JPS61233370A - 核酸の塩基配列決定のための信号処理方法 - Google Patents

核酸の塩基配列決定のための信号処理方法

Info

Publication number
JPS61233370A
JPS61233370A JP7490085A JP7490085A JPS61233370A JP S61233370 A JPS61233370 A JP S61233370A JP 7490085 A JP7490085 A JP 7490085A JP 7490085 A JP7490085 A JP 7490085A JP S61233370 A JPS61233370 A JP S61233370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
autoradiograph
separation
development
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7490085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0467630B2 (ja
Inventor
Makoto Hara
誠 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP7490085A priority Critical patent/JPS61233370A/ja
Priority to EP86104822A priority patent/EP0198403A3/en
Publication of JPS61233370A publication Critical patent/JPS61233370A/ja
Publication of JPH0467630B2 publication Critical patent/JPH0467630B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の分野] 本発明は、核酸の塩基配列決定のための信号処理方法に
関するものである。
[発明の背景] 近年、急速に発達して来た分子生物学の分野においては
、生物体の機能や複製のメカニズムを解明するために、
生物体のもつ遺伝情報を明らかにすることが必須のこと
となっている。とりわけ、特定の遺伝情報を担うDNA
 (もしくはDNA断片物、以下同様)などの核酸の塩
基配列を決定することが必要不可欠なこととなっている
DNA、RNAなどの核酸の塩基配列を決定するための
代表的な方法として、オートラジオグラフィーを利用す
るマキサム・ギルバート(Maxam−Gilbert
 )法およびサンガー拳り−ルソy (Sanger−
Coulson)法が知られている。前者のマキサム・
ギルバート法は、まず、塩基配列を決定しようとしてい
るDNAあるいはDNA断片物の鎖状分子の一方の端部
に32 p等の放射性同位元素を含む基を結合させるこ
とにより、その対象物を放射性標識物質としたのち、化
学的な手段を利用して鎖状分子の各構成単位間の結合を
塩基特異的に切断する0次に、この操作により得られた
塩基特異的DNA切断分解物の混合物をゲル電気泳動法
により分離展開し、多数の切断分解物がそれぞれ分離展
開されて形成された分離展開パターン(ただし、視覚的
には見ることができない)を得る。この分離展開パター
ンをたとえばX線フィルム上に可視化してそのオートラ
ジオグラフを得、得られたオートラジオグラフと各々の
塩基特異的切断手段とから、放射性元素が結合された鎖
状分子の端部から一定の位置関係にある塩基を順次決定
し、これにより対象物全ての塩基配列を決定することが
できる。
また、後者のサンガー・クールラン法は、DNAあるい
はDNA断片物の鎖状分子と相補的であって、かつ放射
性標識が付与されたDNA合成物を化学的な手段を利用
して塩基特異的に合成し、この塩基特異的DNA合成物
の混合物を用いて上記と同様にしてそのオートラジオグ
ラフから塩基配列を決定する方法である。
本出願人は、上記核酸の塩基配列決定を簡易かつ高精度
で行なうことを目的として、それに利用されるオートラ
ジオグラフ測定操作において、上記X線フィルム等の写
真感光材料を用いる従来の放射線写真法の代りに、蓄積
性蛍光体シートを用いる放射線像変換方法を利用する方
法について既に特許出願している(特開昭59−830
57号、特願昭58−201231号)、ここで、蓄積
性蛍光体シートは輝尽性蛍光体からなるものであり、放
