JPS61231523A - 液晶表示素子 - Google Patents

液晶表示素子

Info

Publication number
JPS61231523A
JPS61231523A JP60070950A JP7095085A JPS61231523A JP S61231523 A JPS61231523 A JP S61231523A JP 60070950 A JP60070950 A JP 60070950A JP 7095085 A JP7095085 A JP 7095085A JP S61231523 A JPS61231523 A JP S61231523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
display element
crystal display
twist
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60070950A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0656459B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Shindo
神藤 保彦
Tamihito Nakagome
中込 民仁
Shinji Hasegawa
真二 長谷川
Yoshio Hanada
花田 良雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60070950A priority Critical patent/JPH0656459B2/ja
Priority to US06/847,166 priority patent/US4653865A/en
Priority to KR1019860002531A priority patent/KR910007012B1/ko
Publication of JPS61231523A publication Critical patent/JPS61231523A/ja
Publication of JPH0656459B2 publication Critical patent/JPH0656459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17DPIPE-LINE SYSTEMS; PIPE-LINES
    • F17D3/00Arrangements for supervising or controlling working operations
    • F17D3/01Arrangements for supervising or controlling working operations for controlling, signalling, or supervising the conveyance of a product
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1396Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell
    • G02F1/1397Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the liquid crystal being selectively controlled between a twisted state and a non-twisted state, e.g. TN-LC cell the twist being substantially higher than 90°, e.g. STN-, SBE-, OMI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は液晶表示素子に係り、特に優れた時分割駆動特
性を有する電界効果型液晶表示素子に関するものである
〔発明の背景〕
従来の液晶表示素子のツイス+テッドネマチックタイプ
と言われるものは、2枚の電極基板間に正の誘電率異方
性を有するネマチック液晶による90度ねじれたらせん
構造を有し、かつ両電極基板の外側には偏光板をその偏
光軸(あるいは吸収軸)が電極基板に隣接する液晶分子
に対してほぼ平行になるように配置するものであった(
特公昭51−13666号公報)。
2枚の電極基板間で液晶分子が90度ねじれ九らせん状
構造をなすように配向させるには、例えば電極基板の、
液晶に接する表面を布などで一方向にこする方法、いわ
ゆるラビング法によってなされる。このときのこする方
向、即ちラビング方向が液晶分子の配列方向となる。こ
のようにして配向処理された2枚の電極基板をそれぞれ
のラビング方向が互にほぼ90度に交差するように間隙
をもたせて対向させ、2枚の電極基板をシール剤によシ
接着し、その間隙に正の誘電率異方性をもつ九ネマチッ
ク液晶を封入すると、液晶分子はその電極基板間でほぼ
90度回転したらせん状構造の分子配列をする。このよ
うにして構成され九液晶セルの上下には偏光板が設けら
れるが、その偏光軸あるいは吸収軸はそれぞれの電極基
板に隣接する液晶分子の配列方向とほぼ平行にする。こ
