JPS61241260A - 重量物の搬送装置 - Google Patents

重量物の搬送装置

Info

Publication number
JPS61241260A
JPS61241260A JP8225585A JP8225585A JPS61241260A JP S61241260 A JPS61241260 A JP S61241260A JP 8225585 A JP8225585 A JP 8225585A JP 8225585 A JP8225585 A JP 8225585A JP S61241260 A JPS61241260 A JP S61241260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
heavy object
hydraulic cylinder
extrusion
extrusion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8225585A
Other languages
English (en)
Inventor
小日向 勇
安細 昇一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8225585A priority Critical patent/JPS61241260A/ja
Publication of JPS61241260A publication Critical patent/JPS61241260A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は重電機器のような重量物の搬入、搬送するため
の重量物の搬送装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に工場や発変電所構内あるいは、港のような場所に
おける重電機器のような重量物の搬入、移送は、従来か
らコロびきが使われている。しかし、最近新しい搬送技
術の一つとしてスライドベアリング搬送がある。従来の
コロびきはころがり接触を利用しているのに対し、スラ
イドベアリング搬送には滑り接触を利用している。後者
は前者に比較して牽引力が小さく、また搬送中の振動が
殆んどなく、さらに搬送スピードを大きくとれ、作業時
間を短縮でき安全面においても優れている。
一方従来の牽引力は滑車と牽引ワイヤを介して大形トレ
ーラ上に設置されたウィンチによって牽引されるため段
取や取扱いに人手を多く要し、搬送費用もかかることか
ら滑車、牽引ワイヤ、ウィンチなどを一切用いないで重
量物の搬送作業を行なう油圧式押出し装置による搬送方
法がある。
そこで従来は第7図ないし第9図に示すように枕部材2
を有するU形鋼のレール状の搬送部材1を2本並列に設
置する。図示では同一構造のため一方側のみ示す。すな
わちそれぞれの搬送部材1に滑り部材3をのせ、この滑
り部材3の上に例えば重電機器のような重量物5をのせ
る。そして滑り部材3に固着された係合部4に例えば油
圧器のような押出し装置[6の油圧ラム8の突端部8a
を連結する。この押出し装置6は油圧シリンダ7の中に
油圧ラム8が挿入され、油圧シリンダ7の油圧ラム8の
突出している側と反対側には押出して進む方向にのみ回
動し1重量物5を油圧ラム8によって押すときは、搬送
部材1の枕部材2に引かかって停止させる停止腕部材9
が設けられる。この油圧シリンダ7の操作は、この押出
し装置6と油圧パイプ11によって接続される図示しな
い操作盤を操作者いわゆるオペレータによって行われ、
押出し装置I!6を駆動するごとに重量物5を押しなが
ら搬送するように構成される。
押出し装置6は上述したように1対の搬送部材1にそれ
ぞれ配設されているが同一構造のため、一方の従来の押
出し装W6について説明する。すなわち押出し装置6は
油圧シリンダ7に挿着される油圧ラム8とを備え、油圧
シリンダ7の重量物5と対向する側と反対側に一方向、
すなわち重量物の移動する方向に向うときはヒンジ10
を介して回動して例えば搬送部材1のストッパとなる枕
部材2から外れるように回動する停止腕部材9を設ける
。また油圧ラム8が操作されて重量物5を係合部4を介
して押すときに枕部材2に引かかって、この枕部材2を
ストッパとして作用させるような停止腕部材9がヒンジ
10を介して油圧シリンダ7に設けられる。
