JPS6123377A - 出力安定レ−ザ付き平面光導波路 - Google Patents
出力安定レ−ザ付き平面光導波路Info
- Publication number
- JPS6123377A JPS6123377A JP59144697A JP14469784A JPS6123377A JP S6123377 A JPS6123377 A JP S6123377A JP 59144697 A JP59144697 A JP 59144697A JP 14469784 A JP14469784 A JP 14469784A JP S6123377 A JPS6123377 A JP S6123377A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light beam
- output
- laser
- optical waveguide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/06—Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
- H01S5/068—Stabilisation of laser output parameters
- H01S5/0683—Stabilisation of laser output parameters by monitoring the optical output parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/005—Optical components external to the laser cavity, specially adapted therefor, e.g. for homogenisation or merging of the beams or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S5/00—Semiconductor lasers
- H01S5/02—Structural details or components not essential to laser action
- H01S5/022—Mountings; Housings
- H01S5/023—Mount members, e.g. sub-mount members
- H01S5/02325—Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Lasers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は、出力安定レーザ付き平面光導波路に関するも
のである。
のである。
光φ音響(AO)コリレータ、AOスペクトラムアナラ
イザ等は信号処理の小型化、高性能化をもたらす重要な
デバイスである。これらのデバイスでは、光源、光源か
ら放射された光をコリメートする平面レンズ、出力信号
を検出する受光器からな、ている。
イザ等は信号処理の小型化、高性能化をもたらす重要な
デバイスである。これらのデバイスでは、光源、光源か
ら放射された光をコリメートする平面レンズ、出力信号
を検出する受光器からな、ている。
平面レンズは、焦点距離1口径等、その形態を選択する
事により極めて簡単に光ビームを制御できる特徴を有す
る。
事により極めて簡単に光ビームを制御できる特徴を有す
る。
AOコリレータ、AOスペクトラムアナライザのハイプ
リ、ド化及び、モノリシ、り化に用いられる光源として
の半導体レーザは、そのレーザパワー出力を駆動電流に
より簡単に制御できる特徴を有する。
リ、ド化及び、モノリシ、り化に用いられる光源として
の半導体レーザは、そのレーザパワー出力を駆動電流に
より簡単に制御できる特徴を有する。
平面レンズには、コリメート作用、収束作用。
発散作用などがあり、この場合、光ビーム幅を決めるも
のは光ビームの幅方向の平面レンズの口径である。すな
わち、平面レンズの光ビーム幅方向の寸法が平面レンズ
に入射する光ビーム幅より小さい時、平面レンズに入射
しない光は平面レンズの影響を受けずに平面先導波路を
伝搬する。
のは光ビームの幅方向の平面レンズの口径である。すな
わち、平面レンズの光ビーム幅方向の寸法が平面レンズ
に入射する光ビーム幅より小さい時、平面レンズに入射
しない光は平面レンズの影響を受けずに平面先導波路を
伝搬する。
このレンズ作用を受けずに伝搬する光ビームは、光平面
導波路を用いたAOスペクトラムアナライザ、AOコリ
レータ等の機能にとっては不要信号であ、9、AOスペ
クトラムアナライザ、AOコリレータ等の誤動作等の原
