JPS6123579B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6123579B2
JPS6123579B2 JP52005315A JP531577A JPS6123579B2 JP S6123579 B2 JPS6123579 B2 JP S6123579B2 JP 52005315 A JP52005315 A JP 52005315A JP 531577 A JP531577 A JP 531577A JP S6123579 B2 JPS6123579 B2 JP S6123579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
phase
envelope
output
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52005315A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5390909A (en
Inventor
Noboru Wakami
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP531577A priority Critical patent/JPS5390909A/ja
Publication of JPS5390909A publication Critical patent/JPS5390909A/ja
Publication of JPS6123579B2 publication Critical patent/JPS6123579B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
    • G11B15/4675Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking
    • G11B15/4676Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating with provision for information tracking using signals recorded in tracks disposed in parallel with the scanning direction

Landscapes

  • Control Of Velocity Or Acceleration (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、回転ヘツド型磁気録画再生装置(以
下VTRと呼ぶ)に関するもので、再生時に自動
的に最適トラツキング状態に制御できるよう構成
したものである。
従来よりVTRにおいては、再生時に、記録時
に記録された記録トラツク上を回転ヘツドが忠実
にトレースする必要があるため、記録時にテープ
長手方向に映像信号の垂直同期信号に関連した信
号(回転ヘツドの回転位相に関連した信号)をコ
ントロール信号として記録し、再生時においてこ
のコントロール信号を基準として回転ヘツドとテ
ープの相対位置関係を制御して記録時と同一軌跡
上を回転ヘツドがトレースするようにトラツキン
グ制御を行つていた。しかし回転ヘツドが記録軌
跡上を最も忠実に走行するような最適トラツキン
グ状態の調整は、再生コントロール信号の位相を
単安定マルチバイブレータ構成によるトラツキン
グシフタの位相をボリユームにて手動で調整して
テレビ画面上での再生画像のS/Nが最も良くな
るところに設定していた。
しかし、このような調整方法は、一般の使用者
にとつては非常に面倒であるとともに、S/Nの
最良点を判断するのが困難であるため調整が十分
に行なわれない状態が生じ、VTRの再生画質の
低下をきたし、機器取扱上の大きな欠点となつて
いた。本発明はこのトラツキング位相合わせを自
動的に最良点に設定する再生時のトラツキング制
御装置を提供するものであり、機器の操作性の向
上を図ると共に、再生画質の向上に貢献すること
を目的とするものである。
第1図に本発明の一実施例を示す。第1図にお
いて、磁気テープ1には映像情報信号2及び再生
時のトラツキングサーボ用使用されるコントロー
ル信号3が記録されており、回転ヘツド4,4′
及び固定のコントロールヘツド5により夫々再生
される。回転ヘツド4,4′はヘツドデイスク6
に装着され、ヘツドモータ駆動制御回路7により
駆動制御されるヘツドモータ8により所定の回転
数で一定回転されている。一方、磁気テープ1は
回転数に比例した周波数信号を発生する周波数発
電機10を有し、同周波数発電機の信号が加えら
れるキヤプスタンモータ駆動制御回路11により
駆動制御されるキヤプスタンモータ9によりプー
リ−12、ベルト13、キヤプスタン14を介し
て矢印15の方向に駆動されている。コントロー
ルヘツド5により再生され、コントロール信号増
巾回路16により増巾されたコントロール信号は
位相比較回路17に加えられる。位相比較回路1
7の他方の入力としては、ヘツドデイスク6に取
付けられたマグネツト片18を固定の磁気ヘツド
19で検出した回転ヘツド4,4′の回転位相信
号を位相調整回路20により位相調整した信号が
加えられる。位相比較回路17の誤差信号はキヤ
プスタンモータ駆動制御回路11に加えられ、該
駆動制御回路11によりほぼ所定の速度の近傍で
駆動されているキヤプスタンモータ9を微細に制
御してテープ走行を制御し、回転ヘツド4,4′
の回転位相とコントロール信号3の再生位相とを
位相調整回路20により定められた位相関係とな
るよう制御される。
この結果回転ヘツド4,4′は位相調整回路2
0で定められる記録された信号トラツク2の一定
相対位置上を走査することになり、回転ヘツド
4,4′により得られた再生映像情報信号を回転
トランス21により取出し、ヘツドアンプ22に
より増巾し、エンベロープ検波回路23によりエ
ンベロープ検波した信号は位相調整回路20の位