こで、以降の説明に必要な時分割駆動特性を表わす話の
定義について藺単に説明する。
第1図は従来の90度ねじれた液晶分子のらせん構造を
持つ液晶表示素子の典型的な電圧−輝度特性を示してい
る。これは、印加電圧に対する反射輝度の相対値をとっ
たものであシ、輝度の初期値(電圧を印加しない状態)
を100qII、最終値(光の反射または透過が全くな
い状114)を0チにしている。
実用上は、80%以上あれば画素は十分明るく、非点灯
状態、20係以下であれば画素は十分暗く。
点灯状態としてよく、以下本明細書においては、相対輝
度が801.20%になる電圧をそれぞれしきい値電圧
vth、飽和電圧Vsatとする。
さらに、液晶表示素子の電気光学特性は、見る方向によ
っても変シ、この特性が良好な表示品質が得られる視野
を制限している。
ここで、視角φの定義を第2図によって説明する。図に
おいて、液晶表示素子lの上側電極基板11のラビング
方向を2、下側電極基板12のラビング方向を3とし、
液晶分子のねじれ角を4とする。また、液晶表示素子l
の表面に直交塵fl XY軸をとシ、X軸方向を液晶分
子のねじれ角4を2等分する方向に規定し、Z軸をXY
面の法線方向に定め、観察方向うがZ軸となす角を視角
φとする。ま九、wc2図に示されたφを正とし、この
ような方向から見た場合、コントラストが高くなるので
、このような方向を視野方向という。
第1図において、視角φ=10度の輝度が80優になる
電圧をV th1、20%になる電圧をVsatlとし
、視角φ=40度の輝度がaOSになる電圧をv th
2としたとき、立ち上がり特性γ、角度特性Δφ及び時
分割能晦を次式のように定義する。
従来の液晶表示素子の時分割駆動特性は、液晶の屈折率
異方性をΔn、上下電極基板間間隙をdとしたとき、△
n・dに依存しておシ、△n・dが大きい場合(例えば
0.8μ鴫以上)にはrが良く(小さく)、Δφが悪い
(小さい)。
一方、△n・dが小さい場合(例えば0.8μm以下)
にはrが悪く(大きく)、Δφが良い(大きい)。
しかし、時分割能mで比較した場合には、△n・dの大
小にかかわらず、はぼ同口値を示す。以上の具体的な例
を表1に示す。
ここで時分割駆動について、ドツトマトリクスディスプ
レイを例にとって簡単に説明する。第3図に示すように
、第2図の下側電極基板12にストライプ状のX電極(
信号電極)!3を、同様に上側電極基板11にX電極(
走査電極)14を形成し、文字等の表示は、X、Y両電
極の交点部の液晶を点灯あるいは非点灯にして行う。図
において1本の走査電極をXl、 X、 、・・・・・
・X、、X、、Xl・・・・・・X。
と繰シ返し線順次走査を繰返して時分割駆動すムある走
査電極が選択されたとき、その電極上のすべての画素に
、信号電極13であるY、、Y、・・・・・・Ymよシ
、表示すべき信号に従い、選択または非選択の表示信号
を同時に加える。このように、走査電極と信号電極に加
える電圧パルスの組合せで交点の点灯、非点灯を選択す
る。この場合の走査電極Xの数nが時分割数に相当する
従来の液晶表示素子では、表1に例示したような時分割
駆動特性しか得られないために、時分割a32あるいは
64穆度が実用的には限界であった。しかし、近年、液
晶表示素子の画質の改讐と表示情報量の増大に対する要
求が厳しくなっており、要求仕様を満足できない状況に
到っている。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来の液晶表示素子と全く異なったセ
ル構造をと〕、シかも、液萌のハじれらせんピッチと液
晶層の厚みを特定の範囲に制御することによって、極め
て優れた時分割駆動特性を持ち、時分割数100以上で
も良好な画質を持った液晶表示素子を提供することにあ
る。
〔発明の概要〕
このような目的を達成するために、本発明による液晶表
示素子は、液晶材料のねじれらせんピッチと液晶層の厚
みを特定の関係に規定し、液晶表示素子における液晶分
子のらせん構造のねじれ角を140度から250度の範
囲とし、この液晶分子のらせん構造の的後に一対の偏光
板を設け、それら偏光板の吸収軸(あるいは偏′X、軸
)を、電極基板に隣接する液晶分子の配向方向に対し一
定の角度ずらせて配設することを特徴とするものである
〔発明の実施例〕
次に、図面を用いて、本発明の実施例を詳細く説明する
第4図は本発明による液晶表示素子を上側から見た場合
の液晶分子の配列方向(ラビング方向)、液晶分子のね
じれ方向、偏光板の吸収’III(あるいは偏光#)方
向を示している。この場合、液晶分子が上側電極基板の
ラビング方向6を起点として、反時計回シに下側′を極
基板のラビング方向7まで角度αだけねじれている。ま
な、上側電極基板のラビング方向6と上側偏光板の吸収
軸(あるいは偏光軸)8とのなす角度βlは、上側電極
基板のラビング方向6を起点として液晶分子のねじれ方
向!0(この場合は反時計回り方向)と同じにとシ、下
側電極基板のラビング方向7と下側偏光板の吸収1(あ
るいは偏光軸)9とのなす角度β2もβ1と同様、に定
義する。ここで、βlあるいはβ2に180度の整数倍
の角度を加えたものは、βlおよびβ2と等価であるこ
とは言うまでもない。以降、β寛とβ2の値は、等価な
角度群の最小値をもって代表する。
