JPS61244788A - 中栓自動打栓機 - Google Patents

中栓自動打栓機

Info

Publication number
JPS61244788A
JPS61244788A JP8446285A JP8446285A JPS61244788A JP S61244788 A JPS61244788 A JP S61244788A JP 8446285 A JP8446285 A JP 8446285A JP 8446285 A JP8446285 A JP 8446285A JP S61244788 A JPS61244788 A JP S61244788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner stopper
cam
rotor
head
cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8446285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0333595B2 (ja
Inventor
高草木 信之
野間 拓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP8446285A priority Critical patent/JPS61244788A/ja
Publication of JPS61244788A publication Critical patent/JPS61244788A/ja
Publication of JPH0333595B2 publication Critical patent/JPH0333595B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Of Jars (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は自動打栓機、特に、断面非円形のボトルに2
注口を有する中栓を注口がボトルに対して特定の位置に
くるように打栓をする自動機に関する。
(従来技術) 近年、家庭用洗剤等、ボトルが大型化すると共に断面が
扁モとなシ、更には把手が設けられているものも多い。
そして、注口を設けた中栓を有するものが増加している
このタイプのボトルでは、持つ位置が特定されている関
係で、中栓はその注口を特定の方向に向けてボトルの口
に固定する必要がある。一般に、このような中栓は、中
栓内側とボトルロ外側忙係合用の凹凸を有し、プラスチ
ックの弾性を利用して打込み、保合固定される。
(この発明が解決しようとする問題点)この発明はラン
ダム表方向を向いて供給される中栓を自動的に、一定方
向に揃え、一定の向きに揃見られたボディ上に載置し、
これを打栓する自動機を得ようとするものである◎ 発明の構成 (問題を解決するための手段) この発明では、打栓機は、第1図にその全体配置1Nを
示すようk、注出口を一定の向きに位置決めされて供給
された中栓をボディEl!Iiして打栓するメインロー
タリ1に、ボディを一定向きで供給するボディ供給スタ
ーホイール2、排出スターホイール3と共忙、間欠的に
駆動され、その回転部5で中栓を回転駆動し、保合ピン
に係合させることKよって中栓の注口を一定位置く揃え
る九めの位置決めロータ4、及び位置決めされた中栓を
その位置を保持したままメインロータリIK供給するキ
ャップ供給ロータ6を備えており、フィーダーから供給
されるランダムな向きの中栓をメインローターへ供給す
る前に向きを揃えるようKしたものである。
(実施例) 以下、第1図に示し九打栓機の細部を示す実施例につい
て説明する。
第2図は中栓のフィーダー14を示す。ガイド7中には
中栓8がその注口9の向きはランダムのまま、積上げら
れた状態で供給され、支持爪10上に載置される。この
支持爪は同図Φ)K示すように同図(a)に示す10.
10と直角に、中栓1ヶ分上にもう1組11.11が設
けられている。これらの爪】0.11はエアシリンダ1
0′、11′によって中栓への保合位置と離脱位置とを
とることができる。12は先端に挾み用ラバーを持つは
がし部材であシ、中栓8をブラケット取付用リング12
及びブラケット12でもってエアシリンダ13Vc取付
けたエアシリンダ12′によって挾持し、エアシリンダ
13によって上下する。
位置ぎめロータ4の回転部5の詳aは第3図に示される
。位置ぎめロータ4は第1図に示すようにポケット4′
を持ち、フィーダー14部分で中栓8がこのポケットに
挿入される。ロータ4の内側には係合ピン15を有する
アーム16が軸17を中心としてカム18ICよって図
示の位置まで上昇し、中栓8の底面に接触する。ピン1
5は弱いバネ19で附勢されておυ、中栓8の底面に接
触するととくよって押下げられる、20はアーム16の
カムフォロアがカム18によって押圧されない場合に係
合ピン15を下げるためのバネであるロ 一方、回転部5の位置ぎめロータ4の上部には第4図に
示す回転ヘッドが設けられている。
下面に中栓8忙押圧された場合、摩擦によって中栓8を
回転駆動するゴム22を設けた回転ヘッド21は、ギア
