JPS61235609A - 触媒システムによるメタン系燃料の燃焼方法 - Google Patents

触媒システムによるメタン系燃料の燃焼方法

Info

Publication number
JPS61235609A
JPS61235609A JP60075441A JP7544185A JPS61235609A JP S61235609 A JPS61235609 A JP S61235609A JP 60075441 A JP60075441 A JP 60075441A JP 7544185 A JP7544185 A JP 7544185A JP S61235609 A JPS61235609 A JP S61235609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
combustion
catalyst
methane
platinum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60075441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0156326B2 (ja
Inventor
Makoto Horiuchi
真 堀内
Kazuo Tsuchiya
一雄 土谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP60075441A priority Critical patent/JPS61235609A/ja
Priority to EP85111839A priority patent/EP0198948A3/en
Publication of JPS61235609A publication Critical patent/JPS61235609A/ja
Publication of JPH0156326B2 publication Critical patent/JPH0156326B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C13/00Apparatus in which combustion takes place in the presence of catalytic material

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く利用分野〉 本発明は燃料を接触燃焼さける燃焼方法に関Jる。
訂しく)ホベるど、本発明はガ燃竹のメタンあるい(J
メタンを二■−成分とする天然ガス燃料を分子状M素と
とbに触Is、、+?”接触燃焼せしめて窒素酸化物(
以下N Oxとりる)、−酸化疾素(以上00と覆る)
、未燃焼炭化水素(以+U N (Eとする)等の有害
成分を実質的に金石しない燃焼ガスを得、その熱量を各
種の1ネルギー源どして用いるための触媒システムを用
いた燃焼方法を提供Jるしのである。
更に訂しく述べるど、本発明は高線速下、炭化水系類の
中で比較的鯉燃11といわれるメタンあるいはメタンを
1成分とJる天然ガス燃料を分子状Fill索どともに
触媒にJ、っNlt瀉c6火1!シめ、2次燃焼が誘発
されるのに1分イ1温庶によ(¥I温し、次い(゛必要
1こ応じ(2次燃料を導入しく残存未燃燃料ど2次燃事
・1を一燃焼さ口て、[1的どする温片、あるいはイれ
lメIの^渇に)げる燃焼シスjlいにG/適に用いら
れる触媒シスラノ、お」、ぴイれを用いた燃焼/J ?
Aを提供するものぐある。
〈従来の技術〉 燃料を燃焼範I’l+に入らイjいfitい澹m(・空
気と混合した希薄混合気体を触媒層へ導入し、触媒l−
で接触燃焼Uしめ高温の燃焼ガスをλるための触媒燃焼
シスラムは公知である。
さらに、かかる触媒燃焼システムを用い(たとえば60
0て〕か615(’)0”C(I)燃焼ガスをλる場合
、たとえ耐水に;に空気を用いCもN Oxがはどんど
ないしは仝く発−[りることが<K <、またC01U
 11 Gも実質的に金石しイ1いl)のとし−Cえら
れることもよく知られるどこ6(・ある3゜このクリー
ン/Ka″!温燃焼ガスを利用し、熱または動力をえる
システムは各種提案され、一般産業IJIガスの処理お
J、び熱動力回収システムはづでに実用化されるに至っ
ている。
また近年になり、高まるNOX規制への対応から、発電
用ガスタービンなどの一次動力源用としてこの高温燃焼
ガスを利用する研究がなされるようになりつつある。
これらの目的に使用される場合、燃焼ガスは1000〜
1300℃の高温に達せしめるのが通常であり、ガスタ
