JPS61232159A - 分配用チユ−ブ容器 - Google Patents

分配用チユ−ブ容器

Info

Publication number
JPS61232159A
JPS61232159A JP60299782A JP29978285A JPS61232159A JP S61232159 A JPS61232159 A JP S61232159A JP 60299782 A JP60299782 A JP 60299782A JP 29978285 A JP29978285 A JP 29978285A JP S61232159 A JPS61232159 A JP S61232159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
tube
sheet material
strip
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60299782A
Other languages
English (en)
Inventor
スザンヌ・イー・シエーフアー
ジヨン・ピー・エツクステイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Primerica Inc
Original Assignee
American Can Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Can Co filed Critical American Can Co
Publication of JPS61232159A publication Critical patent/JPS61232159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/082Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising vinyl resins; comprising acrylic resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D35/00Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor
    • B65D35/14Pliable tubular containers adapted to be permanently or temporarily deformed to expel contents, e.g. collapsible tubes for toothpaste or other plastic or semi-liquid material; Holders therefor with linings or inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/043HDPE, i.e. high density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1355Elemental metal containing [e.g., substrate, foil, film, coating, etc.]
    • Y10T428/1359Three or more layers [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article
    • Y10T428/1393Multilayer [continuous layer]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Tubes (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 シアノアクリレート含有製品は化学的に非常に活性であ
る。シアノアクリレート類の反応活性の故に、包装体中
のシアノアクリレート製品と相互に反応せずシアノアク
リレートに対して有害とならずまたシアノアクリレート
の包装体中での保持に有害とならないような包装手段や
包装材料を見出すのは困難であった。
伝統的にはシアノアクリレート接着剤類はプラスチック
びんや金属チューブに詰められてきた。
プラスチック容器類は適切な蒸気バリヤ性を示さず、慣
用プラスチック容器に包装されたシアノアクリレート接
着剤製品の貯蔵寿命は非常に短い。
また金属チューブもある種の望ましくない特性を示す。
それらは相対的に可撓性に乏しく繰返し押出分配におい
てわずか数回曲げただけでチューブの側壁に割れを発達
させることさえある。しかし総体的にはシアノアクリレ
ート製品の貯蔵寿命は(少なくともチューブが最初に開
けられるまでは)プラスチック容器よシも金属チューブ
の方がすぐれている。それにもかかわらず、金属チュー
ブ中の寿命でさえもなお、所望されるものけは及ばず短
かい。明かにシアノアクリレート類は、所望の貯蔵期間
にわたって包装体中に保持するのが困難であることが判
る。
製品は、大まかに三つのタイプのチューブ式容器に包装
されてきた。第1のタイプは金属チューブである。この
ような容器はすぐれたバリヤー性を与えるが、上記の如
き望ましくない機能特性を有する。第2のタイプは単層
または多層のプラスチックから作られたプラスチックチ
ューブである。
プラスチックチューブは多くの製品についてすぐれてい
るが、シアノアクリレート型製品を保持するのにすぐれ
ているプラスチック製包装材料は知られていない。第3
のタイプは、金属箔の層と複数のプラスチック材料層と
を含む多層シート材料から作られたチューブ(一般的に
は積層チューブと称される)である。
第3のタイプのチューブ容器は練歯磨のような衛生用製
品を保持するのに慣用されてきている。
練歯磨は化学的に非常に活性があり、一般には包装体中
に保持するのが困難であると考えられている。
第3のタイプのチューブ容器にシアノアクリレート製品
を包装しようとする試みは、積層チューブを作るのに用
いられた慣用公知シート材料のいずれを用いても成功し
なかった。第3のタイプの慣用チューブに包装された後
にシアノアクリレート接着剤は重合体を通過して金属箔
層まで移行する。かくしてチューブは金属箔層とその隣
の重合体層との間で剥離した。このような剥離チューブ
は包装のためには満足でなかった。またシアノアクリレ
ート類は重合体を膨潤させる傾向がある。
いくつかの実験的多層チューブを用いての試験において
は、重合体各層は明確に区別できる層ではなくなった。
おそらくシアノアクリレートに溶解されたか、あるいは
それに吸収されたのであろう。
本発明の一目的は、シアノアクリレート型製品を保持す
ることができる分配用チューブ包装体を提供することで
ある。
本発明の別の目的はラップサイドシームを有する分配用
チューブ包装体であってシアノアクリレート型製品を保
持することができるものを提供することである。
本発明の別の目的は、シアノアクリレート型製品を保持
することができ、包装材料を介しての物質の通過に対し
てすぐれたバリヤー性を有する分配用チューブを提供す
ることである。
本発明のさらに別の目的はシアノアクリレート型製品を
収容した密封チューブ包装体を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、ラップサイドシームを有し
、シアノアクリレート型製品を収容した密封チューブ包
装体を提供することである。
これらの目的及びその他の目的は多層シート材料及び被
覆用重合体帯状片から作られたチューブにおいて達成さ
れる。このシート材料は高密度ポリエチレン(HDPE
)の第1層、重合体または接着剤であってよい第2層及
び好ましくはポリエチレンイミン(PEI)の第3層を
有し、その第3層が第1及び2層の間にある。シート材
料はチューブに成形されるが、そのチューブは長手方向
に延在するラップシームを有する。第1層はチューブの
内側の方に配置される。シート材料のすべての層は相互
に強固に接着されている。
チューブはその内側に面する内表面とその外側に面する
外表面とを有している。重合体帯状片はチューブの内表
面のラップシームをおおう。その帯状片は少なくとも0
.950の樹脂密度をもつポリエチレンからなる。
各層及び被覆用帯状片の組成に関しては、それぞれは、
本発明にとっては必須でないもののその効果及び最適化
に寄与する好ましい特性を有する。
