JPS6124354Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6124354Y2
JPS6124354Y2 JP16363381U JP16363381U JPS6124354Y2 JP S6124354 Y2 JPS6124354 Y2 JP S6124354Y2 JP 16363381 U JP16363381 U JP 16363381U JP 16363381 U JP16363381 U JP 16363381U JP S6124354 Y2 JPS6124354 Y2 JP S6124354Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flask
swing
bush
detection rod
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16363381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5871444U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16363381U priority Critical patent/JPS5871444U/ja
Publication of JPS5871444U publication Critical patent/JPS5871444U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6124354Y2 publication Critical patent/JPS6124354Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Devices For Molds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は鋳枠ブツシユについて付着物の存在等
の異常を検出するための装置に関する。
一般に上、下鋳枠には、これらを枠合せ装置に
より確実かつ容易に合せることができるように合
せピンとブツシユとが装着されているが、注湯時
に鋳型から漏出した溶融金属や砂が当該ブツシユ
のピン孔等に付着して枠合せを行つた時に合せピ
ンがそのピン孔に無理に嵌入し、ブツシユや合せ
ピンが損傷したり、ブツシユが変形したりする
上、上下鋳枠を互いに分離する時に合せピンがブ
ツシユから抜けないなどの問題が発生している。
本考案は上記の問題を解消するためになされた
もので、ブツシユにおける付着物や変形等を適確
に検出することができる装置を提供することを目
的とする。以下、本考案の一実施例について図面
に基づき詳細に説明する。
1は枠合せ工程前の鋳枠2を前後方向に搬送す
るためのつば付ローラコンベヤであり、鋳枠2の
下フランジの左右両側には上下に貫通するピン孔
3を有するブツシユ4,4が嵌着されている。5
はつば付ローラコンベヤ1の直下方の基盤上にコ
ンベヤ1と適宜の間隔を設けて設置された基台
で、該基台5の中央位置には上向きシリンダ6が
固設されている。そして、該シリンダ6のピスト
ンロツドの上端には矩形状の昇降テーブル7が下
面中央部にて固着されており、該昇降テーブル7
は、下面に垂設された2本のガイドバー8,9
を、基台5に固着されたホルダ10,10に摺動
自在に嵌合貫通させて水平回転しないように構成
されている。また、昇降テーブル7上の左右両側
には、適宜の間隔をおいて対向する2個の門型フ
レーム11,11が固定され、該門型フレーム1
1,11の天井部の下面には、リンク26,26
を回動自在に枢支して成る4組のリンク機構1
2,12を介して揺動テーブル13が揺動自在に
懸装されており、該揺動テーブル13は左右に延
びて門型フレーム11,11を貫通している。
なお、リンク26,26は自動調心型軸受(図
示せず)を介して支持されていて二次元的に回動
可能とされている。また、該揺動テーブル13の
左方両側には、前記鋳枠2のブツシユ4,4のピ
ン孔3,3に嵌入可能な検出棒14,14がホル
ダ15,15を介して上下動自在に貫通装着され
ており、該検出棒14,14は、上部位置に螺合
された調節ナツト16,16と前記ホルダ15と
で圧縮されるとともに検出棒14に貫装された圧
縮コイルばね17,17を介して弾性支持され、
かつ下部位置に設けた固定ナツト18,18に阻
止されてホルダ15,15から抜け出ず一定のレ
ベルに維持されるように構成されている。19お
よび20,20はリミツトスイツチ当てでガイド
バー9、検出棒14,14の下端にそれぞれ固着
されている。21および22はリミツトスイツチ
当て19の下降端、上昇端をそれぞれ検知するリ
ミツトスイツチで取付板23を介して基台5に固
定されている。24,24はリミツトスイツチ当
て20,20の下降端を検知するリミツトスイツ
チで取付板25,25を介して揺動テーブル13
に固定されている。
このように構成されたものは、つば付ローラコ
ンベヤ1上を前後方向に間欠移送される鋳枠2が
所定位置で一時停止すると、この鋳枠2の停止と
連動してシリンダ6が伸長作動されてリンク機構
12,12に懸吊された揺動テーブル13、検出
棒14,14等が昇降テーブル7と一緒に上昇さ
れて、検出棒14,14は、前後及び左右方向へ
の偏心を調節されながらブツシユ4,4のピン孔
3,3内に嵌入する。したがつてスイツチ当て2
0,20がリミツトスイツチ24,24の検知部
に当ることはない(第1図参照)。そして、昇降
テーブル7等が上昇したことは、リミツト当て1
9がリミツトスイツチ22の検知部に当るこなに
より検知される。
一方、ブツシユ4,4の一方または双方が変形
していたり、ピン孔3,3の一方または双方に付