さらに、液晶分子のねじれ方向10とねじれ角αは、上
側電極基板のラビング方向6と下側電極基板のラビング
方向7およびネマチック液晶に添加される旋光性物質の
種類と量によって規定される。
以下、説明を簡略化するために、添加する旋光性物質と
しては、例えばメルク社の8811CH。
第4図におけるねじれ方向!0と同じ固有ねじれ方向を
持ったものを考える。
一般に、旋光性物質を添加したネマチック液晶は、旋光
性物質の種類と添加量に応じたらせんピッチP(μm)
を持つ。即ち、液晶分子はらせん軸方向に距1m Pを
進む間に360度だけ自然にねじれる。ネマチック液晶
に添加された旋元橢性物質の濃度をC(%)とすると、
PC=一定 なる関係がある。したがって、任意の距離
d(μm)をとることになる。しかし、実際の液晶表示
素子では境界の液晶分子の配列方向がラビング方向に強
制的に規制されているため、上下のラビング方向によっ
て決まるねじれしか許されない、これについて第5図を
用いて説明する。図において、目的とするねじれを10
とし、ねじれ角をαとした場合、液晶層の厚みをd(μ
旭)とすると、液晶のらせん分子は目的のねじれlOに
なることは容易に分かd る。しかし、 が非常に小さく々つた場合のねじれは図
においてねじれ20になシ、逆Kdが非常に大きく°な
った場合のねじれは図においてねじれ30になる。この
ように実際の液晶表示素子では、Pが連続的に変化して
もねじれはとびとびの状態しかとシ得ない、ここではね
じれlOの場合をノーマルツイスト、ねじれ20の場合
をアンダーツイスト、ねじれ30の場合をオーバーツイ
ストということにする。
ここで、ねじれが20のアンダーツイストになL条件は であシ、ねじれが30のオーバーツイストになる条件は である。したがって、ねじれかlOのノーマルツイスト
になる条件は 151≦±≦101 360   P   360 である。pをこの範囲に保てば、液晶分子のねじれは目
的としたものが得られる。しかし、種々の実験をするう
ちに、正常なねじれ(ノーマルツイスト)であっても、
電圧を印加すると、光を散乱する配向状態になるものが
あることがわかった。
光を散乱する配向状態にあるときは表示のコントラスト
が著しく劣化するために、ディスプレイとしては実用に
耐えない。
さらに詳細に実験検討を加えた結果、正常なねじれ構造
をとり、かつ電圧を印加したときに光を散乱する配向状
態を生じない条件は、上、下側電極基板のラビング方向
で規定される成品分子のねじれ角αと蓼の関係が第6図
Kf+線領域で示す範囲を満たす必要があることを見出
した。
はαによってわずかに変化するが、少なくとも0.6以
下である。
第6図から明らかなように、液晶分子のねじれ角αの最
大値も制限され、250度が限度であシ、実用的によシ
安定に実現し得る上限は240度である。tた、液晶分
子のねじれ角αの下限は、液晶表示素子の表示色のねじ
れ角依存性及び時分割駆動特性によって制限され、14
0度が限界であン なお、第6図の実験結果は、液晶分子の配列芳またはポ
リイミドベンゾイミダゾピロロン(特開昭54−133
358号))の有機膜をラビングして得られ九もので、
その際チルト角が6度以下になるが、少なくともこれと
類似の液晶分子配列方法を用いた液晶表示素子に適用で
きる。
第4図において上側偏光板の吸収軸(あるいは偏ft、
軸)8と上側電極基板のラビング方向6とのなす角βl
および下側偏光板の吸収軸(あるいは偏光軸)9と下側
電極基板のラビング方向7とのなす角β3は、時分割駆
動特性9表示明るさおよび色等を考慮すると、好ましく
はそれぞれ20度から70度の範囲、よシ好ましくは3
0度から60度の範囲に設定することが望ましい。
なお、第4図においては液晶分子のねじれ方向lOを反
時計回ルとしてβ1およびβ3を定義したが、液晶分子
のねじれ方向が時計回シの場合であってもβ1とβ雪の
と9方を時計回シ方向に合わせれば同様であることは言
うまでもない。
また、本発明による液晶表示素子は、顕著な△n・dn
−性を示し、時分割駆動特性、コントラスト、明るさお
よび色の点から、好ましくは0.8μ鴫≦△n・d≦1
.2μm、よシ好ましくは0.9 a m≦△n・d≦
1. l p sa の条件を満足すると特に良好な結
果を示す。ここで、△nの値については一般に波長依存
性があシ、短波長側で大きく、長彼長側で小さくなる傾
向がある0本明細書で使用している△nの値は、He−
Nev−ザ光(波長6328A)を使用し、25°Cで
測定したものであるから、他の波長で測定した場合には
本明細臀におけるΔnodの値は若干変化する。
ここで、本発明による液晶表示素子の具体的な一実施例
について、その構造と測定結果を説明する。
第7図はその構造、すなわち電極基板のラビング方向、
液晶分子のらせん構造のねじれ方向および角度、偏光板
の吸収軸の関係を示し、液晶表示素子を上から見た図で
ある。
、使用し九液晶はフェニルシクロへ中サン(PC)()
系液晶を主成分とするネマチック液晶で、旋光性物質と
してメルク社の8811を液晶層の厚みに応じてpがほ
ぼ0.4になるように、0.4重量囁から、0.9重量
%添加したものである。この混合献品のΔnは0.14
3である。
第7図において、上側および下側電極基板のラビング方