従ってHDPEの樹脂密度はASTM−D2839  
によって測定して、少なくとも0.950であるのが好
ましい。各層及び被覆用帯状片は、狭い分子量分布を有
し、またアミン成分を実質上台まないのが好ましい。第
1層及び帯状片の結晶度は、第1層及び帯状片の製造に
用いられるフィルム状の層に形成されるときに相対的に
高く発現されるのが好ましい。
f(12)層は所望の性質を示す広範な種々の機能材料
のいずれであってもよい。第2層として好ましいものは
、エチレン・アクリル酸共重合体(FAA)である。
第3層におけるPEIは、交叉結合タイプのポリエチレ
ンイミンを含む液状溶液の形で塗布するのが好ましい。
チューブの好ましい具体例において、シート材料は金属
箔の第4層を含み、第2層が第3及び4層の間となるよ
うにシート材料中に配置される。
最も好ましい具体例においては、第5層が金属箔の第4
層の他の面へ第6層を接着している。
第5層として好ましい組成はEAAである。第6層とし
て好ましい組成はポリエチレン、特に高密度ポリエチレ
ンである。
本発明の別の一態様は、包装体の形の本発明の新規なチ
ューブと、それに収容された実質的な割合のシアノアク
リレート含量の製品と、からなる包装体である。
本発明のさらに別の一態様は、シアノアクリレ−ト製品
を可成り長期間にわたり収容した状態の包装体である。
このような包装体においては、それに収容されたシアノ
アクリレート成分との接触によって多層シート材料が改
質された状態にある。
改質されたシート材料においては、 PEI層はシアノ
アクリレート型製品からの反応法の成分を含む。
改質されない状態のシート材料(これからチューブが成
形される)は、改質されたものの前駆体と見ることがで
きる。
第1図は一部切欠いた本発明のチューブ110を示す。
チューブはシート材料114中にラップシーム112を
有し、このシームはチューブの長さ方向に延在している
。重合体帯状片116がチューブの内表面でラップシー
ムを被覆している。
第2図はチューブ210の同じ要素、すなわちシート材
料214、シーム212及び帯状片216を断面で示し
ている。
ここで図面における数字記号は、第1番目数字が図面番
号を表わし、各図面における共通の第2及び3番の数字
は共通の部材を表わしている(以下において同じ)。
第3図の拡大図はラップシーム12を詳細に示している
。本発明の重要点は、シート材料14の設計と被覆用帯
状片16の組成及び配置との組合せに存する。
第3図に詳しいシート材料314は本発明の好ましいシ
ート材料の代表例である。チューブの内側面の層318
はHDPKである。層320は、薄いプライマー層であ
る。層322は、プライマー層320を介して箔層32
4をHDPE層318へ接着するのに有効な接着剤であ
る。層326は層328を箔層324へ接着する接着剤
である。層328は箔層の保護材であり、その組成は保
護特性を重要な要件として選択される。EAAは層32
6として好ましい。
ポリエチレンは層328として好ましい。
第4図は、本発明の包装体の製造に有用な単純なシート
材料である。シート材料414は二つの重合体層418
及び422と、それらの間に薄いプライマー層420を
含んでいる。層418はHDPKである。層422の組
成は普通は重合体であり、可成シ自由に選択できる。層
420はプライマーの薄い層である。
第5図は本発明の包装体を製造するのに有用な中程度に
複雑なシート材料514を示す。層518はHDPEで
ある。層520は薄いプライマー層である。層522は
箔層524へ接着するのに有効々接着剤である。構造体
に箔層524を導入することにより、接着剤層522の
組成は、プライマー層520を介して箔層524とHD
PE層518との間に良好な接着を与えるように選択さ
れる。EAAが層522として好ましい。
第6図に示したシート材料は、本発明の包装体の製造に
有用な好ましいシート材料の代表例であり、第3図のシ
ーム構造において示したシート材料と同じであってよい
。層618はHDPEである層620はポリエチレンイ
ミンの薄いプライマー層である。層622は箔層624
へ接着するのに有効な接着剤層である。層628は箔層
の保護材であり、その組成は保護性を第1要件として選
択される。
EAAは層622及び626のために好ましい。ホリエ
°チレン、殊に高密度ポリエチレンは層628のために
普通好ましい。
第3図において、シー412は、シート材料14の二つ
の端縁部分をラップ状に重ね合せて、ヒートシール法で
一体に接合したラップシームから主として構成されてい
ることが判る。そのようなシーム構造は、多くの用途に
ついて全く満足すべきものであるが、包装体の内側の方
に配置された部分におけるシート材料の層の実質上すべ
てのものを、収容物品に対して露出させる傾向がある。
前述のように、シアノアクリレート型製品は高度な化学
反応性を示す。シアノアクリレートを保持する包装体の
設計を非常に困難にするのは、この高い反応性である。
さらに本発明で使用するシート材料のうちのある種の層
はシアノアクリレート化合物と直接に接触してはならな
いものがある。
シアノアクリレートとの直接接触はHDPKによって有
利に耐えられうろことが判明したので、本発明の完成包
装体中のHDPIのみをシアノアクリレートと直接接触
させるのが好ましく、またシアンアクリレートについて
機能的である。ラップシームを有する慣用チューブ構造
体においては、シームにおいて重ね込まれる端縁(すな
わち包装体の内側の方へ配置される端縁)は、包装体に
収容される製品に露出されうる。かかる露出は第3A図
に示されている。第3A図は多層シート材料及び慣用ラ
ップシームへの該材料の組込みを示している。例示の目
的で、そのシート材料は三層で示されている。層327
はチューブの外側層である。層319はチューブの内側
層である。層324は層319及び327間の中間層で
ある。記号[AOJ  は重ね上げ(オーバーレイング
)層を示し、記号「AU」は重ね込み(アンダーレイン
グ)層を示すものである。ラップシームの形成において
、重ね込み及び重ね上げ層319及び327は、熱及び
圧力の影響下に変形し、流れる。この目的のため層31
9及び327の組成は、ジップシール形成中に相互に強
いシールを発現させる能力を少なくとも、一部考慮して
選定される。層319及び327は、ラップシームのと
ころの内側層324周辺で一般に流動して、ラップシー
ムの内側及び外側面の両方にほぼ連続した表面をそれぞ
れ形成するほとんどの製品について、ラップシームの熱
的形成時点での層319及び327の流動は、連続表面
をなすように結合している層319AU、327AU及
び319AOによって、その他の層に対して適切なカバ
ー保護を与える。
・シアノアクリレート型製品のような高化学反応性の製
品にろいては、上記のチューブ包装体の慣用的ラップシ
ームは、製品(収容される物品)と殊に反応し易く、そ
れによる包装体の破損を生じ易い。本発明の、例えば第
4.5及び6図に示した如き新規なシート構造体のある
ものは、シアノアクリレート型製品の保持のためのフィ
ン・シール式パウチを作るのに首尾よく使用できるが、
それらのシート材料から作られ第7図に示されるような
チューブにシアノアクリレートを包装しようとする試み
は、失敗した。密閉チューブに製品(シアノアクリレー
ト系)を入れて短期1v1貯蔵しただけで、膨潤及び剥
離が実質上すべてのチューブ包装中のラップシーム部で
生じた。
第3A図は一連の多層シート構造体、すなわち慣用構造
体及び第4.5及び6図において319A及び327A
の外層を有している本発明の構造体、を代表するもので
ある。324Aは内側層を表わすものであり、それは金
属箔の単層として示されているけれども、層324Aは
複数の層を表わすことも意図されることは了解されよう
。その複数の層は金属、重合体、あるいはチューブ包装
に通常用いられるその他の材料のいずれであってもよい
我々の本発明での経験の結果として、先行技術のチュー
ブは重合体の層中及びラップシームの端縁部の両方でシ
アノアクリレート系製品の作用を受は易いことが判った
。HDPEの内表面層及び隣接するプライマー層を有す
るシート材料を使用することによシ、重合体層とのシア
ノアクリレートの相互作用は抑制される。しかし、この
シート材料を用いて慣用法で作ったチューブは、ラップ
シーム中のシート材料の重ね込み層の端縁に沿ってシア
ノアクリレート系製品による作用を受は易い。
そのようなチューブは、第3A図に示されており、新規