射線エネルギーを該蛍光体シートの輝尽性蛍光体に吸収
させたのち、可視乃至赤外領域の電磁波(励起光)で励
起することにより、放射線エネルギーを蛍光として放出
させることができるものである。この方法によれば、露
光時間を大幅に短縮化することができ、また従来より問
題となっていた化学カブリ等が発生することがない、さ
らに、放射性標識物質のオートラジオグラフは、一旦放
射線エネルギーとして蛍光体シートに蓄積されたのち輝
尽光として時系列的に読み出されるから、画像のほかに
記号、数値など任意の形で表示記録することが可能であ
る。
従来より、核酸の塩基配列決定をしようとする者は、可
視化されたオートラジオグラフについて、放射性標識が
付与された核酸の塩基特異的切断分解物もしくは塩基特
異的合成物(以下、単に核酸の塩基特異的断片物と称す
る)のそれぞれの分離展開位置を視覚的に判断し、分子
a展開列間で相互に比較することにより核酸の塩基配列
を決定している。よって、得られたオートラジオグラフ
の解析は通常人間の視覚を通して行なわれており、その
ために多大な時間と労力が費されている。
また、人間の目に依存しているため、オートラジオグラ
フを解析して決定された核酸の塩基配列が解析者によっ
て異なるなど得られる情報の精度には限界がある。
そこで1本出願人は、上記オートラジオグラフをデジタ
ル信号として得た後このデジタル信号に適当な信号地理
を施すことにより、DNAの塩基配列を自動的に決定す
る方法についても既に特許出願している(特開昭59−
126527号、特開昭59−126278号、特願昭
59−89615号、特願昭59−140908号等)
、オートラジオグラフに対応するデジタル信号は、従来
の放射線フィルムを利用する場合には−Hオートラジオ
グラフを該フィルム上に可視画像化したのち、反射光ま
たは透過光を利用して光電的に読み取ることにより得ら
れる。また、蓄積性蛍光体シートを用いる場合には、オ
ートラジオグラフが蓄積記録された蛍光体シートを直接
に読み山すことにより得られる。
しかしながら、実際に放射性標識物質を電気泳動法など
により支持媒体上に分離展開させて得られた分離展開パ
ターンには種々の歪みおよびノイズが生じがちである。
その代表的なものに、支持媒体の中央部の分離展開距離
に比べて両端部の分離展開距離が短くなる現象(スマイ
リング現象)。
がある、スマイリング現象は、分離展開過程における放
熱(いわゆるエツジ効果)などが原因して発生する。こ
のような歪みが発生した場合にも、そのオートラジオグ
ラフに対応するデジタル信号を効率良く信号処理して核
酸の塩基配列を高精度で自動決定することが望まれてい
る。
[発明の要旨] 本発明者は、オートラジオグラフィーを利用して核酸の
塩基配列を自動決定する方法において、スマイリング現
象の生じている分離展開パターンであってもそのオート
ラジオグラフに対応するデジタル信号を好適に信号処理
することにより、核酸の塩基配列を簡易かつ高精度で自
動決定することを実現した。
すなわち1本発明は、放射性標識が付与された塩基特異
的DNA断片物もしくは塩基特異的RNA断片物の混合
物が支持媒体上に一次元的方向に分離展開されて形成さ
れた複数の分離展開列のオートラジオグラフに対応する
デジタル信号について信号処理を行なうことにより、核
酸の塩基配列を決定する方法において、 1)各分離展開列について、全てのバンドの分離展開方
向に対する傾きを検出する工程、および2)一つの分離
展開列を基準列とし、他の分離展開列上の各バンドにつ
いて該バンドの傾きに基づいて基準列における相対位置
を決定する工程、を含むことを特徴とする核酸の塩基配
列決定のための信号処理方法を提供するものである。
また、本発明は、上記オートラジオグラフに対応するデ
ジタル信号について信号処理を行なうことにより、核酸
の塩基配列を決定する方法において、 1)各分離展開列について、全ての/くンドの分離展開
方向に対する傾きを検出する工程、2)一つの分離展開
列を基準列とし、他の分離展開列上の各バンドについて
該バンドの傾きに基づいて基準列における相対位置を決
定する工程、および 3)この相対位置に基づいてバンドに序列を付する工程
を含むことを特徴とする核酸の塩基配列決定のための信
号処理方法をも提供するものである。
本発明によれば、核酸の塩基特異的断片物の混合物を支
持媒体上で電気泳動させて得られた分離展開パターンに
スマイリング現象が発生している場合でも、そのオート
ラジオグラフに対応するデジタル信号をスマイリングの
補正のための信号処理機能を有する適当な信号処理回路
