JPS61236623A - ガラス製品の成形方法 - Google Patents

ガラス製品の成形方法

Info

Publication number
JPS61236623A
JPS61236623A JP7511685A JP7511685A JPS61236623A JP S61236623 A JPS61236623 A JP S61236623A JP 7511685 A JP7511685 A JP 7511685A JP 7511685 A JP7511685 A JP 7511685A JP S61236623 A JPS61236623 A JP S61236623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
glass
glass plate
molding
molding parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7511685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0217488B2 (ja
Inventor
Takao Miwa
隆雄 三輪
Kazuo Shibaoka
芝岡 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP7511685A priority Critical patent/JPS61236623A/ja
Publication of JPS61236623A publication Critical patent/JPS61236623A/ja
Publication of JPH0217488B2 publication Critical patent/JPH0217488B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/035Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending
    • C03B23/0352Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending by suction or blowing out for providing the deformation force to bend the glass sheet
    • C03B23/0357Re-forming glass sheets by bending using a gas cushion or by changing gas pressure, e.g. by applying vacuum or blowing for supporting the glass while bending by suction or blowing out for providing the deformation force to bend the glass sheet by suction without blowing, e.g. with vacuum or by venturi effect
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • C03B23/0302Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds between opposing full-face shaping moulds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B23/00Re-forming shaped glass
    • C03B23/02Re-forming glass sheets
    • C03B23/023Re-forming glass sheets by bending
    • C03B23/03Re-forming glass sheets by bending by press-bending between shaping moulds
    • C03B23/0307Press-bending involving applying local or additional heating, cooling or insulating means

