JPS61240394A - 料金カ−ド装置 - Google Patents
料金カ−ド装置Info
- Publication number
- JPS61240394A JPS61240394A JP8141385A JP8141385A JPS61240394A JP S61240394 A JPS61240394 A JP S61240394A JP 8141385 A JP8141385 A JP 8141385A JP 8141385 A JP8141385 A JP 8141385A JP S61240394 A JPS61240394 A JP S61240394A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- remaining amount
- controlled device
- amount
- gas
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Recording Measured Values (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
く産業上の利用分野〉
本発明は、住宅などに設けられ、住人などが前払い式の
カードを挿入したときにガス、電気、水道等を使用し得
るようにした料金カード装置に関する。
カードを挿入したときにガス、電気、水道等を使用し得
るようにした料金カード装置に関する。
〈発明の概要〉
本発明による料金カード装置は、挿入されたカードに書
き込まれている使用可能値(例えば、残額、使用可能ガ
ス量、使用可能電気量、使用可能水道量等)が@0”で
ない場合に被制御機器(例えば、ガスコントローラ、電
気コントローラ、水道コントローラ等)ft動作させる
ようにしたものである。
き込まれている使用可能値(例えば、残額、使用可能ガ
ス量、使用可能電気量、使用可能水道量等)が@0”で
ない場合に被制御機器(例えば、ガスコントローラ、電
気コントローラ、水道コントローラ等)ft動作させる
ようにしたものである。
〈従来の技術〉
住宅などでは、現在、住人が使用したガスのt電気の量
、水道の量等を所定の日(検針日)に検針して月末など
に集・金入がその使用量に応じた金@を集金している。
、水道の量等を所定の日(検針日)に検針して月末など
に集・金入がその使用量に応じた金@を集金している。
〈発明が解決しようとする問題点〉
ところで、ワンルームマンションのような住宅では、集
金日に住人が居ないことが多く、思うように集金業務が
はかどらないという問題があった。
金日に住人が居ないことが多く、思うように集金業務が
はかどらないという問題があった。
本発明は上記の問題点を解決するためになされたもので
あり、集金効率を向上させることができるとともに、住
人が外出したときなどには、ガス。
あり、集金効率を向上させることができるとともに、住
人が外出したときなどには、ガス。
電気、水道等を止めることができる料金カード装置を提
供することを目的としている。
供することを目的としている。
〈問題点を解決するための手段〉
上記問題点を解決するため本発明に゛よる料金カード装
置は、カードを取り込むカード取込み部と、このカード
取込み部に取り込まれた前記カードの使用可能値が“0
”でないとき被制御機器を動作させる駆動部と、この被
制御機器から供給される信号に基づいて使用値を演算し
前記カードの使用可能値から前記使用値を減算する演算
部とを備えたことt−特徴としている。
置は、カードを取り込むカード取込み部と、このカード
取込み部に取り込まれた前記カードの使用可能値が“0
”でないとき被制御機器を動作させる駆動部と、この被
制御機器から供給される信号に基づいて使用値を演算し
前記カードの使用可能値から前記使用値を減算する演算
部とを備えたことt−特徴としている。
□〈実施例〉
まず、本発明の詳細な説明する。本発明による料金カー
ド装置は第1図に示す如く、カード11に取り込むカー
ド取込み部2と、このカード取込み部2に取り込まれた
前記カード1の使用可能値が10”でないとき被制御機
器4t−動作させる駆動部3と、この被制御機器4から
供給される信号に基づいて使用値を演算し前記カードの
使用可能値から前記使用値を減算する演算部5とを備え
たものであシ、前記カード取込み部2にカード1が取り
込まれ、かつこのカード1の使用可能値が“θ′″でな
いときにのみ被制御機器4tl−オンさせ、前記カード
取込み部2からカード1が取り出されたp2前記カード
1の使用可能値が0”になったシしたときに前記被制御
機器51f!:オフする。
ド装置は第1図に示す如く、カード11に取り込むカー
ド取込み部2と、このカード取込み部2に取り込まれた
前記カード1の使用可能値が10”でないとき被制御機
器4t−動作させる駆動部3と、この被制御機器4から
供給される信号に基づいて使用値を演算し前記カードの
使用可能値から前記使用値を減算する演算部5とを備え