を通すことにより、核酸の塩基配列を簡易かつ高精度で
得ることができる。
通常、スマイリング現象の発生している分離展開パター
ンにおいては、両端部の泳動距離の短い分離展開列上の
各バンド(幅方向に長い帯状の分離展開部位)は、泳動
方向に直角(すなわち、水平)ではなくスマイリング現
象の程度に応じて傾きを有している0本発明者は、この
バンドの傾きに注目して、スマイリング効果の補正を適
性かつ簡単に行なう方法を見い出したものである0本発
明は、各バンドごとにその傾きに基づいて個別にスマイ
リング効果の補正を行なう方法であり、一つの分離展開
列においてバンドによってその効果の影響が異なる場合
(バンド差がある場合)であっても、高精度に位置補正
を行なうことができるものである。
さらに、本発明の方法においては、スマイリング効果の
補正を行ないながら同時にバンドの序列付けを行なうこ
とが可能であり、核酸の塩基配列を非常に簡便かつ合理
的に決定することができる。
[発明の構成] 本発明において用いられる試料の例としては、放射性標
識が付与されたDNA、RNA等の核酸の塩基特異的断
片物の混合物を挙げることができる。ここで、核酸の断
片物とは長鎖状の分子の一部分を意味する。たとえば、
塩基特異的DNA断片物混合物の一種である塩基特異的
DNA切断分解物混合物は、前述のマキサム・ギルバー
ト法に従って、放射性標識が付与されたDNAを塩基特
異的に切断分解することにより得られる。
また、塩基特異的DNA合成物混合物は前述のサンガー
・クールラン法に従って、DNAをテンプレート(鋳型
)として、放射性標識が付与されたデオキシヌクレオシ
ドトリ7オスフエートとDNA合成酵素とを用いて合成
することにより得られる。
さらに、塩基特異的RNA断片物の混合物も上記と同様
の方法により、切断分解物混合物としてまたは合成物混
合物として得ることができる。なお、DNAはその構成
単位としてアデニン、グアニン、チミン、シトシンの四
種類の塩基からなるが、一方RNAはアデニン、グアニ
ン、ウラシル、シトシンの四種類の塩基からなる。
放射性標識は、これらの物質に適当な方法で32P、l
ac、”S、3H,12’Iなとの放射性同位元素を保
持させることによって付与される。
試料である放射性標識が付与された核酸の塩基特異的断
片物の混合物はゲル状支持媒体など公知の各種の支持媒
体を用いて、電気泳動法、薄層クロマトグラフィー、カ
ラムクロマトグラフィー、ペーパークロマトグラフィー
など種々の分離展開方法により支持媒体上に分離展開さ
れる。
次に、放射性標識物質が分離展開された支持媒体につい
て、従来の写真感光材料を用いる放射線写真法により、
あるいは蓄積性蛍光体シートを用いる放射線像変換方法
によりそのオートラジオグラフが得られ、次いで適当な
読取り(読出し)系を介して放射性標識物質のオートラ
ジオグラフに対応するデジタル信号が得られる。
前者の放射線写真法を利用する場合には、まず支持媒体
とX線フィルム等の写真感光材料とを低温(−90〜−
70℃)で長時間(数十時間)重ね合わせて放射線フィ
ルムを感光させたのち、現像して放射性標識物質のオー
トラジオグラフを放射線フィルム上に可視画像化する0
次いで、画像読取装置を用いて放射線フィルム上に可視
化されたオートラジオグラフを読み取る。たとえば、放
射線フィルムに光ビームを照射してその透過光または反
射光を光電的に検出することにより、オートラジオグラ
フは電気信号として得られる。さらに、この電気信号を
A/D変換することにより、オートラジオグラフに対応
するデジタル信号を得ることができる。
後者の放射線像変換方法を利用する場合には、まず、支
持媒体と蓄積性蛍光体シートとを常温で短時間(数秒〜
数十分間)重ね合わせて蛍光体シートに放射性標識物質
から放出される放射線エネルギーを蓄積させることによ
り、そのオートラジオグラフを蛍光体シートに一種の潜
像として記録する。ここで、蓄積性蛍光体シートは、た
とえばプラスチックフィルム・からなる支持体、二価ユ
ーロピウム賦活弗化臭化バリウム(BaFBr:Eu2
°)等の輝尽性蛍光体からなる蛍光体層、および透明な
保護膜がこの順に積層されたものである。蓄積性蛍光体
シートに含有されている輝尽性蛍光体は、X線等の放射
線が照射されるとその放射線エネルギーを吸収して蓄積
し、そののち可視乃至赤外領域の光で励起するとM積し
ていた放射線エネルギーを輝尽光として放出するという
特性を有する。
次いで、読出装置を用いて蓄積性蛍光体シートに蓄積記
録されたオートラジオグラフを読み出す、具体的には、
