JPS612355A - 複合半導体素子 - Google Patents

複合半導体素子

Info

Publication number
JPS612355A
JPS612355A JP59121711A JP12171184A JPS612355A JP S612355 A JPS612355 A JP S612355A JP 59121711 A JP59121711 A JP 59121711A JP 12171184 A JP12171184 A JP 12171184A JP S612355 A JPS612355 A JP S612355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
layer
main switch
composite semiconductor
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59121711A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeaki Okabe
岡部 健明
Isao Yoshida
功 吉田
Shigeo Otaka
成雄 大高
Tetsuo Iijima
哲郎 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59121711A priority Critical patent/JPS612355A/ja
Publication of JPS612355A publication Critical patent/JPS612355A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は絶縁ゲート型半導体素子に係り、特に電力制御
に好適な複合半導体素子に関する。
〔発明の背景〕
絶縁ゲートを有するいわゆる絶縁ゲート・トランジスタ
(Insulated Gate Transisto
r:Interna−tional Electron
 Devices Meeting’83.Diges
t4.4参照:以下IGTと略記する)では、大電力化
に伴って、そのゲート容量は著しく増大する。
従って、このゲートを高速に駆動するためには瞬時に大
電流を必要とし、駆動回路が大型化する欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記欠点を改良するためになされたもの
で、駆動電力が小さい絶縁ゲート半導体素子(便宜上複
合IGTと呼ぶ)を提供することである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するために、相補型の絶縁ゲートFET
とダイオードを含む駆動回路を主スイッチとなるIGT
と同一チップに集積化した、新しい構造の複合IGTを
考案した。すなわち主スイッチとなる工GTのゲートを
駆動する電力は主電源から供給して、その制御を行う絶
縁ゲートFETのゲート駆動電力のみを、駆動回路から
供給するように工夫したものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。
1はp形基板、2,3.4は各々n形エピタキシャル層
で30μmの厚さである。6はp膨拡散層で2.3.4
の領域を各々アイソレーションしている。P形不純物と
してはAQ、Ga、Bなどを用いることができる。8,
11,14.15はp膨拡散層で、表面濃度は2 X 
10”cM−3、深さは6μmである。9,13.16
はポリシリコンのゲートで130nmのSun、上に形
成されている。7.’10.12は高濃度のn形波散層
で2μmの深さである。ここで基板1とn層2.2層8
.0層7、ゲート9で主スイッチQ1 となるIGTを
形成している。基板1、p形層6とn層3でダイオード
D1を形成しており、−贋10はダイオード端子となっ
ている。またn層3はドレイン、n12はソース、ポリ
シリコン135.はゲートとするnチャネルMO5FE
T Q、を形成している。
更に2層14はソース、2層15はドレイン、ポリシリ
コン16はゲートとなるPチャネルMO3FETQ2も
同時に形成し、QlのゲートはC2のソース、C3のソ
ースと相互に結線されている。すなわち、C2,C3は
ソースフォロアを形成し、Qlのゲートはその負荷とな
っている。
本デバイスの等価回路表示を第2図に示す。第2図にお
いて1.Qlは主スイッチとなるIGT。
C2,Q、は各々PチャネルおよびnチャネルMO5F
ETであり、Dlはダイオードである。端子りに外付け
の容量C,,を接地Eとの間に接続すれば、本発明の目
的である、主スイッチを駆動するための電力を主電源か
ら供給することが可能となる。
すなわち、Qlが開放QλきコレクタCから、容量Cg
を充電する。ゲートGに印加された信号電圧がC3のし
きい電圧V ?113以上となると、Cgに蓄積された
電荷はQ、を通してQlのゲートに印加される。このと
きのQlのゲート電位は(V□8−v7゜)である。こ
こで■。8はゲートGの入力信号電圧の最大値である。
この時Q1は導通し、コレクタ電位は低下するが、C9
の電荷はDlに阻止されて、コレクタから放電すること
は無い。またゲートGの電圧v+hが(V□8−V?R
3Ivy□1)以下に低下するとPチャネルMO3FE
TであるC2が導通し始め、IGTQlのゲートから電
荷を放電する。ここでv 、rizはC2のしきい電圧
である。以上述べたように、本発明の素子を用いれば、
制御回路から供給する駆動電力は少くて、大電流を制御
できることが分かる。ここでQ、のゲートとQ、、C3
のソースとの配線はチップ上でなされている。
第3図は本発明の他の実施例を示す。本実施例は前述の
第1の実施例と製作工程等は同一であるが、その構造に
おいて一部差違がある。例えば、pチャネルMO3FE
T C2のゲート配線、あるいはソース配線はアイソレ
ーションのためp層6′の上を横切る。従って、アイソ
レーション層6′とn層2との境界のシリコン表面部A
では電界集中が生じ、素子耐圧の低下を招く、このよう
な現象を防止するためポリシリコン17を2層6′を遮
へいするように形成した。このように本実施例では、ア
イソレーション用の2層の表面を2層と同一電位の電極
でおおっている。第3図は、本実施例の1部分のみを示
したが、他の部分も同様の構造をしている。
第4図は本発明のさらに他の実施例を示す。本実施例の
特徴は、p形基板1に高耐圧素子であるI G T Q
l、nチャネルMO8FET Q、 を形成する部分を
エツチングにて四部を形成し、この部分に厚いn層18
.19を形成したことがある。しかしpチャネルMO3
FETQ、を形成する部分のn層20はn層18.19
よりも薄くなっている。従ってアイソレーション用の2
層21.22はn層の薄い部分に形成することが可能と
なり、深い拡散を必要としない。本実施例に述べたデバ
イスの動作は、第2図に示した等価回路表示を用いて、
第1の実施例と同様に説明することができる。また高耐
圧が必要な場合は、第2の実施例で示したような、アイ
ソレーション用のp領域上の電極を形成することが可能
である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば主スイッチのゲート
駆動用の電力を主電極から供給できるので、制御回路が
簡単になる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の素子の断面構造、第2
図は本発明の素子の動作を説明するための等価回路表示
、第3図、第4図は本発明の第2゜第3の実施例の断面
構造である。 1・・・P形基板、2・・n一層、6・・・p層、7・
・・n層、8・・・p層、9・・・ポリシリコン、10
・・・n層、14・・p層、17・・ポリシリコン、1
8.19・・・n層、猶 2 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、主スイッチとなる第1の絶縁ゲートを有する素子と
    、その絶縁ゲートを負荷とするソースフォロアを形成す
    る相補型の第2、第3の絶縁ゲート素子を同一チップに
    集積することを特徴とする複合半導体素子。 2、請求範囲第1項における複合半導体素子において、
    ダイオードを同一チップに集積することを特徴とする複
    合半導体素子。 3、請求範囲第1項における複合半導体素子において、
    主スイッチとなる絶縁ゲート素子のゲート、カソード間
    に同一チップ上に形成した抵抗をそう入したことを特徴
    とする複合半導体素子。
JP59121711A 1984-06-15 1984-06-15 複合半導体素子 Pending JPS612355A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59121711A JPS612355A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 複合半導体素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59121711A JPS612355A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 複合半導体素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS612355A true JPS612355A (ja) 1986-01-08

