JPS6123904B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123904B2
JPS6123904B2 JP5147476A JP5147476A JPS6123904B2 JP S6123904 B2 JPS6123904 B2 JP S6123904B2 JP 5147476 A JP5147476 A JP 5147476A JP 5147476 A JP5147476 A JP 5147476A JP S6123904 B2 JPS6123904 B2 JP S6123904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
electrodes
input
recording paper
lower electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5147476A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52134319A (en
Inventor
Junichi Yamaki
Takeshi Okada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5147476A priority Critical patent/JPS52134319A/ja
Publication of JPS52134319A publication Critical patent/JPS52134319A/ja
Publication of JPS6123904B2 publication Critical patent/JPS6123904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像情報等の入力及び出力を兼用で
き、しかも可動部のない画像情報等の入出力方式
に関するものである。
従来この種の装置は、例えばフアクシミリ送受
機にみられるように記録紙を巻きつけた円筒を回
転させ、光源フオトマルが記録針を副走査する方
式や、多針電極を用いて紙を移動して記録する方
法などがあつたが、いずれも可動部がありモータ
ーが必要となるなど小型化、軽量化、経済化が困
難である欠点があつた。また、画像出力装置とし
ては種々のパルス形表示素子、例えばエレクトロ
ルミネツセンスを利用した素子、発光ダイオード
を用いた素子、ガス放電パネル、液晶などがある
が、これらはいずれも画像を印刷記録できない欠
点があつた。また、印刷用の出力装置としては光
学フアイバ形印刷管や薄窓管のように螢光面の発
光像を記録紙に移すものとか、電子ビームの走査
により導体片を帯電させ、紙へ電荷を移行させ静
電記録するものがあるが、いずれも装置が大がか
りになるとか入出力を同一の装置を用いて行なう
ことができない欠点があつた。更にまた、入力装
置としては撮像管や固体撮像装置、あるいは種々
の手書き入力装置があるが、いずれも入出力兼用
の装置としては使用できない欠点があつた。
本発明はこれらの欠点を除去するため、感電記
録紙を用いて上下の電極から記録紙の任意の位置
に通電することにより画像情報等の出力情報の記
録を行ない、また光導電性フイルムを上下電極間
に挿入し、入力したい画像に従つて上下電極間の
抵抗を変化させ上下電極間に流れる電流の変化に
より画像情報の入力を行なうことができるように
したもので、以下図面について詳細に説明する。
図面は本発明の実施例を示すものであつて、1
はガラス製平板で、この平板1の下面上に、互い
に平行で且つ互いに導通しないように多数本の直
線状の透明性電極2を取付けることにより、上部
電極板Aが形成される。この上部電極板Aと一対
をなす下部電極板Bは、平板5の上面上に多数本
の直線状の電極4を互いに平行で且つ互いに導通
しないように取付けることにより形成される。そ
うして、この上部電極板Aと下部電極板Bとはそ
の電極2,4が互いに直交するように重ね合わさ
れる。3は上下の電極板A,Bの間に挿入される
感電記録紙であり、ここで感電記録紙とは電気を
流すことによつて発色する紙をさし、たとえば、
通電時のジユール熱により発色する通電感熱紙や
通電による電気化学反応を利用した電解発色紙な
どが包含される。これらの記録紙は通常、アルミ
やカーボンの導電層を発色層の下部に設けている
が、本実施例では発色層を紙に含浸させ紙の厚さ
方向に紙の表面から裏面へと電流を流すことによ
り発色を示すようにしてあり、紙には導電層を設
けていない。6は2の電極群への通電を選択する
スイツチ群、7は電流計、7′は電源、8は4の
電極群への通電を選択するスイツチ群である。
6,8のスイツチ群は電気的に開閉を制御するこ
とができ外部からの入力信号に応じてスイツチ群
は開閉する。たとえば6の電極群の右から4番目
のスイツチをONにし、8のスイツチ群の手前か
ら5番目のスイツチをONにすれば、両方の電極
の交叉する部分で記録紙に電流が流れ記録紙3の
ほぼ中央部が発色する。この操作を繰り返し行な
えば記録紙3上に任意の図形を描くことができ、
またその記録情況は上部の透明電極板Aを通して
見ることができる。従つて、これを出力装置とし
て動作するには6,8のスイツチ群の開閉を記録
したい情報に従つて行なえばよい。
次に、これを入力装置として動作するには、感
電記録紙3の代りに光導電性フイルムと原稿を挿
入すればよい。第3図は入力装置として用いる場
合の1実施例であつて9は光を透過しうる紙に書
いた送信用原稿、10は光導電性フイルム、11
は光源であり、その他の構成は第2図と同様であ
る。これを動作するには光を照射しながらスイツ
チ群6,8を開閉し、上下の電極の交叉点を順に
移動させる。原稿9が光を透過しない個所では抵
抗が大きいため、これを一定電圧下における電流
値の変化として読みとれば原稿9に書かれた情報
を読みとることができる。
本実施例では原稿の透過光量の変化を光電導性
フイルムで検出したため原稿は透明である必要が
あつたが、電極4を透明電極とし、光導電性フイ
ルム10を透明なものを使用すれば、第3図で原
稿9を電極4の下に置くことにより原稿9の反射
光量の変化により光導電性フイルム10の抵抗が
変化するため原稿9は不透明でもさしつかえな