ービンの効率向上のため、更に高温になる傾向にある。
〈発明が解決しようとする問題点〉 かかる条件下で、触媒を使用するど通常の触媒は高温の
ために急速に劣化し更に最悪の場合は触媒担体がメルト
ダウンし、飛散し、タービンのブレードなどを損傷して
しまう可能性がある。
−に記の如き触媒の劣化、損傷を避け、同等の目的をえ
る燃焼り法として、触IJ1層において燃料の一部を燃
焼さけ、2次燃焼が誘発される温度にまでガス温度を1
臀せしめ、次いで触媒層後方で残存未燃燃料を2次燃焼
さlるか、まIどは必要ぐあれば2次燃料を導入して残
存未燃燃料と新たに添加した2次燃料を、2次的に燃焼
させて目的どJる温度、あるいはそれ以上の温度のクリ
ーンな燃焼ガスをえる燃焼方法が見出された。
この場合、触媒層での燃焼は、ガス温度を2次燃焼が誘
発される温度にまで上録させるのを目的としでおり必ず
しも触媒層で完全燃焼させる必要はなく、2次燃焼が誘
発される潤度Jズ十にガス温度が到達すれば、触媒の劣
化、損傷を避【)るためにも、また、2次燃焼を安定し
て緒持ざゼるためにも、触i層中でより高温にりる必要
はなく、むしろ残存未燃燃料が多い方が好ましい。
燃料は目的どする温度かえられる全品を触媒層へ導入し
、一部を燃焼させて昇温し、ついで−〇 − 残存未燃燃料を2次燃焼さlてもJ:いが、燃料の一部
を残しておき、これを2次燃料として触媒層後方から導
入して残存未燃燃料と合口で2次燃焼さけてしよい。こ
の場合触媒層温石を必要以上の高温とすることも避1プ
られ、触媒の劣化、損傷を避【フることが出来、より好
ましい。
2次燃焼を誘発さけるのに必要な温度は、燃料の種類、
残存燃料濃度(理論断熱燃焼ガス温石)、線速等によっ
て決まるが、燃11の梗類により大中に屓る。
づなわち、ブ1]パン、1油等の易燃性の燃料の場合は
通常の使用条イ!1下では約700℃程度でも十分であ
るが、ガ燃性のメタン、あるいはメタンを主成分とする
天然ガスを燃r1どする場合は使用条イ′1にJ:つて
異るものの750〜1000℃の高温が必要である。
〈手   段〉 最近の燃料事情から、この[1的に使用される燃料はメ
タンあるいはメタンを主成分とする天然ガスが中心であ
り、本発明はこの鯉燃竹の燃料を高線速下にできるだt
)低温で着火uしめ、燃焼ガス温度を800〜1050
℃の温度にまで上野せしめる触媒システムを提供しもっ
てぞの有効<K利用方法を提供覆ることを目的とJる。
本目的に好適に用いられる触媒としては、貴金属系触媒
がふされしく、特にパラジウムを活性主成分どJる触媒
が望ましい。
パラジウムを活↑1主成分とする触111特にメタンの
低温着火性にすぐれ、かつ1000℃稈t12の高温で
の耐熱性にもづぐれた触媒として知られる。
しかしながら、従来のパラジウムを活↑4成分どM−る
触媒を本発明目的に使用した場合、触媒属人[−1付近
においては500℃jメ下の温度で高温度の酸素にざら
されるlこめパラジウムは酸化されメタンの着火性能を
失い、またーh N触媒届出[−I付近の高温域におい
ては、パラジウムの酸化状態が変化りることによると考
えられる理由から触媒による燃焼反応は抑制され、燃焼
ガス温度は実質750℃以上の高温には上昇しないとい
う欠点があることを見い出した。
本発明者らはこのパラジウムを活性成分とする触媒の1
ぐれた特徴に注目し、従来の触媒にみられる欠点を克服
するため鋭意研究の結果、本発明を完成するに至ったも
のである。
即ち、本発明による触媒システムはパラジウムを活性成
分どする触媒を2層に分1)、燃料ガス入口側の前段層
に用いられる、低温で着火づ゛ることができ、その燃焼
ガス温度を760〜900℃まで上昇させうる触媒と、
後段層に用いられる、800〜1050℃まで燃焼ガス
温度を上昇させうる高温燃焼用触媒を各々最適に設4し
て成るものであり、前段層に用いられる触媒としては活
性成分としてパラジウム、白金、ニッケルを含有してな
るもので、後段層に用いられる触媒は活性成分としてパ
ラジウムと白金より成るものである。
く作   用〉 本発明にJ、れば、触媒システム入「1付近の前段触媒
では、パラジウムとニッケル酸化物の相乗効果によりメ
タンの低温着火性能に1ぐれ、かつ少量の白金の存在に
より、パラジウムの酸化物化ににるメタン着火性能の低
下が防1トされ、長時間に頁り低温着火性能を維持しつ
づけることが出来ると共に、ニッケルが酸化物として存
在Jることにより、パラジウムに安定して酸素が供給さ
れるために燃焼が促進され燃焼ガスは760〜900℃
の温度に安定的に到達することが可能になる。
次いで存在する後段触傅のパラジウムと白金の相乗効果