Family

ID=14817983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59121711A Pending JPS612355A (ja) 1984-06-15 1984-06-15 複合半導体素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS612355A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5382819A (en) * 1991-11-12 1995-01-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having MOS source follower circuit
JPH07321214A (ja) * 1994-05-19 1995-12-08 Consorzio Per La Ric Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno 電力集積回路構体およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5382819A (en) * 1991-11-12 1995-01-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device having MOS source follower circuit
JPH07321214A (ja) * 1994-05-19 1995-12-08 Consorzio Per La Ric Sulla Microelettronica Nel Mezzogiorno 電力集積回路構体およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100207338B1 (ko) 드라이버 회로
KR0139873B1 (ko) 반도체 집적회로장치
US5045902A (en) VDMOS/logic integrated circuit comprising a vertical depleted MOS transistor and a zener diode and a method of making same
US4701642A (en) BICMOS binary logic circuits
US5376816A (en) Bi-cmos integrated circuit device having buried region use in common for bipolar and mos transistors
US5604655A (en) Semiconductor protection circuit and semiconductor protection device
JP3257842B2 (ja) ダイナミック絶縁回路を設けた半導体電子デバイス
US4072868A (en) FET inverter with isolated substrate load
JPH07130963A (ja) モノリシック集積回路と保護装置
JPH0210678Y2 (ja)
JPS62115765A (ja) 半導体装置
US6147386A (en) Semiconductor device and method of producing the same
US7816212B2 (en) Method of high voltage operation of a field effect transistor
US5583363A (en) Inverter gate circuit of a bi-CMOS structure having common layers between fets and bipolar transistors
US5220218A (en) Radiation tolerant complementary MOS logic for bipolar/CMOS integrated circuitry
US5497011A (en) Semiconductor memory device and a method of using the same
JPS612355A (ja) 複合半導体素子
US4761679A (en) Complementary silicon-on-insulator lateral insulated gate rectifiers
US6713815B2 (en) Semiconductor device with transistors that convert a voltage difference into a drain current difference
JP3217552B2 (ja) 横型高耐圧半導体素子
JP2609746B2 (ja) 半導体装置
KR100244287B1 (ko) 씨모스펫
JPS6112693Y2 (ja)
KR100800252B1 (ko) 씨모스 공정을 이용한 다이오드 소자의 제조 방법
KR100866711B1 (ko) 반도체소자의 인버터 형성방법