JPS61237536A - 自動離調補正受信装置 - Google Patents

自動離調補正受信装置

Info

Publication number
JPS61237536A
JPS61237536A JP60078755A JP7875585A JPS61237536A JP S61237536 A JPS61237536 A JP S61237536A JP 60078755 A JP60078755 A JP 60078755A JP 7875585 A JP7875585 A JP 7875585A JP S61237536 A JPS61237536 A JP S61237536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
frequency
filter
output
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60078755A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228934B2 (ja
Inventor
Goro Saito
斎藤 五郎
Hiroshi Itaya
博 板谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP60078755A priority Critical patent/JPS61237536A/ja
Priority to EP86902488A priority patent/EP0217967B1/en
Priority to DE8686902488T priority patent/DE3687559T2/de
Priority to PCT/JP1986/000183 priority patent/WO1986006174A1/ja
Priority to US07/002,692 priority patent/US4710702A/en
Publication of JPS61237536A publication Critical patent/JPS61237536A/ja
Publication of JPH0228934B2 publication Critical patent/JPH0228934B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Phase Differences (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ヘテロダイン形受信測定器の内部分解能帯域
幅フィルタの%性変化による離調のずれを正し、測定レ
ベルの誤差を測定器自身で自動補正する工うにした自動
離調補正受信装置に関するものである。・ (従来の技術) 従来の一般的ヘテロダイン形受信機を備えた測定器、例
えば選択レベルメータやスペクトラムアナライザは、第
6図に示された回路構成が採用されている、 第6図において、入力端子101から入力した被測定入
力信号は、受信機内部の局部発振器102の出力信号と
ミクサ103で混合さn1中間周波信号(IP倍信号が
ミクサ103の出力に発生する。中間周波信号は分解能
帯域幅フィルタ104にL9帯域制限され、さらに検波
器105で検波される。そしてアナログ−ディジタル変
換部106でディジタル信号に変換さn、データ処理部
107で計算処理後、0几T表示装fil108に表示
される。
ま友、第7図はヘテロダイン形受信機を備えた従来の一
般的ネットワーク/スペクトラムアナライザの回路構成
である。
ネットワーク/スペクトラムアナライザFi&チャンネ
ル入力端子109とTチャンネル入力端子110の2つ
の入力端子を持っている。この2つの端子から入力され
た両チャンネルの被測定入力信号は、ミクサ112,1
13にそれぞれ入力され、該ミクサ112,113で共
通の内部局部発振器111の出力信号と混合さnる。そ
して各々分解能帯域幅フィルタ114,115で帯域制
限さr、さらに検波器116,117で検波される。
そしてアナログ−ディジタル変換部118でディジタル
信号に変換され、データ処理部119で計算処理後、C
RT表示装置120に表示される。
なお位相測定の場合は、両チャンネルの被測定入相 力信号を位―検波器121に加えて、位相差をアナログ
電圧として得、こrL?アナログ−ディジタル変換部1
18でディジタル信号に変換し、データ処理部119で
計算処理後、OR,T表示装置120に表示される。
(発明が解決しょうとする問題点) したしながら、従来の工うな回路構成による方式では、
第8図に示すように、分解能帯域幅フィルタの温度ρリ
フトや経年変化等によるフィルタ中心周波数の変化、す