なまたは慣用のシート構造体から作られうるものである
本発明に戻ると、本発明のチューブにおけるラップシー
ムは慣用チューブにおけると実質的に同じ重合体流動に
よって形成される。このラップシームの膨潤及び剥離は
(シアノアクリレート系製品と共に用いられる場合)チ
ューブの内表面にHDPKの帯状片を接着し、ラップシ
ームを被覆することによシ、防止できることが判明した
。このようにしてHDPKを用いると、そうしなければ
内容物との接触やその他の作用を受けうる感受性の層の
端縁はHDPE帯状片によって保護される。
第3.4.5及び6図に示すように、プライマー層20
は薄い。最低限の機能要件を満たすためには、プライマ
ー層が連続的であることは重要である。しかし、その最
低限要件を満たすことは、連続性に必要とされる以上に
プライマー層の厚さについての最低限要件を課すもので
はない。シート構造中に存在するプライマーの典型的な
量は3000平方フィート運車450.04ポンドのオ
ーダーである。実際には、層20の存在は、それがシア
ノアクリレート系製品と接触された後でなければ、シー
ト構造体の断面を普通の顕微鏡で検査しても、区別しう
る層として見えない。
第7図は本発明の包装体の代表例である。この包装体は
胴体732(シート材料14、ラップシーム12)、肩
部738、ふた734 及び被包製品736を有する。
第8.9.10及び12は、シアノアクリレート製品が
しばらくの間色装体中に置かれた後の、第3゜4.5及
び6図の如き断面図を示している。顕著な変化は、層1
8及び22の界面のところの層20において視覚しうる
層20Rが発現していることである。例えば、120下
で1週間貯蔵波に評価された包装体において、第12図
の1220のような新出現層は0.4〜0.7ミルの厚
さであった。120下で4週間貯蔵された後に評価され
た包装体は0.9〜1.6ミルの厚さの層20Rを有し
ていた。新出現層2ORの分析したところ、その主要成
分は、シアノアクリレートが反応した重合体であること
が判明した。可視層20Rの出現はもちろん新規であり
、かつ予想外であり、またそれが現れるとシアノアクリ
レートが包装体構造の残部へさらに浸入するのが阻害さ
れるという効果も、殊に新規であり、予想外である。
いくつかの実験的に製造したシート材料のうちでプライ
マー層20が連続的でなく、ピンホール寸法の小さな不
連続性を示すものがあった(その他は本発明のものと同
一)。このようなシート材料から作った包装体は満足す
べき結果を与えなかった。被包装物を充填し密封し、1
ないし2週間貯蔵した後に検査したところ、スポット剥
離が認められた。詳しく調査すると、スポット剥離個所
はプライマー層のスポット状の不連続点の近傍で生じて
いた。そのような不連続点は、反応済の層20Rを顕微
鏡検査することによシ見ることができる。いずれのスポ
ット剥離もプライマー層の不連続性と関連していた。従
って、プライマー層がシアノアクリレート製品の箔層2
4の表面までの移動を阻害する機能を果すという結論が
得られた。
シアノアクリレートがプライマー層20のいずれの不連
続点をも通して、層22を膨潤させ、箔層24のところ
で反応して剥離を生じさせるようである。シート材料1
4中のプライマー層20の連続性は、 HL)PE層1
8を介しての攻撃に対するシート材料の感受性に関して
本発明の実施可能性に必須であることが判明した。この
ため、必要ならばコロナ放電のような処理によfi、H
DPE層の表面を処理してからプライマーを適用し、H
DPEがプライマーによって良く濡れるようにすること
が望ましい。
ある場合にはHDPE層18とプライマー層20との間
に追加の層を設けるのが望ましいことがある。そのよう
な追加層は、被包装物との相互作用あるいはその結果が
許容されうる限り、プライマー層が上述のように連続的
であシ箔層(もし使用されるならば)から少なくとも1
つの中間介在層によって隔てられている限り、使用でき
る。
実験によシ、入手しうるポリエチレンイミン類のうちで
、交叉結合タイプのものが非交叉結合タイプのものより
も好ましいことが判明した。PEIが塩基性−子供与体
として作用しうること、シアノアクリレートの重合また
はその他の反応の生成物と相互作用なしうろことが考え
られる。一旦シアノアクリレートが反応してしまうと、
反応済分子の寸法は、積層シート構造中をもはや動けな
くなり、反応部位近くにとどまって生長する可視層20
Rの一部をそれらの分子が構成するような大きさとなる
ことは、明かである。PEIが触媒的な電子供与体とし
て作用すると考えれば、アミンや弱酸塩のようなその他
のルイス塩基類も同様に機能して被包装物の移動を妨害
すると信じられる。
要するに、プライマー層2oの存在はプライマー層以遠
のシート構造中へのシアノアクリレートの移動を防止し
た。プライマーなしでは、箔界面において剥離がもたら
された。同様に層22と冴の間で箔界面にプライマー層
を配置すると箔界面での剥離ならびにEAA%の膨潤が
もたらされた。
一般に、良好なヒートシール性能を通常布する重合体類
のうちで、HDPEはシアノアクリレート類によって最
も影響されない。その他の重合体はシアノアクリレート
類によって50%ないし150%を越えるような膨潤を
受ける。線状低密度ポリエチレン共重合体(LLDPE
)  の場合におけるように若干の重合体材料はシアノ
アクリレート類中に吸収されることさえある。HDPE
も多少膨潤されるが、良好なI(DP′F−類において
は、膨潤はわずかに約30%であり、包装体の全体的強
度は満足すべき程度に保たれる。はとんどの高密度ポリ
エチレン類は許容できるが、若干のものはさらに好まし
い。好ましい重合体は下記の諸性質によって特徴付けら
れる。樹脂密度は少なくとも0.950であるべきであ
る。HDPEは狭い分子量分布を有するのが好ましい。
1(DPE層における高結晶度は望ましく、結晶塵はH
DPL:層を押出法のような溶融成形法で作るときの冷
却速度によって多少制御できる。
シート材料14の必須要素はシアノアクリレートによシ
許容できない程には影響を受けることなくシーラント層
として作用するHDPEDPE層プライマー層20;及
び帯状片16;である。所定の位置にプライマー層が存
在することによシ、シアノアクリレート類の移動が妨害
されて、それは20層20を容易に通過せず、またシー
ト材の層18表面から見て層18及び20よシも遠くに
ある層22 、24等に有害な影響を与えない。従って
層20よりも遠くの層22,24等の組成は、その他の
望ましい性質のために選択される。従って層22は重合
体または接着剤であると広く定義することができ、また
所望される性質に基いて選択できる。第4図の三層構造
の場合には、層22は、例えば、HDPEのプライマー
塗布表面に良く接着する任意の重合体であるのが好適で
ある。典型的な層22の重合体は低密度ポリエチレン(
LDPE)、HDPE及びプロピレン・エチレン共重合
体(PPE)であろう。
シート材料中に第4層が存在する場合には、層22はそ
れならびに層18及び20の界面に良く接着しなければ
ならない。これらの構造において、層22は、主として
接着剤層として機能すると考えられる。接着剤層は重合
体接着剤であってよい。
第4層が金層箔である場合、EAAのような接着剤重合
体が箔に良く接着することが知られておシ、また層22
のために好ましい。第4層24が重合体であるときに無
水マレイン酸のようなカルボキシ基のグジフト置換基を
もつ接着剤が好ましいことがある。若干の場合に接着剤
エマルジョ/を使用できる。一般に層22のための選択
は、そのもののシート材料における機能、保護機能をも
つべきが否か(三層構造におけるように)、接着性を有
すべきか否か(四層以上の構造)によって決定される。
次いで層18及び20の組成は、通常の包装体構造に要
求される機能に加えて、シアノアクリレートのシート材
料中の移動を抑制することを第一の目的として選択され
る。適切に選択され適用された場合には、それらはチュ
ーブ胴体中のシート材料を介してのシアノアクリレート
の移動を効果的に抑制する効果を示し、かくしてその他
のすべての層がシアノアクリレートへの感受性を第一義
に考慮しないで選択できるようになる。従って層24は
第3図のように、シアノアクリレート系物質の存在下で
は重合体への接着を失い易い金属箔として表わされてい
る。むしろ、それはそのすぐれたバリヤー性によって選
択されているのである。
その他のバリヤー性材料も本発明において使用できる。
バリヤ一層を使用する場合には、その選択に伴なって、
