JPS61234921A - 疎水性粉体の製造方法 - Google Patents

疎水性粉体の製造方法

Info

Publication number
JPS61234921A
JPS61234921A JP7629885A JP7629885A JPS61234921A JP S61234921 A JPS61234921 A JP S61234921A JP 7629885 A JP7629885 A JP 7629885A JP 7629885 A JP7629885 A JP 7629885A JP S61234921 A JPS61234921 A JP S61234921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powdery material
hydrophobic
powder
silica
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7629885A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeharu Muto
重晴 武藤
Kazuhisa Ono
和久 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP7629885A priority Critical patent/JPS61234921A/ja
Publication of JPS61234921A publication Critical patent/JPS61234921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、疎水性粉体の製造方法に関する。
さらに詳しくは粉体の表面に疎水性シリカを混合摩砕に
より被覆する事により疎水性粉体を製造する方法に関す
る。
[従来の技術] 従来より粉体の疎水化に関しては多くの方法があり、特
にシリコーン油の疎水性を活用する技術は既に良く知ら
れているところである。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明者等は、先に、各種親水性粉体に、反応性シリコ
ーン油の架橋重合開始触媒である金属水酸化物を均一混
合摩砕させ、その後所定の反応活性量を有するメチル水
素ポリシロキサンをメカノケミカル的に粉体表面上で架
橋重合形成させ、疎水性粉体を製造する方法を見い出し
た(特公昭56−43264 )。
上記の方法で得た粉体は変色もなく、シリコーン単独樹
脂塊を含まない、即ち、出発原料粉体の粒子径とほぼ同
じの、疎水性を持つ優れた疎水性粉体であったが、粉体
上のオルガノ水素ポリシロキサンの反応が充分でなく、
経時でさらに反応が進行するので物性が変化して硬化し
たり、粉体によっては特異臭を出すようになったり、赤
変したりし、又、脱水素反応であるので取扱い上危険性
もともなう等の欠点があった。
本発明者等は、これらの欠点を改良すべく鋭意研究の結
果、疎水性シリカを混合摩砕により粉体表面に吸着させ
て疎水化粧体を製造する方法を見い出しこの知見をもっ
て本発明を完成するに至った。
[問題点を解決するための手段] すなわち本発明は、無機粉体又は有機粉体から選ばれる
1種又は2種以上の粉体表面に疎水性シリカを混合摩砕
により被覆する事を特徴とする疎水性粉体の製造方法で
ある。
以下、本発明の構成について述べる。
本発明の疎水化対象粉体は、無機粉体としては、二酸化
チタン、酸化鉄、群青、紺青等の白色又は有色粉体であ
る。有機粉体としては、ポリアミド、ポリエステル、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン等である。
又本発明に使用する疎水性シリカは通常シリカの表面を
覆っている親水性の水酸基をオルガノシラン、例えばト
リメチルシロキシル基等に置き換えて製造されたもので
ある。
疎水性シリカの添加量はその出発粉体に対して1%〜1
0%でよく、好ましくは出発粉体の比表面積によって決
定される。
本発明に使用する混合摩砕機は振動ボールミル、ボール
ミル、ロッドミル、パンミル、播潰器等であるが、好ま
しくは振動ボールミル、ボールミルである。処理時間と
しては30分ないし120分で充分である。
以上の如く本発明は加熱不要で、従来の技術のように経
時での物性変化、水素発生のない、安定で安全性に優れ
た疎水性粉体の製造方法である。
本発明の製造方法によって得られた疎水性粉体は、化粧
品用粉末、プラスチック用無機添加剤(1強剤、着色剤
等)ゴム用無機添加剤(主に着色剤)、塗料、インク用
等に広く利用される。
[実施例] つぎに実施例および比較例をあげて、本発明を具体的に
明らかにする。
実施例1 比表面積7.7+yr/gの雲母体98部と疎水性シリ
カ2部を振動ボールミル中にて1時間処理した。
得られた処理雲母粉体は無臭で強い疎水性を示し、経時
で硬化せず、異臭や赤変などの変化もなく、又取扱い上
の危険のない安全なものであった。比較例1 実施例1と同様の雲母粉末98部と5ill当量77の
メチル水素ポリシロキサン2部をベンゼン30部に溶解
混合し外温200℃にて加熱攪拌する。この時蒸発する
ベンゼン及び発生水素は反応系外に除去する。
この製造方法は取り扱い上非常に危険であり、得られた
処理粉体は経時で物性が変化し硬化するとともに特異臭
を放った。実施例と比較例を示すと表1のようになる。
(以下余白) 表−1 (注)(1)木表における比表面積は表面積測定2置(
島津制作所)ツーブトグラフADS−IB)により測定
した。
(2)  木表における疎水化度は試料粉末を成型した
物の上にイオン交換水を0.5cc滴下してそのしみ込
む時間を測定した。
■ 5時間以上しみ込まない × 1時間以内にしみ込む (3)  硬化度(50’C加湿条件)処理粉体を中皿
に成型し、50t’加湿条件下に放置し以下の式によっ
て示す。
(以下余白) :  実施例2 比表面積7.2rd/gの黒色酸化鉄95部と疎水性シ
リカ5部をボールミル中にて2時間処理した。
得られた処理黒色酸化鉄は無臭で強い疎水性を示し、実
施例Iと同様物性上安定しており、又取り扱い上安定な
ものであった。
比較例2 実施例2と同様の黒色酸化鉄95部を水酸化カルシウム
0.9部と共にボールミル中にて1時間混合摩砕後、S
iH当量150メチル水素ポリシロキサン油 4゜1部
添加し、3時間混合摩砕攪拌を行い架橋重合反応進行と
共に発生する水素ガスを系外に流失除去させる。得られ
た処理粉体は経時で硬化した。
実施例3 比表面積12nf/gの黄色酸化鉄−タルクの混合粉末
96.5部と疎水性シリカ3.5部を振動ボールミルに
て1時間処理した。
得られた処理黄色酸化鉄−タルク混合粉体は無臭で変色
もなく強い疎水性を示し実施例1と同様物性上安定なも
のであった。
比較例3 実施例3と同様の親水性黄色酸化鉄−タルク混合粉体9
6.5部5t)I当量77のメチル水素ポリシロキサン
油2.5部、SiH当量550のメチル水素ポリシロキ
サン油1部を20部の四塩化炭素に溶解混合し、120
℃30分間加熱攪拌後ロ紙ロ過を行い溶剤除去後250
℃30分間焼付は処理を行う。得られた反応処理黄色酸
化鉄タルク混合粉体は赤変がひどく実用に適さなかった
。又疎水化はほとんど行われておらず、全てシリコーン
樹脂膜被覆品であった。
これはメチル水素ポリシロキサン油が、有機溶剤を介し
ても粉体に付着されないことを示すに他ならない。
比較例4 比表面積14n?/gの二酸化チタン97部と疎水性シ
リカを3部ブレンダーにて1時間混合攪拌した。
得られた処理粉体は無臭であったが疎水性を示さなかっ
た。
〔発明の効果] 本発明の製造方法によって得られた疎水性粉体は、経時
による物性の変化、即ち、硬化、異臭、赤変なとないも
のである。また、本発明の製造方法は、製造取り扱い上
、危険性のない安全なものである。
出瀬人 株式会社 資 生 堂

