JPS61241296A - ウオ−タ−ジエツト推進式舟艇の速度制御装置 - Google Patents
ウオ−タ−ジエツト推進式舟艇の速度制御装置Info
- Publication number
- JPS61241296A JPS61241296A JP8204085A JP8204085A JPS61241296A JP S61241296 A JPS61241296 A JP S61241296A JP 8204085 A JP8204085 A JP 8204085A JP 8204085 A JP8204085 A JP 8204085A JP S61241296 A JPS61241296 A JP S61241296A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- impeller
- head
- water
- pump
- hull
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Control Of Non-Positive-Displacement Pumps (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、吸引した水のヘッドをポンプインペラによ
り上昇させて後方に吐出することにより推進力を得るウ
ォータージェット推進式舟艇の速度制御装置に関する。
り上昇させて後方に吐出することにより推進力を得るウ
ォータージェット推進式舟艇の速度制御装置に関する。
[従来の技術]
たとえば、船体後部に乗員が立ち姿勢をとれるフロア−
を有し、その前方に、ステアリングハンドルを有するハ
ンドルボールを上下回動自在に備えて水上を自由に滑走
できるようにした小型滑走艇は、特開昭49−5859
0号公報に開示されている。
を有し、その前方に、ステアリングハンドルを有するハ
ンドルボールを上下回動自在に備えて水上を自由に滑走
できるようにした小型滑走艇は、特開昭49−5859
0号公報に開示されている。
こうした小型滑走艇においては、船体の前部に搭載され
たエンジンによりインペラシャツトラ駆動し、その駆動
によりインペラシャフトの後部に取り付けたポンプイン
ペラを回転駆動する。この回転駆動により、水取入用ダ
クト内に吸引された水のヘッドを上昇させて、その上昇
した水を船体後方に吐出して推進力を得る構成とされて
いる。
たエンジンによりインペラシャツトラ駆動し、その駆動
によりインペラシャフトの後部に取り付けたポンプイン
ペラを回転駆動する。この回転駆動により、水取入用ダ
クト内に吸引された水のヘッドを上昇させて、その上昇
した水を船体後方に吐出して推進力を得る構成とされて
いる。
[発明が解決しようとする問題点]
この場合、水取入速度Vtは、船速をVs、動圧回収率
を(とすると、 Vt=εXVs ・・・・・・(1)となる。
を(とすると、 Vt=εXVs ・・・・・・(1)となる。
この水取入速度Vtは、ポンプヘッドHに影響を与える
。
。
つまり、vjをジェット噴出速度とすれば。
H= (V j2−Vt2)/2 g
= (V j2−(eV S) 2)/2 g−・”(
2)で表わされる。
2)で表わされる。
この(2)式においては、船速Vsが増大すれば、回収
される動圧ヘッド(εVS)2/2gが増大して、ポン
プヘッドHは低下する関係となる。
される動圧ヘッド(εVS)2/2gが増大して、ポン
プヘッドHは低下する関係となる。
このようにポンプヘッドHが低下すると、ポンプ駆動力
として表わされる L=γXHXQ ・・・・・・・・・(3)γ:
水の比重量 Q:流量 の関係から、駆動力りを一定とした場合、流量Qが増大
することになる。
として表わされる L=γXHXQ ・・・・・・・・・(3)γ:
水の比重量 Q:流量 の関係から、駆動力りを一定とした場合、流量Qが増大
することになる。
このように流量Qが増大すると、推進力Tとして表わさ
れる T=ρQ(Vj−Vs) = p Q (Q/ S −V s ) −−”(4)
ρ:水の密度 Sニステアリングノズルの開口面積 の関係から、推進力Tが増大する。
れる T=ρQ(Vj−Vs) = p Q (Q/ S −V s ) −−”(4)
ρ:水の密度 Sニステアリングノズルの開口面積 の関係から、推進力Tが増大する。
こうした関係から、船速Vsが大になるほど、ポンプヘ
ッドHが低下して大きい推進力Tが得られ、この推進力
Tと船体の走行抵抗との均り合いから、最高船速が決ま
る。そのため、同一機種の小型滑走艇である限り、最高
船速は常に規定通りのものとなり、したがって、乗員の
好みに応じた最高船速を選択できないため、不都合であ
った。
ッドHが低下して大きい推進力Tが得られ、この推進力
Tと船体の走行抵抗との均り合いから、最高船速が決ま
る。そのため、同一機種の小型滑走艇である限り、最高
船速は常に規定通りのものとなり、したがって、乗員の
好みに応じた最高船速を選択できないため、不都合であ
った。
この発明は、上記問題に鑑みてなされたものであって、