それに隣接して良好な接着を示す層を公知材料から適切
に選択するが、その材料はシート材料の他の層に良く接
着しまた相容性を示すものである。バリヤー性材料のそ
の他の例としては塩化ビニリデン共重合体、エチレン・
ビニルアルコール共重合体、及びこれらを大量に含むブ
レンドである。
層22は好ましくはFAAであり、その他の材料はシア
ノアクリレートで著しく膨潤され易い。しかし層18及
び20による保護作用によって、FAAはシアノアクリ
レートによる影響を実質上受けず、またそのすぐれた接
着性(金属箔への)によって選択されるのである。
同様に層2G及び28もシアノアクリレートによる直接
作用を第一義的に考慮せずに選択される。
同様に考えて層22及び28ならびに追加層も、層18
及び20が保護バリヤーを与える限り、可成多自由に選
択できる。
シート材料14はHDPE層18及びプライマー層20
の効果によってシアノアクリレートとの相互作用から保
護されるけれども、第3A図のようなラップシームに形
成されるとシート材料の端縁に沿ってシアノアクリレー
トの作用を受は易い。
我々はかかる端縁はラップシーム上にHDPKの帯状片
を適用することにより、シアノアクリレートによる端縁
の攻撃を有効に除きうろことを発見した。帯状片の厚さ
は要件でないけれども、適宜な厚さは2ミクロン程度で
あろう。帯状片がシームを完全におおうことが重要であ
る。
該帯状片を、チューブラツブを形成する同加工操作中に
、チューブラップシームの内部表面に熱的方法などによ
って有利に結合できる。該帯状片の結合操作中に、該帯
状片を加熱し、ラップシームの内部表面に押し当てるこ
とによって、第3図及び第12図に示したように、該帯
状片は該ラップシームを覆い、その内部表面と一体とな
る。このようにして覆われたシー、ムと共に、HDPE
の該帯状片は、製品が容器中に入れられた場合、製品と
ラップシームの間に有効に入る。ラップシームにおける
チューブの内部表面に、帯状片16を結合させるための
好ましい加工を、第13図及び第14図に示している。
第13図に示した装置は、チューブを製造するためのシ
ート材のラップシーム形成用の従来の装置を表わすが、
該装置は該帯状片にも適用できるように変更されている
従来と同様に、シート材14は、マンドレル印の囲シの
チューブラファション中に形成され、シート材の両端は
、シールされたラップシーム内の該両端が形成されるべ
き場所において重なシ合う、シート材の両端がラップ関
係になるので、該両端は重ね上げベルト52による頂部
上及び重ね込みベルト54による底部上に覆われる。本
発明に従って、帯状片16はロール56からガイド58
を通シ、シーム重なり合いエリアに供給されるが、その
場所はシート材の両端が運ばれ、−緒に重なシ合いを形
成する。第14図に示したように、帯状片16は、ベル
ト54の上でシート材14の重ね込み端の下に位置する
ように導かれる。こうしてラップ関係になったシート材
140両端は、帯状片16と共に、ゆるく組立てられた
チューブの内部表面に位置し、チューブを形成する。
チューブ形成操作のゆるい組立ての進行にしたがい、重
なり合う両端及び帯状片を加熱する。同時にシート材及
び帯状片とほぼ同じ速度でベルト52及び54が移動す
る。加熱された組立物は加工装置に沿って進行するので
、該両端及び帯状片はマンドレル50及び圧縮棒60の
間で一緒に圧縮される。熱と圧力の組合せで、シート材
と帯状片の粘着特性が活性化され、保護されたラップシ
ームの形成においてそれらを共に結合させる。次に加熱
及び圧縮をやめ、目的のチューブが提供される。こうし
て帯状片16に覆われたラップシームと共に、該帯状片
は、製品が容器中に入れられた場合、該製品とラップシ
ームの間に有効に入る。
該チューブの最も好ましい構造を第3図及び第12図に
示した。シーラント層18及び第1次層20は各々狭分
子量HDPE及び架橋PEIである。
帯状片16も又狭分子量HDPEである。「狭分子量」
なる関連用語は、工業界で使用され、他のHOPE、t
?IJマーの主要基の分子量分布と主に比較して、HD
PEポリマーの主要基を同一にしている。
層22は、金属ホイルバリヤ一層24に粘着剤として作
用するFAAである。層26は好ましくはFAAであり
、該ホイル層24及び財産特性及び加熱シール可能性の
ために典型的に選択されたホIJマ一層を目的とする層
28の間の粘着剤として作用する。層28用の好ましい
組成物はHDPEであるが、他の材料もその用途のため
に好ましい。粘着層26の組成物は、層24及び28の
両層の選択された組成物の見地から選択される。付加的
な層が、印刷、着色等の事情によシ使用してもよい。
チューブ構造の他の材料層を保護するため、即ちシアノ
アクリレート製品から保護するため、HDPE帯状片、
HDPE層18及び第1次層20の特性を順番に組合わ
せて、製品が、包装するシート材料と接触する全エリア
で、シアノアクリレート型の製品とその他の層の間に入
ったHDPKが重要である。
チューブ容器が、シアノアクリレート型製品を入れるの
に適用するとこの中で記載したが、他の製品も該容器中
で包装できる。それらの場合、経済的又は加工の有利性
等の他の利点のために、シアノアクリレートを入れるの
に好ましい材料を少なくしてもよい。
従って1本発明はシアノアクリレート型の製品を入れる
ことのできる分配用チューブ容器を提供することがわか
る。該分配用チューブはラップサイドシームを有する。
本発明は、更に、ラップサイドシームを有し、容器材料
を通過する物質のすぐれたバリヤーを有し、そしてシア
ノアクリレート型の製品を入れることのできるに組合わ
された分配用チューブを提供する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のチューブ構造体の一部切欠き見取図で
ある。 第2図は第1図の2−2における断面図である。 第3図は第2図の点線円の部分の拡大図である。 第3A図は第2図に示された部分に対応する従来技術チ
ューブの部分拡大図である。 第4図は本発明のチューブ包装体の製造に一適当な三層
シート材料の一例の断面図である。 第5図は本発明のチューブ包装体の製造に適当な四層シ
ート材料の一例の断面図である。 第6図は本発明のチューブ包装体の製造に適当な六層シ
ート材料の一例の断面図である。 第7図は本発明のチューブ包装体の一部切欠き見取図で
ある。 第8図は第7図の8−8における部分断面図である。 第9図は第5図の四層シート材料から作ったチューブ側
壁の拡大断面図である。 第10図は六層シート材料から作ったチューブ側壁の拡
大断面図である。 第11図は第7図のチューブの11−1.1における断
面図である。 第12図は第11図の点線内部分の拡大図である。 第13図は本発明のチューブのサイドシームを形成する
のに適当な加工装置例の見取図である。 第14図は第13図の14−14における断面図である
。 (外5名) 図面の浄書(内容に変更なし) FIG、I FIG、2 FIG、3 FIG、3A FIG、4 FIG、6 FIG、7 FIG、9 FIG、1O FIC,II FIG、12 FIG、I3 手続補正i!(方式) 1.事件の表示 昭和60年特H’f[1299782M2、発明の名称 分配用チューブ容器 3、補正をする者 事件との関係   出 願 人 住所 名 称  アメリカン・カン・カンパニー4、代理人 住 所  東京都千代田区大手町二丁目2N1号新大手
町ビル 206号室 6、補正の対象

Claims (62)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)多層シート材料と被覆用重合体帯状片とから作ら
    れたチューブであつて、該シート材料が(a)高密度ポ
    リエチレンの第1層; (b)重合体類及び接着剤類からなる群より選択される
    組成の第2層;及び (c)ポリエチレンイミンの第3層; からなり、該第3プライマー層が第1及び2層間にあり
    、該シート材料が、長手方向に延在するラップシームを
    有するチューブに成形されており、該第1層がチューブ
    の内側の方に配置されており、該シート材料のすべての
    層が相互に強固に接着されており、該チューブがその内
    側に面する内表面とその外側に面する外表面とを有し、
    該重合体帯状片が該チューブ内表面でラップシームを被
    覆しており、該帯状片が少なくとも0.950の樹脂密
    度のポリエチレンからなる、ことを特徴とするチューブ