向6.7のなす角度は180度であり、旋光性物質88
11によってねじれ方向はIOlねじれ角αは180F
となる。また、ラビング方向6.7と偏光板の吸収l1
tl18.9とのなす角βi、β鵞はいずれも45度で
ある。
以上のようなセル構造で液晶層の厚みdを変えて△n・
dを変化させた液晶セルを作シ、色および明るさを観察
した。その代表的な結果を表2に示す。
表     2 この結果から、△n・dがlμ亀近傍で明るさおよび色
ともに表示素子として問題のないレベルであることが分
かった。△n・dのさらに詳細な検討から、△n・dが
0.8μmから1.2μmの範囲においては実用上問題
ないことがわかった。
次に、△n・d=1μ亀の液晶セルの時9分割駆動特性
を測定した結果を表3に示す。表1に示した従来の液晶
表示素子に比較して、r、Δφ、+aのいずれもが著し
く改良されていることがわかる。
表   3 なお、第7図では偏光板の軸として吸収軸を使ったが、
偏光軸を使用してもほとんど同様の結果が得られた。ま
た、実励例ではPCH系を主成分とする混合液晶を使用
したが、他の種類の正の誘電率異方性を持つネマチック
液晶でも同様の効果が得られることは言うまでもない、
さらに、コントラスト改良および色v!4整のために、
液晶に色素を添加することも可能であるが、本発明の基
本的な作用効果が変わらないことは言うまでもない。
なお、以上の例では、らせん構造のねじれ方向を反時計
回シとして説明したが、第8図に示す如く、時計回りの
ねじれ方向の41会も釡・ぐ同じ作用効果が得られるこ
とは勿論である。
また、旋光性物質についても、ラビング方向とねじれ方
向との関係を第4図、第7図および第8図の如ぐ保てば
、その種類を限定するものではないことは言うまでもな
い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、従来全く不可能で
あった高時分割駆動特性を実現することができ、時分割
数100以上の高時分割駆動においても高品質の表示特
性を持つ液晶表示素子が得られる。
【図面の簡単な説明】
it図は時分割特性の定義に用いられるt’fi、晶表
示素子の電圧−輝度特性を示す説明図、第2図は時分割
駆動特性の測定方向を定義する説明図、第3図は時分割
駆動を説明する図、第4図、第7図および第8図は本発
明による液晶表示素子の実施例における液晶分子の配列
方向、液晶のねじれ方向および偏光板の軸方向の関係を
示す説明図、第5図は液晶分子の起シ得るねじれ角を示
す説明図、第6図は本発明におけるねじれ角αとpO関
係の許容範囲を示す説明図である。 1・・・・液晶表示素子、2,6・・・・上側電極基板
のラビング方向、3.7・・・・下側電極基板のラビン
グ方向、4.10・・・・液晶分子のねじれ方向(ノー
マルツイスト)、8・・・・上側偏光板の吸収@あるい
は偏光軸方向、9・・・・下側偏光板の吸収軸あるいは
偏光軸方向、11・・・・上側電極基板、12・・・・
下側電極基板、20・・・・pが小さい場合のねじれ(
アンダーツイス))、30・・・・4が大きい場合のね
じれ(オーバーツイスト)。 第1図 61カロ′を五(支軸イ島、) 第2図 罵3図 第40 7/′7 第5図 1υ 第6図 d/P

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、正の誘電率異方性を有し、旋光性物質が添加された
    ネマチック液晶が、対向配置された上下一対の電極基板
    間に挾持され、その厚さ方向に140度から250度の
    範囲内のねじれたらせん構造を形成し、かつこのらせん
    構造を挾んで設けられた一対の偏光板の偏光軸あるいは
    吸収軸を、電極基板に隣接する液晶分子配列方向と所定
    の角度ずらせて配置し、旋光性物質が添加されたネマチ
    ック液晶材料のらせんピッチP(μm)と液晶層の厚み
    d(μm)が0.14≦P^d≦0.6なる関係にある
    ことを特徴とする液晶表示素子。 2、偏光板の偏光軸あるいは吸収軸が、電極基板に隣接
    する液晶分子配列方向と20度から70度の範囲内の値
    だけずれている特許請求の範囲第1項記載の液晶表示素
    子。 3、液晶分子を一方向に配列させるために、電極基板上
    に有機配向膜を形成して、その表面を一方向に布などで
    こする方法(ラビング法)を用いることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項または第2項記載の液晶表示素子。 4、液晶層の厚みd(μm)と液晶の屈折率異方性△n
    の積△n・dが0.8μmから1.2μmの範囲にある
    特許請求の範囲第1項、第2項または第3項記載の液晶
    表示素子。
JP60070950A 1985-04-05 1985-04-05 液晶表示素子 Expired - Lifetime JPH0656459B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60070950A JPH0656459B2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05 液晶表示素子