列23によって軸24f介して回転駆動されている。こ
の軸24にはアーム動するカム26により、ロータ4の
ポケット4′が回転部5に進入したときく降下し、ポケ
ット4′中の中栓に押圧され、中栓を回転駆動する。
キャップ供給ロータ6は第5図に示すようK。
間欠回動する2つのグリッパ27t”01えている。
グリッパ27は第6図に1部所面を示すようK。
その下端にゴム製の線区部材28を備え、中栓8Kかぶ
せた後、エアを送入することKよ〕ゴム部材28が線色
して中栓を把持する。このエアの送入、排出、すなわち
、中栓の把持、解放はバルブ29によって制御され、こ
のバルブ29はグリッパ27の上下動及び回転に同期し
て作動するエアシリンダ30によって開閉される。
グリッパ27の回転はギア31、軸32によって駆動さ
れる一方、中心の固定軸33の上部にはカム34が上下
動自在に設けられ、図示しないカム機構等で上下動され
、中栓8を把持し之グリッパを持上げ、回転し、下降さ
せる。
メインロータリlの詳細は第7図に示される。
IEI図において、コンベヤ等の移送装置35によって
運ばれたボディ36はスターホイール2とガイドによっ
てその扁モ面がガイドとモ行にガるようにホイール2の
円周方向に揃見られてメインロータリ1のポケット37
1C送入される。
ボディ36のネック位置には固定カム38によって作動
されるエアシリンダ39によって作動するネックホルダ
40がボディ36のネック部を把持し、位置決めと同時
に中栓を打栓する場合の衝撃を受は止める。
一方、キャップ供給ロータ6により、一定方向に揃えら
れた中栓8がガイド41上El!tされるが、ロータリ
1に設けられたキャンプセクタ42が、ガイド41上の
中栓8の下面に係合し、これをガイド41上をすべらせ
て外し、一定方向を保ったままキャップ上ツタ42上1
c移乗する。セクタ42は軸43忙よって回動自在であ
り、ロータリlの回転につれ、レバーであるカムフォロ
ア44の1端がカム451C押し回されることにより歯
車列46によシ軸43の周りに回動し、中栓8をロータ
リ1のポケット37の直上に持来たす。このとき、必要
があれば、扇形歯車47.48によシ任意の角変にセク
タ42上の中栓8を回動することが出来る。
打栓ヘッド49はその構造は第8図に示すように1回転
ヘッド21と類似であり、その内側にエアで縮径し、中
栓8t−把持するゴム部材50を有するが、中栓8の上
面に接合する部材51を存する点で異なっている。
セクタ42によって中栓がポケット37上に持来される
と、上下動カム52によって打栓ヘッド49が降下し、
中栓8I/cかぶさると同時に固定カム53によってパ
ルプ54が作動シ、エアが送入されて打栓ヘッド49の
ゴム部材50が縮径し、中栓を把持し、次いでカム52
によって打栓ヘッド49が上昇する。同じカム52によ
って降下した後、カム53によシバルプ54を作動し把
持を解いた後゛エアシリンダ55が作動すると、ヘッド
56が軸57の上端を叩き、ボディネックに中at打込
む。
排出ホイール3は打栓されたボディを搬出するが、ボト
ルはハイドチェックロータリ58に送入される。
ハイドチェックロータリ58は第9図に示される。ボト
ル36はメインロータリ1と同様のポケットとネックホ
ルダによって固定されるが、その中栓8上にチェックヘ
ッド59がカム60によって降下し載置される。
ヘッド59の上部にはゲージ間隙61が設けられており
、打栓が不完全であれば全高検出部62のヒゲマイクロ
63に接触し、不要信号を発信する。一方ヘッド59に
は1組の傾き検出部64が設けられておシ、打栓が不完
全な場合は両方のハイドが異方ることKよって打栓の傾
きとして検出される。
との打栓機は以下のように作動する。
位置ぎめロータ4の間欠回転に同期して、支持爪11は
エアシリンダ11′によって下から2つ目の中栓の下に
進入し、それより上の中栓の落下を支える。次いでシリ
ンダ10’によって支持爪10が退避すると同時にシリ
ンダ12′によってはがし部材12が最下段の中栓8を
把持する。次いでエアシリンダ13によって最下段の中
栓8をロータ4のポケット4′中に挿入載置するO ロータ4の回動によって中栓は回転部5に移送される。
回転部では、カム18によって保合ピン15が上昇し、
中栓8の底面に接触すると同時に回転ヘッド21がカム
21によって降下し中栓8を押圧し、ゴム材22の摩擦
力によって中栓8を回動する。係合ピン15の先端は底
面上を滑り、凹部8′がピッ15位置に来たときにバネ
191Cよってとの凹部8′中忙進入係合して中栓8の
それ以上の回転を停める。次いで、カム26JCよって
回転ヘッド21は上昇し、ロータ4は回動して注09を
一定方向に′向けた中栓8はキャップ供給ロータ6位置
に送られ、回転部5では次の中栓が上記と同様に位置ぎ
めされる。
キャップ供給ロータ6は図示しない機構によってカム3
4が降下し、グリッパ27が位置ぎめロータ4上の中栓
8の上Kかぶさるとエアシリンダ30によってパルプ2
9が作動し、エアが送入されてゴム部材28が縮径され
、中栓8を把持する◎次いでカム34の上昇によって中
栓8は位置ぎめロータ4から持上げられ、ギア31によ
って軸32が駆動されることによって中栓8はガイド4