  2. (2)該帯状片中の高密度ポリエチレンが狭い分子量分
    布を有する特許請求の範囲第1項に記載のチューブ。
  3. (3)該帯状片及び第1層の両者中の高密度ポリエチレ
    ンが狭い分子量分布を有する特許請求の範囲第1項に記
    載のチューブ。
  4. (4)第1層及び帯状片がアミン成分を実質的に含まな
    い特許請求の範囲第1項に記載のチューブ。
  5. (5)第1層及び帯状片がアミン成分を実質的に含まな
    い特許請求の範囲第2項に記載のチューブ。
  6. (6)第1層及び帯状片がアミン成分を実質的に含まな
    い特許請求の範囲第3項に記載のチューブ。
  7. (7)第3層が交叉結合タイプのポリエチレンイミンを
    含む液状溶液から作られたものである特許請求の範囲第
    1項に記載のチューブ。
  8. (8)第3層が交叉結合タイプのポリエチレンイミンを
    含む液状溶液から作られたものである特許請求の範囲第
    2項に記載のチューブ。
  9. (9)第3層が交叉結合タイプのポリエチレンイミンを
    含む液状溶液から作られたものである特許請求の範囲第
    3項に記載のチューブ。
  10. (10)第3層が交叉結合タイプのポリエチレンイミン
    を含む液状溶液から作られたものである特許請求の範囲
    第4項に記載のチューブ。
  11. (11)第3層が交叉結合タイプのポリエチレンイミン
    を含む液状溶液から作られたものである特許請求の範囲
    第5項に記載のチューブ。
  12. (12)第3層が交叉結合タイプのポリエチレンイミン
    を含む液状溶液から作られたものである特許請求の範囲
    第6項に記載のチューブ。
  13. (13)第2層の組成がエチレン・アクリル酸共重合体
    であり、シート材料が金属箔の第4層をさらに含み、第
    2層が第3及び4層の間にある特許請求の範囲第1項に
    記載のチューブ。
  14. (14)第2層の組成がエチレン・アクリル酸共重合体
    であり、シート材料が金属箔の第4層をさらに含み、第
    2層が第3及び4層の間にある特許請求の範囲第7項に
    記載のチューブ。
  15. (15)第2層の組成がエチレン・アクリル酸共重合体
    であり、シート材料が金属箔の第4層をさらに含み、第
    2層が第3及び4層の間にある特許請求の範囲第8項に
    記載のチューブ。
  16. (16)第2層の組成がエチレン・アクリル酸共重合体
    であり、シート材料が金属箔の第4層をさらに含み、第
    2層が第3及び4層の間にある特許請求の範囲第9項に
    記載のチューブ。
  17. (17)第2層の組成がエチレン・アクリル酸共重合体
    であり、シート材料が金属箔の第4層をさらに含み、第
    2層が第3及び4層の間にある特許請求の範囲第10項
    に記載のチューブ。
  18. (18)第2層の組成がエチレン・アクリル酸共重合体
    であり、シート材料が金属箔の第4層をさらに含み、第
    2層が第3及び4層の間にある特許請求の範囲第11項
    に記載のチューブ。
  19. (19)第2層の組成がエチレン・アクリル酸共重合体
    であり、シート材料が金属箔の第4層をさらに含み、第
    2層が第3及び4層の間にある特許請求の範囲第12項
    に記載のチューブ。
  20. (20)金属箔の第4層へ第6層を接着している第5層
    を含む特許請求の範囲第13項に記載のチューブ。
  21. (21)金属箔の第4層へ第6層を接着している第5層
    を含む特許請求の範囲第17項に記載のチューブ。
  22. (22)多層シート材料と被覆用重合体帯状片とから作
    られ、実質的な割合のシアノアクリレート型成分含量の
    製品を収容したチューブ包装体であつて、 シート材料が、 (a)少なくとも0.950の樹脂密度をもつポリエチ
    レンの第1層; (b)重合体類及び接着剤類からなる群から選択される
    組成の第2層;及び (c)ポリエチレンイミンの第3層; からなり、第3プライマー層が第1及び2層間にあり、
    シート材料がチューブに成形されてその長手方向に延在
    するラップシームを有しており、第1層がチューブの内
    側の方に配置されており、シート材料のすべての層が相
    互に強固に接着されており、チューブ包装体が両端部で
    閉じられており、チューブがその内側に面する内表面と
    その外側に面する外表面とを有し、重合体帯状片がチュ
    ーブの内表面のラップシームを被覆しており、その帯状
    片が少なくとも0.950の樹脂密度の高密度ポリエチ
    レンからなることを特徴とする上記チューブ包装体。
  23. (23)帯状片中の高密度ポリエチレンが狭い分子量分
    布を有する特許請求の範囲第22項に記載のチューブ包
    装体。
  24. (24)帯状片及び第1層の両者中の高密度ポリエチレ
    ンが狭い分子量分布を有する特許請求の範囲第22項に
    記載のチューブ包装体。
  25. (25)第1層及び帯状片がアミン成分を実質的に含ま
    ない特許請求の範囲第22項に記載のチューブ包装体。
  26. (26)第1層及び帯状片がアミン成分を実質的に含ま
    ない特許請求の範囲第23項に記載のチューブ包装体。
  27. (27)第1層及び帯状片がアミン成分を実質的に含ま
    ない特許請求の範囲第24項に記載のチューブ包装体。
  28. (28)第3層が交叉結合タイプのポリエチレンイミン
    を含む液状溶液から作られたものである特許請求の範囲
    第22項に記載のチューブ包装体。
  29. (29)第3層が交叉結合タイプのポリエチレンイミン
    を含む液状溶液から作られたものである特許請求の範囲
    第23項に記載のチューブ包装体。
  30. (30)第3層が交叉結合タイプのポリエチレンイミン
    を含む液状溶液から作られたものである特許請求の範囲
    第24項に記載のチューブ包装体。
  31. (31)第3層が交叉結合タイプのポリエチレンイミン
    を含む液状溶液から作られたものである特許請求の範囲
    第25項に記載のチューブ包装体。
  32. (32)第3層が交叉結合タイプのポリエチレンイミン
    を含む液状溶液から作られたものである特許請求の範囲
    第26項に記載のチューブ包装体。
  33. (33)第3層が交叉結合タイプのポリエチレンイミン
    を含む液状溶液から作られたものである特許請求の範囲
    第27項に記載のチューブ包装体。
  34. (34)第2層の組成がエチレン・アクリル酸共重合体
    であり、シート材料が金属箔の第4層をさらに含み、第
    2層が第3及び4層の間にある特許請求の範囲第22項
    に記載のチューブ包装体。
  35. (35)第2層の組成がエチレン・アクリル酸共重合体
    であり、シート材料が金属箔の第4層をさらに含み、第
    2層が第3及び4項の間にある特許請求の範囲第25項
    に記載のチューブ包装体。
  36. (36)第2層の組成がエチレン・アクリル酸共重合体
    であり、シート材料が金属箔の第4層をさらに含み、第
    2層が第3及び4層間にある特許請求の範囲第27項に
    記載のチューブ包装体。
  37. (37)第2層の組成がエチレン・アクリル酸共重合体
    であり、シート材料が金属箔の第4層をさらに含み、第
    2層が第3及び4層間にある特許請求の範囲第28項に
    記載のチューブ包装体。
  38. (38)第2層の組成がエチレン・アクリル酸共重合体
    であり、シート材料が金属箔の第4層をさらに含み、第
    2層が第3及び4層間にある特許請求の範囲第29項に
    記載のチューブ包装体。
  39. (39)第2層の組成がエチレン・アクリル酸共重合体
    であり、シート材料が金属箔の第4層をさらに含み、第
    2層が第3及び4層間にある特許請求の範囲第30項に
    記載のチューブ包装体。
  40. (40)第2層の組成がエチレン・アクリル酸共重合体
    であり、シート材料が金属箔の第4層をさらに含み、第
    2層が第3及び4層間にある特許請求の範囲第33項に
    記載のチューブ包装体。
  41. (41)ポリエチレンの第6層を金属箔の第4層へ接着