たものであシ、前記カード取込み部2にカード1が取り
込まれ、かつこのカード1の使用可能値が“θ′″でな
いときにのみ被制御機器4tl−オンさせ、前記カード
取込み部2からカード1が取り出されたp2前記カード
1の使用可能値が0”になったシしたときに前記被制御
機器51f!:オフする。
以下、本発明を具体的に説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す斜視図である。
この図に示す装置は、住人がガス会社側などの営業所、
マンション等にあるカード発行機などで購入したカード
1、つまシ磁気ストライプ15に予じめ金額が書き込ま
れたカード(前払い式カード)11に挿入すれば、ガス
、電気等を使えるようにするものであり、前記カード1
が挿入される料金カード装置本体10と、ケーブル22
によってこの料金カード装置本体10と接続される被制
御機器4とを備えて構成されている。
マンション等にあるカード発行機などで購入したカード
1、つまシ磁気ストライプ15に予じめ金額が書き込ま
れたカード(前払い式カード)11に挿入すれば、ガス
、電気等を使えるようにするものであり、前記カード1
が挿入される料金カード装置本体10と、ケーブル22
によってこの料金カード装置本体10と接続される被制
御機器4とを備えて構成されている。
料金カード装置本体101d、正面パネル(接客面パネ
ル)11上にカード1f:挿通するためのカード挿通口
12と、このカード挿通口12に挿通されたカード1の
残額Dt−表示する表示器13と、前記カード挿通口1
2に挿通されたカード1を外部に取り出すための返却ボ
タン14とが設けられたものであシ、前記カード挿通口
12に挿通されたカード1に残額りがあれば、この残額
りが表示器13に表示されるとともに、被制御機器4が
オンされる。
ル)11上にカード1f:挿通するためのカード挿通口
12と、このカード挿通口12に挿通されたカード1の
残額Dt−表示する表示器13と、前記カード挿通口1
2に挿通されたカード1を外部に取り出すための返却ボ
タン14とが設けられたものであシ、前記カード挿通口
12に挿通されたカード1に残額りがあれば、この残額
りが表示器13に表示されるとともに、被制御機器4が
オンされる。
被制御機器4は、オン状態となったときに、ガス、電気
等を使用可能にするものであり、この状態でガス、電気
等が使用されれば、これらの使用量に対応したパルス信
号を発生して、これを前記料金カード装置本体10に供
給する。
等を使用可能にするものであり、この状態でガス、電気
等が使用されれば、これらの使用量に対応したパルス信
号を発生して、これを前記料金カード装置本体10に供
給する。
第3図はこの料金カード装置の回路構成例を示すブロッ
ク図である。この図に示す回路は、カード挿通口12に
カード1が差し込まれたときに、これを取り込んで磁気
ストライプ15に書き込まれている使用可能値(残額)
Dを読み取り、またカード1が取り出されるときに前記
磁気ストライプ15に新たな残額りを書き込むカードリ
ーダ・ライタ16と、このカードリーダ・ライタ16に
取り込まれた前記カード1の残額りを表示する表示器1
3と、カードリーダ・ライタ16内に保持されているカ
ード1を取り出すだめの取出しボタン14と、被制御機
器4内に設けられ、ガス、電気等が使用されたとき、こ
の使用量に比例した速さでオン/オフするスイッチ18
と、このスイッチ18のオン/オフによって得られるパ
ルス信号および前記カードリーダ・ライタ16の出力な
どに基づいて装置各部を制御するCPU(中央処理装置
)19と、このCPUI 9の作業エリアとなるRAM
(ランダム・アクセス・メモリ)20と、前記CPU1
9のプログラム、料金/使用ガス量の変換テーブル、料
金/使用電気量の変換テーブルなどが格納されたROM
(リード・オンリ・メモリ)21とを備えて構成される
ものであり、以下に述べるように動作する。
ク図である。この図に示す回路は、カード挿通口12に
カード1が差し込まれたときに、これを取り込んで磁気
ストライプ15に書き込まれている使用可能値(残額)
Dを読み取り、またカード1が取り出されるときに前記
磁気ストライプ15に新たな残額りを書き込むカードリ
ーダ・ライタ16と、このカードリーダ・ライタ16に
取り込まれた前記カード1の残額りを表示する表示器1
3と、カードリーダ・ライタ16内に保持されているカ
ード1を取り出すだめの取出しボタン14と、被制御機
器4内に設けられ、ガス、電気等が使用されたとき、こ
の使用量に比例した速さでオン/オフするスイッチ18
と、このスイッチ18のオン/オフによって得られるパ
ルス信号および前記カードリーダ・ライタ16の出力な
どに基づいて装置各部を制御するCPU(中央処理装置
)19と、このCPUI 9の作業エリアとなるRAM
(ランダム・アクセス・メモリ)20と、前記CPU1
9のプログラム、料金/使用ガス量の変換テーブル、料
金/使用電気量の変換テーブルなどが格納されたROM