相との間に第5図のような関係となる。
ヘツドアンプ22の出力はピークホールド回路
24にも加えられる。このピークホールド回路2
4は、エンベロープの最大値を比較的長時間にわ
たつてホールドするものであればよく、放電によ
るホールド電圧の減少があつても差しつかえがな
く、エンベロープ検波回路の充電の時定数をノイ
ズ等によるエンベロープ電圧の急変などを考慮し
て適当な長さに設定し、放電の時定数を充電の時
定数に比較して適当に長く設定した一般に公知な
第2図のような回路を使用することができる。
ピークホールド回路24の出力とエンベロープ
検波回路23の出力は検出回路であるコンパレー
タ25に加えられる。コンパレータ25は第3図
に示すように、ピークホールド回路24の出力電
圧Vpに対してエンペロープ検波回路23の出力
電圧VeがVeVpのときは正電圧V1、Ve<Vp
ときは負電圧V2となる。
即ち、ピークホールド回路24の出力電圧Vp
とエンベロープ検波回路23の出力電圧Veとの
電圧差が適当に設定されたしきい値電圧epより
小さい(Vp−Ve<ep)か、大きい(Vp−Ve≧
p)かを判断する回路で小さい場合には出力電
圧は正電圧V1に、大きい場合には負電圧V2とな
る回路である。この回路によりVpとVeの差がし
きい値電圧epを越えたかどうかを判別する。
なお、コンパレータ25の特性としては、回転
ヘツド4又は4′が1つの記録トラツク2を走査
する間での再生信号のエンベロープ電圧変動およ
び回転ヘツド4と4′の特性差等に基づくエンベ
ロープ電圧差ならびにノイズ等によるエンベロー
プ電圧の急変などが存在した場合に、コンバレー
タの反転動作が行なわれるしきい値電圧入力付近
でコンバレータの不安定な出力電圧の変動が生
じ、制御系に悪影響を及ぼすのを防止するため第
4図のようなヒステリシス特性を持たせるのが好
ましい。第4図のような特性ではVpとVeの差が
大きく、Veが増加してVpとVeの差がe1以下にな
ればコンパレータの出力は正電圧V1に反転する
が、再び負電圧V2に反転するためにはVeが減少
してVpとVeの差がe2以上になる必要があるため
(e2−e1)以下のエンベロープ電圧のリツプル、ノ
イズ等に対して不安定な動作は起こらなく、良好
なコンパレータ出力特性を得ることが出来る。こ
のようなヒステリシス特性を有するコンパレータ
を使用した場合においては、第3図のしきい値電
圧epに相当する電圧はe2である。
コンパレータ25の出力は微分回路26に加え
られ、コンパレータ25の出力が反転する毎に正
負のパルスを発生する。微分回路26の出力は、
フリツプフロツプ27、積分回路28により構成
される信号発生回路27′に加えられる。フリツ
プフロツプ27は微分回路26の負パルスの出力
のみによつてトリガーされ、正負の出力電圧レベ
ル間を反転する。フリツプフロツプ27の出力は
積分回路28に加えられ、積分されてフリツプフ
ロツプ27の出力電圧極性に応じた増減信号に変
えられ、前記位相調整回路20の位相を制御す
る。位相調整回路20の位相が第5図aの状態で
フリツプフロツプ27の出力電圧が正電圧レベル
にあり、積分回路28の出力が増加方向にある
と、位相調整回路20の位相は増加方向となり、
b,cの方向に変化する。これに従つてエンベロ
ープ検波回路23の出力が順次増加し、破線30
で示したエンベロープ最大値を経て再び減少方向
となり、位相調整回路の位相がdの状態になつた
時に、エンベロープ検波回路23のエンベロープ
電圧Veとピークホールド回路24のホールド電
圧Vp(第5図の破線30で示すエンベロープ最
大電圧)の差がコンパレータ25の第4図の特性
図によつて定められるしきい値電圧e2(第5図で
は破線31で示す)となるためコンパレータ25
が正レベルから負レベルに反転し、従つて微分回
路26は負パルスを発生して、フリツプフロツプ
27を負電圧レベルに反転させる。これにより積
分回路28の出力は減少しはじめ位相調整回路2
0の位相は再び減少しcの方向に変化する。結局
位相調整回路20の位相はbとdの間を変動して
エンベロープ検波回路23の出力電圧が破線30
と31で示した電圧間を変動するよう制御され、
しきい値e2を適当に設定することにより良好なト
ラツキング状態が維持される。位相調整回路20
の位相がeの状態から減少する方向で動作が開始
された場合も同様である。
尚、前述した積分回路28の出力が飽和検出回
路29を経て、フリツプフロツプ27に加えられ
ているが、これは位相調整回路20が位相可変範
囲の両端(第5図A,Bの位置)に行つた場合を
飽和検出回路29により検出し、フリツプフロツ
プ27を強制的に反転させるもので、例えばフリ
ツプフロツプ27が負電圧レベルで積分器28の
出力が減少方向にあり、位相調整回路20の位相
がaの状態から変動を開始した場合、位相はaか
らAの方向に変化し、位相調整回路20の可変範
囲の両端の一つであるAに到達すると、その時点
で動作を停止してしまうことを防止するものであ
る。
また位相が前述しましたようにピーク点cを起
点としてbとdの間を変動しているとき、再生信
号のエンベロープ電圧変動やノイズなどにより、
コンパレータの反転動作が行なわれるしきい値電
圧付近で誤動作したとすると、例えば位相がdか
ら再びcに向つて反転すべき時点で誤動作を起こ
しeの方向に向つたとすると位相の変化の逆転は
位相調整回路20の可変範囲の両端の一つである
Bに達するまで行なわれない。位相がBに達する
と飽和検出回路29により位相の変化方向が強制
的に逆転され、再び位相はcの方向にむかい結局
bとdの間を再び変動するようになる。従つて、
しきい値電圧付近で誤動作を起こした場合、即ち
位相の変動範囲bとdの間をはさみ出した場合、
位相は一度、位相調整回路20の可変範囲の両端
AまたはBまで変化しなければ再び変動範囲bと
dの間にまで帰れないため位相aまたはe付近で
再生画面のS/Nが悪くなる。そこで前述したコ
ンパレータ25と同様な動作を行なうコンパレー
タ25′を設け、エンベロープ検波回路23の出