着物がある場合には、シリンダ6の伸長作動によ
り上昇する検出棒14は、ブツシユ4から受ける
抵抗がコイルばね17,17による挿入力よりも
大きくなつたのちは上昇することができず、停止
するが揺動テーブル13と昇降テーブル7とはさ
らに上昇する。これに伴ない検出棒14が揺動テ
ーブル13に対して相対的に下降してリミツト当
て20がリミツトスイツチ24の検知部に当る。
この結果、ブツシユ4に異常のあることが検出さ
れて適当な処置がなされる。その後は、シリンダ
6を短縮作動させて昇降テーブル7等を下降させ
る。以上の操作を繰り返すことにより、鋳枠2毎
にブツシユ4の異常を適確に検出することができ
る。
以上の説明からも明らかなように本考案は、鋳
枠搬送用コンベヤの下方に昇降かつ揺動自在に配
設された揺動テーブルに、鋳枠ブツシユのピン孔
に嵌入可能な検出棒を上下動自在に弾性支持して
装着すると共に検出棒の下降を検知する検出器を
配設したから、揺動テーブルと一緒に上昇させた
検出棒の下降の有無を検知することによつてブツ
シユの異常を確実かつ容易に検出することが可能
になり、ブツシユに異常のある鋳枠が枠合せされ
るのを阻止してブツシユや合せピンの損傷を防止
できる実用的効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は一部
切欠正面図、第2図は第1図の主要部の右側面図
である。 1……つば付ローラコンベヤ、2……鋳枠、3
……ピン孔、4……ブツシユ、7……昇降テーブ
ル、13……揺動テーブル、14……検出棒。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 鋳枠2の搬送用コンベヤの下方に、昇降テーブ
    ル7を昇降可能に配設し、該昇降テーブル7上に
    門型フレーム11を設け、該門型フレーム11に
    揺動テーブル13を揺動自在に懸装し、該揺動テ
    ーブル13には鋳枠2のブツシユ4のピン孔3に
    嵌入可能な検出棒14を上下動自在に弾性支持し
    て貫通装着するとともに該検出棒14の下降を検
    知する検出器を配設したことを特徴とする鋳枠ブ
    ツシユの異常検出装置。
JP16363381U 1981-10-31 1981-10-31 鋳枠ブツシユの異常検出装置 Granted JPS5871444U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16363381U JPS5871444U (ja) 1981-10-31 1981-10-31 鋳枠ブツシユの異常検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16363381U JPS5871444U (ja) 1981-10-31 1981-10-31 鋳枠ブツシユの異常検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5871444U JPS5871444U (ja) 1983-05-14
JPS6124354Y2 true JPS6124354Y2 (ja) 1986-07-22

Family

ID=29955922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16363381U Granted JPS5871444U (ja) 1981-10-31 1981-10-31 鋳枠ブツシユの異常検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5871444U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5871444U (ja) 1983-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3891095A (en) Removable counterweight mounting mechanism
CN111912725A (zh) 一种摆锤式冲击试验机
JPS6124354Y2 (ja)
CN111537347A (zh) 疲劳损伤检测装置
US5048593A (en) Apparatus for weighting and lateral support of box-less sand mold parts
CN109879162B (zh) 一种发动机缸盖吊具
CA1194047A (en) Door jack
CN213677838U (zh) 一种用于超长玻璃置放装置
JP4284645B2 (ja) 注湯ラインにおける鋳型のクランプ装置
JP2582364Y2 (ja) 鋳枠ブッシュの異常検出装置
CN211122189U (zh) 一种砂浆振实台
JP4100055B2 (ja) ロール交換用吊具
JPH0216833Y2 (ja)
JPS6037240Y2 (ja) パレツトクランプ装置
JP2019104024A (ja) 枠付き鋳型の枠合わせずれ検出方法及び検出装置
CN217845928U (zh) 一种检验防坠摆块抗冲击性能的简易实验装置
JPS6034450Y2 (ja) 鋳枠の歪等の検出装置
CN210211208U (zh) 一种用于餐具成型机上的上模冲压导向机构
JPH0755486Y2 (ja) ストーク押さえ用スプリングの反復力検査治具
JP6485912B2 (ja) 金型の位置決め装置
JPS5912110Y2 (ja) 鋳型造型機における型抜き装置
JPH0335444Y2 (ja)
JPS5919548Y2 (ja) ダミ−バ巻上げ用ガイド装置
JPS6031003Y2 (ja) 連続鋳造設備におけるセグメントクランプ装置
JPH03190200A (ja) 基板支持装置