JPS61236899A - 液体漂白組成物 - Google Patents

液体漂白組成物

Info

Publication number
JPS61236899A
JPS61236899A JP61066996A JP6699686A JPS61236899A JP S61236899 A JPS61236899 A JP S61236899A JP 61066996 A JP61066996 A JP 61066996A JP 6699686 A JP6699686 A JP 6699686A JP S61236899 A JPS61236899 A JP S61236899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition according
surfactant
weight
composition
concentrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61066996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0558480B2 (ja
Inventor
コリン・オウヴアートン
フイリツプ・ユージエニ・フイグドア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPS61236899A publication Critical patent/JPS61236899A/ja
Publication of JPH0558480B2 publication Critical patent/JPH0558480B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/042Acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3947Liquid compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は漂白剤含有洗浄組成物に関する。本発明は特に
、無機のペルオキシ酸あ・fig’その塩から選択され
る澤白剤の水溶液を4−スとする濃化された( thi
ckened )液体洗浄組成物に関する。
ペルオキシモノ硫酸やペルオキシモノ燐酸の如き無機の
ペルオキシ酸が酸化作用を有することは公知であり、防
縮、布地5景白(textile bleaching
 ) 。
義歯の洗浄等の多くの特殊な用途が提案されている。
米国特許第3,556,711号明細書には、ペルオキ
シモノ硫酸塩と脂肪族モノカルボン酸塩とを組合せて使
用する水性漂白組成物が開示されている。
この組成物は布地の漂白に有用であり、非濃化性で5〜
10のpHを有する。
英国特許出願第2,022,641号明細書には、少な
くとも50−の過酸化水素と任意にペルオキシ炭酸塩、
ペルオキシホウ酸塩、ペルオキシモノ硫酸塩、ペルオキ
シモノ燐酸塩等から選択される補助放物も非濃化性(n
on−thickened ) テ、pH4〜5に調整
されている。
米国特許第3,149,078号明細書には、任意にペ
ルオキシモノ硫酸塩を含む液体研磨洗浄組成物が記載さ
れている。
現在までに、濃化された低pH液体製品に無機のペルオ
キシ酸を含有させる旨は何処にも開示されていない。
英国特許第2,073,233号明細書に濃化された低
pHの硬質表面洗浄組成物が提案されているが、−漂白
剤を含有する安定な生成物を処方することがかなシ面倒
であることは明らかである。
硬質表面洗浄用の濃化された漂白剤含有製品は、洗面台
2便器、下水溝、排水ノ9イブ等の衛生用品の洗浄に広
く使用されている。前記製品は、水平でない表面におい
ても最適の性能を発揮しうる粘度にまで濃化されていな
ければならない。これら製品の殆・んど大部分は次亜塩
素酸塩の漂白剤をベースとするものであり、従って次亜
塩素酸塩の歳白剤が所要の安定性を保つためには組成物
は高アルカリ性である。高アルカリ性であるがために、
トイレの流し水から水硬質塩(water−hardn
esssalts )が沈殿してくる。前記製品を酸性
にすることはできない。もし酸iにすると塩素ガスが放
出され安全性に問題が生ずる。
過酸化水素溶液をベースとする酸性製品は過塩素酸塩を
ベースとするアルカリ溶液に比べて全般的に殺菌作用が
弱く、3県自刃も乏しい。
本発明の目的は、酸性漂白剤をベースとする硬質表面を
効果的に漂白・洗浄するための組成物を提供することに
ある。本発明の別の目的は、水平でない表面に十分な時
間接着しかつ放水(draining−off )前に
遠目作用を示し得る粘度に濃化された組成物を提供する
ことにある。本発明の更に別の目的は、長期間に亘って
物理的に化学的に安定な組成物を提供することにある。
酸性pHで濃化しつる特殊な合成アニオン界面活性剤を
ベースとする濃化系を用いることにより、無機の水溶性
ペルオキシ化合物を含む物理的かつ化学的に安定な液体