因にもなる。
導波路を用いたAOスペクトラムアナライザ、AOコリ
レータ等の機能にとっては不要信号であ、9、AOスペ
クトラムアナライザ、AOコリレータ等の誤動作等の原
因にもなる。
一方、光源としての半導体レーザは、温度変動等により
、そのレーザ出力パワーも変動し、平面光導波路を伝搬
する光の強度が変動するとともに、経時変化等により半
導体レーザと平面光導波路のバ、トカ、プリング状態が
変化し、半導体レーザから放射されたレーザ出力パワー
の平面光導波路への結合が変動する。すなわち、平面光
導波路を伝搬する光の強度が変動する0平面光導波路金
伝搬する光の強度の変動は、AOスペクトラムアナライ
ザ、AOコリレータ等の出力信号の変動につながる。
、そのレーザ出力パワーも変動し、平面光導波路を伝搬
する光の強度が変動するとともに、経時変化等により半
導体レーザと平面光導波路のバ、トカ、プリング状態が
変化し、半導体レーザから放射されたレーザ出力パワー
の平面光導波路への結合が変動する。すなわち、平面光
導波路を伝搬する光の強度が変動する0平面光導波路金
伝搬する光の強度の変動は、AOスペクトラムアナライ
ザ、AOコリレータ等の出力信号の変動につながる。
前記出力信号の変動は、AOスペクトラムアナライザ、
AOコリレータにおいて、弾性表面波の信号強度を検知
するには好ましくなく、AOスペクトラムアナライザ、
AOコリレータの誤動作の原因となる。従、て、AOス
ペクトラムアナライザ、AOコリレータにとって平面先
導波路を伝搬する光の強度を安定化することは必須のも
のである。
AOコリレータにおいて、弾性表面波の信号強度を検知
するには好ましくなく、AOスペクトラムアナライザ、
AOコリレータの誤動作の原因となる。従、て、AOス
ペクトラムアナライザ、AOコリレータにとって平面先
導波路を伝搬する光の強度を安定化することは必須のも
のである。
前記不要信号を抑制する方法として第1図に示すように
、平面レンズに入射する光ビームに対して空間フィルタ
を用いる方法が提案されている。
、平面レンズに入射する光ビームに対して空間フィルタ
を用いる方法が提案されている。
すなわち、第1図に示す誘電体表面に設けた平面光導波
路11は、たとえば拡がp角を有する光ビームを特定の
光ビーム幅を肩するコリメート光に変換する場合に2い
て、誘電体表面に設けた平面光導波路11に平面レンズ
、および空間フィルタ13が設けられており、光源20
からの光ビームがコリメート光14と不要光ビーム15
とに分離されるが、空間フィルタ13を透過する透過光
16および散乱光17と、更に回折光18および空間フ
ィルタ13の工、ヂ部での散乱光19とが生じていた。
路11は、たとえば拡がp角を有する光ビームを特定の
光ビーム幅を肩するコリメート光に変換する場合に2い
て、誘電体表面に設けた平面光導波路11に平面レンズ
、および空間フィルタ13が設けられており、光源20
からの光ビームがコリメート光14と不要光ビーム15
とに分離されるが、空間フィルタ13を透過する透過光
16および散乱光17と、更に回折光18および空間フ
ィルタ13の工、ヂ部での散乱光19とが生じていた。
更にこの平面光導波路11は平面レンズ12としてはグ
レーティングレンズ、フレネルレンズ、ジオデシ、クレ
ンメ等からなるが、空間フィルタについては、いまだ具
体的な提案はされていない。
レーティングレンズ、フレネルレンズ、ジオデシ、クレ
ンメ等からなるが、空間フィルタについては、いまだ具
体的な提案はされていない。
したがって、空間フィルタを用いた平面光導波路は、光
源20としての半導体レーザそのもののレーザ出力パワ
ー変動を、平面光導波路11と接しているレーザ光出射
面の裏面からの出射光を検出することにより、制御され
るが、平面光導波路11を伝搬している光の強度の変動
の検出、及び制御を行なうことはできず、従って、前述
した経時変化等により、半導体レーザと平面光導波路の
バ、トカ、プリング状態変化による平面光導波路を伝搬
する光の強度の変動を制御することは困難である等の欠
点を有していた。
源20としての半導体レーザそのもののレーザ出力パワ
ー変動を、平面光導波路11と接しているレーザ光出射
面の裏面からの出射光を検出することにより、制御され
るが、平面光導波路11を伝搬している光の強度の変動
の検出、及び制御を行なうことはできず、従って、前述
した経時変化等により、半導体レーザと平面光導波路の
バ、トカ、プリング状態変化による平面光導波路を伝搬
する光の強度の変動を制御することは困難である等の欠
点を有していた。
本発明の目的は、従来の平面光導波路におけるかかる欠
点を除去し、出力を安定せしめるようにした出力安定レ
ーザ付きの平面光導波路を提供することにある。