たとえば蛍光体シートをレーザー光で走査して放射線エ
ネルギーを輝尽光として放出させ、この輝尽光を光電的
に検出することにより、放射性標識物質のオートラジオ
グラフは可視画像化することなく直接に電気信号として
得られる。さらに、この電気信号をA/D変換すること
により、オートラジオグラフに対応するデジタル信号を
得ることができる。
上述のオートラジオグラフ測定操作およびオートラジオ
グラフに対応するデジタル信号を得る方法の詳細につい
ては、前記特開昭59−83057号、特開昭59−1
26527号、特開昭59−126278号等の各公報
に記載されている。
なお、上記においては、支持媒体上に分離展開された放
射性標識物質のオートラジオグラフに対応するデジタル
信号を得る方法として、従来の放射線写真法および放射
線像変換方法を利用する方法について述べたが、これら
の方法に限定されるものではなく、それ以外の如何なる
方法により得られたデジタル信号であっても放射性標識
物質のオートラジオグラフと対応関係がある限り、本発
明の信号処理方法を適用することが可能である。
また、上記いずれの方法においてもオートラジオグラフ
の読取り(または読出し)は、放射線フィルム(または
蓄積性蛍光体シート)の全面に亘って行なう必要はなく
、画像領域のみについて行なうことも勿論可能である。
さらに、本発明においては、予め各分離展開列の位置お
よびバンドの幅等についての情報を入力して読取り(読
出し)条件を設定しておき、読取り(読出し)操作にお
いては各バンド上を三木以上の走査線が通過するような
走査線密度で光ビームによる走査を行なうことにより、
読取(読出)時間を短縮化して必要な情報を効率良く得
ることができる。なお、本発明においてオートラジオグ
ラフに対応するデジタル信号とは、このようにして得ら
れたデジタル信号をも包含する。
得られたデジタル信号I)xyは、放射線フィルム(ま
たは蛍光体シート)に固定された座標系で表わされた座
標(x 、 y)とその座標における信号のレベル(2
)とからなる、信号のレベルはその座標における画像浸
度、すなわち放射性標識物質の量を表わしている。従っ
て、一連のデジタル信号(すなわち、デジタル画像デー
タ)は放射性標識物質の二次元的な位置情報を有してい
る。
このようにして得られた支持媒体上に分離展開された放
射性標識物質のオートラジオグラフに対応するデジタル
信号には、以下に述べるような本発明の方法により信号
処理が施されて、目的の核酸の塩基配列の決定が行なわ
れる。
本発明の信号処理方法の実施の態様を、次の四種類の放
射性標識が付与された塩基特異的DNA断片物の組合せ
により形成された泳動列(分離展開列)からなる場合に
ついて説明する。
l)グアニン(G)特異的DNA断片物2)アデニン(
A)特異的DNA断片物3)チミン(T)特異的DNA
断片物 4)シトシン(C)特異的DNA断片物ここで、各塩基
特異的DNA断片物は、塩基特異的に切断分解もしくは
合成された、すなわち末端の塩基を同じくする種々の長
さのDNA断片物からなる。
第1図は、上記四種類の塩基特異的DNA断片物がそれ
ぞれ四個のスロットに電気泳動されてなル泳動パターン
のオートラジオグラフを部分的に示す。
このオートラジオグラフに対応するデジタル信号は、信
号処理回路において−Hメモリ(バッファーメモリ、ま
たは磁気ディスク等の不揮発性メモリ)に記憶される。
まず、各泳動列(レーン)上の全てのバンドについて、
泳動方向に対する傾きを検出する。
デジタル信号の検出を、前記のように各バンドについて
少なくとも二本の走査線がかかるような走査線密度で各
レーンに沿って走査することにより行なった場合には(
第1図参照、l:泳動バンド、2:走査線)、直接に各
走査線について位置(y)と信号のレベル(2)とから
なる−次元波形を作成することができる。また、オート
ラジオグラフを全面に渡って読み取った場合には、デジ
タル画像データ上で上記と同様の走査を行なうことによ
り各レーンに沿って信号を抽出したのち、−次元波形を
作成する。
第2図は、バンドの傾きを検出する工程を概略的に示す
図である。
第2図において、−次元波形21について、たとえば信
号のレベルの差分の符号が反転する点を求めることによ
り、信号レベルが極大となる位置22を探し出す、一つ
のバンドについて、各走査線上の相当する極大値の位置
を結んで回帰直線23を得、この回帰直線の泳動方向(
すなわち走査線の方向)に対する傾き(θ)24を求め
ることにより、該バンドの傾きを検出することができる