そしてこの押出し装置6の駆動は油圧ホース11を介し
て図示しない操作盤をオペレータが操作して油圧を供給
して駆動される。すなわち、搬送が進行するたびごとに
オペレータが操作盤の操作レバーを保持して操作しつづ
ける必要がある。
さらに双方の油圧シリンダ7の油圧がアンバランスにな
ると、重量物5が進行方向に対して左右に蛇行が生じて
搬送されるため、双方の押出し装置6の油圧のバランス
調整がきわめて重要となり、操作時の油圧調整時間の損
失が生じ、また搬送時に重量物5の搬送方向に監視員が
必要となるなど解決すべき問題点があった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の点を考慮してなされているもので、そ
の目的とするところは、所定の搬送位置まで重量物を連
続搬送させる。そして双方の油圧シリンダの油圧調整の
均衡を保持させ、重量物の搬送作業をより簡素化し、か
つこの作業工数及び作業時間をより短縮させるとともに
省人化と油圧力の均衡が得られ、蛇行を防止した重量物
の搬送装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
かかる目的を達成するために本発明によれば、重量物を
滑り部材を介して、搬送部材上にのせ、油圧シリンダと
油圧ラムとを備えた押出し装置の側面に油圧ラムの進行
長さを検出する駆動検出部を設け、操作盤に取付けたプ
リセットカウンタへ、あらかじめ所定の搬送位置になる
ように、すなわち搬送開始の位置から所定の位置まで連
続駆動できるように操作回数を任意に設定でき、また駆
動検出部の始点及び終点間に検出器をそれぞれ取付ける
ことによって、双方の油圧シリンダの油圧力の均衡保持
ができ、重量物の搬送作業をより簡単化し、かつ搬送工
数及び時間をより短縮させるとともに、油圧調整精度が
高められることを特徴とする。
駆動検出部の始点及び終点間に複数個の検出器を配備し
、2つの押出し装置を互に同期調整させるようにするの
が好適である。
〔発明の実施例〕
以下本発明の重量物の搬送装置の一実施例を第1図ない
し第5図を参照して説明する。第7図ないし第9図と同
一部分あるいは同一機能を有する部分は同符号を付しで
ある。すなわち、搬送部材1に滑り部材3をのせ、この
滑り部材3の上に例えば重電機器のような重量物5をの
せる。そして滑り部材3に取付けた係合部4に押出し装
置6の油圧シリンダ7に挿着される油圧ラム8の突端部
8aを連結させる。この押出し装置6は例えば油圧装置
であって、枕部材2を有する例えばU形鋼よりなるレー
ル状の搬送部材1の平行した2本にそれぞれ設けられる
そして押出し装置6は油圧シリンダ7と油圧ラム8とを
備え、この油圧シリンダ7に取付けられた駆動検出部1
5が設けられる。油圧シリンダ7の油圧ラム8の突出す
る側と反対側に停止腕部材9が一方向に可動にヒンジ1
0を介して取付けられる。すなわち、停止腕部材9が搬
送部材1に取付けられストッパとなる枕部材2に当り、
押出し装置6が搬送部材1に取付けられストッパとなる
枕部材2に当り、押出し装置6の油圧ラム8によって押
して搬送部材1上を重量物5が搬送される。
また油圧ラム8が油圧シリンダ7内に引込まれるときは
、油圧ラム8の突端部8aは係合部4に係合しているた
め、引かれて前進し、そのとき停止腕部材9はヒンジ1
0を介して回動して枕部材2をこえて移動する。
押出し装置6は搬送部材1の上にそれぞれ設けられてい
るが、構造が全く同じであるため、一方の押出1装置6
について説明する。この押出し装置6の油圧シリンダ7
の側面に駆動検出部15を設ける。この駆動検出部15
は油圧シリンダ7の側面に支え部材17を介して固着さ
れたガイドパイプ18と、このガイドパイプ18内を摺
動し、−右端を油圧ラム8の突端部8aにロンド支え部
材19を介してナツト27によって固着された検出ロッ
ド20を設け、この検出ロッド20には他方端すなわち
油圧ラム8が引込んでいるときに図示右端の検出器例え
ばマイクロスイッチのようなリミットスイッチ20−1
を作動させる検出ドック24を取付ける。
また、始点となるリミットスイッチ21−1は油圧シリ
ンダ7の図示右側に固着され、終点となる検出器例えば
マイクロスイッチのようなリミットスイッチ21−2が
図示左側に固着される。そして、油圧シリンダ8に油圧
を送る油圧パイプ11は操作盤25に接続され、さらに
リミットスイッチ21−1t 21−2は接続線22.