(リード・オンリ・メモリ)21とを備えて構成される
ものであり、以下に述べるように動作する。
まず、カード1をカード挿通口12に挿通すれば、カー
ドリーダ・ライタ16がこれを検出して回路を起動させ
る。これにより、CPU19は第4図に示すステップS
TIを実行し、カードリーダ・ライタ16に前記カード
1の残額D・を読み取らせ、ステップST2でこの残額
りが@0″かどうか判別し、もし残額りが”0′″でな
ければ、被制御機器4をオンさせるとともに、ステップ
ST3でこの残額Dt−表示器13に表示させる。次い
で、CPU19はステップST4に進んで被制御機器4
からのパルス信号をカウントし、次のステップST5で
料金/使用ガス量の変換テーブル、料金/使用電気量の
変換テーブルを用い、このカウント結果からガス料金、
電気料金などの使用料金Vを算出した後、ステップST
6で残1[Dから使用料金v′Ik減算し、この減算結
果を新たな残額りとしてRAM20に記憶する。次いで
、ステップ8T7でCPU19は、この新たな残額りが
10”かどうかチェックし、もしこれが@0”でなけれ
ば、ステップST8に分岐し、ここで取出しボタン14
が押されていなければ前記ステップST3に戻り、上述
した動作をく9返し実行する。そして取出しボタン14
が押されたときにCPUI 9はステップST8からス
テップST9に分岐し、RAM20に記憶している最後
の残額Di読み出してこれをカードリーダ・ライタ16
に供給し、カード1にこの残額りを書き込ませた後、次
のステップ5TIOでカード1を外部に放出させるとと
もK、被制御機器41if−オフさせる。
ドリーダ・ライタ16がこれを検出して回路を起動させ
る。これにより、CPU19は第4図に示すステップS
TIを実行し、カードリーダ・ライタ16に前記カード
1の残額D・を読み取らせ、ステップST2でこの残額
りが@0″かどうか判別し、もし残額りが”0′″でな
ければ、被制御機器4をオンさせるとともに、ステップ
ST3でこの残額Dt−表示器13に表示させる。次い
で、CPU19はステップST4に進んで被制御機器4
からのパルス信号をカウントし、次のステップST5で
料金/使用ガス量の変換テーブル、料金/使用電気量の
変換テーブルを用い、このカウント結果からガス料金、
電気料金などの使用料金Vを算出した後、ステップST
6で残1[Dから使用料金v′Ik減算し、この減算結
果を新たな残額りとしてRAM20に記憶する。次いで
、ステップ8T7でCPU19は、この新たな残額りが
10”かどうかチェックし、もしこれが@0”でなけれ
ば、ステップST8に分岐し、ここで取出しボタン14
が押されていなければ前記ステップST3に戻り、上述
した動作をく9返し実行する。そして取出しボタン14
が押されたときにCPUI 9はステップST8からス
テップST9に分岐し、RAM20に記憶している最後
の残額Di読み出してこれをカードリーダ・ライタ16
に供給し、カード1にこの残額りを書き込ませた後、次
のステップ5TIOでカード1を外部に放出させるとと
もK、被制御機器41if−オフさせる。
また前記ステップST2.7で残額りが101の場合に
は、CPU19がステップ9に分岐し、このステップS
T9および次のステップ5TIOでカード1に残額D
”0’を書き込み、これを外部に放出させるとともに、
被制御機器4をオフさせる。
は、CPU19がステップ9に分岐し、このステップS
T9および次のステップ5TIOでカード1に残額D
”0’を書き込み、これを外部に放出させるとともに、
被制御機器4をオフさせる。
このようにこの実施例においては、カードリーダ・ライ
タ16内にカード1が保持されている状態で、このカー
ド1の残額りが@O′でないときに被制御機器4t−オ
ンさせ、この後このカード1が引き抜かれたり、残額り
が@0”になったりしたときに被制御機器4をオフする
ようにしているので、外出時などにカード15ie取り
出すだけでガス、電気等をオフすることができる。また
残額りが@O#でない状態でカード1t−取り出せば、
この時点で残っている金額が残額りとしてカード1に書
き込まれるようKなっているので、この後このカード1
t−料金カード装置本体10に挿入すれば、被制御機器
4を再びオンさせることができる。そしてこの場合、こ
のカード1はこの住宅のみならず、他の住宅でも使える
ようになっているので、他の住宅などでもこのカードl
t−使用することができる。
タ16内にカード1が保持されている状態で、このカー
ド1の残額りが@O′でないときに被制御機器4t−オ
ンさせ、この後このカード1が引き抜かれたり、残額り
が@0”になったりしたときに被制御機器4をオフする
ようにしているので、外出時などにカード15ie取り
出すだけでガス、電気等をオフすることができる。また
残額りが@O#でない状態でカード1t−取り出せば、
この時点で残っている金額が残額りとしてカード1に書
き込まれるようKなっているので、この後このカード1
t−料金カード装置本体10に挿入すれば、被制御機器