。この操作をレーンごとに全てのバンドについて行なう
次に、基準列(基準レーン)を定め、得られたバンドの
傾きに基づいて基準レーン以外のレーン上のバンドにつ
いて、基準レーンにおける相対位置を決定する。
基準レーンは、スマイリング効果の最も小さいレーン、
すなわち傾きの最も小さなレーンとするのが好ましい0
通常は、泳動パターンの中央部付近のレーンを基準レー
ンとする。
第3図は、レーン上の相対位置を決定する工程を概略的
に示す図である。
まず、第ニスロットを基準レーンとし、第3図に部分的
に示すように、基準レーンに隣接する他のレーン(第三
スロット)上の一つのバンド31(バンドの位置:Ys
)を、その傾きに沿って該レーンと基準レーンとの中間
点32まで延長する0次いで、この中間点を基点として
、バンド31と位置的に近い基準レーン上の基準バンド
33と同じ傾きをもつ直線(基準バンド33に平行な直
線)を、基準レーンまで延長する。この延長線と基準レ
ーンとの交点34をバンド31の相対位置y2と決定す
る。
得られた基準レーン上の相対位置34は、バンド31が
第ニスロット(基準レーン)で泳動されたならば泳動し
たであろう位置を表わしている。
すなわち、バンド31が等時間で達したであろう基準レ
ーン上の位置を示している。
同様の操作を基準レーン以外の他のレーン上の全てのバ
ンドについて行ない、これらのバンドの基準レーン上に
おける相対位置をそれぞれ決定する。基準レーンに直接
隣接しないレーン上のバンドについてその相対位置を決
定する場合には、このレーンと基準レーンとの間で直接
に相対位置を決定してもよいし、あるいはまずこのレー
ンと隣接レーンとの間で相対位置を決定したのち、順次
それに隣接するレーンとの間で相対位置を決定する操作
を繰り返してもよい。
このようにして、泳動パターンにスマイリング現象が生
じている場合であっても個々のバンドについて泳動位置
を個別独立に補正することにより、全てのバンドについ
てスマイリング効果(泳動距離の相違)の補正を高精度
で行なうことができる。
基準レーンをスマイリング効果の生じていない中央部の
レーンとした場合には、各バンドについて補正して得ら
れた位置は、スマイリング効果が発生しなかったならば
泳動したであろう位置を示すものである。
さらに、泳動パターン上の全てのバンドについて基準レ
ーン上の位置が求まるから、その位置を相互に比較する
ことにより、直ちにバンドに序列を付けることができる
。このとき、上記四種類の塩基特異的DNA断片物の組
合せが排他的な組合せであることから、同じ位置に二つ
以上のバンド(異なるレーンのバンド)は存在しえない
ことを利用して、容易に序列を決定することができる。
上記(1)〜(4)のスロットはそれぞれ(G)、(A
)、(T)、(C)からなる末端塩基についての情報を
有するから、各バンドの属するスロットに対応する塩基
で置換することにより、DNAの塩基配列(例えばA−
G−C−T−A−A−G−・・・)を得ることができる
このようにして、DNAの片方の鎖状分子についての塩
基配列を決定することができる。なお、DNAの塩基配
列についての情報は、上記の表示形態に限られるもので
はなく、たとえば所望により同時に各イくンドの強度(
2°)を放射性標識物質の相対量として表示することも
可能である。さらに、DNAの二本の鎖状分子両方につ
いての塩基配列を表示することもできる。
あるいはまた、DNAの塩基配列情報は、上記のスマイ
リング現象がなされたデジタル信号に基づいて画像とし
て表示することもできる。すなわち、各バンドの補正後
の位置(基準レーンにおける相対位置)をオリジナルの
オートラジオグラフとともに可視画像化して表示するこ
とができる。
この場合には、最終的な塩基配列決定を解析者自身がこ
の表示画像に基づいて行なうことが可能である。
なお、上記のおいては、試料である塩基特異的DNA断
片物の混合物として(G、A、T、C)の排他的組合せ
を利用した場合について説明したが、本発明の信号処理
方法はこの組合せに限定されるものではなく、例えば(
G、G+A、T+C,C)などの種々の組合せに適用す
ることができる。また同様に、塩基特異的RNA断片物
の混合物(例えば、G、A、U、Cの組合せ)について
も本発明の信号処理方法を適用することができる。さら
に、スマイリング現象の補正は、−組の核酸の塩基特異
的断片物の分離展開列に限定されるものではなく、支持
媒体上に同時に分離展開された全ての分離展開列につい
て行なうことが可能である。
このようにして得られた塩基配列情報についてはこのほ