なわち離調に対して著しい欠点があった。すなわち分解
能帯域幅フィルタの特性は、一般に温度または経時性に
より変化するから、第8図で示されるように、規定のフ
ィルタの状態における特注GIとその変化した離調後の
フィルタの状態における特性G3とでは、ピーク周l2
i2数でF、−pl、レベルでり、 −L、  の誤差
を発生する。
これらの誤差を補正する定めに、従来は外部に周波数、
レベルの安定なシンセサイズを発振器を用意し、測定器
の局部発振周波数を掃引して第9図に示された様な離調
曲線を測定し、同一周波数F、のレベルLs k読み取
り、シンセサイズP発振器の設定レベルLOとの差L3
−L6 f補正値として校正する方法が採られていた。
従来のこの工つな#I調校正方法では、外部に基珈とな
る信号源を用意しなければならず、かつ校正手順が大変
複雑であるという欠点があった。
更に離調により%第9図から判る様にピーク点ではなく
傾斜点で校正データを得るため、補IEfflもレベル
データの安定性が悪いという欠点があった。
更にまた、分解能帯域幅フィルタのみならず、フィルタ
以外の要因による測定器内部のレベル戸リフトに対して
も補償できないという欠点があった。
本発明は上記の欠点を解決することを目的としており、
内部に周波数、レベルともに安定な基攬発振器を備え、
局部発振器の周波数を掃引させることにより、基糸信号
に対する分解能帯域幅フィルタの離調曲線を測定し、レ
ベルビーク点の周波数のすnを検出するとともに、該周
波数のずれに基づいて分解能帯域幅フィルタの同調周波
数fc変変化せて中間周波数に一致させ、同調後のフィ
ルタピーク点におけるレベル七基鵡レベルと比較してそ
の誤差を求め、該誤差全校E値として補正する自動離調
補正受信装置を提供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段) そのため本発明の自動離調補正受信装置は測定基単とな
る所定のレベルと周波数とを発生する基単発振器と、被
測定入力信号と該基単発振器の出力信号とを選択的に切
り換えて出力する入力切換手段と、可変局部発振器と、
該入力切換手段の出力信号と該局部発振器の出力とを受
け中間周波数foを出力するはフサと、該ミクサの出力
を受け前記中間周波数fOに同調可能な可変同調形パン
?−ぐスフイルタと、前記入力切換手段が該基塩発振器
の出力信号を出力したとき、該局部発振器の発振周波数
を漸進的に変化させて、該バンドパスフイルタの出力信
号を検知することにエシノマンPノぞスフィルタ%性の
レベルピーク位置を検出するレベルピーク位置検出手段
と、検知され九ピーク位置から該バンドパスフイルタの
同調周波数を該中間周波数foに一致させるトラッキン
グ手段と、該中間周波数f、に一致させたときの該パン
Pノぐスフイルタのピーク値を記憶するピーク値記憶手
段と、前記入力切換手段が被測定入力信号を出力したと
き、該ピーク値記憶手段により記憶されている該、67
rパスフイルタの出力信号をピーク値に工って補正演算
する補正演算手段とを備えたことを特徴としている。以
下図面を参照しながら本発明を説明する。
(実施例) 第1図は本発明に係る自動離調補正受信装置の一実施例
構成、第2図はフィルタの同調を変化させる分解能帯域
幅フィルタの一実施例回路構成、第3図は町変容量ダイ
オ−を印加電圧−周波数同調曲線、第4図は同調周波数
の変化を説明している説明図、第5図は本発明に係る自
動離調補正受信装置が用いられているネットワーク/ス
ペクトラムアナライザの一実施例構成を示している。
第1図において、lFi基亀発振器、2け入力切換手段
、3は可変局部発振器、4けミクサ、5けバンドパスフ
イルタ、6けレベルビーク位置検出手段、7けトラッキ
ング手段% 9けピーク値記憶手段、10け補正演算手
段、16けアナログ−ディジタル変換部、17け基塩レ
ベル記憶手段、18は表示手段、19け検波器である。
可変局部発振器3け周波数分解度の高い1例えばシンセ
サイザ方式のものが用いられ、基塩発振器lけ前記可変
局部発振器3と位相同期し、その周波数の安定比がはか
られている発振器である。
また基塩発振器1の出力レベルは、温匿補償した自動利
得補正増幅器にL9安定化されている。該基準発振器1
の出力レベルムが予め基塩レベル記憶手段17に記憶さ
nる。
バンドパスフイルタ5け分解能帯域幅7’fルタ。
すなわちFLBWフィルタであって、該分解能帯域幅フ
ィルタの構Fiy:、素子に、第2図に示された如く、
町変容量ダイオ−)′61が用いられている。該町変容
Hダイオ−Pに印加する電圧によってフィルタの同調周
波数のピーク位置が変化する。なお第2図において62
は水晶である。
トラッキンク手段7Fi、ノ々ンrノぞスフイルタ5の
出力レベルがピークとなる同調周波数をミクサ4の中間