によって更に燃焼が促進され、燃焼ガスは800〜10
50℃の高温に到達するとともにパラジウムの存在によ
りこの^温度域においても白金が酸化されてP2O3に
なり、Vt華飛散するのが防止されることを見出したの
である。
その結果、触媒層全体どじで、メタンあるいはメタンを
:l成分とする天然ガス燃料を低温で着火させ、800
〜1050℃の温度にまで燃焼ガスを1昇せしめること
が可能となり、かつ、ぞの性能を良(1!1間にDV)
IlI持しつづけ、安定して高温ガスを取得することが
可能となったのである。
前段層、後81層の触媒は別個に調製し、両触媒を直結
してまたはイの間に空間を設置ノで設置してもJ、いし
、あるいは一体物の触媒において入口部分に前段層触媒
を出口部分に後段層触媒を相持して完成触媒をえてもJ
、い。
触媒の形状は圧力損失を少くする目的から、モノリスタ
イプのものが好ましい。モノリス担体は通常当該分野で
使用されるものであればいずれも使用可能であり、とく
に]−ジ■ライト、ムライ1へ、α−アルミナ、ジルコ
ニア、チタニア、リン酸チタン、アルミニウム、ヂタネ
ート、ベタライ1−、スボジ1メン、アルミノシリケー
ト、ケイ酸マグネシウム、ジルコニア−スピネル、ジル
コン−ムライト、炭化ケイ素、窒化ケイ素イrどの耐熱
(’1 t?ラミック貿のものやカンタル、)■クラロ
イ等の金属製のものが使用される。
モノリス1[1体のセルリイズは、燃焼効率が低下しな
い限り人きいbのが好ましく、各触媒層は同一ヒルリイ
ズでもJ:いし、また異るセルクイズのものを組合せて
用いてもJ、く、通常−平方インチあたり40〜/I 
OOtルのものが用いられる。
全触媒居抜は特に使用される入目線速によって異るが、
圧力損失を少く4る必要から通常50〜500IllI
llが採用され、前段層、後段層各層の長さも入[1線
速、入口温度等の使用条件によって最適に選択されるが
、通常各層共25〜250mが採用される。
前段層に用いられる触媒は通常t−配tノリス担イ本に
、アルミノ、シリカ−アルミナ、マグネシア、チタニア
、ジル−lニア、シリカ−マグネシアなどの活性耐火性
金属酸化物を被覆して使用する。特にアルミナまたはジ
ルコニアが好ましく、更にマグネシウム、カルシウム、
ス1〜ロンヂウム、バリウムなどのアルカリ土類金属酸
化物、ランタン、イツトリウム、ヒリウム、ザマリウム
、ネオジム、ブラはオジムなどの希土類金属酸化物また
はシリカを添加し、安定化して用いるとより好ましい。
そのあと、パラジウム、白金およびニッケルの粘性土成
分を水溶性の塩の形で含浸せしめ触媒化する。あるいは
活性成分を活性耐火性金属酸化物に相持せしめ、そのの
ちモノリス担体に被覆することによって触媒化すること
もでき、また、活性成分金属の微粉末や酸化物、水酸化
物を活性耐火性金属酸化物と混合し、モノリス担体に被
覆することによって触媒化Jることもできる。
パラジウムは完成触媒1)あたり2〜300q1好まし
くは10〜150o担持され、また、白金はパラジウム
に対し、重量比で0.2〜50%、りIましくは0.5
〜30%添加して用いられる。また、ニラクル酸化物の
相持量は完成触媒11あたり5〜3000、好ましくは
10〜200(Jが適している。
後段層に用いられる触媒も同様にして、パラジウムおよ
び白金を相持して触媒化Jることができ、パラジウムの
相持量は完成触117あたり2〜2000、好ましくは
5〜1000、白金の相持量は1〜2000.好ましく
は5〜1000が適しており、パラジウムと白金の比は
1:1〜100:1、好ましくは2:1〜50:1が適
している。
本発明の触媒を用いた燃焼システムに用いられる燃料は
、メタンないしメタンを主成分として含有する燃料であ
る。代表的なものは、天然ガスである。天然ガスは産地
により成分比は名士異るものの、はぼ80%1メ十のメ
タンを含有している。また活性汚泥処即などからの醗酵
メタンや石炭ガス化による低カロリーメタンガスなども
本発明で用いられる燃料である。またより易燃性のプロ
パン、軽油等も当然使用することができる。
本発明の触媒あるいは触媒を用いた燃焼システムは、前
述したように発電用ガスタービンシステムに最適に組み
込まれるものであるが、それ以外にb発電用ボイラ、熱
回収用ボイラ、ガスエンジンからのガスの後処理による
熱回収、都市ガス暖房など熱・動ツノ回収を効率よく行
なうために利用される。
以下に本発明を実施例等によりざらに具体的に説明する
が、本発明はこれらの実施例のみに限定されるものでは
ない。
実施例 1 200セル/平方インヂの開孔部を有する直径25.4
 ttm、長さ50mのコージ■ライトハニノJム相体