かにも、たとえば、既に記録保存されている他の核酸の
塩基配列と照合するなどの遺伝言語学的情報処理を行な
うことも可能である。
上述の信号処理により決定された核酸の塩基配列につい
ての情報は、信号処理回路から出力されたのち、次いで
直接的に、もしくは必要により磁気ディスクや磁気テー
プなどの記憶保存手段を介して記録装置に伝送される。
記録装置としては、たとえば、感光材料上をレーザー光
等で走査して光学的に記録するもの、CRT等に表示さ
れた記号命数値をビデオ・プリンター等に記録するもの
、熱線を用いて感熱記録材料上に記録するものなど種々
の原理に基づいた記録装置を用いることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、スマイリング現象が発生した分離展開パター
ンの例を示す部分図である。 第2図は、バンドの傾きを検出する工程を概略的に示す
図である。 第3図は、レーン上の相対位置を決定する工程を概略的
に示す図である。 l:泳動バンド、2:走査線、 21ニ一次元波形、22:極大値、 23:回帰直線、24:バンドノ傾きθ、31ニ一つの
バンド、32:中間点、 33:基準バンド、34:相対位置、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、放射性標識が付与された塩基特異的DNA断片物も
    しくは塩基特異的RNA断片物の混合物が支持媒体上に
    一次元的方向に分離展開されて形成された複数の分離展
    開列のオートラジオグラフに対応するデジタル信号につ
    いて信号処理を行なうことにより、核酸の塩基配列を決
    定する方法において、 1)各分離展開列について、全てのバンドの分離展開方
    向に対する傾きを検出する工程、および2)一つの分離
    展開列を基準列とし、他の分離展開列上の各バンドにつ
    いて該バンドの傾きに基づいて基準列における相対位置
    を決定する工程、を含むことを特徴とする核酸の塩基配
    列決定のための信号処理方法。 2、上記デジタル信号を、各バンドに少なくとも二本の
    走査線がかかるようにオートラジオグラフ上を走査する
    ことにより得、そして第一工程において、各走査線にお
    ける信号のレベルが極大となる位置を求め、この位置に
    基づいて傾きを検出することを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の核酸の塩基配列決定のための信号処理方
    法。 3、上記第二工程において、バンドの分離展開方向に対
    する傾きの最も小さい分離展開列を基準列とすることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の核酸の塩基配列
    決定のための信号処理方法。 4、上記第二工程において、基準列のバンドの傾きと他
    の分離展開列のバンドの傾きとから、他の列の該バンド
    を基準列に外挿し、該バンドの基準列における相対位置
    を決定することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の核酸の塩基配列決定のための信号処理方法。 5、上記塩基特異的DNA断片物の混合物が、(1)グ
    アニン特異的DNA断片物、 (2)アデニン特異的DNA断片物、 (3)チミン特異的DNA断片物、 (4)シトシン特異的DNA断片物、 の四種類からなり、分離展開列が、これら四種類の塩基
    特異的DNA断片物がそれぞれ支持媒体上に分離展開さ
    れて形成された四列の分離展開列からなることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項記載の核酸の塩基配列決定の
    ための信号処理方法。 6、上記オートラジオグラフに対応するデジタル信号が
    、支持媒体と輝尽性蛍光体を含有する蓄積性蛍光体シー
    トとを重ね合わせて、支持媒体上の放射性標識物質のオ
    ートラジオグラフを該蛍光体シートに蓄積記録したのち
    、該蛍光体シートに励起光を照射して該オートラジオグ
    ラフを輝尽光として光電的に読み出すことにより、得ら
    れることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の核酸
    の塩基配列決定のための信号処理方法。 7、上記オートラジオグラフに対応するデジタル信号が
    、支持媒体と写真感光材料とを重ね合わせて、支持媒体