漂白組成物が調製されうるととが知見された。
本発明によシ提供される安定な濃化された低pH水性連
日組成物は、アルキル−、アルケニル−およびアルキル
アリールスルホン酸、−ポリグリコールエーテルスルホ
ン酸およびその塩から成る群から選択される濃化(th
ickening )合成アニオン界面活性剤と、冷水
可溶性の無機ペルオキシ化合物と、4以下のpHを有す
る組成物を与えうる酸性化合物とを含む。
本発明組成物に使用される無機のペルオキシ化合物は冷
水可溶性でまければならず、低pH特に4以下のpaで
漂白作用を示すものでなければならない。適当な無機の
ペルオキシ化合物としては、第V人族や第VIA族のベ
ルオキサイド例えばペルオキシモノ燐酸、−1!ルオキ
シジ燐酸、−12ルオキシモノ硫酸9ペルオキシジ硫酸
並びKそのアルカリ金属塩およびアンモニウム塩が例示
される。特に適当なものは、ベルオキシジ燐酸テトラカ
リウム。
ピロ燐酸テトラナトリウム ビス(−eルオキシハイド
レート)、ベルオキシジ硫酸ジアンモニウム。
ベルオキシジ硫酸ジカリウム、ベルオキシジ硫酸ジナト
リウムおよびオキソンペルオキシモノ硫酸のトリプル塩
(triple 5alt oxone peroxy
monosul−phate )である。
ペルオキシモノ硫酸、そのアルカリ金属塩およびそのア
ンモニウム塩が好ましい。ペルオキシモノ硫酸は、濃硫
酸に濃過酸化水素を添加して調製されるカロー酸(Ca
ro’s acid )として水溶液の形で市販されて
いる。
酸と過酸化水素の混合比および初期濃度に依存して、カ
ロー酸の組成はある程度変化するが、濃硫酸(96−9
8%)を約701の過酸化水素溶液KO,5:1〜1:
3の比で添加したものが便利である。比較的高レイルの
H,So、が例えば96チーH,804と85チーH3
0,を等モル比で混合することにより達成され約49重
量襲のH,80,。
約26重量−のH,804および約9重量饅のH,0゜
から成るカロー酸組成物が得られる。しかし々がら、H
,0,が極めて高濃度であるがために生ずる危険性を避
けるために、例えば98 % −H,So4と50 ’
J −H*0*を等モル量添加して得られる約23重量
係(DH,80,、約40重量*OH,So、および約
13重量外のHlo、から成るカロー酸組成物が望まし
い。
別の形態のカロー酸は、硫酸アンモニウムの電固体の形
態としては、約2:1:1のモル化のトリプル塩KH8
O,: KH8Q、:に、804として市販されている
。この中には、トリプル塩の約5重量%の活性酸素に対
応する約40重量%の活性酸素化合物が含まれている。
本発明組成物中で有効な(gvailable )活性
酸素の量は組成物の全量のO,OS〜約1重量%である
従って、無機のペルオキシ化合物は、単純なペルオキシ
酸の形態を基準にして計算して組成物の全量の0.5〜
10重量−の置台まれる。好ましくは、ペルオキシ化合
物は1.8〜5.7重量%の置台まれる。
無機のペルオキシ化合物に加えて適宜少量の過酸化水素
を含有させてもよい。過酸化水素は1〜5重量%含有さ
せるのが適当である。
適当な濃化度が、10〜250 mpa、 s、好まし
くは20〜100 mPa、 sの粘度で達成される。
本発明では上記した粘度を得るのに、酸性pHで濃化し
うる合成アニオン界面活性剤と4以下のp)l値を有す
る組成物を与える酸とを必須成分として含む濃化系(t
hickening system )を使用する。
合成アニオン界面活性剤は、アルキル−、アルケニル−
およびアルキルアリールスルホン酸、−ポリグリコール
エーテルスルホン酸踵びにそのアルカリ金属塩、アンモ
ニウム塩および置換アンモニウム塩から選択される。
特に適当なアニオン界面活性剤は、アルキル基に8〜2
2個の炭素原子を有する第一および第二アルキルスルホ
ン酸塩、アルケニル基に8〜24個の炭素原子を有する
第一および第二アルキレンスルホン酸塩、アルキルアリ
ール基に9〜20個の炭素原子を有するアルキルアリー
ルスルホン酸塩、およびアルキル、アルケニルまたはア
ルキルアリール基に8〜18個の炭素原子を有しかつポ
リグリコール部分とスルホネート基との間のアルキル結
合に1〜4個の炭素原子を有する上記したタイプのポリ
グリコールエーテルスルホン酸塩類似体である。好まし
くは、アルキルアリールスルホン酸塩およびそのポリグ
リコールエーテルスルホン酸塩類似体である。
濃化性界面活性剤の濃度は組成物の全量の0.5〜20
重量多の範囲にあシ、好ましくは1〜7,5重量%の範
囲である。
濃化性界面活性剤が単一の界面活性剤であってもよいが
、他の界面活性剤を最高全組成物の5重量−の量併用し
て含有させることも可能である。適当な共界面活性剤(
co−surfactant )はよシ可溶性のアニオ
ンおよびノニオン界面活性剤であり、少量程度では(t
o (+1esser extent )窒素をペース
とする界面活性剤でもよい。
上記した共界面活性剤としては、第一および第二脂肪族