周波数foに一致させる役目を果すものであり、その中
間周波数f、に一致させる手段として、前記説明の如く
、町変容量ダイオ−1′61へ印加する電EEを供給す
る。
レベルピーク位置検出手段6け、基塩発振器1の基塩レ
ベル及び基塩8g数の信号に対し可変局部発振器3の掃
引周波数を微小変化させばキシングを行ったとキ、ハン
Pノぞスフィルタ5から出力されるレベルのピークが最
大となる掃引周波数の位a1に:検出する。このレベル
のピークが最大となる掃引周波数の位置を検出するには
、例えば5r変局部発振器3にその中心周波数fcf設
定し、そのときのパンrノぞスフイルタ5の出力、すな
わちアナログ−ディジタル変換部16の出力部と、可変
局部発振器3の掃引周波数を中心周波数fc工91ステ
ップ大きい(又は小さい)周波数に設定し、そのときの
バンドパスフイルタ5の出力、すなわちアナミグ−ディ
ジタル変換部16の出力M1とを比較することによって
いる。このときMl −M、 >Oならば極大値は中心
周波数fc工り1ステップ大きい(又は小さい)周波数
側にあることが判り、局部発振器3の掃引周波数を中心
周波数fc工り2ステップ大きい(又は小さい)周波数
に設定する。
セしてMi4−1−Mi(、Oj i=1.2 e 3
 *・・・・・暑になったときには、その1つ前のステ
ップでの掃引周波数のとき、)9ンr/ぐスフィルタ5
の出力レベルが最大となる位置であることが判る。これ
はパンPノぞスフィルタ5の水晶フィルタが単峰%性で
あること力1ら自明である。iた、Ms −Me < 
00場合も全く同様にして、パンf /Rスフイルタ5
の出力レベルが最大となる掃引周波数の位置をしペルビ
ーク位置検出手段6にLっで検出することができる。
今1周囲温度の変化或いは軽年変化等のため、ノ々ンP
ノぞスフィルタ5の最大出力レベルとなる周波数がミク
サ4の出力する中間周波数fo PらΔfをノ々ンPノ
ぞスフィルタ5についての曲線を求メ、求められた曲線
から、同調同波数foに対応する可変容量ダイオ−P印
力「電EEVo ’に求める。そしてこの可変容量ダイ
オーP印加電圧Vo7にパン)′パスフイルタ5の可変
容量ダイオ−1′Hに印加する。
これにより、パンPノぞスフィルタ5の最大出力レベル
となる同調周波数は第4図に示された曲線に2のfoと
なる。すなわち第4図図示の曲線Kt2)kら曲線に2
に移動しパンPノクスフィルタ5の同調同波数はミクサ
4の出力する中間周波数foと一致させることができる
。このときのノ々ンPノぐスフィルタ5の出力レベル、
すなわち検波器19で検波され、アナログ−ディジタル
変換部16でディジタル比されたレベルLrtビーク値
記憶手段9I/c記憶しておく5 矢に入力切換手段2を被測定入力信号側に切り換え、被
測定入力信号を測定する。被測定入力信号の測定のとき
には、上記説明から明ら〃為な様にノマンtノスフイル
タ5の同i!lN8波数はミクサ4の出力する中間周波
数f、に一致し、同調していることは云うまでもない。
被測定入力信号を測定したときのアナログ−ディジタル
変換部161にら出力されるレベル勾は補正演算手段l
Oに入力する。
補正演算手段10にはピーク値記憶手段9に記載されて
いるレベル11及び基厘レベル記憶手段17に記憶され
ているレベルIloが読み出され、#M−(右−9o)
の補正演算が補正演算手段10で実行される。補正演算
手段ioで補正演算さn九しベルbM−(z、 −4o
 )は表示装置18へ送られ、ORT表示装置等に表示
さnる。このとき上記の如く、ノ々ン?ノξスフイルタ
5の同調周波敷金ミクサ4の出力する中間周波数foに
一致させているので、パンIF、ぞスフィルタ5の離調
にLる離調誤差が完全に補正される。そしてAM −4
1は入力切換手段2>らアナログ−ディジタル変換部1
6に至る各誤差を相対的に補正した値となっている。
なお基撫発撮器1の出力レベルをOdBm  にしてお
けば、基准レベル記憶手段17Fi不用となる。
第5図は本発明に係る自動離調補正受信装置が用いられ
ているネットワーク/スペクトラムアナライザの一実施
例構成を示している。
第5図において、1,6,7.9,16,17゜18け
第1図のものと対応している。第1図のものと対応して
いるものとして、Rチャンネル入力の切り換えを行う入
力切換手段2aとTチャンネル入力の切り換えを行う入
力切換手段2 bFi2に対応し、三重のスーツξヘテ
ロダイン方式を構成するミクサ4 a e 4’a e
 4’a及び4b 、 4’b a 4’bと可変局部
発振器3、局部発振冊子、39とが4と3にそれぞれ対
応している。分解能帯域幅CFLBw)フィルタ5 a
 e 5’a e 5’b及び5ht5’b、5’bけ
5に対応し、検波器19a 、19bけ19に対応して
いる。またRチャンネルレベル補正手段10a及びTチ
