JPS61240736A - 回線制御診断方式 - Google Patents

回線制御診断方式

Info

Publication number
JPS61240736A
JPS61240736A JP60081867A JP8186785A JPS61240736A JP S61240736 A JPS61240736 A JP S61240736A JP 60081867 A JP60081867 A JP 60081867A JP 8186785 A JP8186785 A JP 8186785A JP S61240736 A JPS61240736 A JP S61240736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
line
collision
register
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60081867A
Other languages
English (en)
Inventor
Morihiro Kamitate
神館 盛弘
Noboru Yamamoto
昇 山本
Tomohito Shibata
智史 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60081867A priority Critical patent/JPS61240736A/ja
Publication of JPS61240736A publication Critical patent/JPS61240736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 LAN(Local  Area Network)に
おいて12つ以上のノード(端局)から同時送信したと
き起る衝突状態を発生させて衝突検出及び再送機能をテ
ストする。
〔産業上の利用分野〕
本発明はLANにおけるノードに接続された端局のデー
タ送出及びチェック機能を診断する回線制御診断方式の
改良忙関する。
複数の端局からの同時送信時に生ずる衝突状態に作動す
る端局の前送機能等のチェックの容易化が望まれてい水
〔従来の技術〕
従来−jを図によって説明する。第4図は従来例を説明
するブロック図、第5図は制御手順の従来例を欽明する
フローチャートである。
第4図は、LANの一方式であるCSM入/CD(Ca
rrier Songs Multi Access 
Co−111sion Detect)方式のネットワ
ークの一部を示すブロック図である。回線1のノード2
゜3・・・・・・には端局4,5・・・・・・が結ばれ
ている。
このようなネットワークシステムにおいて、各端局から
回線1ヘデータDを送出する場合、衝突(Collis
ion)を生ずる。このため端局からデータを送出する
際、第5図に示す手順により行う。
以下第4図及び請5図を併用して動作を説明する。
第4図の端局4において、 ■ 回線インタフェイス部6の検出部7は、回線1上の
キャリア(C) ’&監視し、キャリア(C)を検出し
ないときはキャリア非検出信号Aを転送制御部8へ送っ
てこれを起動する。
■ 転送制御部8の送信部9は、バッファメモリ10内
のデータDを回線インタフェイス部6を経てノード2へ
送る。これによりデータDが回線1へ送出される。
■ 抄出部7は、回線1上の衝突状態を検出したとき衝
突検出信号Qを転送制御部8へ送る。
■ 送信部9は、JAM信号信号口線インタフェイス部
6を経てノード2から回線lへ送出する。
■ 衝突状態が回避されない場合は、JAM信号信号口
返し送出するが、この送出回数なカウンタ11で計数す
る。
■ 送出回数nが16未満のとき、再送毎にランダムな
時間間隔を選んでデータ送出を行う。
■ 判別部12は、カウンタ11の計数値が、例えば1
6(回)以上となったときJAM信号信号口出を止め、
異常終了とする。
以上のように各端局(4,5・・・・・・)には衝突検
出機及び再送機能が設けられ、回線1上でのS突を生じ
ないようにデータ転送を行う仕組みとなっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って回線上で衝突を生ずる機会は極めて少なく、その
発生はアトランダムであるため、各端局における諸機能
、即ち前記0〜0項の機能、@に0項のランダムな時間
間隔でデータを再送する機能のチェックが困難という問
題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は、本発明の詳細な説明するブロック図である。
第1図忙おい【、 指数の端局が回線で結ばれ、回線上のキャリア信号を検
出する手段、該キャリア信号が検出されないとき回線へ
データを送出するデータ転送制御部及び他の端局からの
データとの回線上の衝突を検知する手段が各端局に設け
られ、端局間でデータの転送が行われる通信ネットワー
クにおいて、前記データの送出回数が設定される設定部
(19)と、 前記衝突の検知回数を計数する計数部20と、計数部(
20)の計数値と設定部(19)の設定数値とを比較す
る判別部(2I) とで構成される。
し、回線(1)上で衝突を生じた際、該衝突回数を計数
部(20)で計数せしめ、該計数値が設定部(19)の
送出回数と一致したとき、前記データの送出を停止せし
める。
〔嚢施例〕
以下、本発明を図面によって説明する。第2図は本発明
の一実施例を説明するブロック図である。