    上の放射性標識物質のオートラジオグラフを該感光材料
    に感光記録したのち、該感光材料上に可視化されたオー
    トラジオグラフを光電的に読み取ることにより得られた
    ものであることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の核酸の塩基配列決定のための信号処理方法。 8、放射性標識が付与された塩基特異的DNA断片物も
    しくは塩基特異的RNA断片物の混合物が支持媒体上に
    一次元的方向に分離展開されて形成された複数の分離展
    開列のオートラジオグラフに対応するデジタル信号につ
    いて信号処理を行なうことにより、核酸の塩基配列を決
    定する方法において、 1)各分離展開列について、全てのバンドの分離展開方
    向に対する傾きを検出する工程、 2)一つの分離展開列を基準列とし、他の分離展開列上
    の各バンドについて該バンドの傾きに基づいて基準列に
    おける相対位置を決定する工程、および 3)この相対位置に基づいてバンドに序列を付する工程
    、 を含むことを特徴とする核酸の塩基配列決定のための信
    号処理方法。 9、上記デジタル信号を、各バンドに少なくとも二本の
    走査線がかかるようにオートラジオグラフ上を走査する
    ことにより得、そして第一工程において、各走査線にお
    ける信号のレベルが極大となる位置を求め、この位置に
    基づいて傾きを検出することを特徴とする特許請求の範
    囲第8項記載の核酸の塩基配列決定のための信号処理方
    法。 10、上記第二工程において、バンドの分離展開方向に
    対する傾きの最も小さい分離展開列を基準列とすること
    を特徴とする特許請求の範囲第8項記載の核酸の塩基配
    列決定のための信号処理方法。 11、上記第二工程において、基準列のバンドの傾きと
    他の分離展開列のバンドの傾きとから、他の列の該バン
    ドを基準列に外挿し、該バンドの基準列における相対位
    置を決定することを特徴とする特許請求の範囲第8項記
    載の核酸の塩基配列決定のための信号処理方法。 12、上記塩基特異的DNA断片物の混合物が(1)グ
    アニン特異的DNA断片物、 (2)アデニン特異的DNA断片物、 (3)チミン特異的DNA断片物、 (4)シトシン特異的DNA断片物、 の四種類からなり、分離展開列が、これら四種類の塩基
    特異的DNA断片物がそれぞれ支持媒体上に分離展開さ
    れて形成された四列の分離展開列からなることを特徴と
    する特許請求の範囲第8項記載の核酸の塩基配列決定の
    ための信号処理方法。 13、上記オートラジオグラフに対応するデジタル信号
    が、支持媒体と輝尽性蛍光体を含有する蓄積性蛍光体シ
    ートとを重ね合わせて、支持媒体上の放射性標識物質の
    オートラジオグラフを該蛍光体シートに蓄積記録したの
    ち、該蛍光体シートに励起光を照射して該オートラジオ
    グラフを輝尽光として光電的に読み出すことにより、得
    られることを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の核
    酸の塩基配列決定のための信号処理方法。 14、上記オートラジオグラフに対応するデジタル信号
    が、支持媒体と写真感光材料とを重ね合わせて、支持媒
    体上の放射性標識物質のオートラジオグラフを該感光材
    料に感光記録したのち、該感光材料上に可視化されたオ
    ートラジオグラフを光電的に読み取ることにより得られ
    たものであることを特徴とする特許請求の範囲第8項記
    載の核酸の塩基配列決定のための信号処理方法。
JP7490085A 1985-04-09 1985-04-09 核酸の塩基配列決定のための信号処理方法 Granted JPS61233370A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7490085A JPS61233370A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 核酸の塩基配列決定のための信号処理方法
EP86104822A EP0198403A3 (en) 1985-04-09 1986-04-09 Signal processing method for determining base sequence of nucleic acid