ャンネルレベル補正手段10bけ10に対応している。
10cけ位相補正演算手段。
13はJim位相記憶手段、 15a 、 15’a 
* 15b。
15′bけ切換手段、20は測定/校正制御手段、21
け演算制御中段、22は掃引信号制御手段、23け入力
手段である。またトラッキング手段7は電圧コーtテー
ブル記憶手段71%FLBW)う換部75,76で構成
されている。
第5図力)ら明ら刀)な様に、Rチャンネル系とTチャ
ンネル系の2チヤンネルが存在し、被測定入力信号のレ
ベルはRチャンネル% Tチャンネルいずれのチャンネ
ルでも測定することができる。
基鵡レベル記憶手段17には基進発振器1の基鵡発振周
波数fsにおける出力レベル^が予め記憶されている。
またトラッキング手段7の電圧コーPテーブル記憶手段
71には次の様にして得られたテーブルが記憶されてい
る。すなわち、例えば分解能帯域幅フィルタ5aについ
て説明すると、該分解能帯域幅フィルタ5aにミクサ4
’aの中間周波数fat中心にし7Cfo−ΔF w>
らf、+ΔFまで約1/300ステツプの掃引周波数を
別の測定器で加エル。この約1/300ステツプの掃引
周波数ごとに、該分解能帯域幅フィルタ5膳の可変容量
ダイオ−2に印加する電圧を変え、該分解能帯域幅フィ
ルタ5aから出力するレベルがピークとなるときの可変
容量ダイオ−1′に印加されている各電圧を読み取る。
つまり第3図に示された可変容量ダイオ−P印加電圧−
周波数同調曲線を得る。to −ΔFからf、+ΔFま
でをl/300ステツプにした掃引周波数に対する各可
変容量ダイオーP印加電圧をそれぞれツー2化しテーブ
ルt−作成する。このようにして得られたテーブルを分
解能帯域幅フィルタ5aiCついてのものとして電圧コ
ーrテーブル記憶手段71に予め記憶しておく。以下同
様にして、Rチャンネルの分解能帯域幅フィルタ5゛a
5′3及びTチャンネルの分解能帯域幅フィルタ5b 
l 5’b l 5’bについても、上記説明のテーブ
ルをそれぞれ咋成し、それを電圧コー?テーブル記憶手
段71に予め記憶してお(。分解能帯域幅フィルタは、
第5図に示さ′nた数に限られるものではない。またR
チャンネルの分解能帯域幅フィルタ5g+5’a*5’
aの各帯域幅はTチャンネルの分解能帯域幅フィルタ5
be5’be5’bの各帯域幅に対応して設けられてい
ることけ言うまでもない。
次に入力手段23からRチャンネルの分解能帯域幅フィ
ルタ5aを指定して校正モーPが入力されたものとする
。入力切換手段2aけ基準発娠器1側に接続され、切換
手段15a、15bけRチャンネルの分解能帯域幅フィ
ルタ5aを選び出すように動作する。測定/校正制御手
段20け校訓時トラッキング制御手段73を介して電圧
コー?テーブル記憶手段71をアクセスし、分解能帯域
幅フィルタ5aの中間周波数foに対する町変容普ダイ
オーP印加電圧■oのコール2読み出す。そしてディジ
タル−アナログ変換部75で電圧vOに変換され、該電
圧Voが分解能帯域幅フィルタ5aの可変容量ダイオ−
rに印加される。
一方、測定/校正制御手段20け掃引信号制御手段22
を介して可変局部発振器3に制御信号を送り、ミクサ4
’aの出力する中間周波数がfo−Δfからfo+ΔF
まで1/300ステツプで変化する発振周波数を可変局
部発振器3から発振させる。まずミクサ4’aの出力す
る中間周波数t” foとする工うに可変局部発振器3
を設定し、そのときのアナログ−ディ・ジタル変換部1
6で得られた出力レベルMOをレベルピーク位置検出手
段6が記憶する。次にミクサ4’aの出力する中間周波
数を1ステップ進めたfo+ΔF/150  とするよ
うに可変局部発振器3が掃引信号制御手段22によって
設定される。
このときのアナログ−ディジタル変換部16で得られた
出力レベルM、がレベルピーク位置検出手段6に入力さ
れ、前に記憶されている出力レベル鵠といずれが大きい
か比較される。−Mr −Me >Oならばミクサ4’
aの出力する中間周波数をさらに1ステップ進めたfo
+2ΔF’/150とするLうに可変局部発振器3が掃
引信号制御手段22によって設定され、このときの出力
レベル馬が得られる。そしてレベルピーク位置検出手段
6で金入力さnた出力レベルM、と前に入力された出力
レベルM1との大小が比較される。これらの処理を繰返
すことに工り、第1図で説明した通り、出力レベルが最
大となる掃引周波数の位置を中間局波数fOpら何ステ
ップ目で生じyc>がレベルピーク位置検出手段6で検
出される。この出力レベルが最大となるステップ数Nを
アPレスとして、校正時トラッキング制御手段73は電
圧コーPテーブル記憶手段71をアクセスし、該電圧コ
ーPテーブル記憶手段71−に予め記憶されている分解
能帯域幅フィルタ5aについての可変容量ダイオ−を印