アルコールのアルコキシル化化合物%特に10〜15個
の炭素原子と5〜15個、好ましくは5〜9個のエチレ
ンオキサイド単位を有する第二アルコールエトキシレー
トが例示される。アルコキシル化オクチルフェノールお
よびアルコキシル化ノニルフェノールも使用されうる。
アニオン濃化界面活性剤以外のアニオン共界面活性剤を
ノニオン共界面活性剤に代えて、或いはノニオン共界面
活性剤と混合して使用することもできる。その適当な例
がエトキシル化脂肪族アルコールもしくは線状ア34ル
硫酸塩のカルボキシル化もしさせでもよい。
本発明の組成物に係属中の英国特許出願第831583
8号明細書に開示されている如き着色、t?IJマー粒
子を添加して、組成物を着色することが好ましい。
前記明細書の記載内容は参照により本明細書に包含され
る。
本発明の実施例を以下に示す。量は全て断りがない限シ
、組成物の全量に対する重量%である。
なお実施例では、100%となるまで蒸留水を存在させ
ており、全ての成分は100 %活性として表示されて
いる。
(以下余白) 実施例 ■ 1)KMPS )リプル塩組成物二KH8O@: KH
SO3: Ks 5O4(モル比=2:1:1) 2)ドパノール(Dobanol ) 23−3Sはス
ルホン化第一(Ctz−Ctm)アルコールエトキシレ
ート(EOI)(シェル)でアル。
実施例 ■ 実施例 ■ 実施例■ ワ1ルンンノである。
実施例 X 1)ESON 3  は社内で製造したポリグリコール
エーテルプロピルスルホン酸アルキル(C1z −C1
s 、 EOs)である。
9)ESON 5  は社内で製造したポリグリコール
エーテルプロピルスルホン酸アルキル(C1a−Cts
 、EOs)である。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a)アルキル−、アルケニル−およびアルキルア
    リールスルホン酸、−ポリグリコールエーテルスルホン
    酸並びにその塩から成る群から選択される濃化合成アニ
    オン界面活性剤; b)冷水可溶性の無機ペルオキシ化合物;および c)4以下のpH値を有する組成物を与えうる酸性化合
    物; から成ることを特徴とする安定で濃化された低pHの水
    性漂白組成物。
  2. (2)ペルオキシ化合物がペルオキシモノ硫酸、そのア
    ルカリ金属塩またはそのアンモニウム塩である特許請求
    の範囲第1項に記載の組成物。
  3. (3)ペルオキシ化合物の含量が組成物の全量の0.5
    〜10重量%である特許請求の範囲第1項に記載の組成
    物。
  4. (4)更に1〜5重量%の過酸化水素を含む特許請求の
    範囲第1項から第3項のいずれかに記載の組成物。
  5. (5)濃化界面活性剤が、アルキルアリール基に9〜2
    0個の炭素原子を有するアルキルアリールスルホネート
    類から選択される特許請求の範囲第1項から第4項のい
    ずれかに記載の組成物。
  6. (6)濃化界面活性剤が、アルキルアリール基に8〜1
    8個の炭素原子を有しかつポリグリコール部分とスルホ
    ネートグループとの間のアルキル結合に1〜4個の炭素
    原子を有するアルキルアリールポリグリコールエーテル
    スルホネート類から選択される特許請求の範囲第1項か
    ら第5項のいずれかに記載の組成物。
  7. (7)1〜7.5重量%の濃化界面活性剤を含む特許請
    求の範囲第1項から第6項のいずれかに記載の組成物。
  8. (8)更に最高5重量%の共界面活性剤を含む特許請求
    の範囲第1項から第7項のいずれかに記載の組成物。
  9. (9)共界面活性剤がアルコキシル化第一もしくは第二
    脂肪族アルコールであり、濃化界面活性剤と共界面活性
    剤との重量比が少なくとも1:1である特許請求の範囲
    第8項に記載の組成物。
  10. (10)無機の強酸およびその部分塩から成る群から選
    択される酸性化合物を0.5〜20重量%含む特許請求
    の範囲第1項から第9項のいずれかに記載の組成物。
JP61066996A 1985-03-27 1986-03-25 液体漂白組成物 Granted JPS61236899A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB858508010A GB8508010D0 (en) 1985-03-27 1985-03-27 Liquid bleaching compositions
GB8508010 1985-03-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61236899A true JPS61236899A (ja) 1986-10-22
JPH0558480B2 JPH0558480B2 (ja) 1993-08-26

Family