い。
第4図は入力装置としての他の実施例であつ
て、原稿を用いず、ライトペンで直接情報を入力
する方式である。図中12はライトペンである。
尚、3はモニタ用の感電記録紙である。これを動
作するにはライトペン12を用いて手書き文字を
描く。このとき上下の電極2,4間に一定電圧を
加えておくとライトペン12による光の当つた所
だけ電流が大きく流れ、感電記録紙3が発色し書
き込んだ情報を目で確かめることができる。これ
と同時に上下のどの電極2,4の組みに電流が多
量に流れたかを電気的に検出すれば、入力が行な
われたことになる。
以上の実施例では感電記録紙として導電層を有
しない紙を用いたが、下部電極4が記録紙と1体
化することも可能である。つまり基紙の上に線上
の平行電極を印刷あるいは蒸着により形成しこの
上に発色層を設けた記録紙を用いる方法である。
この方法でも以上の実施例と同様の方法を用いる
ことができ、発色も容易である。
以上説明したように本発明方式によれば感電記
録紙を用いて上下の電極から記録紙の任意の位置
に通電を行なうことにより記録し、また光導電性
フイルムを上下の電極間に挿入し、入力したい画
像に従つて上下電極間の抵抗を変化させ、上下電
極間に流れる電流のちがいによる画像を入力でき
るようにしたため、可動部がなく、さらに入出力
が同一の装置により可能である利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す斜視図、第2図
は第1図の実施例における電気的結線状態を示す
原理図、第3図は本発明の他の実施例を示す側面
図、第4図は本発明の更に他の実施例を示す側面
図である。 1……ガラス製平板、2……透明性電極、3…
…感電記録紙、4……電極、5……平板、6……
スイツチ群、7……電流計、8……スイツチ群、
9……原稿、10……光導電性フイルム、11…
…光源、12……ライトペン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 透明性平板の片面上に直線状の透明性電極を
    多数本互いに平行で且つ導通しないように設けた
    上部電極板と平板の片面上に直線状の電極を多数
    本互いに平行で且つ導通しないように設けた下部
    電極板の二つの電極板を有し、上下の電極板の直
    線状電極を互いに直交するように重ね合せ、情報
    出力時は、感電記録紙を上下の電極板の間に介在
    させて上下の電極の所要の組に信号電圧を加える
    ことにより上記記録紙上に出力情報を記録し、情
    報入力時は、光導電性フイルムを上下の電極板の
    間に挿入し、光源により光を当てて入力したい画
    像情報に従つて上下の電極間の抵抗を変化させる
    と共に上下の電極の組に順次電圧を加えて上下の
    電極間に流れる電流の大小により情報入力を行な
    う画像情報等の入出力方式において、上記情報入
    力時に、上部電極板の上に、透光性記録媒体上に
    入力情報を表示してなる原稿を重ね、上部電極板
    の上方より光を照射することを特徴とする画像情
    報等の入出力方式。 2 透明性平板の片面状に直線上の透明性電極を
    多数本互いに平行で且つ導通しないように設けた
    上部電極板と平板の片面上に直線状の電極を多数
    本互いに平行で且つ導通しないように設けた下部
    電極板の二つの電極板を有し、上下の電極板の直
    線状電極を互いに直交するように重ね合せ、情報
    出力時は、感電記録紙を上下の電極板の間に介在
    させて上下の電極の所要の組に信号電圧を加える
    ことにより上記記録紙上に出力情報を記録し、情
    報入力時は、光導電性フイルムを上下の電極板の
    間に挿入し、光源により光を当てて入力したい画
    像情報に従つて上下の電極間の抵抗を変化させる
    と共に上下の電極の組に順次電圧を加えて上下の
    電極間に流れる電流の大小により情報入力を行な
    う画像情報等の入出力方式において、上記光導電
    性フイルム並びに下部電極板を透光性とし、情報
    入力時に、下部電極板の下に記録媒体上に入力情
    報を表示してなる原稿を重ね、上部電極板の上方
    より光を照射することを特徴とする画像情報等の
    入出力方式。 3 透明性平板の片面上に直線状の透明性電極を
    多数本互いに平行で且つ導通しないように設けた
    上部電極板と平板の片面上に直線状の電極を多数
    本互いに平行で且つ導通しないように設けた下部
    電極板の二つの電極板を有し、上下の電極板の直
    線状電極を互いに直交するように重ね合せ、情報
    出力時は、感電記録紙を上下の電極板の間に介在
    させて上下の電極の所要の組に信号電圧を加える
    ことにより上記記録紙上に出力情報を記録し、情
    報入力時は、光導電性フイルムを上下の電極板の
    間に挿入し、光源により光を当てて入力したい画
    像情報に従つて上下の電極間の抵抗を変化させる
    と共に上下の電極の組に順次電圧を加えて上下の
    電極間に流れる電流の大小により情報入力を行な
    う画像情報等の入出力方式において、光源として
    ライトペンを用い、情報入力時に、上部電極板の
    上方より該ライトペンにより直接、情報を入力す
    ることを特徴とする画像情報等の入出力方式。 4 透明性平板の片面上に直線状の透明性電極を
    多数本互いに平行で且つ導通しないように設けた
    上部電極板と平板の片面上に直線状の電極を多数
    本互いに平行で且つ導通しないように設けた下部
    電極板の二つの電極板を有し、上下の電極板の直
    線状電極を互いに直交するように重ね合せ、情報
    出力時は、感電記録紙を上下の電極板の間に介在
    させて上下の電極の所要の組に信号電圧を加える
    ことにより上記記録紙上に出力情報を記録し、情
    報入力時は、光導電性フイルムを上下の電極板の
    間に挿入し、光源により光を当てて入力したい画
    像情報に従つて上下の電極間の抵抗を変化させる
    と共に上下の電極の組に順次電圧を加えて上下の
    電極間に流れる電流の大小により情報入力を行な