    しているエチレン・アクリル酸共重合体の第5層を含む
    特許請求の範囲第34項に記載のチューブ包装体。
  42. (42)ポリエチレンの第6層を金属箔の第4層へ接着
    しているエチレン・アクリル酸共重合体の第5層を含む
    特許請求の範囲第35項に記載のチューブ包装体。
  43. (43)ポリエチレンの第6層を金属箔の第4層へ接着
    しているエチレン・アクリル酸共重合体の第5層を含む
    特許請求の範囲第36項に記載のチューブ包装体。
  44. (44)ポリエチレンの第6層を金属箔の第4層へ接着
    しているエチレン・アクリル酸共重合体の第5層を含む
    特許請求の範囲第37項に記載のチューブ包装体。
  45. (45)ポリエチレンの第6層を金属箔の第4属へ接着
    しているエチレン・アクリル酸共重合体の第5層を含む
    特許請求の範囲第38項に記載のチューブ包装体。
  46. (46)ポリエチレンの第6層を金属箔の第4層へ接着
    しているエチレン・アクリル酸共重合体の第5層を含む
    特許請求の範囲第39項に記載のチューブ包装体。
  47. (47)多層シート材料と被覆用重合体帯状片とから作
    られたチューブであつて、シート材料が(a)高密度ポ
    リエチレンの第1層; (b)重合体類及び接着剤類からなる群より選択される
    組成の第2層;及び (c)主要な割合のルイス塩基からなる組成の第3プラ
    イマー層; からなり、第3プライマー層が第1及び2層間にあり、
    シート材料がチューブに成形されてその長手方向に延在
    するラップシームを有し、第1層がチューブの内側の方
    に配置されており、シート材料のすべての層が相互に強
    固に接着されており、チューブはその内側に面する内表
    面とその外側に面する外表面とを有し、重合体帯状片が
    チューブの内表面のラップシームを被覆しており、その
    帯状片が少なくとも0.950の樹脂密度を有するポリ
    エチレンからなることを特徴とする上記チューブ。
  48. (48)多層シート材料及び被覆用重合体帯状片から作
    られ、実質的割合のシアノアクリレート型成分含有製品
    を収容したチューブ包装体であつて、そのシート材料が
    、 (a)少なくとも0.950の樹脂密度を有するポリエ
    チレンの第1層; (b)重合体類及び接着剤類からなる群より選択された
    組成の第2層;及び (c)主要割合のルイス塩基からなる組成の第3プライ
    マー層; からなり、第3プライマー層が第1及び2層間にあり、
    シート材料がチューブに成形されてその長手方向に延在
    するラップシームを有しており、第1層がチューブの内
    側の方に配置されており、シート材料のすべての層が相
    互に強固に接着されており、チューブはその内側に面す
    る内表面とその外側に面する外表面とを有し、重合体帯
    状片がチューブの内表面のラップシームを被覆しており
    、その帯状片が少なくとも0.950の樹脂密度を有す
    るポリエチレンからなることを特徴とする上記チューブ
    包装体。
  49. (49)多層シート材料及び被覆用重合体帯状片から作
    られ、実質的割合のシアノアクリレート型成分含有製品
    を収容したチューブ包装体であつて、そのシート材料が
    、 (a)少なくとも0.950の樹脂密度を有するポリエ
    チレンの第1層; (b)重合体類及び接着剤類からなる群より選択された
    組成の第2層;及び (c)ポリエチレイミンと、シアノアクリレート型製品
    からの反応済成分と、を含む第3プライマー層; からなり、第3プライマー層が第1及び2層間にあり、
    シート材料またはその前駆体がチューブに成形されてそ
    の長手方向に延在するラップシームを有し、第1層がチ
    ューブの内側の方に配置されており、シート材料のすべ
    ての層が相互に強固に接着されており、チューブはその
    内側に面する内表面とその外側に面する外表面とを有し
    、重合体帯状片がチューブの内表面のラップシームを被
    覆しており、その帯状片が少なくとも0.950の樹脂
    密度を有するポリエチレンからなることを特徴とする上
    記チューブ包装体。
  50. (50)第1ポリエチレン層が狭い分子量分布を有し、
    アミン成分を実質的に含まない特許請求の範囲第49項
    に記載のチューブ包装体。
  51. (51)第2層がエチレン・アクリル酸共重合体からな
    る特許請求の範囲第50項に記載のチューブ包装体。
  52. (52)金属箔の第4層を含み、第2層が第3及び4層
    間にあり、そして第6層を金属箔の第4層へ接着してい
    る第5層をも含む特許請求の範囲第51項に記載のチュ
    ーブ包装体。
  53. (53)第1層がエチレン・アクリル酸共重合体であり
    、第6層がポリエチレンである特許請求の範囲第52項
    に記載のチューブ包装体。
  54. (54)帯状片中のポリエチレンが狭い分子量分布を有
    し、その帯状片の組成がアミン成分を実質的に含まない
    特許請求の範囲第48項に記載のチューブ包装体。
  55. (55)帯状片中のポリエチレンが狭い分子量分布を有
    し、その帯状片の組成がアミン成分を実質的に含まない
    特許請求の範囲第53項に記載のチューブ包装体。
  56. (56)重合体からなる二表面及び二つの実質的に平行
    な端縁を有するシート材料からチューブを製造する方法
    であつて、 (a)端線に隣接するシート材料の部分同志が相互に積
    重関係となるようなラップ域を形成するように二つの端
    線を相互に重ね合せてシート材料をチューブの形に成形
    し、その一方の部分がチューブの外側に重ね上げられる
    部分及び端部であり、他方の部分がチューブの内側に重
    ね込まれる部分及び端部であり、 (b)その重ね込まれた部分の端縁の上に重合体の帯状
    片を配置して、その重ね込まれた端縁が重ね上げ部分と
    帯状片との間となるようにし、該端縁をその帯状片で完
    全におおい、 (c)重ね上げ部分、重ね込まれ部分及び端縁、ならび
    に帯状片からなる組付け部材に熱及び圧力を加えて、そ
    れらの重ね上げ部分、重ね込まれ部分及び端縁ならびに
    帯状片が相互に結合されたラップシームを作り、その際
    に重ね込まれ端線が重ね込まれ端線の全ての部位におい
    て重ね上げ部分と帯状片との間となるようにする、こと
    を特徴とする上記製造方法。
  57. (57)シート材料がポリエチレンの第1層、重合体類
    及び接着剤類からなる群から選択される組成の第2層を
    含み、その第1層がチューブの内側の方に配置される特
    許請求の範囲第56項に記載の方法。
  58. (58)帯状片の組成が高密度ポリエチレンからなる特
    許請求の範囲第56項に記載の方法。
  59. (59)第1層が高密度ポリエチレンからなり、チュー
    ブの内側の方に配置され、帯状片の組成が高密度ポリエ
    チレンからなる特許請求の範囲第56項に記載の方法。
  60. (60)第1及び2層間に第3プライマー層を設ける特
    許請求の範囲第59項に記載の方法。
  61. (61)金属箔の第4層を含み、第2層が第3及び4層
    間にあり、ポリエチレンの第6層を金属箔の第4層に接
    着して第5層をさらに含み、第1及び6層がシート材料
    の二表面上にある特許請求の範囲第60項に記載の方法
  62. (62)第1層が、狭い分子量分布を有しアミン成分を
    実質的に含まない高密度ポリエチレンからなり、第2層
    がエチレン・アクリル酸共重合体からなり、第3層がポ
    リエチレンイミンからなり、第5層がエチレン・アクリ
    ル酸共重合体よりなる特許請求の範囲第61項に記載の
    方法。
JP60299782A 1984-12-28 1985-12-28 分配用チユ−ブ容器 Pending JPS61232159A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/687,526 US4685591A (en) 1984-12-28 1984-12-28 Dispensing tube package
