8・・・スパッタ、9・・・排出穴、10
・・・切刃、11・・・軸穴、12・・・電動機の軸、
13・・・キー。 14・・・セットねじ。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。 代理人  大  岩  増  雄 (外2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電動機によつて回転するクリーナヘッドを有し、このク
    リーナヘッドに溶接用ノズルを着脱可能に嵌め、クリー
    ナヘッドの回転により上記ノズル内周面のスパッタを除
    去するようにしたアーク溶接用ノズルクリーナにおいて
    、上記クリーナヘッドに、上記ノズルの端面のスパッタ
    を除去する切刃と、クリーナヘッド底部に溜まるスパッ
    タ滓の排出穴とを設けると共に、クリーナヘッドを上記
    電動機の軸に着脱可能に固定したことを特徴とするアー
    ク溶接用ノズルクリーナ。
JP60086953A 1985-04-23 1985-04-23 ア−ク溶接用ノズルクリ−ナ Pending JPS61245979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60086953A JPS61245979A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 ア−ク溶接用ノズルクリ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60086953A JPS61245979A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 ア−ク溶接用ノズルクリ−ナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61245979A true JPS61245979A (ja) 1986-11-01

Family

ID=13901235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60086953A Pending JPS61245979A (ja) 1985-04-23 1985-04-23 ア−ク溶接用ノズルクリ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61245979A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845357A (en) * 1996-11-18 1998-12-08 Motoman, Inc. Nozzle cleaning device
JP2008302369A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Daiwa Seiko Inc トーチクリーナ装置
JP2013094818A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Tipman Co Ltd ノズルクリーナ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49145692U (ja) * 1973-04-13 1974-12-16
JPS5582954A (en) * 1978-12-19 1980-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Inflammable gas detector
JPS59142757U (ja) * 1983-03-14 1984-09-25 松下電器産業株式会社 酸素濃度センサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49145692U (ja) * 1973-04-13 1974-12-16
JPS5582954A (en) * 1978-12-19 1980-06-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Inflammable gas detector
JPS59142757U (ja) * 1983-03-14 1984-09-25 松下電器産業株式会社 酸素濃度センサ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845357A (en) * 1996-11-18 1998-12-08 Motoman, Inc. Nozzle cleaning device
JP2008302369A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Daiwa Seiko Inc トーチクリーナ装置
JP2013094818A (ja) * 2011-11-01 2013-05-20 Tipman Co Ltd ノズルクリーナ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6394375B1 (en) Rotatable hammer insert with bullet tip
JPH11501873A (ja) 屑や削り屑の除去
JPS61245979A (ja) ア−ク溶接用ノズルクリ−ナ
JPH0115492Y2 (ja)
JPH10180143A (ja) 遠心濾過機のケ−キ掻取除去装置
JPS6480481A (en) Air-spraying method for dust removal
JP2003103448A (ja) 異物除去ブラシ
JP2007210093A (ja) 表層剥がし用回転工具
JP2008023643A (ja) クランプ補助部材およびそのクランプ補助部材を備えたスローアウェイ式切削工具
JPS5993209A (ja) ホ−ルカツタ−
CN217164916U (zh) 一种高纯度蜂胶软胶囊的材料的离心设备
JPS6137495Y2 (ja)
JPH0270875U (ja)
JPS58119362A (ja) 横型遠心分離機のスクリユフライト先端保護構造
KR200294839Y1 (ko) 회전 흡입식 레이턴스 제거 장치
JP3637243B2 (ja) 溶接トーチノズルのクリーニング方法
JPH11173133A (ja) ドレーンプラグ
JP4175827B2 (ja) 洗浄具
JP2003181824A (ja) 塗膜削り取り装置
JPH0611692Y2 (ja) ホ−ロ−加工板用ホ−ルカッタ−
JPH067811U (ja) フィルタ清掃装置
JPH055335U (ja) 切断装置
KR200169633Y1 (ko) 배관 내부의 녹제거용 공구
JP2003326434A (ja) 洗浄具
JPH059053Y2 (ja)