23によって操作盤25に接続される。
この操作盤25は重量物5の搬送方向、すなわち矢印2
6方向の後側に位置するように配設し、また操作盤25
内部には図示しないがリミットスイッチ21−、.21
−2の動作回数を予め設定した回数だけ計数する図示し
ない動作回数のリセットカウンタとリミットスイッチ2
1−1.21−2とを接続する。さらにこの動作回数の
リセットカウンタとリミットスイッチ21−12i−2
とによって制御され図示しない油圧操作部は油圧パイプ
11を介して油圧シリンダ7と接続されている。
次に本発明の作用効果について説明する。押出し装置6
を例えば動作回数を10サイクルとして重量物5を搬送
する場合に、操作盤25内に設置した図示しないプリセ
ットカウンタを動作回数を10サイクルに設定すると、
油圧シリンダ7の油圧ラム8が10サイクル作動して停
止する。
さらに詳述すると、押出し装置6の油圧シリンダ7の側
面に設置された駆動検出部15は油圧シリンダ7が「オ
ン」の動作時に油圧ラム8と一緒に検出ロッド20が移
動し、この検出ロッド20の検出ドック24によって始
点すなわち図示右側のリミットスイッチ21−□を作動
させた時点で油圧シリンダ7が油圧ラム8を引込めるよ
うにして前進して1サイクルとして、これを設定した1
0サイクル繰返えして連続動作する。このような押出し
装置6が繰返えし動作することによって重量物5を容易
に搬送することができる。
すなわち、押出し装置6は操作盤25に取付けられた図
示しないプリセットカウンタに設定した動作回数だけr
オン・オフ」制御されるので、従来のように操作盤の操
作レバーをオペレータが保持した状態で操作する必要が
ないため、オペレータすなわち作業員の人数を削減し、
作業が容易なため作業工数及び作業時間を短縮できる。
また、従来のような重量物の搬送時に蛇行するようなこ
とはない。
次に本発明の他の実施例を第6図を参照して説明する。
第1図ないし第5図と同一部分及び同一機能を有する部
分は同符号を付しである。
押出し装置6の図示しない油圧シリンダに駆動検出部2
8を並設する。この駆動検出部28は油圧ラム8の突端
部8aにロッド支え部材19及びナツト27によって検
出ロッド20の一方端を固着する。そしてこの検出ロッ
ド20は図示しない油圧シリンダに支え部材17を介し
て固着されるガイドバイブ18内部に挿通される。この
検出ロッド2oの一方端に取付けられる検出ドック24
によって開閉される検出器となるリミットスイッチ21
1921−2をほぼ両端にそれぞれ配設する。
さらにリミットスイッチ21−、.21−z間に1ない
し複数個の検出器となるリミットスイッチ21を配設す
ることにより、双方の押出し装置6の各々のリミットス
イッチ21と同一位置において、例えば一方が先に油圧
が高くなり、油圧ラム8が先行した場合、他方の油圧ラ
ム8側を待ち、再び同一位置よりスタートするので、双
方の油圧力を均衡して保持する。このようにすることに
よって本発明の実施例により双方の動作がさらに均衡す
るという利点がある。
また、上記の何れの実施例においても、図示しないが、
リミットスイッチを光電管や光ファイバーなどにして搬
送装置に取付けることもできる。
このように光電管や光ファイバーなどを使用すると電気
的誘導などによる誤操作のおそれが減少する利点がある
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば1重量物を押出し搬
送する押出し装置の側面に駆動検出部を配設するととも
に油圧ラムの突端部と検出ロッドの一方端とを固着し、
他方端に取付けた検出ドックによってリミットスイッチ
をオン・オフすることによって、押出し装置の操作盤に
配設するプリセットカウンタに設定した動作回数だけ押
出し装置によって重量物を搬送することができ、所定の
位置まで行う搬送作業を簡素化し、搬送作業工数及び時
間の短縮することができ、また双方の押出し装置の油圧
調整を自動的に制御し、油圧力の同調機能をもつ重量物
の搬送装置を提供することが
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第5図は本発明の重量物の搬送装置を示し
、第1図はその要部の平面図、第2図はその要部の側面
図、第3図は正面図、第4図は全体の平面図、第5図は
側面図、第6図は本発明の他の実施例の側面図、第7図
ないし第9図は従来の重量物の搬送装置の要部を示し、
第7図は平面図、第8図は側面図、第9図は正面図であ
る。 ■・・・搬送部材、2・・・枕部材、3・・・滑り部材
、4・・・係合部、5・・・重量物、6・・・押出し装
置。 7・・・油圧シリンダ、訃・・油圧ラム、8a・・・突
端部、9・・・停止腕部材、10・・・ヒンジ、11・
・・油圧パイプ、15、28・・・駆動検出部、17・
・・支え部材、18・・・ガイドパイプ、19・・・ロ
ッド支え部材、20・・・検出ロッド、 21、211.2L2・・・リミットスイッチ”、22
