JPS61242942A - 高強度コンクリ−トおよび高強度モルタルの製造方法 - Google Patents

高強度コンクリ−トおよび高強度モルタルの製造方法

Info

Publication number
JPS61242942A
JPS61242942A JP60081293A JP8129385A JPS61242942A JP S61242942 A JPS61242942 A JP S61242942A JP 60081293 A JP60081293 A JP 60081293A JP 8129385 A JP8129385 A JP 8129385A JP S61242942 A JPS61242942 A JP S61242942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strength
mortar
concrete
cement
slag powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60081293A
Other languages
English (en)
Inventor
正和 浅野
清 鯉渕
信行 中村
坂井 正美
一夫 深谷
和義 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
DC Co Ltd
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Daiichi Cement Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd, Daiichi Cement Co Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP60081293A priority Critical patent/JPS61242942A/ja
Publication of JPS61242942A publication Critical patent/JPS61242942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/10Production of cement, e.g. improving or optimising the production methods; Cement grinding

Landscapes

  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、高炉水砕スラグ粉末を原料とする高強度コン
クリートおよび高強度モルタルの製造方法に関するもの
である。
〈従来の技術〉 粉砕スラグ粉末を原料として、高炉セメントで代表され
るスラグ系セメントが生産されている。高炉セメント中
に含まれている粉砕スラグ粉末の混合割合は、10〜6
0%程度であり、粉砕スラグ粉末の粉末度は、3500
〜4500c+J/g程度が普通である。
ここで、普通セメントの一部を、粉砕スラグ粉末で置換
した場合、これがコンクリートの圧縮強度に与える影響
について、文献(1)を引用して紹介する。コンクリー
トの配合を表−1に示す。
表−1コンクリートの配合 表−1に示すコンクリートの各配合に基づいて、それぞ
れ粉砕スラグ粉末の粉末度を、3000゜3500、4
000c+J/gの各水準について、コンクリートの圧
縮強度試験を行っている。
普通セメント使用のコンクリートの圧縮強度を100と
した場合の当該コンクリートの圧縮強度比を表−2に示
す。なお、文献(Dでは、圧縮強度比を図で示している
が、これを数値化して示したものが、表−2である。
表−2より、材令1週間程度では、粉砕スラグ粉末の置
換率、あるいは、水セメント比の大小にかかわらず、粉
砕スラグ粉末の粉末度の高いものほど、圧縮強度が大き
くなる傾向があることが分かるが、しかし、普通セメン
ト使用のコンクリート強度に比較して、5〜9割程度の
強度しか得られていない。
一方、長期材令においては、粉砕スラグ粉末の置換率が