力電圧Veとピークホールド回路24の出力電圧
Vpとを入力する。このコンパレータ25′のしき
い値電圧はコンパレータ25のしきい値電圧ep
よりも大きいしきい値電圧e3としておく。コンパ
レータ25′の出力は微分回路26′を介して、コ
ンパレータ25′が正電圧V1から負電圧V2に反転
したとき、微分回路26′による負パルスが前述
したフリツプフロツプ27に微分回路26ととも
に入力されフリツプフロツプ27の極性を反転す
る構成としておく。このような構成では再生映像
信号のエンベロープ電圧のピーク値に相当する位
相cを起点としてしきい値内(位相ではbとdの
間)を位相が変動しているときに、しきい値電圧
付近で誤動作を起こしても、即ち位相が、例えば
dからeの方向に向かつたとしても、途中の位相
点gにおいてVpとVeとの差がe3よりも大きくな
つてコンパレータ25′が正電圧V1から負電圧V2
となり、従つて微分回路26′に負パルスを生じ
てフリツプフロツプ27が反転されて、位相は再
びdの方向に戻つて行き、結局位相はcとdの間
を変動するようになる。位相がもう一方のしきい
値に相当する位相bにおいて誤動作を生じても同
様に、第2のしきい値e3に相当する位相fで、位
相は再びbの方向に戻されていく。
VpとVeとの差がe3となつたことを検出するコ
ンパレータ25′を設けることによつて、位相が
しきい値電圧epに相当するbまたはdにおい
て、誤動作を生じても、位相の可変範囲の両端で
あるAまたはBまで一旦行かなくても、途中、位
相がしきい値電圧e3に相当するfまたはgにおい
て、位相の変化が逆転されるため、画面のS/N
が極端に悪くなる位相aまたはe付近を経ること
なく、再びbとdの間を変動することになつて好
都合である。
さらにVpとVeとの電圧差がe4(e4はe3よりも
大である)を越えたことを検出するコンパレータ
を設け、該コンパレータから微分回路を介してコ
ンパレータが正電圧V1から負電圧V2となつたと
き負パルスをフリツプフロツプ27に送りこむよ
うにすれば、たとえ位相fまたはgにおいて誤動
作を生じても今度はしきい値e4を検出するコンパ
レータによつて前述したと同様な動作により、位
相AまたはBを経ることなく、再びbとdの間を
変動するようになる。このようにVpとVeとの差
がが所定のしきい値をすぎたことを検出するコン
パレータを少なくとも2ケ以上設けこれが正電圧
V1から負電圧V2に変化したとき、それぞれのタ
イミングでその都度フリツプフロツプ27を反転
すれば、位相がしきい値電圧epに相当するbま
たはdにおいて誤動作を生じても、短時間にしか
も画面のS/Nもわずかばかりの減少を生じるだ
けで再びbとdの間を変動するようになる。
これら一連のコンパレータにヒステリシスコン
パレータを用いれば、コンパレータ25のときに
述べたように、エンベロープ電圧の変動やノイズ
などに対して、誤動作を生じることが少なくなり
好都合である。
尚、第1図においてキヤプスタン14の駆動制
御方式としてキヤプスタンモータ9の速度位相制
御方式を利用する方法について述べたが、本実施
例により制限されることなく電磁ブレーキを利用
する方法でもよい。又キヤプスタン14は一定の
所定速度で駆動し、位相比較回路17の出力によ
りヘツドモータ8を制御するいわゆるヘツドモー
タサーボ方式を採用してもよい。
又、実施例においては、再生エンベロープ信号
は連続信号として全期間の信号を利用する方法に
ついて述べたが互換性を考慮すると記録トラツク
の特定の区間(例えばテープの中央部の一区間)
を再生した場合のエンベロープ電圧のみを対象と
してトラツキング制御系を構成してもよい。
又、実施例においてはピークホールド回路24
はエンベロープ検波回路23と平行に配置した
が、エンベロープ検波回路23の出力をピークホ
ールド回路24に入力する直列配置にしてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す電気的ブロツ
ク図、第2図は同要部の具体的な電気的結線図、
第3図、第4図、第5図は動作説明図である。 1……磁気テープ、2……映像信号記録軌跡、
3……コントロール信号、4,4′……回転ヘツ
ド、5……コントロールヘツド、8……ヘツドモ
ータ、9……キヤプスタンモータ、17……位相
比較器、20……位相調整回路、22……増巾
器、23……エンベロープ検波回路、24……ピ
ークホールド回路、25,25′……コンパレー
タ、26,26′……微分回路、27……信号発
生回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁気テープの長手方向に対して傾斜した記録
    軌跡から回転ヘツドにより得られる再生信号のエ
    ンベロープの最大値を比較的長い時間ホールドす
    るピークホールド回路と、前記再生信号のエンベ
    ロープを検波するエンベロープ検波回路と、前記
    ピークホールド回路と前記エンベロープ検波回路
    の出力差が異なる複数のしきい値を越えたか否か
    に応じてそれぞれ出力を発生する複数個の検出回
    路と、前記各検出回路の出力に応じて次の検出出
    力があるまで順次レベルが増加あるいは減少する
    トラツキング制御用信号を発生する信号発生回路
    と、前記信号発生回路の出力レベルに応じて前記
    回転ヘツドと磁気テープの相対位置関係を制御す
    る制御手段と、前記複数個の検出回路の出力によ
    り前記信号発生回路を制御してトラツキング制御
    用信号の増加あるいは減少方向を反転させる手段
    とを有する磁気録画再生装置のトラツキング制御
    装置。