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7490085A JPS61233370A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 核酸の塩基配列決定のための信号処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61233370A true JPS61233370A (ja) 1986-10-17
JPH0467630B2 JPH0467630B2 (ja) 1992-10-28

Family

ID=13560720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7490085A Granted JPS61233370A (ja) 1985-04-09 1985-04-09 核酸の塩基配列決定のための信号処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61233370A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505642A (ja) * 2000-08-08 2004-02-26 デルタドット リミテッド 高分子をシークエンスすることを特徴とするシステム及び方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004505642A (ja) * 2000-08-08 2004-02-26 デルタドット リミテッド 高分子をシークエンスすることを特徴とするシステム及び方法
JP4845329B2 (ja) * 2000-08-08 2011-12-28 デルタドット・リミテッド 高分子をシークエンスすることを特徴とするシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0467630B2 (ja) 1992-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4802101A (en) Signal processing method for determining base sequence of nucleic acid
EP0199327B1 (en) Signal processing method for determining base sequence of nucleic acids
EP0242629B1 (en) Signal processing method for determining base sequence of nucleic acid
US4972325A (en) Signal processing method for determining base sequence of nucleic acid
JPH0462345B2 (ja)
US4980827A (en) Signal processing method for determining base sequence of nucleic acid
JPS63167290A (ja) オ−トラジオグラフ解析のための信号処理方法
JPS61233370A (ja) 核酸の塩基配列決定のための信号処理方法
JPS61233369A (ja) 核酸の塩基配列決定のための信号処理方法
JPS62225956A (ja) 核酸の塩基配列決定のための信号処理方法
JPS61243362A (ja) 核酸の塩基配列決定のための信号処理方法
JPH0462340B2 (ja)
JPS61243361A (ja) 核酸の塩基配列決定のための信号処理方法
JPS62126348A (ja) 核酸の塩基配列決定のための信号処理方法
JPH0529068B2 (ja)
JPS63191959A (ja) 核酸の塩基配列決定のための信号処理方法
JPH0570791B2 (ja)
JPS61269065A (ja) 核酸の塩基配列決定のための信号処理方法
JPH0533747B2 (ja)
JPS6293643A (ja) 核酸の塩基配列決定のための信号処理方法
JPH0529072B2 (ja)
JPH0528785B2 (ja)
JPH0529067B2 (ja)
JPH0529069B2 (ja)
JPS62247252A (ja) 核酸の塩基配列決定のためのオ−トラジオグラフ解析方法