50%であるNo、2. No、5の配合の場合におい
ては、普通セメント使用のコンクリートより高強度とな
るが、粉砕スラグ粉末の粉末度が細かくなっても、強度
がそれほど増大せずに、粉末度3500c+J/g程度
で最大強度を示し、それ以上の粉末度にすると、強度が
低下する傾向が見られる。
また、水セメント比を40%とした高強度コンクリート
の配合で、粉砕スラグ粉末の置換率が、70%であるN
o、3の配合の場合は、材令52週でも、普通セメント
使用のコンクリートの強度におよばず、また、粉砕スラ
グの粉末度を細かくしても改善できないことを示唆して
いる。
なお、従来から、普通セメントを使用するよりも、粉砕
スラグ粉末の混合割合の多い高炉セメントを使用した方
が、耐海水性および耐透水性に優れたコンクリートある
いはモルタルが得られることが知られている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 粉末度が、3500〜4500cj/g程度の粉砕スラ
グ粉末で、セメントの一部を置換したコンクリートあ乞
いはモルタルの圧縮強度は、初期材令では、普通セメン
ト使用のコンクリートあるいはモルタルより低い強度と
なるが、粉末度を更に細かくすれば、初期強度は改善で
きる。しかしながら、高炉水砕スラグは、粉砕困難な物
質であるために、従来技術による粉砕工程のみでは、高
粉末度にするための粉砕動力費が膨大となり、経済的な
方法ではない。
また、水セメント比を小さくして、材令4週の圧縮強度
400kg/cd以上であることを目標とする高強度コ
ンクリートあるいは高強度モルタルの領域では、耐海水
性および耐透水性を改善する目的で、粉砕スラグ粉末の
置換率を太き(すると、普通セメント使用の高強度コン
クリートあるいは高強度モルタルに比べて、圧縮強度が
低下するという欠点がある。この欠点は、従来技術によ
る粉砕工程のみでは、粉末度を更に細かくしても、改善
が困難であるという問題点を有している。
く問題点を解決するための手段〉 本発明は、乾燥した高炉水砕スラグを粉砕して得た粉末
から、分級手段によって生産されたブレーン法による比
表面積が5000から12000cd/gである粉末で
、ポルトランドセメントの一部を置換した材料を用いる
ことによって、耐海水性および耐透水性を改善すること
を特徴とする高強度コンクリートおよび高強度モルタル
の製造方法である。
く実 施 例〉 実   験−1 従来の技術による粉砕手段によって、粉末度が3720
cd/ g (CR1と記す)である粉砕スラグ粉末、
および、前記のCRIから分級手段によって、粉末度が
4800cwf/g (PMIと記す)と、粉末度が8
130cd/g (PM2と記す)と、粉末度が122
50ti/g (P M3と記す)である3種類の分級
スラグ粉末を得た。普通セメント(NCと記す)の40
%を、これらのスラグ粉末で置換した材料を用いて、J
IS−R−2501に準じてモルタルの圧縮強度を測定
した。普通セメントモルタルの圧縮強度を100とした
場合の当該モルタルの圧縮強度比を表−3に示す。
表−3モルタルの圧縮強度比 表−3より、CR1モルタルは、初期強度が低いが、材
令28日から、普通セメントモルタルの圧縮強度を凌駕
する。
PM2モルタルにおいては、初期強度は普通セメントモ
ルタルの圧縮強度と同程度であり、材令28日以降では
、普通セメントモルタルの圧縮強度の約1.5倍の強度
となる。
PM1モルタルにおいては、初期強度がPM2モルタル
に劣るものの、材令28日以降では、高強度を示した。
PM3モルタルにおいては、初期材令から高強度である
が、材令91日の強度が低下する傾向が見られた。
以上の実験の結果から、普通セメントの40%程度を置
換した場合において、良好な強度発現を得るための分級
スラグ粉末の粉末度は、soo。
〜12000c+j/g程度であり、好ましく (t、
8000cd/g前後であることが分かった。
実   験−2 従来の技術による粉砕手段によって得た粉末度が364
0cd/gである粉砕スラグ粉末(以、降、CRと記す
)、および、前記のCRがら分級手段によって得た粉末