ID=10576759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61066996A Granted JPS61236899A (ja) 1985-03-27 1986-03-25 液体漂白組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4781854A (ja)
EP (1) EP0199385B1 (ja)
JP (1) JPS61236899A (ja)
AT (1) ATE106444T1 (ja)
AU (1) AU569191B2 (ja)
BR (1) BR8601404A (ja)
CA (1) CA1259757A (ja)
DE (1) DE3689859T2 (ja)
GB (1) GB8508010D0 (ja)
ZA (1) ZA862265B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199300A (ja) * 1986-11-03 1988-08-17 ザ・クロロックス・カムパニィ 水溶液型酸性硬質面洗浄組成物及びその調製方法
JPH01240600A (ja) * 1988-03-18 1989-09-26 Seiwa Kogyo Kk トイレ用洗浄剤
JP2014507529A (ja) * 2011-01-25 2014-03-27 ザペラテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 多層系を分離するための分離流体、方法、及びシステム

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4764302A (en) * 1986-10-21 1988-08-16 The Clorox Company Thickening system for incorporating fluorescent whitening agents
US4900469A (en) * 1986-10-21 1990-02-13 The Clorox Company Thickened peracid precursor compositions
US4895669A (en) * 1986-11-03 1990-01-23 The Clorox Company Aqueous based acidic hard surface cleaner
GB8813891D0 (en) * 1988-06-11 1988-07-13 Micro Image Technology Ltd Solutions of perhalogenated compounds
CA2003198C (en) * 1988-11-29 1995-03-21 Anthony J. Dziabo, Jr. Aqueous ophthalmic solutions and method for preserving same
DE3914827C2 (de) * 1989-05-05 1995-06-14 Schuelke & Mayr Gmbh Flüssiges Desinfektionsmittelkonzentrat
US5106523A (en) * 1989-06-16 1992-04-21 The Clorox Company Thickened acidic liquid composition with amine fwa useful as a bleaching agent vehicle
US5338480A (en) * 1989-10-02 1994-08-16 Allegan, Inc. Compositions and methods to clean contact lenses
US5324447A (en) * 1989-10-02 1994-06-28 Allergan, Inc. Method and activator compositions to disinfect lenses
US5078908A (en) * 1989-10-02 1992-01-07 Allergan, Inc. Methods for generating chlorine dioxide and compositions for disinfecting
US5336434A (en) * 1989-10-02 1994-08-09 Allergan, Inc. Methods, compositions and apparatus to disinfect lenses
US6262007B1 (en) * 1991-06-14 2001-07-17 The Procter & Gamble Company Self-thickened cleaning compositions
ES2079138T3 (es) * 1991-06-14 1996-01-01 Procter & Gamble Composiciones de limpieza auto-espesantes.