US687526 1984-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61232159A true JPS61232159A (ja) 1986-10-16

Family

ID=24760761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60299782A Pending JPS61232159A (ja) 1984-12-28 1985-12-28 分配用チユ−ブ容器

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4685591A (ja)
EP (1) EP0187541A3 (ja)
JP (1) JPS61232159A (ja)
AU (2) AU589390B2 (ja)
DK (1) DK608685A (ja)
ES (1) ES8704387A1 (ja)
FI (1) FI855167A (ja)
GR (1) GR853146B (ja)
NO (1) NO855334L (ja)
NZ (1) NZ215332A (ja)
ZA (1) ZA859863B (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4777085A (en) * 1984-12-28 1988-10-11 American National Can Company Multiple layer sheet material
US5165988A (en) * 1987-12-14 1992-11-24 American National Can Company Laminates and laminated tubes and packages
US5098794A (en) * 1987-12-14 1992-03-24 American National Can Company Laminates and laminated tubes and packages for hard-to-hold products having volatile components
US4986053A (en) * 1988-11-22 1991-01-22 American National Can Company Methods of making improved packages
US5248063A (en) * 1990-12-05 1993-09-28 Abbott Joe L Barrier pack container with inner laminated tube
FR2701926B1 (fr) * 1993-02-22 1995-04-14 Cebal Tube de stockage et de distribution d'un produit par exemple aromatisé ou parfumé et contenant de l'eau.
DZ1753A1 (fr) * 1993-02-22 2002-02-17 Cebal Tube de stockage et de distribution d'un produit par exemple aromatise ou parfumé et contenant de l'eau.
EP1161485B1 (en) * 1998-10-29 2003-04-09 Closure Medical Corporation Polymeric containers for 1,1-disubstituted ethylene monomer compositions
KR100344580B1 (ko) 1999-01-27 2002-07-20 가부시키가이샤 아루화기겐 포장체
DE60142021D1 (de) * 2000-12-27 2010-06-17 Toyo Seikan Kaisha Ltd Behältermundstück
US6896838B2 (en) * 2001-11-21 2005-05-24 Closure Medical Corporation Halogenated polymeric containers for 1, 1-disubstituted monomer compositions
US6913809B2 (en) 2002-06-27 2005-07-05 Pliant Corporation Lap sealable film with a peel layer
US8403176B2 (en) * 2003-01-22 2013-03-26 Allergan, Inc. Controlled drop dispensing container
US20050147582A1 (en) * 2004-01-06 2005-07-07 Robert Zimmerman Package for cyanoacrylate adhesive
SE528263C2 (sv) * 2004-09-13 2006-10-03 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningsbehållare försedd med en remsa
DE602007012215D1 (de) * 2006-04-06 2011-03-10 Aisapack Holding Sa Schlauchförmiger verpackungskörper aus thermoplastmaterial mit eingebettetem streifen
EP2129590A2 (en) * 2007-04-05 2009-12-09 The Procter and Gamble Company One piece dispensing component
US8729121B2 (en) 2007-06-25 2014-05-20 Adhezion Biomedical, Llc Curing accelerator and method of making
EP2211727B1 (en) 2007-11-14 2014-03-12 Adhezion Biomedical, LLC Cyanoacrylate tissue adhesives
US8293838B2 (en) 2008-06-20 2012-10-23 Adhezion Biomedical, Llc Stable and sterile tissue adhesive composition with a controlled high viscosity
US8198344B2 (en) 2008-06-20 2012-06-12 Adhezion Biomedical, Llc Method of preparing adhesive compositions for medical use: single additive as both the thickening agent and the accelerator
US20110117047A1 (en) 2008-06-23 2011-05-19 Adhezion Biomedical, Llc Cyanoacrylate tissue adhesives with desirable permeability and tensile strength
US8652510B2 (en) 2008-10-31 2014-02-18 Adhezion Biomedical, Llc Sterilized liquid compositions of cyanoacrylate monomer mixtures
US8609128B2 (en) 2008-10-31 2013-12-17 Adhezion Biomedical, Llc Cyanoacrylate-based liquid microbial sealant drape
US9254133B2 (en) 2008-10-31 2016-02-09 Adhezion Biomedical, Llc Sterilized liquid compositions of cyanoacrylate monomer mixtures
FR2944780B1 (fr) * 2009-04-28 2011-06-10 Lablabo Dispositif de conditionnement et de distribution du type flacon-poche.