度が7150cd/gである分級スラ  □グ粉末(以
降、PMと記す)を使用した高強度コンクリートの圧縮
強度を比較した。
コンクリートの配合を表−4に示し、圧縮強度の試験結
果を表−5に示す。
なお、本実験は、減水剤、空気連行剤、流動化剤を添加
した流動化コンクリートで試験したものである。
表−4コンクリートの配合 表−5圧縮強度の試験結果 表−5より、CR系コンクリートでは、従来の知見どお
り、いずれの材令においても、粉砕スラグ粉末の置換率
が増すほど強度が低下し、置換率70%では、材令13
週においても、スラグ置換率0%、即ち、普通セメント
使用コンクリートの7割程度の強度しか得られなかった
一方、PM系コンクリートは、分級スラグ粉末の置換率
を70%にしても、材令1週で、普通セメント使用のコ
ンクリートと同等の強度が得られた。また、材令4週で
は、いずれの分級スラグ粉末置換率においても、普通セ
メント使用コンクリートより強度が強(なり、特に、材
令13週においては、スラグ置換率40〜70%で、普
通セメント使用コンクリートに比べて、約2割の強度増
加が得られ、スラグ置換率が大きい方が、高強度になる
ことが分かった。このような特徴は、モルタル試験にお
いても、同様の結果が得られている。
実   験−3 スラグ置換率40%の場合について、実験−2と同一の
配合のコンクリートで透水試験を行った。透水試験結果
を表−6に示す。
表−6透水試験結果 表−6より、普通セメント使用のコンクリートよりCR
系コンクリートの方が拡散係数が小さく、耐透水性が改
善されていることが分かるが、PM系コンクリートの拡
散係数は前二者の約半分である。このことは、分級スラ
グ粉末を使用したPM系コンクリートは、コンクリート
の組織が緻密化していることを示し、また、海水あるい
は雨水等の浸透が少ないために、耐久性の高いコンクリ
ートであることを示している。
本実験は、コンクリートの実験であるが、モルタルにお
いても、同様な結果が得られることは、容易に推測でき
る。
実験−4 高強度コンクリートのモルタル部分を想定して、水セメ
ント比が40%、砂セメント比が150%のモルタルを
海水浸漬して、塩素浸透試験を行った。海水浸漬の方法
は、材令1週まで20℃で水中養生した、4x 4X1
6c+sのモルタル供試体を60℃で一昼夜乾燥し、翌
日海水に一昼夜浸漬し、これを1サイクルとして、7サ
イクルの乾湿海水養生を繰返した促進養生試験である。
モルタル供試体の表面からの深さで7〜14mの間の部
分を分取して、乾燥および粉砕した試料の塩素イオンの
濃度を測定した。
表−7に、測定結果およびスラグ置換率 0%、即ち、
普通セメントを使用したモルタル中の塩素イオン濃度を
100とした場合の当該モルタルの塩素イオン濃度比を
示す。
表−7より、分級スラグ粉末を使用したPM系モルタル
の塩素浸透量は、普通セメントを使用したモルタルの約
115であり、CR系モルタルの約1/2である。
従来から、普通セメントを使用するよりも、粉砕スラグ
粉末が混合されている高炉セメントを使用した方が、耐
海水性に優れたコンクリートあるいはモルタルが得られ
ることが知られているが、本発明によるPM系モルタル
は、CR系モルタルすなわち、高炉セメントモルタルよ
り、更に2.5倍の塩素浸透抵抗性があることが分かっ
た。
このことは、PM系コンクリートを海洋環境下のコンク
リート構造物に使用した場合、鉄筋に対する防蝕効果が
大きいことを示している。
〈発明の効果〉 以上のように、粉末度が5000〜12000cd/g
である分級スラグ粉末で、セメントの一部を置換した材
料を使用すれば、これまでのコンクリートあるいはモル
タルよりも、高強度で、かつ、耐海水性および耐透水性
が改善されたコンクリートあるいはモルタルが、経済的
に製造できる効果がある。
く参考文献〉 (D小林−輔、魚本健人、鴫文雄: rコンクリート混和材としての高炉水砕スラグ粉末の品
質がコンクリートの圧縮強度ならびに乾燥収縮に及ぼす
影響」 コンクリート工学、 Vol、17.No、5.May
1979特許出願人 第一セメント株式会社 外1名