JP531577A 1977-01-19 1977-01-19 Tracking control system for magnetic picture recorder/reproducer Granted JPS5390909A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP531577A JPS5390909A (en) 1977-01-19 1977-01-19 Tracking control system for magnetic picture recorder/reproducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP531577A JPS5390909A (en) 1977-01-19 1977-01-19 Tracking control system for magnetic picture recorder/reproducer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5390909A JPS5390909A (en) 1978-08-10
JPS6123579B2 true JPS6123579B2 (ja) 1986-06-06

Family

ID=11607820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP531577A Granted JPS5390909A (en) 1977-01-19 1977-01-19 Tracking control system for magnetic picture recorder/reproducer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5390909A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647990A (en) * 1984-11-02 1987-03-03 Victor Company Of Japan, Ltd. Tracking control system
DE69016481T3 (de) * 1989-03-28 2002-06-27 Mitsubishi Electric Corp Automatisches Spurnachführungs-Kontrollverfahren.
US5243474A (en) * 1989-03-28 1993-09-07 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automatic tracking control system which utilizes a crosstalk envelope signal to vary a tracking control signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5390909A (en) 1978-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4104684A (en) Rotary head type magnetic video recording and reproducing system
US4127881A (en) Tracking control system for magnetic video recording and reproducing system
EP0406123A2 (en) Still/slow circuit for a VCR with two heads
EP0213549A2 (en) Automatic tracking system for magnetic recording and reproducing apparatus
EP0407970A2 (en) Digital video signal reproducing apparatus
KR970008642B1 (ko) 자기 기록 및 플레이백 장치
CA1118886A (en) Automatic tracking for a videotape recorder
US4605976A (en) Recording and/or reproducing system for a 4-head type recording and/or reproducing apparatus
US4489352A (en) Video tape recording/reproducing apparatus having an auto tracking function
JPS6123579B2 (ja)
GB2042223A (en) Motor speed control circuits
JPS60259072A (ja) 磁気記録再生装置
JPH056838B2 (ja)
US4642704A (en) Video signal reproducing apparatus using pilot signal system
JPS59229765A (ja) 静止画再生装置
JP2626039B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2597968B2 (ja) 回転ヘツド型ビデオ信号再生装置
JP2678309B2 (ja) 磁気記録再生装置における録・再時でのヘッド一致検出用信号のフォーマット判別装置
JP2825170B2 (ja) テープ速度制御装置
JPH0610903B2 (ja) スロ−再生用トラツキング制御装置
CA1276290C (en) Video signal reproducing apparatus using pilot signal system
CA1078959A (en) Tracking control system for magnetic video recording and reproducing system
JPS6030834Y2 (ja) 磁気記録再生装置の自動切換回路
JP2678307B2 (ja) 磁気記録再生装置におけるトラッキング検出装置
JPH06105514B2 (ja) 磁気記録再生装置のトラツキング制御装置