第2図における端局4には、第4図(従来例)の端局4
にテスト用の制御部13、レジスタ14、セレクタ15
、ANDゲート16及び操作部17、インバータ18、
レジスタ19、カウンタ20及び判別部21が付加され
ている。しかし回線インタフェイス部6及びデータ転送
制御部8によるデータ送出制御動作は従来例と同一であ
る。
端局4′の衝突検出及び再送機能をテストする場合、オ
ペレータは操作部17によりテスト用の制御部13を起
動せしめる。テスト用の制御[13は、レジスタ14の
桁位置、例えばf、に2値情報「1」をセットすると共
に、レジスタ19には、信号入を検出、即ち入力端子a
の信号レベルが「1」であり、且つレジスタ14(の桁
位置f+)に、2値情報rtJがセットされているとき
、その出力信号Eのレベルが「1」となる。一方判別部
21の出力端子Gのレベルは「l」(判別結果が出力さ
れるときそのレベルは、「1」から「0」へ変化する)
なので、これによりANDゲート16が「開」となり、
テスト制御部13からの起動信号STがデータ転送制御
部8を起動する。
これによりデータ転送制御部8は、バッファメモリ10
内のデータDを回線1へ送出する動作を開始する。即ち
従来例で説明した第5図のフローチャートに示す■以降
の処理を実行する。なお、この制御動作は、従来例と同
一なので詳細な説明は省略する。
このデータ転送動作によって回線1上に衝突な生じた際
、回線インタフェイス部6の検出部7から衝突検出信号
(パルス)Qが発せられる。カウンタ20は、レジスタ
14の桁位置L1’s2値情報「1」がセットされてい
る状態のとき、衝突検出パルスQにより駆動されて1ス
テップ歩進する。
従ってカウンタ20は、衝突発生回数を計算することに
なる。
データ転送制御部8によるデータDの回線1への送出が
繰返し実行され、しかも3回衝突状態を生じたときに、
カウンタ20の計数値は(3)となる。
レジスタ19には、前述の如く数値(3)が設定済みで
あり、判別部21がカウンタ20計数値、即ち(3)と
レジスタ19の設定値、即ち(3)とが一致したとき、
その出力端子Gからパルスgを発する。
このパルスgは、カウンタ20及びレジスタ14へ送ら
れ、それぞれリセットする。
第3図は、本発明のチェック処理手順を示すフローチャ
ートである。図で明らかなよう虻本発明は、 (1)データ送出口数Nを任意に設定する手段(2)デ
ータ送信動作、即ち■〜■の実行回数を計数して判別す
る手段(即ち■) を有することを特徴とする。
〔発明の効果〕
本発明は、C8MA/CD方式の回線システムにおける
ノード(端局)の衝突検出及び再送機能を容易且つ確実
にチェックしうる効果をもたらす利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図、第2図は
本発明の一実施例を説明するブロック図、 第3図は本発明の一実施例を説明するフローチャート、 第4図は従来例を説明するブロック図、第5図は従来例
を説明するフローチャート。 1は回線、2.3はノード、4.5は端局、6は回線イ
ンタフェイス部、7は検出部、8はデータ転送制御部、
9は送信部、10はバッファメモリ、11はカウンタ、
12は判別部、13はテス僧御部、14はレジスタ(設
定部)、15はセレクタ、16はんNDゲート、17は
操作部、18はインバータ、19はレジスタ、20はカ
ウンタ、21は判別部、22(ST)は起動信号を示す
。 第 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数の端局が回線で結ばれ、回線上のキャリア信号を検
    出する手段、該キャリア信号が検出されないときデータ
    を回線へ送出するデータ転送制御部及び他の端局からの
    データとの回線上の衝突を検知する手段が各端局に設け
    られ、端局間でデータの転送が行われる通信ネットワー
    クにおいて、前記データの送出回数が設定される設定部
    (19)と、 前記衝突の検知回数を計数する計数部(20)と、計数
    部(20)の計数値と設定部(19)の設定数値とを比
    較する判別部(21)とで構成され、前記キャリア信号
    を検出したとき、データを送出して、回線(1)上で衝
    突を生じた際、該衝突回数を計数部(20)で計数せし
    め、該計数値が設定部(19)の送出回数と一致したと
    き、前記データの送出を停止せしめることを特徴とする
    回線制御診断方式。
JP60081867A 1985-04-17 1985-04-17 回線制御診断方式 Pending JPS61240736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60081867A JPS61240736A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 回線制御診断方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60081867A JPS61240736A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 回線制御診断方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61240736A true JPS61240736A (ja) 1986-10-27