点を除去し、出力を安定せしめるようにした出力安定レ
ーザ付きの平面光導波路を提供することにある。
本発明によれば、誘電体表面に形成され半導体レーザよ
り放射される光ビームを伝搬する平面光導波路において
、前記平面光導波路を伝搬する光ビームの幅方向に互い
に隣接せしめて配置した複数の平面レンズと、複数の平
面レンズのうち、1個以上の平面レンズにより導びかれ
た不要光を検出するレーザパワー検出器と、前記レーザ
パワー検出器からの検出信号により半導体レーザの駆動
電流を制御し、前記半導体レーザの出力を安定せしめる
手段とを含むことを特徴とする出力安定レーザ付き平面
光導波路が得られる。
り放射される光ビームを伝搬する平面光導波路において
、前記平面光導波路を伝搬する光ビームの幅方向に互い
に隣接せしめて配置した複数の平面レンズと、複数の平
面レンズのうち、1個以上の平面レンズにより導びかれ
た不要光を検出するレーザパワー検出器と、前記レーザ
パワー検出器からの検出信号により半導体レーザの駆動
電流を制御し、前記半導体レーザの出力を安定せしめる
手段とを含むことを特徴とする出力安定レーザ付き平面
光導波路が得られる。
次に本発明の実施例について図面を用いて詳細に説明す
る。
る。
第2図は、本発明の一実施例を示す。第2図において、
本実施例は光源30より放射された拡がり角を有する光
ビームをコリメート光に変換する= 6− だめの平面レンズ及び、光源30のレーザ出力を一定に
するためのレーザ出力安定化回路の構成例で、誘電体表
面に形成された平面導波路21に3個の平面レンズ22
,23.24が形成されているO この実施例では誘電体としてニオブ酸リチウム(L i
Nb Os )を用い、このL i N b Os表
面全面にチタン(Ti)を拡散して平面光導波路を形成
し、その後、平面レンズを形成せしめる領域のみを安息
香酸を用い、リチウム(Li )と水素(H)のイオン
交換を行ない平面レンズを形成する。
本実施例は光源30より放射された拡がり角を有する光
ビームをコリメート光に変換する= 6− だめの平面レンズ及び、光源30のレーザ出力を一定に
するためのレーザ出力安定化回路の構成例で、誘電体表
面に形成された平面導波路21に3個の平面レンズ22
,23.24が形成されているO この実施例では誘電体としてニオブ酸リチウム(L i
Nb Os )を用い、このL i N b Os表
面全面にチタン(Ti)を拡散して平面光導波路を形成
し、その後、平面レンズを形成せしめる領域のみを安息
香酸を用い、リチウム(Li )と水素(H)のイオン
交換を行ない平面レンズを形成する。
平面レンズ22,23.24は凸レンズ作用を有する例
えばフレネルレンズからなり、あるビーム幅を有する光
ビームがこれら平面レンズ22゜23.24に入射する
ように、入射する前記光ビームの幅方向に隣接して配置
されてる。これらの平面レンズ22,23.24は口径
寸法、及び、焦点距離等性能を同一にする必要はなく、
多種類の組合せが許される。レーザ出力安定化回路は、
レーザパワー検出器25と、該レーザパワー検出器25
からの検出信号を増幅する前置増幅器26と、該前置増
幅器26からの信号により光源30への駆動電流を調整
する制御器27と、前記制御器27により制御される光
源を駆動する駆動器28とよりなる。
えばフレネルレンズからなり、あるビーム幅を有する光
ビームがこれら平面レンズ22゜23.24に入射する
ように、入射する前記光ビームの幅方向に隣接して配置
されてる。これらの平面レンズ22,23.24は口径
寸法、及び、焦点距離等性能を同一にする必要はなく、
多種類の組合せが許される。レーザ出力安定化回路は、
レーザパワー検出器25と、該レーザパワー検出器25
からの検出信号を増幅する前置増幅器26と、該前置増
幅器26からの信号により光源30への駆動電流を調整
する制御器27と、前記制御器27により制御される光
源を駆動する駆動器28とよりなる。
第3図は、本発明の一実施例の構造及び動作原理を示す
。第3図において、この一実施例は拡がり角を有する光
ビームをコリメート光に変換する場合であり、同時に光
源のレーザパワー出力を安定化している。
。第3図において、この一実施例は拡がり角を有する光
ビームをコリメート光に変換する場合であり、同時に光
源のレーザパワー出力を安定化している。
すなわち、この実施例は平面レンズ31,32゜33が
拡が9角を有する光ビームの幅方向成分をすべて覆り配
置になっているので、この平面レンズ31,32.33
に、光源43より放射された拡がり角αを有する光ビー
ムが入射した場合、平面レンズ32に入射する角度βの
光ビーム部分だけがコリメート光34となり、拡がり角
rl、及び、γ2の光ビーム部分は、平面レンズ31.