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) ′本発明は陰極線管(CRT)のファンネルの如く薄肉
で月つ曲りの大なるガラス製品を複数個同時に成形する
方法に関する。
(従来の技術) 陰極線管用ファンネル等のガラス製品を製造する方法を
大別すると、熔融ガラスをプレス成形す条方法及びガラ
ス板を真空成形する方法に分けられる。
熔融ガラスから成形する方法は、熔融ガラスを成形用金
型の成形部内に装填した後、この熔融ガラスを成形プラ
ンジャにて押圧して成形面に倣って成形せしめるようし
たものであり、またガラス板から成形する方法は、濡れ
性に優れたカーボンからなる上・下の型間にガラス板を
挾持し、この状態でガラス板を加熱し、次いで型の成形
面に開口する吸引孔を介してガラス板を真空引きする□
ようにしたものである。
(発明が解決りようとする問題点) 熔融ガラスをプレス成形する方法にあっては、ガラス溶
融窯、熔融ガラスの取出し装置及びプレス装置等が必要
となり、装置全体が大がかりなものとなってしまい、ま
た熔融ガラスを型間で押圧成形する際に、熔融ガラスが
型によって冷却固化せしめられ、薄肉のガラス製品を成
形できないという問題がある。一方、カーボン型を用い
る場合には、型を高温とした状態でガラス板を成形でき
るので薄肉のガラス製品を成形し得るのであるが、ガラ
ス板を型間に挾持した状態で、加熱成形及び徐冷を行う
ため、ガラス板のセットか°ら成形終了に至るまでのl
サイクルの時間がかかるという問題がある。
また、上記いずれの方法においても、1つの型によって
成形されるガラス製品は1つであるため、生産効率の面
での問題がある。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点を解決すべく本発明は、金型に形成した成形
部内にプラグによって加熱されたガラス板の一部を途中
まで押し込んでおよその形状を成形した後、ガラス板を
真空成形することで、ガラス板のセントから成形終了に
至るまでの時間を短縮し、更に金型には多数の成形部を
設け、同時に複数のガラス製品を成形することで、生産
効率の向−]−を図った。
(実施例) 以下に本発明の実施例を添付図面に基いて説明する。
第1図は本発明方法の実施に用いる成形装置の概略構成
を示す図であり、成形装置の加熱炉内には金型(1)、
ヒータ(2)及びプレス型(3)が配設される。
金型(1)は例えば無定形炭素、グラファイト或いはポ
ロンナイトライド等のガラスとの濡れ性に優れた材料か
らなり、上方に開口するファンネル状(漏斗状)をなす
複数の成形部(4)°・・・が形成され、各成形部(4
)・・・の底部には真空引き用の吸引孔(5)・・・が
穿設され、これら吸引孔(5)・・・は図示しない真空
ポンプにつながっている。ここで、成形部(4)の寸法
としては、例えば上端開口部を101mX 12m層、
深さをlO層■とする。また、互いに隣接する成形部(
4)・・・の間隔としては1mm+厚以下のガラス製品
を成形する場合にあっては、隣接する成形部同士の干渉
によって、ガラス製品の厚み分布に悪影響を及ぼさない
ようにするため、3m−以上の間隔とするのが好ましい
また、前記ヒータ(2)は加熱炉内において金型(1)
上方位置に進退自在とされ、前記プレス型(3)は金型
(1)に対して相対的に昇降可能とされている。そして
プレス型(3)の下面には金型(1)の各成形部(4)
・・・に対応するプラグ(6)・・・が取付けられてい
る。このプラグ(8)は成形部(4)の内面形状と略相
似形をなし、無定形炭素、グラファイト或いはポロンナ
イトライド等の濡れ性のよい材料で構成することが好ま
しい。
以上の如き成形装置を用いた成形方法を第2図長芋第5
図に基いて説明する。
先ず第2図に示す如く、約500℃まで予熱したガラス
板(G)を金型(1)上に載置する。この場合、金型(
1)は加熱炉外に出しておいても又、加熱炉内に固定し
たものであってもよい。次いで第3図に示す如く、加熱
炉内において、金型(1)上にヒータ(2)を位置せし
め、ガラス板(G)を成形温度(軟化点に近い温度)例
えば800℃程度まで加熱する。尚、加熱にあたり、金
型(1)が無定形炭素、グラファイトによって作成され
ているときは、吸引孔(5)を利用して成形部(4)内
に窒素ガス等の不活性ガスを充満させ、金型(1)の劣
化を防止せしめるのが好ましい。          
      ′そして、ヒータ(2)を金型(1)上方
から後退せしめるとともに、金型(1)上方に位置して
いたプレス型(3)を下降させ、第4図に示すようにプ
レス型(3)に設けたプラグ(6)・・・によって、ガ
ラス板(G)を金型(1)の成形部(4)・・・内に押
込む。この場合、プラグ(6)は300〜500℃の温
度に保持しておく。尚、プラグ(6)・・・の成形部(
4)・・・内への侵入深さとしては、プラグ(6)の下
端が成形部(4)の深さの50%及至長芋%の位置とな
る範囲とする。これはプラグ(6)の侵入深さが50%
未満であると、後に行う真空成形の際にガラス成形品の
厚きが不均一となり、また80%を超えると、プラグ(
8)によって押込まれたガラス板(G)が成形部(4)
内面と接触してガラス板(G)が冷却され、その後に行
う真空成形においてガラス板が局部的に変形し、均一な
厚みを有するガラス成形品が得られないことによる。即
ちプラグ(6)の押し込み深さを50〜80%とすれば
、第4図に示す如く、目的とするガラス製品の概略形状
となった均一な厚みのガラス板が成形部(4)内面に接
触することなく、成形部(0内に押込まれ、引き続いて
行う真空成形に極めて適した形状となる。
次いで、成形部(4)内に押込まれたガラス板(G)を
第5図に示す如く、成形部(4)の底部に穿設した吸引
孔(5)を介して真空引きし、成形部(4)内面にガラ
ス板(G)を密着せしめて成形を完了する。尚、この時
に成形品の開口部周辺を刃型によって切断し、個々のガ
ラス成形品に分離しておくようにしてもよい。また、真
空成形を行うにあたり、ガラス板(G)が成形温度より
も低くなっている場合には、再度ヒータ(2)によって
加熱した後に真空成形を行う。
そして、ガラス成形品を金型(1)の成形部(4)内に
入れたまま冷却し、ガラス成形品の温度が変形しない温
度、例えば500℃以下まで冷却されたら、成形部(4
)からガラス成形品を取出して徐冷する。
(発明の効果) 以にに説明した如く本発明によれば、ガラス板゛を成形
するにあたり、成形の当初はプレス成形により目的とす
るガラス製品の概略形状とし、次いで真空成形するよう
にしたので、成形時間を大巾に短縮することができ、し
かもプレス成形時にあっては、ガラス板が成形面に接触
しないようにしたので、ガラス板が成形面によって局部
冷却されることがなく、均一な厚さのガラス製品を成形
することができる。したがって従来のプレス成形法によ
っては不可能であった1ass厚以下のガラス製品を得
ることができる。
更に本発明によれば、一枚のガラス板から回持に複数の
ガラス製品を成形することができるため、生産効率の面
からも有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の実施に使用する成形装置の概略構
成図、第2図は金型上にガラス板を載置した状態の断面
図、第3図はガラス板を加熱している状態を示す金型の
断面図、第4図はガラス板をプレス成形している状態を
示す断面図、第5図はガラス板を真空成形している状態
を示す断面図である。 尚、図面中(1)は金型、(2)はヒータ、(3)はプ
レス型、(4)は成形部、(5)は吸引孔、(8)はプ
ラグ、(G)はガラス板である。 特 許 出 願 人     日本板硝子株式会社代理
人  弁理士     下  1) 容一部間    
 弁理士       大   橋   邦  産量 
  弁理士     小  山    右同   弁理
士     野  1)   茂第2図 す 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)上方に開口する複数の成形部を有する金型上にガ
    ラス板を載置し、このガラス板を軟化点近くまで加熱し
    た後、金型上方に位置するとともに各成形部に対応する
    プラグを有するプレス型を相対的に下降せしめ、この下
    降によりガラス板をプレス型のプラグにて成形部の途中
    まで押し込み、次いで成形部の底面に開口する吸引孔を
    介してガラス板を真空引きするようにしたことを特徴と
    するガラス製品の成形方法。
  2. (2)前記プレス型はプラグ先端が成形部の深さの50
    %及至80%まで侵入する位置まで下降するようにした
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のガラス製
    品の成形方法。
  3. (3)前記成形部のうち互いに隣接する成形部の間隔は
    3mm以上であり、且つ成形されるガラス製品の最も薄
    い部分の厚さは1mm以下であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載のガラス製品の成形方法。
JP7511685A 1985-04-09 1985-04-09 ガラス製品の成形方法 Granted JPS61236623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7511685A JPS61236623A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 ガラス製品の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7511685A JPS61236623A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 ガラス製品の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61236623A true JPS61236623A (ja) 1986-10-21
JPH0217488B2 JPH0217488B2 (ja) 1990-04-20