加電圧のコーrを読み出す、このコーPけ分解能帯域幅
フィルタ5aのトラッキングコー2としてFLBWトラ
ッキング電田コ電圧記憶手段72に記憶される。
次いで測定/校正制御中段20け掃引信号制御手段22
を介してミクサ4’aから出力する中間周波数がtoと
なるように可変局部発振器3を設定する。
そして測定時トラッキング制御手段74に制御信号を送
り、前記の几BWトラッキング電圧コーP記憶手段72
から分解能帯域幅フィルタ5aのトラッキングニーPt
−読み出させ、ディジタル−アナログ変換部75でアナ
ログ信号に変換させる。
このアナログ信号は分解能帯域幅フィルタ5mについて
の可変容量ダイオ−rに印加される。これにLり分解能
帯域幅フィルタ5aの同調周波数はミキサ4’aの出力
する中間周波数foに一致する。
このときの出力レベルが検波器19aを介してアナ0グ
ーデイジタル変換!l516に入力さnる。該アナミグ
−ディジタル変換部16でディジタル比さjた出力レベ
ルl目けRBWビーク値記憶手段9に記憶される。
このLうにして分解能帯域フィルタ5a&Cついての校
正が完了する。以下同様にして、解能帯域フィルタ5’
 a h 5’ aについての校正を行うことに工り、
RBWトラツ牛ング電田電圧ρ記憶手段72及びRBW
ピーク値記憶手段9には、それぞれのトラッキングコー
r及び中間周波数fOと一致したときの出力レベル12
111/3Iが記憶される。
次に入力手段23から分解能帯域幅及び、例えばRチャ
ンネルを指定し、測定モール2人力する。
測定/校正制御手段20け入力切換手段2aを被測定入
力信号側の几チャンネル入力に接続する。
これと同時に指定さnた分解能帯域幅に該当する分解能
帯域幅フィルタを選択するように切換手段15a*15
bが作動する。続いて選択さt’+た分解能帯域幅フィ
ルタのトラッキングが測定時トラッキング制御手段74
により行われる。すなわちRBW)ラッキング電圧コー
P記憶手段72から該分解能帯域幅フィルタについての
トラッキングコーρが読み出され、ディジタル−アナロ
グ変換部75でアナログ比された電圧が該分解能帯域幅
フィルタの可変容量ダイオ−2Vc印加される。そして
基急レベル記憶手段172)Aら基撫レベルloを読み
出し% RBWピーク値記憶手段9から前述の選択さn
た分解能帯域幅フィルタのピーク値、例えば分解能帯域
幅フィルタ5aが選択さrBcものとすると、演算制御
手段21け/’目を読み出し、これらの値#6+611
をRチャンネルレベル補正演算手段10aへ転送する。
このような状態の下で、aチャンネル入力に接続されて
いる被測定入力信号のレベルが几チャンネル系の入力切
換手段2as  ミクサ4 a @ 4’a @41a
、切換手段15a1分解能帯域幅フィルタ5as 切換
手段15b、検波器19mを経て測定さjる。測定され
た被測定入力信号のレベルはアナログ−ディジタル変換
部16でディジタル化され、Rチャンネルレベル補正演
算手段10aに送られる。今、測定さt′Lだ被測定入
力信号のピークレベルヲbM とすると、Rチャンネル
レベル補正演算手段10aでは’M−(7’+t−1@
 1の補正演算が行われ、その演算結果がCRT表示装
置18に表示される。
以上はRチャンネルについて説明してきたが、Tチャン
ネルについても全く同様にしてTチャンネルに接続さt
’した被測定入力信号のレベルを測定することができる
なお、位相の補LEについては次のようにして行われる
。すなわちRチャンネルとTチャンネルの入力切換手段
2aa2b1に共に基準発振器1へ接続する。このとき
の対応する各分解能帯域幅フィルタについて校正のトラ
ッキングを行った上で、両チャンネルの位相差を位相検
波器12で位相検波し、その@l皐位相へを各対応する
分解能帯域幅フィルタごとに緯糸位相記憶手段13へ記
憶しておく。
Rチャンネル、Tチャンネルに接続された被測定入力信
号の位相差の測定に当っては、入力手段23から指定さ
nた分解能帯域幅フィルタに対応する標単位相へが@醜
位相記憶手段13から読み出され、位相補正演算手段1
0cへ転送さn、る。
そしてRチャンネル、Tチャンネルの2系列で被測定入
力信号の位相差が測定される。今、位相検波器12で位
相検波され、更にアナログ−ディジタル変換部16でデ
ィジタル比された被測定入力信号の位相差をφMとする
と、該位相差φMVi位相補正演算手段10cへ送られ
、位相補正演算手段lOcでφM−φ室の演算を行い、
位相の補正が行われる。このφM−φ重がORT表示装
[18に表示される。
(発明の効果) 以上説明した如く%本発明によれば、使用する分解能帯
域幅フィルタを常に中間周波数に自動的に一致させて被
測定入力信号のレベルを測定し、この測定値と、前もっ
て記憶されている該分解能帯域幅フィルタ等の補IE値