US9309019B2 (en) 2010-05-21 2016-04-12 Adhezion Biomedical, Llc Low dose gamma sterilization of liquid adhesives
EP2608955B1 (en) 2010-08-25 2017-01-11 Dixie Consumer Products LLC Improved paper cup seal
US8550737B2 (en) 2010-09-20 2013-10-08 Adhezion Biomedical, Llc Applicators for dispensing adhesive or sealant material
CN103189283B (zh) * 2010-10-29 2015-01-07 株式会社大造 多个液体输出用喷雾容器、多个液体输出喷雾产品及其使用的内部容器
US8763859B2 (en) * 2011-02-07 2014-07-01 Berry Plastics Corporation Squeeze tube
US9066711B2 (en) 2011-11-02 2015-06-30 Adhezion Biomedical, Llc Applicators for storing sterilizing, and dispensing an adhesive
US9421297B2 (en) 2014-04-02 2016-08-23 Adhezion Biomedical, Llc Sterilized compositions of cyanoacrylate monomers and naphthoquinone 2,3-oxides
US10988274B2 (en) 2017-02-07 2021-04-27 Adhezion Biomedical, Llc Packaging for adhesive compositions
SI3606739T1 (sl) * 2017-04-05 2024-03-29 Kimpai Lamitube Co., Ltd. Cevasti vsebnik z nevidnim vzdolžnim prekrivnim stranskim šivom
US10722688B2 (en) 2017-11-14 2020-07-28 Adhezion Biomedical, Llc Device and liquid compositions for securing catheters having a rigid tapered tip
US20210402711A1 (en) 2018-11-12 2021-12-30 Packsys Global Ag Method for producing flexible tube bodies for packaging tubes, flexible tube body for packaging tubes, and device for producing flexible tube bodies for packaging tubes
US10525195B1 (en) 2018-11-24 2020-01-07 RiteDose, LLC Injection device
EP4140705A1 (de) 2021-08-27 2023-03-01 PackSys Global AG Verfahren zum herstellen von flexiblen tubenkörpern für verpackungstuben, flexible tubenkörper für verpackungstuben und vorrichtung zur herstellung von flexiblen tubenkörpern für verackungstuben
WO2024043840A1 (en) * 2022-08-25 2024-02-29 Kim Pack Co., Ltd. Casted web for flexible tube container with longitudinal side seam

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714983A (en) * 1980-07-01 1982-01-26 Ricoh Co Ltd Control device for starting position of picture recording
JPS57178868A (en) * 1981-04-30 1982-11-04 Mitsui Petrochemical Ind Composite film of polyolefin

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL250677A (ja) * 1959-04-27 1900-01-01
US3471359A (en) * 1965-08-02 1969-10-07 Chemirad Corp Partially cross-linked polyethylenimine anchoring agent and laminate therefor
GB1116910A (en) * 1966-04-16 1968-06-12 American Can Co Improvements in or relating to collapsible dispensing tubes
US3976224A (en) * 1972-01-10 1976-08-24 The Procter & Gamble Company Collapsible dispensing tubes
CA1098764A (en) * 1976-01-26 1981-04-07 Norman J. Pozniak Photoengraving plate of composite structure
US4226337A (en) * 1978-08-11 1980-10-07 Abbott Joseph L Laminated tube for collapsible containers and method of making same
AT358462B (de) * 1978-11-27 1980-09-10 Mepag Ag Aluminium-kunststoff-laminattube und verfahren zu deren herstellung
US4330351A (en) * 1979-04-30 1982-05-18 Ethyl Corporation Method and apparatus for making collapsible dispensing tubes
US4257536A (en) * 1979-10-15 1981-03-24 American Can Company Laminate structure for collapsible dispensing container
US4284672A (en) * 1979-12-18 1981-08-18 Champion International Corporation Flexible packaging composite comprising an outer polyamide layer, an intermediate metal foil layer and an interior heat-sealable layer
AU530007B2 (en) * 1981-04-02 1983-06-30 Dow Chemical Company, The Laminated container body and manufacture thereof
US4418841A (en) * 1982-11-23 1983-12-06 American Can Company Multiple layer flexible sheet structure

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714983A (en) * 1980-07-01 1982-01-26 Ricoh Co Ltd Control device for starting position of picture recording
JPS57178868A (en) * 1981-04-30 1982-11-04 Mitsui Petrochemical Ind Composite film of polyolefin

Also Published As

Publication number Publication date
NZ215332A (en) 1988-03-30
AU5172885A (en) 1986-07-03
AU4794090A (en) 1990-05-10
ES550493A0 (es) 1987-04-16
FI855167A0 (fi) 1985-12-27
GR853146B (ja) 1986-04-29
EP0187541A3 (en) 1987-11-11
ZA859863B (en) 1987-09-30
DK608685D0 (da) 1985-12-30
DK608685A (da) 1986-06-29
AU589390B2 (en) 1989-10-12
FI855167A (fi) 1986-06-29
US4685591A (en) 1987-08-11
ES8704387A1 (es) 1987-04-16
NO855334L (no) 1986-06-30
EP0187541A2 (en) 1986-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61232159A (ja) 分配用チユ−ブ容器
US4387126A (en) Laminated packaging material
KR100336284B1 (ko) 진공외피포장재및그의복합필름
US5888648A (en) Multi-layer hermetically sealable film and method of making same
JPS61217244A (ja) 多層シ−ト材料
JPS6183039A (ja) 可撓性の包装用多層フイルム
JPS5981168A (ja) 包装用多層はり合せ柔軟構造物
WO1999054398A1 (en) Ternary polymer blend, the film containing it, and the easy-to-open package made therewith
JP4968769B2 (ja) 積層フィルム、及びそれからなる多重包装袋
JP2606590Y2 (ja) 良好なガス遮断特性を有する積層材料
JPH01215539A (ja) 多層シート材料及び包装体
JPH0417788B2 (ja)
JPS62151439A (ja) 重合体フイルム及びそれから作つた多層フイルムシ−ト
JPS61158440A (ja) Eva積層体製の小出し用容器
JPH0643122B2 (ja) 多層フイルム及び包装
CZ286607B6 (cs) Ohebný obalový materiál
JP2959981B2 (ja) 包装体
JPH04361038A (ja) 包装用複合フイルム
JPS6036435Y2 (ja) ラミネ−トチユ−ブ容器
JPS6048344A (ja) 複合包装材料
JP3258800B2 (ja) 積層材
JP7251111B2 (ja) 多層フィルム及び包装体
JPS61193848A (ja) 容易に開封できる収縮性積層品
JP3843188B2 (ja) 深絞り成形用複合フィルム及びその製造方法
JP7114869B2 (ja) 包装材