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)通常の手段によって粉砕された高炉水砕スラグ粉
    末から、分級手段によって生産された比表面積が500
    0〜12000cm^2/gである高炉水砕スラグ粉末
    で、ポルトランドセメントの10〜80%を置換した材
    料を用いることによって、耐海水性および耐透水性を改
    善することを特徴とする高強度コンクリートおよび高強
    度モルタルの製造方法。
  2. (2)上記の高強度コンクリートおよび高強度モルタル
    の水セメント比が20〜50%であることを特徴とする
    特許請求の範囲第(1)項記載の高強度コンクリートお
    よび高強度モルタルの製造方法。
JP60081293A 1985-04-18 1985-04-18 高強度コンクリ−トおよび高強度モルタルの製造方法 Pending JPS61242942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60081293A JPS61242942A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 高強度コンクリ−トおよび高強度モルタルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60081293A JPS61242942A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 高強度コンクリ−トおよび高強度モルタルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61242942A true JPS61242942A (ja) 1986-10-29

Family

ID=13742332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60081293A Pending JPS61242942A (ja) 1985-04-18 1985-04-18 高強度コンクリ−トおよび高強度モルタルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61242942A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418956A (en) * 1987-07-10 1989-01-23 Daiichi Cement Co Ltd Low alkaline cement composition having high strength
JPH0369534A (ja) * 1989-08-04 1991-03-25 Nittetsu Cement Co Ltd セメントの水和熱および強度の比を調整する方法
JPH04164849A (ja) * 1990-10-30 1992-06-10 Nippon Steel Corp 高充填性コンクリート材料、該コンクリート材料を用いた鉄筋コンクリート構造物及び鋼コンクリート複合構造
JP2012171805A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Ohbayashi Corp 高じん性・高強度モルタル組成物
JP2012254909A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Taiheiyo Cement Corp セメント組成物
JP2015027926A (ja) * 2013-06-25 2015-02-12 宇部興産株式会社 低品位高炉スラグ混合セメント組成物及びその製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767051A (en) * 1980-10-06 1982-04-23 Onoda Cement Co Ltd Hydraulic composition

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5767051A (en) * 1980-10-06 1982-04-23 Onoda Cement Co Ltd Hydraulic composition

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6418956A (en) * 1987-07-10 1989-01-23 Daiichi Cement Co Ltd Low alkaline cement composition having high strength
JPH0369534A (ja) * 1989-08-04 1991-03-25 Nittetsu Cement Co Ltd セメントの水和熱および強度の比を調整する方法
JPH04164849A (ja) * 1990-10-30 1992-06-10 Nippon Steel Corp 高充填性コンクリート材料、該コンクリート材料を用いた鉄筋コンクリート構造物及び鋼コンクリート複合構造
JP2012171805A (ja) * 2011-02-17 2012-09-10 Ohbayashi Corp 高じん性・高強度モルタル組成物
JP2012254909A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Taiheiyo Cement Corp セメント組成物
JP2015027926A (ja) * 2013-06-25 2015-02-12 宇部興産株式会社 低品位高炉スラグ混合セメント組成物及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4188231A (en) Methods of preparing iron oxide mortars or cements with admixtures and the resulting products
Nehdi et al. Optimization of high strength limestone filler cement mortars
US2564690A (en) Hydrated lime-fly ash-fine aggregate cement
US2458039A (en) Aggregate for improving portland cement concretes
EP1558544B1 (en) Method for the treatment of fly ash
JP5189119B2 (ja) セメント混和材として好適に使用される高炉徐冷スラグ粉末を選択する方法
Reddy et al. A study on compressive behavior of ternary blended concrete incorporating alccofine
KR0183536B1 (ko) 규산질 회분을 포함하는 고내구성의 시멘트 제품
Al-Jabri et al. Use of copper slag and cement by-pass dust as cementitious materials
US3230103A (en) Non-plastic composition containing pozzolan, lime and blast furnace slag
CN113860781A (zh) 一种用于超高性能混凝土的工业固废掺合料及其制备方法
US2987406A (en) High density fly ash fraction
JP2624274B2 (ja) 導電性水硬性組成物
JPS61242942A (ja) 高強度コンクリ−トおよび高強度モルタルの製造方法
JPH07267697A (ja) 水硬性組成物
JPH0231026B2 (ja)
JP7178767B2 (ja) セメント組成物、及び、モルタル又はコンクリートの表面の黒色化防止方法
JP2002179451A (ja) スラグ骨材を用いたコンクリートまたはモルタル
Ali et al. Effect of solid ceramic waste powder in partial replacement of cement on mechanical properties and sorptivity of cement mortar
Safer et al. Study of the behavior in the fresh and hardened state of an eco-concrete based on dredged sediments
KR20030039813A (ko) 산업부산물을 가공 미분쇄한 콘크리트용 분말혼화재
JP6441086B2 (ja) 石炭灰の有効利用方法
Laldji et al. Properties of ternary and quaternary concrete incorporating new alternative cementitious material
Al Ghaban et al. Study the effect of micro CaCO3 and SiO2 and their mixture on properties of high strength concrete
Singh et al. Portland slag cement using ground granulated blast furnace slag (GGBFS)-A review