1上に移送される。次いで、カム34が降下し、シリン
ダ30によってパルプ29が開とされ、エアが排気され
、グリツパ27は中栓8をガイド41上に載置される。
メインロータリlは連続回転をしておシ、キャップセツ
タ42の軌跡はガイド41と重なる。
キャップセツタ42がガイド41の下に進入すると、ガ
イド上の中栓8を連行し、ガイド41の終端で中栓8は
注口9の内面と同形の七ツタ42上に移乗する。次いで
、カム45がカムフォロア44ft押回すことによって
軸43が回動し、キャップセッタ42は打栓ヘッド49
位置に回動される。この回転により扇形歯車47.48
#:l:キャップセッタ42を自転させ、中栓8の注口
9の位置を所定の方向忙揃える。
次いで、カム52によって打栓ヘッド49Fiキャップ
セッタ42上に降下し、固定カム53によってパルプ5
4が作動し、ゴム部材5oが線色し、中栓を把持し、次
いでヘッド49の上昇によってセック42から中栓を抜
暇シ、セック42は第7図の位置に戻る。
一方、コンベヤ35で移送されるボトルボディ36はボ
ディ供給スターホイール2iCJ:って1ケづつボケツ
)37に供給されるが、同時に開いていたネックホルダ
40が固定カム38、バルブ39′によってエアシリン
ダ39が作動し、ボディ36のネック部を把持固定する
i!にロータリ1が回転すると、カム52で中栓8を把
持した打栓ヘッド49が降下し、ボディネックの直上で
カム53でヘッド49のエアが排出され、中栓8を解放
する。次いで、固定カム55′によってエアシリンダ5
5が作動し、ヘッド56が軸57の頂部を強打する。こ
の打撃によって部#51が中栓8をボトル口部に打込む
打込みの終了L7たボトル36はロータIJ 1の回転
によって移送され、キャップセッタ42が中栓8を受取
る位置を通過したのち、排出スターホイール3に送出さ
れ、ハイドチェックロータリ58に移送される。
ハイドチェックロータリ58のポケットに固定されたボ
トルの中栓上にはカム60JCよってチェックヘッド5
9が降下し載置される。
チェックヘッド59の上部にはリミットゲージとして作
用する間隙61が設けられてお夛、中栓8が所定の高さ
Kなければ全高噴出部62のヒゲマイクロ63に接触し
、排出信号を発生する。また、煩き検出部64Fi中栓
8上面の填料すなわち片打込を噴出し、同様に排出信号
を発生する。
検査を終了したボトルはスターホイール65によってコ
ンベヤ66上に排出される。
発明の効果 この発明の打栓機は、上記のよう忙、ランダムな方向を
向いた中栓を、自動的に一定方向に揃え、ボトル上に打
栓し、ボディに対して常に一定方向にその注口を持つボ
トルを供給することが出来る。
その上、打栓の良否をも自動的に噴出するので、省力化
、製品の品質の安定を計ることができる口
【図面の簡単な説明】
@1図はこの発明の打栓機の1実施例の全体配置を示す
千面図、第2図は中栓フィーダーの側面図と千面図、第
3図は位雪ぎめロータの係合ピンの作動を説明する一部
断面図、第4図は同じく位置ぎめロータの回転ヘッドの
作動を説明する断面図、第5図はキャップ供給ロータの
一部断面側面図、第6図はそのグリッパの構造を示す断
面図、第7図はメインロータリの一部断面側面図、第8
図は打栓ヘッドの一部断面図、第9図はハイドチェック
ロータリーの一部断面側面図である。 1:メインロータリ12:ボディ供給スターホイール2
3:排出スターホイル3 4:位置ぎめロータ 5:回転部 6:キャップ供給ロ
ータ 7:ガイド 8:中栓 9:注口 lO:支持爪
 11:支持爪 10’、11’:エアシリンダ 12
:はがし部材 13:エアシリンダ   14:フィー
ダー 15:係合ピン 16:アーム 17:軸 18
:カム19.20:バネ 21:回転ヘッド 22:ゴム 23:ギア列 24;軸 25:アーム 
26:カム 27:グリツバ 28:縮径部材 29:
バルブ 30:エアシリンダ31:ギア 32:軸 3
3固定軸 34:カム 35:コンベヤ 36:ボトル
ボデイ37:ポケット 38:固定カム 39:エアシ
リンダ 40:ネックホルダ 41ニガイド42:キャ
ップセツタ 43:軸 44:カムフォロア 45:カ
ム 46:歯車列47:扇形歯車 48:扇形歯車 4
9:打栓ヘッド 50:ゴム部材 51:部材 52:
上下動カム 53:固定カム 54:バルブ55:エア
シリンダ 56:ヘッド 57:軸58:ハイトチェッ
クロータリ 59:チェックヘッド 60;カム 61
:ゲージ間隙62:全高噴出部 63:ヒγ°°マイク
ロ64:傾き噴出部 特許出願人  東洋製罐株式会吐 出願人代理人 弁理士 佐  藤  文  男(ほか1
名) 11!2   図 軍   9   図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 回転駆動部材と係合ピンを有し、ランダムな方向で供給
    される中栓を一定方向に揃える回転部を有する位置ぎめ
    ロータ、位置ぎめされた中栓をメインロータリに移送す
    るキャップ供給ロータ、ボディ供給スターホイールから
    一定方向に揃えられたボトルボディを受取り固定するポ
    ケットを有し、上記位置ぎめして供給された中栓をボデ