US06/847,166 US4653865A (en) 1985-04-05 1986-04-02 Liquid crystal display device
KR1019860002531A KR910007012B1 (ko) 1985-04-05 1986-04-03 액정표시소자

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60070950A JPH0656459B2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05 液晶表示素子

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3017404A Division JP2717731B2 (ja) 1991-02-08 1991-02-08 液晶表示素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61231523A true JPS61231523A (ja) 1986-10-15
JPH0656459B2 JPH0656459B2 (ja) 1994-07-27

Family

ID=13446291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60070950A Expired - Lifetime JPH0656459B2 (ja) 1985-04-05 1985-04-05 液晶表示素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4653865A (ja)
JP (1) JPH0656459B2 (ja)
KR (1) KR910007012B1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127714A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 液晶表示装置
JPS62149789A (ja) * 1985-12-25 1987-07-03 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS638632A (ja) * 1986-06-28 1988-01-14 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPS63104016A (ja) * 1986-10-21 1988-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投射型カラ−表示装置
JPS63239420A (ja) * 1986-11-07 1988-10-05 Ricoh Co Ltd プラスチツク基板液晶表示素子
JPS6490415A (en) * 1987-09-30 1989-04-06 Seiko Epson Corp Electro-optical element
JPS6490416A (en) * 1987-09-30 1989-04-06 Seiko Epson Corp Electro-optical element
JPH02118516A (ja) * 1988-07-06 1990-05-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置
JPH09197365A (ja) * 1997-01-06 1997-07-31 Seiko Epson Corp 電気光学素子
JP2009053413A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62194224A (ja) * 1986-02-20 1987-08-26 Sharp Corp ツイステツド・ネマチツク型液晶表示素子
US4779958A (en) * 1986-06-28 1988-10-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal device having different natural and induced twists
JP2676508B2 (ja) * 1986-09-12 1997-11-17 コニカ株式会社 液晶表示装置
ATE70133T1 (de) * 1986-09-12 1991-12-15 Hoffmann La Roche Fluessigkristallanzeige.
FR2613566B1 (fr) * 1987-04-06 1989-06-09 Commissariat Energie Atomique Ecran a matrice active pour affichage en couleur d'images de television, systeme de commande et procede de fabrication dudit ecran
JPH07117664B2 (ja) * 1987-12-03 1995-12-18 シャープ株式会社 液晶表示装置
JPH01214818A (ja) * 1988-02-23 1989-08-29 Alps Electric Co Ltd 液晶素子