とから、演算にエリレベル補正を行う工うにしたので、
正しいレベルの値を測定することができる。また同一回
路で校正値及び測定値を測定しているので、各回路の誤
差も相対的に補正される形とfkシ、確度の高いレベル
を測定できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る自動離調補正受信装置の一実施例
構成、第2図はフィルタの同調を変「ヒさせる分旌能帯
域幅フィルタの一実施例回路構成。 第3図は可変容量ダイオ−P印加電圧−周波数同調曲線
、第4図は同調周波数の変rヒを説明している説明図、
第5図は本発明に係る自動離調補正受信装置が用いられ
ているネットワーク/スペクトラムアナライザの一実施
例構成、第6図は従来の一般的なヘテロダイン受信機の
構成例、第7図はヘテロダイン形受信機を備え九従来の
一般的ネットワーク/スペクトラムアナライザの回路構
成、第8図は使用する分解卵帯域幅フィルタの離V@に
よるレベル誤差説明図、第9図は中間周波数カ)ら離調
している分解能帯域幅フィルタの同vR説明図である。 図中、1け基進発振器、2け入力切換手段、3け可変局
部発振器、4けミクサ、5けノ々ンl′パスフィルタ、
6けレベルピーク位置検出手段、7けトラッキング手段
、9はピーク値記憶手段、1゜け補正演算手段、16け
アナログ−ディジタル変換部、17け基憩レベル記憶手
段、19け検V器を表わしている。 特許出願人  安立電気株式会社 置罠奴×碑や 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 測定基準となる所定のレベルと周波数とを発生する基準
    発振器(1)と;被測定入力信号と該基準発振器の出力
    信号とを選択的に切り換えて出力する入力切換手段(2
    )と;可変局部発振器(3)と;該入力切換手段の出力
    信号と該局部発振器の出力とを受け中間周波数f_0を
    出力するミクサ(4)と;該ミクサの出力を受け前記中
    間周波数f_0に同調可能な可変同調形バンドパスフイ
    ルタ(5)と;前記入力切換手段が該基準発振器の出力
    信号を出力したとき、該局部発振器の発振周波数を漸進
    的に変化させて、該バンドパスフイルタの出力信号を検
    知することによりバンドパスフイルタ特性のレベルピー
    ク位置を検出するレベルピーク位置検出手段(6)と;
    検知されたピーク位置から該バンドパスフイルタの同調
    周波数を該中間周波数f_0に一致させるトラッキング
    手段(7)と;該中間周波数f_0に一致させたときの
    該バンドパスフイルタのピーク値を記憶するピーク値記
    憶手段(9)と;前記入力切換手段が被測定入力信号を
    出力したとき、該ピーク値記憶手段により記憶されてい
    る該バンドパスフイルタの出力信号をピーク値によつて
    補正演算する補正演算手段(10)とを備えた自動離調
    補正受信装置。
JP60078755A 1985-04-13 1985-04-13 自動離調補正受信装置 Granted JPS61237536A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078755A JPS61237536A (ja) 1985-04-13 1985-04-13 自動離調補正受信装置
EP86902488A EP0217967B1 (en) 1985-04-13 1986-04-14 Heterodyne-type method and apparatus for measuring signals, having means for automatically correcting the detuning
DE8686902488T DE3687559T2 (de) 1985-04-13 1986-04-14 Vorrichtung und geraet zur signalmessung nach der frequenzueberlagerungsmethode mit mitteln zur automatischen korrektur der verstimmung.
PCT/JP1986/000183 WO1986006174A1 (en) 1985-04-13 1986-04-14 Heterodyne-type method and apparatus for measuring signals, having means for automatically correcting the detuning