    ィ上に打込む打栓機構を有するメインロータリ及び打栓
    ずみのボディを送出する排出スターホイルからなる中栓
    自動打栓機
JP8446285A 1985-04-22 1985-04-22 中栓自動打栓機 Granted JPS61244788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8446285A JPS61244788A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 中栓自動打栓機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8446285A JPS61244788A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 中栓自動打栓機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61244788A true JPS61244788A (ja) 1986-10-31
JPH0333595B2 JPH0333595B2 (ja) 1991-05-17

Family

ID=13831289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8446285A Granted JPS61244788A (ja) 1985-04-22 1985-04-22 中栓自動打栓機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61244788A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727724A (en) * 1980-07-25 1982-02-15 Shibuya Kogyo Co Ltd Heating device for paper vessel

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5727724A (en) * 1980-07-25 1982-02-15 Shibuya Kogyo Co Ltd Heating device for paper vessel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0333595B2 (ja) 1991-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1116142A (en) Capping apparatus
CA2128986A1 (en) Capping unit for automatically assembling pump-operated spray cap bottles
US5095681A (en) Fluid container capper apparatus
US4658565A (en) Capping machine
IL45706A (en) Ready to close with a lid
US6345713B1 (en) Automatic machine for overturning containers and the like
JPS5993686A (ja) キヤツプ螺着装置
JP5315731B2 (ja) キャッパに備えられたグリッパ
US1227244A (en) Closing-machine.
US20020017075A1 (en) Filler device sub-assembly and associated method
JPS61244788A (ja) 中栓自動打栓機
US4620887A (en) Method for applying heat shrinkable conical plastic labels on containers
JP4706154B2 (ja) スクリューキャッパ
JP5003021B2 (ja) キャッパ
US3616513A (en) Capping equipment
JP4108982B2 (ja) ボトル搬送装置
US1773960A (en) Machine for assembling screw caps and containers
JPH04279493A (ja) 容器に栓をするための装置
JPH04267790A (ja) 容器に栓を取り付けるための装置
JP2505891Y2 (ja) キャッピングマシン
JP2874704B2 (ja) キャップ搬送装置
JP2005517604A (ja) 蓋付けシステム及び方法
US476712A (en) Apparatus for
US4497681A (en) Apparatus and method for applying heat shrinkable conical plastic labels on containers
US2997832A (en) Manually-operable capper for cottage cheese cartons and the like