JP2673536B2 (ja) * 1988-05-02 1997-11-05 コニカ株式会社 液晶表示装置
JP2674600B2 (ja) * 1988-05-07 1997-11-12 コニカ株式会社 液晶表示装置
EP0352101B1 (en) * 1988-07-19 1994-09-14 Sharp Kabushiki Kaisha A double-layered type liquid-crystal display device
JP2598495B2 (ja) * 1988-11-21 1997-04-09 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動方法
DE3843767A1 (de) * 1988-12-24 1990-07-05 Nokia Unterhaltungselektronik Fluessigkristalldisplay fuer schwarz/weiss-darstellung
USRE36654E (en) * 1989-03-28 2000-04-11 In Focus Systems, Inc. Stacked LCD color display
JP2551848B2 (ja) * 1989-07-25 1996-11-06 セイコープレシジョン株式会社 強誘電性液晶パネル
JP3202450B2 (ja) * 1993-10-20 2001-08-27 日本電気株式会社 液晶表示装置
US5864376A (en) * 1994-04-21 1999-01-26 Nec Corporation LCD of a selected twist angle through an LC material of a selected chiral pitch
JPH08166605A (ja) * 1994-10-14 1996-06-25 Sharp Corp 液晶表示装置
SE503136C2 (sv) 1994-12-09 1996-04-01 Emt Ag Trycktålig vätskekristallcell
US6094252A (en) * 1995-09-05 2000-07-25 Sharp Kabushiki Kaisha GH LCD having particular parameters and characteristics
JP3344642B2 (ja) * 1996-03-26 2002-11-11 シャープ株式会社 液晶表示素子及びその製造方法
JP3823972B2 (ja) * 2003-05-09 2006-09-20 セイコーエプソン株式会社 視角制御素子、表示装置、及び電子機器
US8045115B2 (en) * 2006-12-22 2011-10-25 Chimei Innolux Corporation Liquid crystal display with different twisting directions of liquid crystal molecules

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156816A (en) * 1980-05-08 1981-12-03 Asahi Glass Co Ltd Liquid-crystal display device
EP0131216A2 (de) * 1983-07-12 1985-01-16 BBC Brown Boveri AG Flüssigkristallanzeige

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55127520A (en) * 1979-03-26 1980-10-02 Citizen Watch Co Ltd Liquid crystal display element
US4398805A (en) * 1981-07-06 1983-08-16 General Electric Company Transflective liquid crystal display
JPS58193523A (ja) * 1982-05-07 1983-11-11 Hitachi Ltd 液晶表示装置
US4596446B2 (en) * 1982-06-29 1997-03-18 Secr Defence Brit Liquid crystal devices with particular cholestric pitch-cell thickness ratio
JPS5923328A (ja) * 1982-07-29 1984-02-06 Sharp Corp 液晶表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156816A (en) * 1980-05-08 1981-12-03 Asahi Glass Co Ltd Liquid-crystal display device
EP0131216A2 (de) * 1983-07-12 1985-01-16 BBC Brown Boveri AG Flüssigkristallanzeige