に、5重間%の酸化ランタンを含有Jるアルミナ粉末の
水性スラリーを被覆処理し、空気中900℃にて焼成し
て担体1ノあたり100oを被覆担持せしめた。
次いで硝酸ニッケルを含有覆る水溶液に浸油、乾燥し、
空気中700℃e焼成し、担体11あたり300のニッ
ケル酸化物を相持ゼしめた。
次いでこれを硝酸パラジウムおJ、び塩化白金酸を含有
Jる水溶液に浸漬し、乾燥して空気中700℃で焼成し
、担体11あたりバラジウlいどじて2001白金とし
て4 oを担持lしめて完成触媒をえた。
実施例 2 実施例1で用いたのと同じ材質おJ、びイ1様のハニカ
ム111体に7@聞%酸化ランタンおよび3[%酸化ネ
Aジムを含有するアルミナ粉末と酸化ニッケル粉末のス
ラリーを被覆処理し、空気中900 ’Cで焼成して川
(41J!あたり1600被N担持ぜしめた。それらの
担持量の内訳は酸化ランタン、酸化ネオジムおにびアル
ミナが1200であり酸化ニッケルは7IOgであった
次いでこれを硝酸パラジウムおにびジニトロジアミノ白
金を含有する水溶液に浸漬、乾燥し空気中800℃で焼
成することにより、10体11あたりパラジウムとして
25q1自金として5Qを担持せしめて完成触媒をえた
実施例 3 実施例1で用いたのと同様のハニカム担体に2重量%酸
化ケイ素を含有するアルミン粉末と酸化ニッケル粉末の
スラリーを被覆処理し、空気中900℃で焼成して担体
11あたり150qの2重量%酸化ケイ素含有アルミナ
粉末と500の酸化ニッケルを被覆担持せしめた。
次いで、これを硝酸パラジウムおよびジニトロジアミノ
白金を含有する水溶液に浸漬、乾燥し、空気中800℃
で焼成することにより担体1j!あたりパラジウムとし
て10Q1白金として20相持せしめて完成触媒をえた
実施例 4 100セル/平方インチの開孔部を有する直径25.4
 m 、長さ50IRIRのムライトハニカム担体に、
5重量%酸化ランタンおよび2重量%酸化バリウムを含
有するアルミナ粉末のスラリーを被覆処理し、空気中9
00℃で焼成して担体1.2あたり1200被覆担持せ
しめた。
次いでこれをlil!I酸パラジウム、ジニ]・ロシア
ミノ白金おJζび硝酸ニッケルを含有づろ水溶液に浸漬
、乾燥し空気中800℃で焼成することにより、担体1
1あたりパラジウムとして150、白金として3o1酸
化ニツケルを40o含有の触媒活性物質を担持せしめて
完成触媒をえた。
実施例 5 ニッケルを含有しない他は実施例1と全く同様にして完
成触媒をえた。
実施例 6 ニッケルを含有しない他は実施例2と全く同様に()て
完成触媒をえた。
実施例 7 ニッケルを含有ゼず、空気中で1000℃で焼成した他
は実施例3と同様にして11体11あたりパラジウムと
して2001白金としU 10qを担持りしめてなる完
成触媒をえた。
比較例 1 白金を含右しない他は実施例1と全く同様にして完成触
媒をえた。
比較例 2 パラジウムおよびニッケルを含有しない他は実施例7と
全く同様にして完成触媒をえIこ。
実施例 8 十分に保温された円筒型燃焼器を用い上流側に実施例1
でえられた触媒、下流側に実施例5でえられた触媒を充
填し、入口温度350℃において3容量%のメタンを含
右するメタン−空気混合気体を1時間あたり16.7 
N m’導入して燃焼効率と触媒層出口温度を測定した
。この場合、触媒属人[1線速は約30m/秒であった
イの結果、燃焼効率は約76%で・、触媒−出口!li
1亀は約920℃ぐあった。
次い(゛、メタン濃葭を4.1各組%にりると、燃焼効
率は100%となり、未燃焼用化水素、−酸化炭素、窒
素酸化物を実質的に含有しくTいクリーン燃焼ガスがえ
られた。この場合、触媒層後方100 ai (711
1,’tj (7) ’ITA Ift 1.を約13
00 ’Cニ達していたが、触媒届出[]温川は約95
0℃ぐあつIこ。
引きつづき、3各州%相当分のメタンを触媒層上流から
、残り1.1容品%相当分のメタンを触媒届出11より
30INR後/’Jから導入しC1同様の燃焼実験を行
なった。
ぞの結果、触媒層出口温度は約920°Cぐあり、クリ
ーンな約1300℃の燃焼ガスがえられた。またこの1
4能は8001間にねたりH持継続しIζ0 実施例 9 実施例8と同様にして表−1のとおりの触媒を用い、3
容量%相当分のメタンを触媒層上流から、残り1.1容
量%相当分のメタンを触媒層出口より30ai後方から
導入して燃焼実験を行った結果、表−1のとおりであり
、本発明による触媒システムを用いれば触、媒層温庭は
活性低下をおこさない1050℃以下に維持されている
にもかかわらず約1300℃のクリーンな燃焼ガスがえ
られたのに対し、上流側に比較例1の触媒を用いた触媒