、23・・・接続線、24・・・検出ドック、25・・
・操作盤。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)重量物を滑り部材を介して搬送部材上にのせ、こ
    の重量物を押出す油圧シリンダと油圧ラムとを備えた2
    つの押出し装置によって、前記重量物を押出し搬送する
    重量物の搬送装置において、油圧シリンダの長手方向に
    沿って、押出し装置を駆動制御する駆動検出部を配設し
    、この駆動検出部の始点及び終点にそれぞれ検出器を配
    設し、かつ押出し装置の動作回数を予め設定できるプリ
    セットカウンタを設置して、所定位置の搬送距離を連続
    駆動させるようにしたことを特徴とする重量物の搬送装
    置。
  2. (2)駆動検出部の始点及び終点間に複数個の検出器を
    配設し、2つの押出し装置を互に同期調整させるように
    した特許請求の範囲第1項記載の重量物の搬送装置。
JP8225585A 1985-04-19 1985-04-19 重量物の搬送装置 Pending JPS61241260A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8225585A JPS61241260A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 重量物の搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8225585A JPS61241260A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 重量物の搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61241260A true JPS61241260A (ja) 1986-10-27

Family

ID=13769333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8225585A Pending JPS61241260A (ja) 1985-04-19 1985-04-19 重量物の搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61241260A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524866A (ja) * 2012-01-17 2014-09-25 大連理工大学 平地造船及び陸海積載用のゼロトルク自動修正油圧押動装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014524866A (ja) * 2012-01-17 2014-09-25 大連理工大学 平地造船及び陸海積載用のゼロトルク自動修正油圧押動装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108858451A (zh) 汽车门框内水切自动冲切线
CN109436707A (zh) 一种自适应物料规格的对中定位料车
JPS61241260A (ja) 重量物の搬送装置
CN205085969U (zh) 一种移动式装卸轮机器人
CN209382849U (zh) 一种自适应物料规格的对中定位料车
CN208140033U (zh) 一种套筒自动检测定位设备
CN215177550U (zh) 一种钢管自动通径装置
KR100275280B1 (ko) 파이프 인발장치
CN112173655A (zh) 一种辊床输送线滑撬导偏横移装置
JP3611081B2 (ja) コンベア装置
CN210823119U (zh) 一种玻璃纤维自动装箱线
KR100211734B1 (ko) 소재 이송용 컨베이어상의 버퍼장치
JPH05212425A (ja) 圧延機における移送装置
JP3184881B2 (ja) 切断装置
CN211619296U (zh) 龙骨码垛装置
JPH02200424A (ja) ゴム状材料の端面接合装置
KR200207460Y1 (ko) 시편처리장치
JP3251320B2 (ja) 切断装置
JPS60209458A (ja) シ−ト状材料の接続方法および装置
CN117842629A (zh) 一种高安全性板材自动静压自动生产线
JPH061673Y2 (ja) セグメント自動組立装置のボルト締結機位置決め装置
JPH02308076A (ja) 車両等の格納装置
EP0326001A3 (en) Workpiece handling system for reduced length segment production
JPH02185349A (ja) 自動搬送ライン
JPS6238977Y2 (ja)