Family

ID=13566895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7511685A Granted JPS61236623A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 ガラス製品の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61236623A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3214051A4 (en) * 2014-10-30 2018-01-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for molding glass and method for molding

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3214051A4 (en) * 2014-10-30 2018-01-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus for molding glass and method for molding
US10427966B2 (en) 2014-10-30 2019-10-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Glass forming apparatus and method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0217488B2 (ja) 1990-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3315282B1 (en) Molding device and method thereof
US7707853B2 (en) Process for partial shaping of flat glass or glass-ceramic articles and apparatus for performing same
KR900004337B1 (ko) 온간(溫間) 마스크 성형장치
JPH0729779B2 (ja) ガラス成形体の製造装置
JPS61236623A (ja) ガラス製品の成形方法
TWI641565B (zh) Molded three-dimensional glass mold and mold forming method
CN112079555B (zh) 3d玻璃成型模具及3d玻璃成型系统
JP6677530B2 (ja) ガラス成形型および曲面ガラスの製造方法
JPH11204035A (ja) 平板型蛍光ランプ用ガラス容器及びその製造方法
CN109336369B (zh) 一种锡液配合抽真空的玻璃模压装置及其模压工艺
GB1582023A (en) Funnel-shaped glass aritcles
JPH0463817B2 (ja)
CN111003928A (zh) 一种3d曲面玻璃面板的生产工艺
JPS6362455B2 (ja)
CN207422873U (zh) 气密式连续热压成型装置的加热组件
JPH09328321A (ja) ガラス成形用下金型
JP3110874B2 (ja) 光学素子の成形装置及びガラス製品の成形加工方法
JPH08338Y2 (ja) 石英ガラスの成型装置
JPH06305744A (ja) 光学素子製造装置
JP2723139B2 (ja) 光学素子の成形方法及び成形装置
JPS59169944A (ja) ガラス成形品を製造する方法
JP2002104831A (ja) プレス成形方法
JPH09255344A (ja) ガラス製トレイの成型金型
JPH0776103B2 (ja) 平滑面を有するガラス製品の成形方法
TW201943660A (zh) 模造立體玻璃連續成型裝置之下加熱熱場裝置