及び、32に入射し、不要光ビーム吸収、及び、散乱端
面領域37.及び、38に到達する0この領域37.3
8に何もなければ、不要光ビーム35゜36はここから
外部に出ていく。この結果、誤動作の原因となる迷光を
除去できる。この不要光ビーム35.36は光源43か
ら放射されたレーザビームの一部であり、何も変調を受
けておらず、従って、不要光ビーム35.36のレーザ
パワー出力は、光源43のレーザパワー出力と直線性の
関係を有する。すなわち、光源43のレーザパワー出力
が温度等、何らかのシ、、りにより変動すると、不要光
ビーム35.36のレーザ出力も同じ割合で変動する。
拡が9角を有する光ビームの幅方向成分をすべて覆り配
置になっているので、この平面レンズ31,32.33
に、光源43より放射された拡がり角αを有する光ビー
ムが入射した場合、平面レンズ32に入射する角度βの
光ビーム部分だけがコリメート光34となり、拡がり角
rl、及び、γ2の光ビーム部分は、平面レンズ31.
及び、32に入射し、不要光ビーム吸収、及び、散乱端
面領域37.及び、38に到達する0この領域37.3
8に何もなければ、不要光ビーム35゜36はここから
外部に出ていく。この結果、誤動作の原因となる迷光を
除去できる。この不要光ビーム35.36は光源43か
ら放射されたレーザビームの一部であり、何も変調を受
けておらず、従って、不要光ビーム35.36のレーザ
パワー出力は、光源43のレーザパワー出力と直線性の
関係を有する。すなわち、光源43のレーザパワー出力
が温度等、何らかのシ、、りにより変動すると、不要光
ビーム35.36のレーザ出力も同じ割合で変動する。
レーザ出力安定化回路は不要光ビーム35のレーザパワ
ー出力を検出する検出器39と、該検出信号を増幅する
前置増幅器40と前記前置増幅器40からの信号により
駆動電流を調整する制御器41と、光源43を駆動する
駆動器42とによ多構成されている。レーザパワー出力
検出器39で検出された信号は前置増幅器40で増幅さ
れ、更に制御器41に入力されて、光源43の駆動電流
を制御する駆動器42に入力され、光源43のレ−ザパ
ワー出力を安定にする。従って、この実施例においては
温度変動等、もしなんらかのショックで、光源43のレ
ーザパワー出力が変動した場合、レーザパワー出力検出
器39.前置増幅器40゜制御器41.駆動器42.光
源43からなるループで、その変動を元に戻すことがで
きる。レーザパワー出力検出器39には例えば、フォト
ダイオードを用い、光源43には例えば半導体レーザを
用いる。制御器41に差動増幅器を用いた場合は初めに
、半導体レーザのレーザパワー出力を駆動器42により
、所定の値にセットする。そしてもし温度変動等のショ
ックにより、レーザパワー出力に変動が起これば、前述
のループで、その変動を元に戻すことができる。
ー出力を検出する検出器39と、該検出信号を増幅する
前置増幅器40と前記前置増幅器40からの信号により
駆動電流を調整する制御器41と、光源43を駆動する
駆動器42とによ多構成されている。レーザパワー出力
検出器39で検出された信号は前置増幅器40で増幅さ
れ、更に制御器41に入力されて、光源43の駆動電流
を制御する駆動器42に入力され、光源43のレ−ザパ
ワー出力を安定にする。従って、この実施例においては
温度変動等、もしなんらかのショックで、光源43のレ
ーザパワー出力が変動した場合、レーザパワー出力検出