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62127714A (ja) * 1985-11-29 1987-06-10 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 液晶表示装置
JPH0439648B2 (ja) * 1985-11-29 1992-06-30
JPS62149789A (ja) * 1985-12-25 1987-07-03 Hitachi Ltd 液晶表示素子
JPS638632A (ja) * 1986-06-28 1988-01-14 Toshiba Corp 液晶表示装置
JPS63104016A (ja) * 1986-10-21 1988-05-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投射型カラ−表示装置
JPS63239420A (ja) * 1986-11-07 1988-10-05 Ricoh Co Ltd プラスチツク基板液晶表示素子
JPS6490415A (en) * 1987-09-30 1989-04-06 Seiko Epson Corp Electro-optical element
JPS6490416A (en) * 1987-09-30 1989-04-06 Seiko Epson Corp Electro-optical element
JPH02118516A (ja) * 1988-07-06 1990-05-02 Seiko Epson Corp 電気光学装置
JPH09197365A (ja) * 1997-01-06 1997-07-31 Seiko Epson Corp 電気光学素子
JP2009053413A (ja) * 2007-08-27 2009-03-12 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR860008469A (ko) 1986-11-15
US4653865A (en) 1987-03-31
KR910007012B1 (ko) 1991-09-14
JPH0656459B2 (ja) 1994-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61231523A (ja) 液晶表示素子
KR0148502B1 (ko) 액정표시장치
US4634229A (en) Liquid crystal display
KR890003232B1 (ko) 액정표시소자
US4664482A (en) Liquid crystal display device having a chiral additive and angularly displaced polarizers
US6411355B1 (en) Liquid crystal display device with compensation for viewing angle dependency and optical anisotropic element used therein
JPH0349412B2 (ja)
US5241408A (en) Liquid crystal display device with compensation and lc twist angle varying in a nonlinear fashion in the thickness direction
US5677747A (en) Liquid crystal display device with compensation for viewing angle dependency and optical anisotropic element used therein
JPH07234414A (ja) 液晶表示素子
KR100241816B1 (ko) 액정표시소자 및 광학이방소자
JPS61256324A (ja) 液晶表示素子
KR100357359B1 (ko) 복굴절막을사용한액정표시장치
JPH07199205A (ja) 液晶表示素子
JPH04349424A (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
JP2717731B2 (ja) 液晶表示素子
JP3130686B2 (ja) 液晶表示素子
JP3896135B2 (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
JPS60162226A (ja) 液晶表示素子
JPS60162225A (ja) 液晶表示素子
JPH0950026A (ja) 液晶表示装置
JPH04322224A (ja) 液晶表示素子
JPH09222601A (ja) 液晶表示素子および光学異方素子
JPH06324335A (ja) 液晶表示素子
Lee et al. Multi‐Domainlike, Homeotropic Nematic Liquid Crystal Display

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term