    う画像情報等の入出力方式において、上記光導電
    性フイルムを透光性とすると共に光源としてライ
    トペンを用い、情報入力時に、光導電性フイルム
    の下に感電記録紙を重ね、上部電極板の上方より
    該ライトペンにより直接、情報を入力することを
    特徴とする画像情報等の入出力方式。
JP5147476A 1976-05-06 1976-05-06 I/o system for video information Granted JPS52134319A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5147476A JPS52134319A (en) 1976-05-06 1976-05-06 I/o system for video information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5147476A JPS52134319A (en) 1976-05-06 1976-05-06 I/o system for video information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52134319A JPS52134319A (en) 1977-11-10
JPS6123904B2 true JPS6123904B2 (ja) 1986-06-07

Family

ID=12887938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5147476A Granted JPS52134319A (en) 1976-05-06 1976-05-06 I/o system for video information

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS52134319A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56117470A (en) * 1980-02-20 1981-09-14 Canon Inc Signal detecting method
JPS59149456A (ja) * 1983-02-15 1984-08-27 Sharp Corp 2次元画像読取装置
JPS59161176A (ja) * 1983-03-03 1984-09-11 Sharp Corp 2次元画像読取装置
WO1988004871A1 (en) * 1986-12-15 1988-06-30 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Talking device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52134319A (en) 1977-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4713698A (en) Write-in electronic display recorder
US3938088A (en) Character coding and recognition system
US3544713A (en) Solid state electro-optical contact scanner
US4278981A (en) Optical printer
EP0444663B1 (en) Color imaging system
JPS6123904B2 (ja)
KR900019471A (ko) 영상 픽업 장치
US4778989A (en) Scanning device for microline-by-microline illumination and optically scanning a planar original
US4459604A (en) Multicolor recording carrier and method of recording
US3626830A (en) Character viewing and reproducing apparatus for a photocomposing machine
US3515880A (en) Radiation sensitive recording system using solid state electrolytic layer
US2963335A (en) Direct writing oscillograph
US3693183A (en) Magnetic printing utilizing thermal gradients
US5430705A (en) Method and apparatus for recording and reproducing main and sub information
US4482901A (en) Method and system for thermally recording information on a metalized recording carrier
KR100223697B1 (ko) 정보기록 재생 처리방법, 처리장치 및 기록체
US4462038A (en) Multicolor recording carrier and method of recording
US5151781A (en) Method of recording color image information
JP2961956B2 (ja) 画像形成装置のための光書込み装置
SU959031A1 (ru) Рельефографическое устройство дл записи информации на светочувствительном оконечном носителе
JPS63297065A (ja) 通電記録体及び感熱転写装置
JPS5825407Y2 (ja) 表示装置
JPH05232436A (ja) プリンター
JPH0473633A (ja) 情報記録及び/又は再生装置並びに情報記録媒体
JPS5932274A (ja) ハ−ドコピ−作成装置