器39.前置増幅器40゜制御器41.駆動器42.光
源43からなるループで、その変動を元に戻すことがで
きる。レーザパワー出力検出器39には例えば、フォト
ダイオードを用い、光源43には例えば半導体レーザを
用いる。制御器41に差動増幅器を用いた場合は初めに
、半導体レーザのレーザパワー出力を駆動器42により
、所定の値にセットする。そしてもし温度変動等のショ
ックにより、レーザパワー出力に変動が起これば、前述
のループで、その変動を元に戻すことができる。
本発明の一実施例は出力安定レーザ付き平面光導波路の
構造にすることによ、9AOスペクトラムアナライザ、
AOコリレータ等の誤動作の原因となる迷光を簡単に除
去できるとともに、光導波路上で何の変調等、信号処理
を施されていない迷光を用いて、光源そのもののレーザ
パワー出力を安定に制御できる特徴を有する。
構造にすることによ、9AOスペクトラムアナライザ、
AOコリレータ等の誤動作の原因となる迷光を簡単に除
去できるとともに、光導波路上で何の変調等、信号処理
を施されていない迷光を用いて、光源そのもののレーザ
パワー出力を安定に制御できる特徴を有する。
なお、実施例では、3個の平面レンズに拡が9角を有す
る光ビームのコリメート光への変換のため凸レンズ作用
を有するものを用いているが、平面レンズは凸レンズに
限定されるものではなく、また、光ビームの変換はコリ
メート光に限定されるものでなく、かつ、用いる平面レ
ンズの個数は3個に限定されるものではなく、最低1個
の平面レンズを用いて、迷光をレーザ出力安定化回路に
導けばよい。
る光ビームのコリメート光への変換のため凸レンズ作用
を有するものを用いているが、平面レンズは凸レンズに
限定されるものではなく、また、光ビームの変換はコリ
メート光に限定されるものでなく、かつ、用いる平面レ
ンズの個数は3個に限定されるものではなく、最低1個
の平面レンズを用いて、迷光をレーザ出力安定化回路に
導けばよい。
本発明は以上説明したように、複数の平面レンズおよび
レーザ出力安定化回路を用いることにより、レーザパワ
ー出力を安定に制御し得る効果がある。
レーザ出力安定化回路を用いることにより、レーザパワ
ー出力を安定に制御し得る効果がある。
第1図は、従来の平面光導波路を示す概略図、第2図お
よび第3図は本発明の一実施例を示す平面図である。 11.21・・・・・・平面光導波路、12,22゜2
3.24,31,32.33・・・・・・平面レンズ、
14.34・・・・・・コリメート光、15,35.3
6・・・・・・不要光ビーム、16・・・・・・透過光
、17.19・・・・・・散乱光、18・・・・・・回
折光、20,30.43・・・・・・光源、37.38
・・・・・・不要光ビーム吸収、及び散乱端面領域、2
5.39・・・・・・レーザパワー出力検出器、26.
40・・・・・・前置増幅器、27.41・・・・・・
制御器、28,42・・・・・・駆動器。 41 4θ 第3図
よび第3図は本発明の一実施例を示す平面図である。 11.21・・・・・・平面光導波路、12,22゜2
3.24,31,32.33・・・・・・平面レンズ、
14.34・・・・・・コリメート光、15,35.3
6・・・・・・不要光ビーム、16・・・・・・透過光
、17.19・・・・・・散乱光、18・・・・・・回
折光、20,30.43・・・・・・光源、37.38
・・・・・・不要光ビーム吸収、及び散乱端面領域、2
5.39・・・・・・レーザパワー出力検出器、26.