US5270002A (en) * 1991-10-03 1993-12-14 Allergan, Inc. Apparatus and method useful in disinfecting contact lenses
US5197636A (en) * 1992-02-03 1993-03-30 Allergan, Inc. Fast activation chlorine dioxide delivery apparatus
EP0592033A1 (en) * 1992-10-07 1994-04-13 The Procter & Gamble Company Process for making peroxyacid containing particles
US5409632A (en) * 1992-11-16 1995-04-25 The Procter & Gamble Company Cleaning and bleaching composition with amidoperoxyacid
DK0598170T3 (da) * 1992-11-16 1998-03-02 Procter & Gamble Rengørende og blegende sammensætninger
US5648074A (en) * 1993-05-25 1997-07-15 Allergan Compositions and methods for disinfecting contact lenses and reducing proteinaceous deposit formation
US5736165A (en) * 1993-05-25 1998-04-07 Allergan In-the-eye use of chlorine dioxide-containing compositions
US5932532A (en) * 1993-10-14 1999-08-03 Procter & Gamble Company Bleach compositions comprising protease enzyme
US6028045A (en) * 1994-03-14 2000-02-22 The Procter & Gamble Company Stable strongly acidic aqueous compositions containing persulfate salts
EP0679945B1 (en) * 1994-04-20 1998-08-19 Eastman Kodak Company Processing of a silver halide photgraphic with a peroxide bleach composition
US6024954A (en) * 1994-12-12 2000-02-15 Allergan Compositions and methods for disinfecting contact lenses and preserving contact lens care products
GB9425882D0 (en) * 1994-12-21 1995-02-22 Solvay Interox Ltd Thickened peracid compositions
GB2297976A (en) * 1995-02-01 1996-08-21 Reckitt & Colmann Prod Ltd Improvements in or relating to a bleaching process
ES2164740T3 (es) * 1995-02-08 2002-03-01 Procter & Gamble Composiciones para la eliminacion de incrustaciones de cal.
EP0726309B1 (en) * 1995-02-08 2001-12-12 The Procter & Gamble Company Limescale removal compositions
EP0784091A1 (en) * 1996-01-12 1997-07-16 The Procter & Gamble Company Stable perfumed bleaching composition
US6248705B1 (en) * 1996-01-12 2001-06-19 The Procter & Gamble Company Stable perfumed bleaching compositions
EP0832964A1 (en) * 1996-09-19 1998-04-01 The Procter & Gamble Company Liquid stable thickened cleaning compositions
US5972866A (en) * 1997-02-05 1999-10-26 Ecolab, Inc. Thickened noncorrosive cleaner
US20040029757A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-12 Ecolab Inc. Hand dishwashing detergent composition and methods for manufacturing and using
CA2525205C (en) * 2004-11-08 2013-06-25 Ecolab Inc. Foam cleaning and brightening composition, and methods
WO2009072156A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Emanuela Manna Deodorizing and sanitizing compositions
CA3074199A1 (en) * 2020-02-28 2021-08-28 Fluid Energy Group Ltd. Modified sulfuric acid and uses thereof
CA3074194A1 (en) 2020-02-28 2021-08-28 Fluid Energy Group Ltd. Modified sulfuric acid and uses thereof

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4242215A (en) * 1972-06-13 1980-12-30 Chem-Y, Fabriek Van Chemische Produkten B.V. Substantially environmental-pollution-free laundry detergent composition

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE340526A (ja) * 1926-03-29
US2882121A (en) * 1954-12-07 1959-04-14 Stevensons Dyers Ltd Permonosulfuric acid for bleaching synthetic polymer textiles
BE601054A (ja) * 1960-03-09