最高船速を、規定されたものとしてでなく、乗員の好み
に応じて選択できるようにすることを目的とする。
最高船速を、規定されたものとしてでなく、乗員の好み
に応じて選択できるようにすることを目的とする。
[問題点を解決するための手段]
上記目的を達成するため、この発明は、水取入用ダクト
におけるポンプインペラの前方位置と船体の外部との間
に設けられた減圧用/<イノくス通路と、上記減圧用バ
イパス通路に配置されたノくイノくスバルブと、上記ポ
ンプインペラの前方位置における静圧ヘッドが一定値以
上のときバイパスバルブを開放する制御手段とを有する
。
におけるポンプインペラの前方位置と船体の外部との間
に設けられた減圧用/<イノくス通路と、上記減圧用バ
イパス通路に配置されたノくイノくスバルブと、上記ポ
ンプインペラの前方位置における静圧ヘッドが一定値以
上のときバイパスバルブを開放する制御手段とを有する
。
[作用]
この発明では、ポンプインペラ前方の静圧へ・ノドが制
御された一定値に達した時点でポンプインペラ前方の圧
力上昇を制限することにより、最高船速を乗員が制御で
きる。
御された一定値に達した時点でポンプインペラ前方の圧
力上昇を制限することにより、最高船速を乗員が制御で
きる。
[実施例]
以下、この発明の一実施例を図面にしたがって説明する
。
。
第1図は、その第1実施例を示し、図におし1て、1は
船体で、ともにFRPからなる下部のノール2と上部の
デツキ3とをフランジ4で接合してなる。
船体で、ともにFRPからなる下部のノール2と上部の
デツキ3とをフランジ4で接合してなる。
上記デツキ3の後部には、中央のフロア−5と、左右の
フィン6とが一体に形成され、、フロア−5の前方には
、ダツシュボード7カ(設(すられている。
フィン6とが一体に形成され、、フロア−5の前方には
、ダツシュボード7カ(設(すられている。
8はエンジンルームで、その内部にt±、エンジン(図
示省略)が搭載されており、このエンジンから後方に取
り出されたクランクシャフト(図示省略)にカップリン
グ9を介してインペラシャフトlOが回転自在に連結さ
れている。
示省略)が搭載されており、このエンジンから後方に取
り出されたクランクシャフト(図示省略)にカップリン
グ9を介してインペラシャフトlOが回転自在に連結さ
れている。
上記インペラシャツ)10は、船体1のバルクヘッド1
1に取り付けられた軸受装置12によってその前端部が
支持されるとともに、このインペラシャフト10は後方
に延び、その前部外周をシャフトカバー13によって覆
い、かつ、その後部を、船体1に一体形成された水取入
用ダクト14をi通させて後方の軸受部15に回転自在
に支持しである。
1に取り付けられた軸受装置12によってその前端部が
支持されるとともに、このインペラシャフト10は後方
に延び、その前部外周をシャフトカバー13によって覆
い、かつ、その後部を、船体1に一体形成された水取入
用ダクト14をi通させて後方の軸受部15に回転自在
に支持しである。
上記軸受部15は、船体1の水取入用ダクト14内に取
り付けたステータ16の中央に一体形成されており、こ
の軸受部15内に、ベアリング1 。
り付けたステータ16の中央に一体形成されており、こ
の軸受部15内に、ベアリング1 。
7を介して回転自在に中空の支持シャフト18を支持し
、この支持シャフト18の中空部にスプライン19を介
して上記インペラシャフト10の後端部を連結しである
。
、この支持シャフト18の中空部にスプライン19を介
して上記インペラシャフト10の後端部を連結しである
。
20はポンプインペラで、上記支持シャフト18にねじ
込まれてナツト21により固定されている。ポンプイン
ペラ20の外周には、ステータ16に固定されたインペ
ラケース22により覆われている。
込まれてナツト21により固定されている。ポンプイン
ペラ20の外周には、ステータ16に固定されたインペ
ラケース22により覆われている。
23は吐出カバーで、上記ステータ16の後部に固定し
て設けられ、また、24はステアリングノズルで、吐出
カバー23の後端に回転自在に取り付けられており、こ
のステアリングノズル24は1図示しない操作手段によ
って操作され、船体1の進路を変更する。25はポンプ
カバーで、船体1の中央底部に保護用として取り付けら
れている。なお、26はグレードで、多数の通孔を有す
る格子体とされ、水取入用ダクト14の取入口に対応し
て固定されている。
て設けられ、また、24はステアリングノズルで、吐出
カバー23の後端に回転自在に取り付けられており、こ
のステアリングノズル24は1図示しない操作手段によ
って操作され、船体1の進路を変更する。25はポンプ
カバーで、船体1の中央底部に保護用として取り付けら
れている。なお、26はグレードで、多数の通孔を有す
る格子体とされ、水取入用ダクト14の取入口に対応し
て固定されている。
こうしたウォータージェット推進式の小型滑走艇におい
て、ここに特徴とするところは、速度制御装置として、
水取入用ダクト】4におけるポンプインペラ20の前方
位置と船体1の外部との間に減圧用バイパス通路27を