4を再びオンさせることができる。そしてこの場合、こ
のカード1はこの住宅のみならず、他の住宅でも使える
ようになっているので、他の住宅などでもこのカードl
t−使用することができる。
また上述した実施例においては、磁気によるカード1t
−用いているが、このカードlはIC(集積回路)カー
ドなどでも良い。
−用いているが、このカードlはIC(集積回路)カー
ドなどでも良い。
また、上述した実施例においては、ステップST6で求
めた新たな残額D′l1−RAM20VCRr2tft
lさせるようにしているが、この新たな残額Inカード
1に直接書き込むようKしても良い。この場合、残額D
t−記憶するメモリが不要になり、カード1がメモリと
なるから被制御機器4からパルス信号が供給される毎に
CPU19はカードlの残額を読み取り、この残額りか
ら新たな残額を求め、これをカード1に再び書き込む。
めた新たな残額D′l1−RAM20VCRr2tft
lさせるようにしているが、この新たな残額Inカード
1に直接書き込むようKしても良い。この場合、残額D
t−記憶するメモリが不要になり、カード1がメモリと
なるから被制御機器4からパルス信号が供給される毎に
CPU19はカードlの残額を読み取り、この残額りか
ら新たな残額を求め、これをカード1に再び書き込む。
尚、上記実施例はマイクロプロセッサによるソフトウェ
ア処理を用いたものであるが、この発明はこれに盟定さ
れるものではなく、例えば、LSI化した専用のハード
ワイヤードロジック回路にょつても実施することができ
ることは勿論である。
ア処理を用いたものであるが、この発明はこれに盟定さ
れるものではなく、例えば、LSI化した専用のハード
ワイヤードロジック回路にょつても実施することができ
ることは勿論である。
〈発明の効果〉
以上説明したように本発明では、集金効率を向上させる
ことができるとともに、住人が外出したときなどにはガ
ス、電気、水道等を止めることができる。
ことができるとともに、住人が外出したときなどにはガ
ス、電気、水道等を止めることができる。
第1図は本発明の概要を示すブロック図、第2図は本発
明の一実施例を示す斜視図、第3図は同実施例の回路構
成例を示すブロック図、第4図は同実施例の動作例を示
すフローチャートである。 1・・・カード、2・・・カード取込み部、3・・・駆
動部、4・・・被制御機器、5・・・演算部。
明の一実施例を示す斜視図、第3図は同実施例の回路構
成例を示すブロック図、第4図は同実施例の動作例を示
すフローチャートである。 1・・・カード、2・・・カード取込み部、3・・・駆
動部、4・・・被制御機器、5・・・演算部。
Claims (1)
- カードを取り込むカード取込み部と、このカード取込
み部に取り込まれた前記カードの使用可能値が“0”で
ないとき被制御機器を動作させる駆動部と、この被制御
機器から供給される信号に基づいて使用値を演算し前記
カードの使用可能値から前記使用値を減算する演算部と
を備えたことを特徴とする料金カード装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8141385A JPS61240394A (ja) | 1985-04-18 | 1985-04-18 | 料金カ−ド装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8141385A JPS61240394A (ja) | 1985-04-18 | 1985-04-18 | 料金カ−ド装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61240394A true JPS61240394A (ja) | 1986-10-25 |
Family
ID=13745651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8141385A Pending JPS61240394A (ja) | 1985-04-18 | 1985-04-18 | 料金カ−ド装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61240394A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63142496A (ja) * | 1986-12-04 | 1988-06-14 | オムロン株式会社 | 設備使用停止制御装置 |
JPH01258093A (ja) * | 1988-04-07 | 1989-10-16 | Kimmon Mfg Co Ltd | カード式前金機器におけるカード利用システム |
JPH02207396A (ja) * | 1989-02-08 | 1990-08-17 | Fuji Electric Co Ltd | カード式給水装置 |