Family

ID=13758417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60081867A Pending JPS61240736A (ja) 1985-04-17 1985-04-17 回線制御診断方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61240736A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432742A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Ando Electric D-channel contention control test method
JPS6447147A (en) * 1987-08-17 1989-02-21 Ando Electric D-channel contention control test method
JPH0214641A (ja) * 1988-03-18 1990-01-18 Bull Sa 搬送波試験及び衝突検出を伴うアクセス方法(csma/cd)を用いる局域内回線網の試験装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6432742A (en) * 1987-07-29 1989-02-02 Ando Electric D-channel contention control test method
JPS6447147A (en) * 1987-08-17 1989-02-21 Ando Electric D-channel contention control test method
JPH0214641A (ja) * 1988-03-18 1990-01-18 Bull Sa 搬送波試験及び衝突検出を伴うアクセス方法(csma/cd)を用いる局域内回線網の試験装置
JPH0671269B2 (ja) * 1988-03-18 1994-09-07 ブル・エス・アー 搬送波試験及び衝突検出を伴うアクセス方法(csma/cd)を用いる局域内回線網の試験装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3796992A (en) Priority level discriminating apparatus
EP0139936B1 (en) A method of detecting a hot carrier condition in a multiple access data communication network
US5383185A (en) Method and apparatus for data collision detection in a multi-processor communication system
EP0580938B1 (en) Duplex communication control device
JPS61240736A (ja) 回線制御診断方式
US5706422A (en) Method of locating fault of communication system
JPH0392039A (ja) データ伝送の際の障害検出及び/又は障害位置検出方法
JP3516451B2 (ja) 通信バスシステムとかかるシステムで使用されるステーション
US4872186A (en) Apparatus and method for identification of message initiation in a process control network
EP0425655B1 (en) Passive network monitor and corresponding method of monitoring
CN1036736C (zh) 能缓和从站锁定问题的通信总线系统
JPS61240735A (ja) 回線制御診断方式
JPS61240737A (ja) 回線制御診断方式
JPH0595363A (ja) 二重化リングバス障害検出装置
JPS6141246A (ja) パケツト通信網の局番号設定方式
JP2692255B2 (ja) マルチドロップ通信方式
KR950009583B1 (ko) 엠에스엑스 컴퓨터 네트웍에서 전송라인의 상태를 검사하여 충돌을 인식하는 방법
JPH07334433A (ja) バス制御装置
JP2510288B2 (ja) 通信機器の試験処理方式
JPS63296422A (ja) 異常送信検出方式
JPH0653975A (ja) ループネットワークにおけるアドレス制御方式
JPS61139137A (ja) 誤再送防止方式
JPH03165138A (ja) データ伝送装置
JPH02272845A (ja) 異常フレーム検出方式
JPS62219149A (ja) バス制御方式