設け、上記減圧用バイパス通路27に、バイパスバルブ
28を配置するとともに、上記ポンプインペラ20の前
方位置における静圧ヘッドが一定値以上のときバイパス
バルブ28を開放する制御手段29とを設けである。
て、ここに特徴とするところは、速度制御装置として、
水取入用ダクト】4におけるポンプインペラ20の前方
位置と船体1の外部との間に減圧用バイパス通路27を
設け、上記減圧用バイパス通路27に、バイパスバルブ
28を配置するとともに、上記ポンプインペラ20の前
方位置における静圧ヘッドが一定値以上のときバイパス
バルブ28を開放する制御手段29とを設けである。
とくに、この第1実施例においては、バイパスバルブ2
8をリリーフバルブとするとともに、/<イパスバルブ
28のリリーフ設定圧力を、フィン6を通して設置した
バルブ制gs /\ンドル(制御手段29)によって手
動で制御できる構成としである。
8をリリーフバルブとするとともに、/<イパスバルブ
28のリリーフ設定圧力を、フィン6を通して設置した
バルブ制gs /\ンドル(制御手段29)によって手
動で制御できる構成としである。
上記構成においては、上記(2)式のポンプヘッドHの
うち1回収される動圧ヘッド(εvS)2/2gは、ポ
ンプインペラ20の前方で静圧ヘッドとなって、その静
圧ヘッドが、制御による一定値以上となるとバイパスバ
ルブ28が開放されて、減圧用バイパス通路27を通し
て矢印Xのように船体1外に水が吐出される。
うち1回収される動圧ヘッド(εvS)2/2gは、ポ
ンプインペラ20の前方で静圧ヘッドとなって、その静
圧ヘッドが、制御による一定値以上となるとバイパスバ
ルブ28が開放されて、減圧用バイパス通路27を通し
て矢印Xのように船体1外に水が吐出される。
これにより、上記(2)式のポンプヘッドHのうち動圧
ヘッドとして回収される(εVs2)/2gのそれ以上
の増大を抑制することにより、ポンプヘッドHを増大さ
せ、(3)式の駆動力りを一定とした場合、流量Qを制
限して、(4)式の推進力Tをそれ以上増大させない。
ヘッドとして回収される(εVs2)/2gのそれ以上
の増大を抑制することにより、ポンプヘッドHを増大さ
せ、(3)式の駆動力りを一定とした場合、流量Qを制
限して、(4)式の推進力Tをそれ以上増大させない。
そのことから、最高船速は、上記速度制御装置をもたな
い場合よりも低く、しかも乗員の好みに応じて選択でき
るものとして得られる。
い場合よりも低く、しかも乗員の好みに応じて選択でき
るものとして得られる。
一方、第2図は第2実施例を示し、ポンプインペラ20
の前方に圧力センサ(シールつき圧電素子)30をのぞ
ませ、その圧力変化を、マイコンからなる制御回路31
でモニターして、一定値以上の静圧ヘッドになると、ソ
レノイドバルブからなるバイパスバルブ28を開放させ
、ポンプインペラ20前方の水を減圧用バイパス通路2
7を通して船体1外に吐出させる構成とされている。こ
こにおいて、静圧ヘッドの一定値を制御する手段の1つ
として、ダツシュボード7に、手動による圧力設定器3
2を設けである。
の前方に圧力センサ(シールつき圧電素子)30をのぞ
ませ、その圧力変化を、マイコンからなる制御回路31
でモニターして、一定値以上の静圧ヘッドになると、ソ
レノイドバルブからなるバイパスバルブ28を開放させ
、ポンプインペラ20前方の水を減圧用バイパス通路2
7を通して船体1外に吐出させる構成とされている。こ
こにおいて、静圧ヘッドの一定値を制御する手段の1つ
として、ダツシュボード7に、手動による圧力設定器3
2を設けである。
[発明の効果]
以上説明したように、この発明によれば、ポンプインペ
ラ前方の静圧ヘッドが制御された一定値に達した時点で
ポンプインペラ前方の圧力上昇を制限することにより、
最高船速を乗員の好みに応じて選択することができる。
ラ前方の静圧ヘッドが制御された一定値に達した時点で
ポンプインペラ前方の圧力上昇を制限することにより、
最高船速を乗員の好みに応じて選択することができる。
第1図はこの発明の第1実施例を示す速度制御装置つき
ウォータージェット推進式舟艇の左側断面図、第2図は
第2実施例を示す左側断面図である。 1・・・船体、14・・・水取入用ダクト、20・・・
ポンプインペラ、27・・・減圧用バイパス通路、28
・・・バイパスバルブ、29・・・制御手段。
ウォータージェット推進式舟艇の左側断面図、第2図は
第2実施例を示す左側断面図である。 1・・・船体、14・・・水取入用ダクト、20・・・
ポンプインペラ、27・・・減圧用バイパス通路、28
・・・バイパスバルブ、29・・・制御手段。
Claims (1)
- (1)水取入用ダクトにおけるポンプインペラの前方位
置と船体の外部との間に設けられた減圧用バイパス通路
と、上記減圧用バイパス通路に配置されたバイパスバル
ブと、上記ポンプインペラの前方位置における静圧ヘッ
ドが一定値以上のときバイパスバルブを開放する制御手
段とを有するウォータージェット推進式舟艇の速度制御