JPH0377189A (ja) * | 1989-08-10 | 1991-04-02 | Roehm Properties Bv | 使用料金支払装置および被使用対象供給装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5415799A (en) * | 1977-01-28 | 1979-02-05 | Nippon Bendengumashin Kk | Automatic account device of special amount used of electricity* gas* water service* etc* |
JPS57150265A (en) * | 1982-02-15 | 1982-09-17 | Omron Tateisi Electronics Co | Charging device of public telephone set |
JPS59208689A (ja) * | 1983-05-12 | 1984-11-27 | 株式会社金門製作所 | ガス計量装置 |
-
1985
- 1985-04-18 JP JP8141385A patent/JPS61240394A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5415799A (en) * | 1977-01-28 | 1979-02-05 | Nippon Bendengumashin Kk | Automatic account device of special amount used of electricity* gas* water service* etc* |
JPS57150265A (en) * | 1982-02-15 | 1982-09-17 | Omron Tateisi Electronics Co | Charging device of public telephone set |
JPS59208689A (ja) * | 1983-05-12 | 1984-11-27 | 株式会社金門製作所 | ガス計量装置 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63142496A (ja) * | 1986-12-04 | 1988-06-14 | オムロン株式会社 | 設備使用停止制御装置 |
JPH0423310B2 (ja) * | 1986-12-04 | 1992-04-21 | Omuron Kk | |
JPH01258093A (ja) * | 1988-04-07 | 1989-10-16 | Kimmon Mfg Co Ltd | カード式前金機器におけるカード利用システム |
JPH02207396A (ja) * | 1989-02-08 | 1990-08-17 | Fuji Electric Co Ltd | カード式給水装置 |
JPH0377189A (ja) * | 1989-08-10 | 1991-04-02 | Roehm Properties Bv | 使用料金支払装置および被使用対象供給装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61240394A (ja) | 料金カ−ド装置 | |
CN207233116U (zh) | 一种麻将机四方插卡计时收费系统 | |
JPS61251994A (ja) | 料金カ−ド装置 | |
JPS63266594A (ja) | 料金計算システム | |
CN202042013U (zh) | 一种ic卡表收费系统 | |
JPH0776976B2 (ja) | 料金カード装置 | |
JPS6224388A (ja) | 自動販売機 | |
JPS6464089A (en) | Fare meter | |
JPS6224393A (ja) | 入金可能カ−ド式自動販売機 | |
JPH0325259Y2 (ja) | ||
JPH0565917B2 (ja) | ||
CN2347211Y (zh) | 出租车用ic卡收费终端 | |
JPS61240395A (ja) | 計量計算装置 | |
JP3430005B2 (ja) | 自動精算機 | |
JPH0630114B2 (ja) | 料金カ−ドシステム | |
JPH02105286A (ja) | タクシー用カード処理装置 | |
JPS61143892A (ja) | デ−タバツジカ−ド | |
JP3012632U (ja) | パチンコにおける玉貸機 | |
JPH01180087A (ja) | 携帯可能媒体用処理装置 | |
JPS61240393A (ja) | ストア−ドフエアカ−ド | |
JPS6214288A (ja) | 券売機におけるデ−タ収集装置 | |
JPH06223268A (ja) | 料金記録方法 | |
JPS6214287A (ja) | 券売機 | |
JPS6116686U (ja) | ゴルフボ−ル貸機の制御装置 | |
JPS6224389A (ja) | 自動販売機 |