システムは急速に着火不能になり、また下流側に比較例
2の触媒を用いた触媒システムでは、高活性すぎ、触媒
層湯度が高温になりその結果活性は急速に低下し、また
白金の昇華が認められた。
一  22  − 手  続  補  正  出  (自発)昭和60年7
月30[1 特F[庁長官 宇賀通部 殿 1、事f1の表示 昭和60([特許願第75/141M 2、発明の名称 触媒システムによるメタン系燃料の燃焼力 rム 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 大阪向大阪市東区高麗15丁目1番地 (4B2)日本触媒化学工業株式会社 代表取締役 石 川 三 部 4、代理人 〒−100 東京都千代田区内幸町1丁目2番2号 日本触媒化学工業株式会社 東京支社内5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書第11頁第17行において、[アルミニウ
ム、ヂタネート」とあるのを、[アルミニラムチタネ−
1−Jと訂IT:?lる。
(2)同第12頁第20行において、 [アルミナまたはジルコニアが]とあるのを、「アルミ
ナが」と訂正する。
(3)同第17頁第4行において、 「アルミン粉末」どあるのを、 「アルミナ粉末」と訂正する。
(4)同第18頁第7行において、 「酸化ニッケル」とあるのを、 「ニッケル酸化物」ど訂正号る。
(5)同第19頁第3行において、 [・・・・・・電!シめてなる完成・・・・・・]どあ
るのを、 [・・・・・・せしめて完成・・・・・・」ど訂正する

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)メタンおよび分子状酸素を含有してなる混合気体
    の流れに対して、前段側にパラジウム、白金およびニッ
    ケルを含有する活性触媒層、後段側にパラジウムおよび
    白金を含有する活性触媒層を設けてなる触媒システムを
    用い、当該混合気体中のメタンの1部を当該触媒システ
    ムにおいて燃焼せしめて2次燃焼が誘発される温度にま
    で燃焼ガスを昇温させることを特徴とするメタン系燃料
    の燃焼方法。
  2. (2)それぞれの触媒活性成分が、アルミナ、チタニア
    およびジルコニアよりなる群から選ばれた少くとも1種
    の酸化物によって被覆されたモノリス担体上に分散担持
    されてなることを特徴とする特許請求の範囲(1)記載
    の方法。
  3. (3)当該被覆酸化物が、ランタン、イットリウム、セ
    リウム、サマリウム、ネオジム、プラセオジム、マグネ
    シウム、カルシウム、ストロンチウム、、バリウム、お
    よびケイ素よりなる群から選ばれた少くとも1種の元素
    の酸化物で安定化されてなることを特徴とする特許請求
    の範囲(2)記載の方法。
  4. (4)接触燃焼せしめた燃焼ガス温度が、前段触媒層の
    出口で760〜900℃の範囲の温度に、後段触媒層の
    出口では800〜1050℃の範囲の温度に上昇せしめ
    られることを特徴とする特許請求の範囲(1)、(2)
    または(3)記載の方法。
  5. (5)メタンおよび分子状酸素を含有してなる混合気体
    の流れに対して、前段側にパラジウム、白金およびニッ
    ケルを含有する活性触媒層、後段側にパラジウムおよび
    白金を含有する活性触媒層を設けてなる触媒システムを
    用い、当該混合気体中のメタンの1部を当該触媒システ
    ムにおいて燃焼せしめて2次燃焼が誘発される温度にま
    で昇温された燃焼ガスにさらに2次燃料を供給して2次
    燃焼せしめることを特徴とするメタン系燃料の燃焼方法
JP60075441A 1985-04-11 1985-04-11 触媒システムによるメタン系燃料の燃焼方法 Granted JPS61235609A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075441A JPS61235609A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 触媒システムによるメタン系燃料の燃焼方法