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8204085A JPS61241296A (ja) | 1985-04-17 | 1985-04-17 | ウオ−タ−ジエツト推進式舟艇の速度制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8204085A JPS61241296A (ja) | 1985-04-17 | 1985-04-17 | ウオ−タ−ジエツト推進式舟艇の速度制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61241296A true JPS61241296A (ja) | 1986-10-27 |
Family
ID=13763404
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8204085A Pending JPS61241296A (ja) | 1985-04-17 | 1985-04-17 | ウオ−タ−ジエツト推進式舟艇の速度制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61241296A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6004173A (en) * | 1998-11-30 | 1999-12-21 | Brunswick Corporation | Marine propulsion system with bypass eductor |
-
1985
- 1985-04-17 JP JP8204085A patent/JPS61241296A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6004173A (en) * | 1998-11-30 | 1999-12-21 | Brunswick Corporation | Marine propulsion system with bypass eductor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6142841A (en) | Waterjet docking control system for a marine vessel | |
US3262413A (en) | Motorized surfboard | |
US7018252B2 (en) | Watercraft control mechanism | |
JPH02147491A (ja) | 小型ジェット推進艇の排水装置 | |
WO2018234969A1 (en) | METHOD FOR CONTROLLING A NAUTICAL MACHINE AND NAUTICAL MACHINE | |
US7121219B1 (en) | Boat control system | |
US6325683B1 (en) | Trolling system for water crafts | |
CA2691301C (en) | Marine propelling system | |
US20010025594A1 (en) | Watercraft | |
JP4425699B2 (ja) | 小型滑走艇 | |
US20070028824A1 (en) | Boat control system | |
JPS61241296A (ja) | ウオ−タ−ジエツト推進式舟艇の速度制御装置 | |
US20020124783A1 (en) | Personal hydrofoil water craft | |
US7789032B1 (en) | Boat thruster apparatus and method | |
US3064616A (en) | Propulsion of outboard engine driven boats or other marine craft | |
US3195496A (en) | Hydrofoil boat | |
US5910032A (en) | Marine propulsion system | |
JPH04292295A (ja) | 水噴射式推進船の航行安定装置 | |
JPS643718B2 (ja) | ||
WO1998057849A1 (fr) | Systeme d'hydropropulsion pour engin nautique | |
US6872105B2 (en) | Watercraft having a jet propulsion system with improved efficiency | |
JP4421320B2 (ja) | ウォータージェット推進型の小型滑走艇 | |
WO2004014721A3 (en) | Watercraft with anticavitation control | |
JP2998693B2 (ja) | 小型水上乗物 | |
JPH0520639Y2 (ja) |