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)無機粉体、又は有機粉体から選ばれる1種又は2
    種以上の粉体表面に、疎水性シリカを混合摩砕により被
    覆する事を特徴とする疎水性粉体の製造方法。
  2. (2)混合摩砕の方法がボールミル処理又は振動ミル処
    理である特許請求範囲第1項記載の方法。
JP7629885A 1985-04-10 1985-04-10 疎水性粉体の製造方法 Pending JPS61234921A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7629885A JPS61234921A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 疎水性粉体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7629885A JPS61234921A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 疎水性粉体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61234921A true JPS61234921A (ja) 1986-10-20

Family

ID=13601455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7629885A Pending JPS61234921A (ja) 1985-04-10 1985-04-10 疎水性粉体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61234921A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5628934A (en) * 1988-06-01 1997-05-13 Shiseido Co. Ltd. Photochromic color rendering regulatory composition and cosmetics
JP2008093629A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Kao Corp 複合化粒子の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5628934A (en) * 1988-06-01 1997-05-13 Shiseido Co. Ltd. Photochromic color rendering regulatory composition and cosmetics
JP2008093629A (ja) * 2006-10-16 2008-04-24 Kao Corp 複合化粒子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109414672B (zh) 可热膨胀热塑性微球及其制备方法
WO2006088571B1 (en) Polymer particles and encapsulated compositions using organoborane amine complexes
JPH0154380B2 (ja)
US4068024A (en) Process for preparing finely divided hydrophobic oxide particles
EP0558032A2 (en) Water repellent powder and method of preparation
US20040197359A1 (en) Modified inorganic fine grains for cosmetics and cosmetics
JPS61268763A (ja) 処理粉体の製造方法
DE50208632D1 (de) Silikatische Füllstoffe enthaltende Kautschukpulver, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
JPH01182368A (ja) 疎水性粉体およびこれを含有する化粧料
US4164509A (en) Process for preparing finely divided hydrophobic oxide particles
JP2003192992A (ja) 塗料用艶消し剤、およびエネルギー線硬化型塗料用組成物
JPS61234921A (ja) 疎水性粉体の製造方法
CA1100662A (en) Pigmented abs polymer and polyamides
KR100596718B1 (ko) 옻 도료 조성물 및 그 제조방법
JPH045071B2 (ja)
JP2005194308A (ja) 徐放性香料担体及びそれを用いた徐放性香料
JPH054129B2 (ja)
JPS6363751A (ja) 樹脂組成物
JP6636939B2 (ja) 樹脂粒子分散液及びその利用
JPH03163172A (ja) 改質粉体
KR960013990A (ko) 저밀도 다공성 실리카겔 분말의 제조방법
JPS63165461A (ja) 表面処理粉末
JPS63139015A (ja) 改質粉体
FI98920C (fi) Menetelmä väriainetta ja/tai pigmenttiä sisältävän jauhemaisen yhdisteen valmistamiseksi
KR20220113441A (ko) 미분 수성 입자 안정화된 피커링 에멀젼과 이로부터 제조된 입자