US07/002,692 US4710702A (en) 1985-04-13 1986-04-14 Heterodyne type signal-measuring method and a measuring apparatus including automatic detuning correction means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60078755A JPS61237536A (ja) 1985-04-13 1985-04-13 自動離調補正受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61237536A true JPS61237536A (ja) 1986-10-22
JPH0228934B2 JPH0228934B2 (ja) 1990-06-27

Family

ID=13670713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60078755A Granted JPS61237536A (ja) 1985-04-13 1985-04-13 自動離調補正受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61237536A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228934B2 (ja) 1990-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5262957A (en) Inexpensive portable RF spectrum analyzer with calibration features
US4374358A (en) Apparatus for measuring the oscillation frequency of a voltage controlled oscillator
US20020150141A1 (en) Temperature sensor
US11041884B2 (en) Calibration for test and measurement instrument including asynchronous time-interleaved digitizer using harmonic mixing
US4935692A (en) Vector ammeter having digital signal processing unit
WO1986006230A1 (en) Apparatus for analysing two-channel transmission/reflection characteristics
JPH04329029A (ja) 温度補償システム及び走査型スーパヘテロダインesm受信機
JPH02305025A (ja) 電圧制御発振器の出力周波数を直線化するための制御回路および方法
US5886583A (en) Oscillator control circuit including a phase difference change-detecting circuit
US20030038618A1 (en) Network analyzer using time sequenced measurements
US4864218A (en) Method of compensating for frequency errors in noise power meters
US4710702A (en) Heterodyne type signal-measuring method and a measuring apparatus including automatic detuning correction means
JPS61237536A (ja) 自動離調補正受信装置
JP4704384B2 (ja) スペクトラムアナライザ
CN115694413A (zh) 恒温晶体振荡器的频率校准方法和系统
JPH0228935B2 (ja)
US2777953A (en) System for calibrating oscillators
JP3078305B2 (ja) 高調波次数決定方法
JPH07113829A (ja) 時間・周波数測定装置
KR100193825B1 (ko) 전압제어 오실레이터의 중심 제어전압을 자동보정하는 방법과 장치
JPH08201450A (ja) スペクトラムアナライザ
JP2696661B2 (ja) ステレオ信号の復調回路およびこれを用いたステレオ信号復調装置
JP2002156396A (ja) 時間・周波数測定装置
JP2534162Y2 (ja) 力率調整装置
JPH0493775A (ja) 受信周波数測定装置