EP85111839A EP0198948A3 (en) 1985-04-11 1985-09-19 Catalytic combustor for combustion of lower hydrocarbon fuel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60075441A JPS61235609A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 触媒システムによるメタン系燃料の燃焼方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61235609A true JPS61235609A (ja) 1986-10-20
JPH0156326B2 JPH0156326B2 (ja) 1989-11-29

Family

ID=13576327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60075441A Granted JPS61235609A (ja) 1985-04-11 1985-04-11 触媒システムによるメタン系燃料の燃焼方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61235609A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5248251A (en) * 1990-11-26 1993-09-28 Catalytica, Inc. Graded palladium-containing partial combustion catalyst and a process for using it
US5250489A (en) * 1990-11-26 1993-10-05 Catalytica, Inc. Catalyst structure having integral heat exchange
US5258349A (en) * 1990-11-26 1993-11-02 Catalytica, Inc. Graded palladium-containing partial combustion catalyst
US5259754A (en) * 1990-11-26 1993-11-09 Catalytica, Inc. Partial combustion catalyst of palladium on a zirconia support and a process for using it
US5281128A (en) * 1990-11-26 1994-01-25 Catalytica, Inc. Multistage process for combusting fuel mixtures
US5326253A (en) * 1990-11-26 1994-07-05 Catalytica, Inc. Partial combustion process and a catalyst structure for use in the process
US5425632A (en) * 1990-11-26 1995-06-20 Catalytica, Inc. Process for burning combustible mixtures
JPH11319559A (ja) * 1998-03-09 1999-11-24 Osaka Gas Co Ltd メタン含有排ガスの浄化用触媒およびメタン含有排ガスの浄化方法
JP2000254501A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Osaka Gas Co Ltd メタン含有排ガス中の炭化水素除去用触媒の製造法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4876792A (ja) * 1972-01-18 1973-10-16
JPS5892729A (ja) * 1981-11-25 1983-06-02 Toshiba Corp ガスタ−ビン燃焼器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4876792A (ja) * 1972-01-18 1973-10-16
JPS5892729A (ja) * 1981-11-25 1983-06-02 Toshiba Corp ガスタ−ビン燃焼器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5248251A (en) * 1990-11-26 1993-09-28 Catalytica, Inc. Graded palladium-containing partial combustion catalyst and a process for using it