US3149078A (en) * 1960-06-27 1964-09-15 Colgate Palmolive Co Liquid abrasive cleanser
DE1121594B (de) * 1960-07-07 1962-01-11 Henkel & Cie Gmbh Verfahren zur Herstellung fluessiger, lagerbestaendiger, Aktivsauerstoff enthaltender Konzentrate
NL136747C (ja) * 1967-12-20
US3556846A (en) * 1967-12-21 1971-01-19 Ethyl Corp Method of removing manganese oxide deposits
US4157977A (en) * 1970-02-13 1979-06-12 Chemed Corporation Detergent-germicide compositions
US4238192A (en) * 1979-01-22 1980-12-09 S. C. Johnson & Son, Inc. Hydrogen peroxide bleach composition
AU543038B2 (en) * 1980-09-01 1985-03-28 Richardson-Vicks Pty. Ltd. Improved sanitizing formulation
US4547305A (en) * 1982-07-22 1985-10-15 Lever Brothers Company Low temperature bleaching detergent compositions comprising peracids and persalt activator
CA1217690A (en) * 1983-07-07 1987-02-10 Clement K. Choy Hard surface acid cleaner
GB8331278D0 (en) * 1983-11-23 1983-12-29 Unilever Plc Detergent composition
GB8500116D0 (en) * 1985-01-03 1985-02-13 Unilever Plc Liquid bleaching compositions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4242215A (en) * 1972-06-13 1980-12-30 Chem-Y, Fabriek Van Chemische Produkten B.V. Substantially environmental-pollution-free laundry detergent composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199300A (ja) * 1986-11-03 1988-08-17 ザ・クロロックス・カムパニィ 水溶液型酸性硬質面洗浄組成物及びその調製方法
JPH01240600A (ja) * 1988-03-18 1989-09-26 Seiwa Kogyo Kk トイレ用洗浄剤
JP2014507529A (ja) * 2011-01-25 2014-03-27 ザペラテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 多層系を分離するための分離流体、方法、及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
BR8601404A (pt) 1986-12-09
EP0199385A3 (en) 1989-02-01
AU569191B2 (en) 1988-01-21
DE3689859T2 (de) 1994-10-20
ZA862265B (en) 1987-11-25
GB8508010D0 (en) 1985-05-01
ATE106444T1 (de) 1994-06-15
US4781854A (en) 1988-11-01
AU5524786A (en) 1986-10-02
EP0199385A2 (en) 1986-10-29
DE3689859D1 (de) 1994-07-07
EP0199385B1 (en) 1994-06-01
CA1259757A (en) 1989-09-26
JPH0558480B2 (ja) 1993-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61236899A (ja) 液体漂白組成物
CA1266153A (en) Liquid bleaching compositions
US4576728A (en) Cleaning compositions
JP2648739B2 (ja) 濃化次亜塩素酸塩漂白組成物とその使用法
JP3098041B2 (ja) 漂白組成物の製法
EP0598694B1 (en) Stable compositions with persulfate salts
JP2523339B2 (ja) 蛍光増白剤を含む洗浄生成物のための濃厚化システム
EP0204472B1 (en) Cleaning compositions
US6037318A (en) Process for manufacturing bleaching compositions comprising chlorine and bromine sources and product thereof
US4497725A (en) Aqueous bleach compositions
EP0240481B1 (en) Stable liquid diperoxyacid bleach
EP0144160B1 (en) Movement sensor
EP0137871B1 (en) Cleaning compositions
JPH11500780A (ja) 皮膚に対する優しさを向上させたハロゲン漂白剤を含む組成物の使用
US4772414A (en) Bleaching composition
EP0079697B2 (en) Cleaning compositions
US4029591A (en) Liquid detersive bleaching composition
CA2090239A1 (en) Liquid detergent compositions
EP1685228B1 (en) Hypochlorite bleach composition
AU6771194A (en) Mixing order to prepare aqueous detergent compositions
JP2559062B2 (ja) 着色剤含有水性アルカリ金属亜塩素酸塩組成物
EP1123375B1 (en) Thickened liquid hydrogen peroxide bleach compositions
EP0742279A1 (en) Acidic aqueous liquid compositions
EP0672748A1 (en) Stable strongly acidic aqueous compositions containing persulfate salts
GB1269449A (en) Improvements in or relating to the treatment of textiles