40・・・・・・前置増幅器、27.41・・・・・・
制御器、28,42・・・・・・駆動器。 41 4θ 第3図
Claims (1)
- 誘電体表面に形成され、半導体レーザより放射される光
ビームを伝搬する平面光導波路において、前記平面光導
波路を伝搬する光ビームの幅方向に互いに隣接せしめ配
置した複数の平面レンズと、複数の平面レンズのうち、
1個以上の平面レンズにより、導びかれた不要光を検出
するレーザパワー検出器と、前記レーザパワー検出器か
らの検出信号により半導体レーザの駆動電流を制御し、
前記半導体レーザの出力を安定化せしめる手段とを含む
ことを特徴とする出力安定レーザ付き平面光導波路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59144697A JPS6123377A (ja) | 1984-07-12 | 1984-07-12 | 出力安定レ−ザ付き平面光導波路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59144697A JPS6123377A (ja) | 1984-07-12 | 1984-07-12 | 出力安定レ−ザ付き平面光導波路 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6123377A true JPS6123377A (ja) | 1986-01-31 |
Family
ID=15368166
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59144697A Pending JPS6123377A (ja) | 1984-07-12 | 1984-07-12 | 出力安定レ−ザ付き平面光導波路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6123377A (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1996024908A1 (de) * | 1995-02-08 | 1996-08-15 | Linotype-Hell Ag | Optoelektronisches aufzeichnungsorgan |
US5768010A (en) * | 1995-08-28 | 1998-06-16 | Minolta Co., Ltd. | Acousto-optic scanning device |
US6423383B1 (en) | 1987-04-27 | 2002-07-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Plasma processing apparatus and method |
US7373030B2 (en) | 2002-11-12 | 2008-05-13 | Finisar Corporation | Planar optical circuit |
CN113376845A (zh) * | 2021-06-21 | 2021-09-10 | 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 | 一种杂散光吸收装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5316449B2 (ja) * | 1972-03-22 | 1978-06-01 | ||
JPS5522844A (en) * | 1978-08-04 | 1980-02-18 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor laser |
-
1984
- 1984-07-12 JP JP59144697A patent/JPS6123377A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5316449B2 (ja) * | 1972-03-22 | 1978-06-01 | ||
JPS5522844A (en) * | 1978-08-04 | 1980-02-18 | Mitsubishi Electric Corp | Semiconductor laser |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6423383B1 (en) | 1987-04-27 | 2002-07-23 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Plasma processing apparatus and method |
WO1996024908A1 (de) * | 1995-02-08 | 1996-08-15 | Linotype-Hell Ag | Optoelektronisches aufzeichnungsorgan |
US5768010A (en) * | 1995-08-28 | 1998-06-16 | Minolta Co., Ltd. | Acousto-optic scanning device |
US7373030B2 (en) | 2002-11-12 | 2008-05-13 | Finisar Corporation | Planar optical circuit |
CN113376845A (zh) * | 2021-06-21 | 2021-09-10 | 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 | 一种杂散光吸收装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS60115277A (ja) | フアイバ光学増幅器 | |
US4348074A (en) | Application of ion implantation to LiNbO3 integrated, optical spectrum analyzers | |
EP0550095B1 (en) | Device in which electromagnetic radiation is raised in frequency and apparatus for optically scanning an information plane, comprising such a device | |
JPS6123377A (ja) | 出力安定レ−ザ付き平面光導波路 | |
EP0449636B1 (en) | Laser apparatus with means for detecting the laser power level | |
CA2050159C (en) | First order mode frequency doubler system and method | |
US5606418A (en) | Quasi bright field particle sensor | |
JPH0391283A (ja) | レーザーユニット | |
JPH0159751B2 (ja) | ||
US6343091B1 (en) | External resonator light source | |
JPS60214238A (ja) | 微粒子検出装置 | |
CN219610994U (zh) | 一种光源装置及模块 | |
JPS60111220A (ja) | 光信号処理装置 | |
RU2177196C1 (ru) | Неустойчивый резонатор | |
JPH03214102A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JPH11326199A (ja) | ガス検知装置 | |
JPS6189527A (ja) | 波長検出装置 | |
US20040160999A1 (en) | Unit for stabilizing wavelength of laser beams and module for stabilizing wavelength of optical signal in optical communication | |
JPH05256702A (ja) | 光スペクトラムアナライザ | |
JPH0440162Y2 (ja) | ||
JPH11281803A (ja) | 光強度の制限方法及び制限器 | |
JPH04190334A (ja) | 光集積回路 | |
JPH11273138A (ja) | 光半導体装置および光学ピックアップ | |
RU2007001C1 (ru) | Усилитель с инжекционным захватом | |
JPH01118103A (ja) | ビーム整形素子 |