US5250489A (en) * 1990-11-26 1993-10-05 Catalytica, Inc. Catalyst structure having integral heat exchange
US5258349A (en) * 1990-11-26 1993-11-02 Catalytica, Inc. Graded palladium-containing partial combustion catalyst
US5259754A (en) * 1990-11-26 1993-11-09 Catalytica, Inc. Partial combustion catalyst of palladium on a zirconia support and a process for using it
US5281128A (en) * 1990-11-26 1994-01-25 Catalytica, Inc. Multistage process for combusting fuel mixtures
US5326253A (en) * 1990-11-26 1994-07-05 Catalytica, Inc. Partial combustion process and a catalyst structure for use in the process
US5405260A (en) * 1990-11-26 1995-04-11 Catalytica, Inc. Partial combustion catalyst of palladium on a zirconia support and a process for using it
US5425632A (en) * 1990-11-26 1995-06-20 Catalytica, Inc. Process for burning combustible mixtures
US5511972A (en) * 1990-11-26 1996-04-30 Catalytica, Inc. Catalyst structure for use in a partial combustion process
JPH11319559A (ja) * 1998-03-09 1999-11-24 Osaka Gas Co Ltd メタン含有排ガスの浄化用触媒およびメタン含有排ガスの浄化方法
JP2000254501A (ja) * 1999-03-10 2000-09-19 Osaka Gas Co Ltd メタン含有排ガス中の炭化水素除去用触媒の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0156326B2 (ja) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0153579B2 (ja)
JPS61252408A (ja) メタン系燃料の燃焼方法
JPS6257887B2 (ja)
EP0198948A2 (en) Catalytic combustor for combustion of lower hydrocarbon fuel
JPS61235609A (ja) 触媒システムによるメタン系燃料の燃焼方法
JPS60196511A (ja) 燃焼用触媒システムおよびそれを用いた燃焼方法
JPS61237905A (ja) 接触燃焼触媒システムによるメタン系燃料の燃焼方法
JPS60205115A (ja) 燃焼用触媒システムおよびそれを用いた燃焼方法
JPH0156328B2 (ja)
JPS61252409A (ja) メタン系燃料の燃焼方法
JPS6352283B2 (ja)
JPS6380848A (ja) 高圧メタン系燃料の燃焼用触媒システムおよびそれを用いた燃焼方法
JPS6380849A (ja) 高圧メタン系燃料の燃焼用触媒システムおよびそれを用いた燃焼方法
JPH0545293B2 (ja)
JPH0156327B2 (ja)
JPH0156329B2 (ja)
JPH0156330B2 (ja)
JPS6060424A (ja) 触媒燃焼器
JPH0512021B2 (ja)
JPS634852A (ja) 燃焼用触媒体
JPS62149346A (ja) 燃焼用触媒
JP4155692B2 (ja) ハイブリッド触媒燃焼装置
JP2000055312A (ja) 触媒燃焼装置及びその燃焼制御方法
JPH0463964B2 (ja)
KR100387945B1 (ko) 촉매연소와 촉매층의 선회발생을 조합한 저 NOx 연소방법과 그 연소기